説明

Fターム[5K067BB08]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | コードレス電話 (337)

Fターム[5K067BB08]に分類される特許

201 - 220 / 337


【課題】 本発明は,そのようなずれ情報を用いて地震予知や,電磁波などの影響を把握できるシステムや,地震予知情報などを端末にフィードバックできるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は,基本的には,これまで無視されていた“標準時刻と端末内時刻とのずれ”情報を有効活用することで,地震予知や,磁気分布などの情報を得ることができ,さらにそのような情報をフィードバックすることで,端末の所有者に地震予知情報などを提供できるというものである。
(もっと読む)


【課題】構内の総合連絡システムとして用いられるインターカムシステムの子機相互間のグループ通話に関して、子機のグループへの所属のさせ方に選択性をもたせて使い勝手のよいシステムにする。
【解決手段】主制御装置1に接続された各親機7a〜7dに無線回線23を介して接続された多数の子機19a〜39nが複数のグループG1〜G3に群分けされ、各グループG1〜G3内の各子機が同時相互通話を行うグループ通話状態から他のグループでのグループ通話状態へ移動できるインターカムシステムにおいて、主制御装置1が子機設定用テーブルを有し、子機の電源オン後の所属グループを特定グループに固定するか、又は子機の直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時での所属グループとするかを個別に設定する。また、各子機19a〜39nのグループスイッチと選択グループとの関係を個別に設定する。 (もっと読む)


【課題】広域セルと狭域セルを効率的に使い分けすることを実現する。
【解決手段】広域セル用の無線出力手段を有する高性能無線系統2と、狭域セル用の無線出力手段を有する汎用無線系統3と、高性能無線系統2を使用して通信を行っている移動端末からの信号のパラメータを取得し、該取得したパラメータに基づき、当該移動端末が狭域セルにより通信可能な場合に、汎用無線系統3を使用する通信に切替える制御を行う信号処理部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】各人の出退情報により、各人に割り当てられた電話番号に対して通信可能モードまたは留守電モードに切り替えることができる無線電話システムを提供する。
【解決手段】利用者がIDカードリーダ102にIDカード12を通すと、勤怠管理サーバ101が出退勤登録処理を行う。社内電話サーバ103は、勤怠管理サーバ101からの入場通知により、無線電話端末の動作モードを発着信可能な通信可能モードとし、勤怠管理サーバ101からの退場通知により、無線電話端末の動作モードを留守番電話モードとする制御を行う。その後、社員が無線電話端末105にICカード12を装着することによって位置登録要求が行われ通話可能状態になるが、留守番電話モードでは位置登録が拒否される。 (もっと読む)


【課題】充電機能付き無線通信親機の最大消費電流を抑え、親機子機間の通信距離を確保することのできる充電機能付き無線通信親機および無線通信子機を提供することを目的とする。
【解決手段】構内交換機からのDC電圧に重畳された通信信号を通信信号とDC電圧に分離する回線インターフェース部1と、分離されたDC電圧を必要な電圧に変換するDC−DCコンバータ2と、無線通信子機9と無線通信を行うための親機無線部3と、無線通信子機9の充電を行うための親機充電部4と、無線通信子機9が親機充電部4に接続されたことを検知する親機充電検知部5と、親機無線部3と親機充電部4への電源供給を制御する電源制御部6と、無線通信親機8全体を制御する親機制御部7を備えた。 (もっと読む)


【課題】インターホン無線電話呼出通話連携システムで、電話交換システムを有効活用することにより、インターホン呼出や、異常通知の到達範囲を拡大する。
【解決手段】警報監視盤1と、電話交換装置6との間には、集合住宅インターホンシステムS1と電話交換システムS2を連携させるインターホン−電話インタフェース5を介在させるとともに、住戸指定した中継発信信号を受けると、その住戸指定に対応させて、一斉呼出する対象となる複数の携帯無線端末器8の識別情報をグループ登録するグループ登録設定手段DBを備えている。 (もっと読む)


【課題】 レジストレーション可能なIP−PBXのアドレス設定を簡易化し、そのアドレスを登録する際の入力ミスを防ぐことが可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】 IP対応PHS基地局1は起動時に予め登録しておいたアドレスリスト分配サーバ2に対してアドレスリスト分配要求の信号を送信する。アドレスリスト分配サーバ2はこのアドレスリスト分配要求に対してIP対応PHS基地局1のレジストレーション先となるIP−PBXのIPアドレスリストを返す。IP対応PHS基地局1はIPアドレスリストの先頭にあるIP−PBX(プライマリ)4のアドレスを登録先としてレジストレーションを行う。IP−PBX(プライマリ)4へのレジストレーションが成功すると、IP対応PHS基地局1は運用状態に入る。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置へのユーザ認証に多数の認証手順を設ける必要がなく,認証手順を盗用されにくい画面入力操作を用いた認証を行うことでシステムへの不正侵入等に対してセキュリティをかけることが可能な認証情報処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザの認証を行う認証情報処理装置において,ユーザからの認証情報の入力を受け付ける認証情報入力部と,ユーザを認証するための認証用情報を記憶する認証用情報記憶部と,上記入力された認証情報と上記認証用情報とによりユーザを認証する認証部とを備え,上記認証情報入力部は画面部を含み,上記認証用情報は,上記画面部に対する入力の入力場所,入力順番,入力回数の任意の組み合わせにより与えられることを特徴とする認証情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】通話中に電話をかけてきた発信者を識別可能にする。
【解決手段】外線を収容するとともに表示部を備えたボタン電話機(内線電話機)を収容し、ボタン電話機による外線通話及び内線通話が可能なボタン電話装置において、外線通話中または内線通話中のボタン電話機に対して電話をかけてきた発信者の情報を取得し、取得した発信者の情報を外線通話中または内線通話中の前記ボタン電話機の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ISMバンドを使用する無線LANや各種ISM機器が電話システムの内線電話機をなすブルートゥース無線電話機と併用される場合でも、ISMバンドでの無線通信環境を良好に保つ。
【解決手段】電話制御装置1で、各無線電話機4での無線データ通信に用いる各チャネルの使用可否を示すシステム共通チャネル情報14Bや電話機別チャネル情報14Cを記憶部14に記憶しておき、これらチャネル情報から生成した新たな通信条件を当該無線電話機4へ通知して設定する。システム共通チャネル情報14Bや電話機別チャネル情報14Cを合成して新たな通信条件を生成する。 (もっと読む)


【課題】移動局(12)は、同じセルラー周波数および通信プロトコルを用いて、移動局に移動識別番号を割り当てるセルラーネットワークと、コードレスセルラー基地局(10)との両方と通信する。
【解決手段】コードレスセルラー基地局は好適には公衆交換電話網(PSTN)15に接続される。 (もっと読む)


【課題】 親機で電話帳、発着信履歴などを表示させた発信プリセット状態から、コードレス子機を親機から取り上げる場合における、親機に戴置した子機の発信時接続時間を短縮化する.
【解決手段】 充電器3にコードレス子機1が載置されている状態で、プリセット表示状態で相手先を指定する操作が開始された時、親機2はコードレス子機1に無線接続の開始を指示し、コードレス子機1が充電器3に載置された状態のまま、親機2とコードレス子機2の無線接続を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コードレス電話機能とファクシミリ通信機能とを具備する通信装置と、少なくとも読取機能を具備する画像処理装置と、無線接続によって前記通信装置との間で、制御信号と音声信号とを送受信するコードレス子機と、前記通信装置と前記画像処理装置とを接続するネットワークとを有する通信システムにおいて、通信装置に読取部を設けなくても、画像処理装置の読取部を利用して、ファクシミリ送信することができる通信システムを提供することを目的とする。

【解決手段】 コードレス子機が、画像処理装置に原稿読取を指示する通信システムである。 (もっと読む)


【課題】ISMバンドを使用する無線LANや各種ISM機器が電話システムの内線電話機をなすブルートゥース無線電話機と併用される場合でも、ISMバンドでの無線通信環境を良好に保つ。
【解決手段】電話制御装置1の記憶部14で、無線電話機4での無線データ通信に関する通信条件を特定するための項目を項目情報14Bとして記憶しておき、通信条件設定手段15Cにより、無線電話機4からの取得要求に応じて記憶部の項目を当該無線電話機4へ通知し、これに応じて当該無線電話機4で選択された項目に対応する通信条件を抽出して当該無線電話機4へ設定する。 (もっと読む)


【課題】 加入者データの移動端末への書込みをより確実に実行できるようにする。
【解決手段】 本発明は、移動端末に対し、書込み制御装置が無線書込用基地局を介してその移動端末に係る加入者データを書込む加入者データ無線書込システムに関する。書込み制御装置は、無線書込用基地局から、一般的な基地局と同様な自局の存在を報知させるための存在報知メッセージに加え、自局が無線書込用基地局であることを表す書込報知メッセージを、間欠的に繰り返し送信させる。移動端末は、加入者データの書込モードにおいて、存在報知メッセージ及び書込報知メッセージに基づいて、電波を受信可能な近傍に位置している基地局の探索と同時に、その基地局が無線書込用基地局であるかを判別し、探索された無線書込用基地局との無線リンクを確立させて、加入者データを取り込む。 (もっと読む)


【課題】 盗まれた携帯電話機等の通信端末や、通信機能を有する情報処理端末に対して、より迅速・確実にリモートロックを行うことができる、リモートロックシステムを提供する。
【解決手段】 移動通信端末2は、基地局51を含む通信ネットワーク側に対して、位置登録要求を行う際に、認証フェーズにおいて通信ネットワーク側から受信した信号に、リモートロック指示情報が含まれているか否かを判定し、含まれている場合には、ユーザデータ31へのアクセス機能や、入出力部の機能を停止する。また、通信ネットワーク側は、移動通信端末2から位置登録要求を受信した場合に、加入者情報データベース46を参照し、当該移動通信端末2にロック指示が設定されている場合に、リモートロック指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】
無線LANを使用した電話システムにおいて、着信できない場合に行う処理を、着信できない原因毎に変えることで、着側とのアクセスの機会を向上させる呼接続制御装置及び呼接続制御方法を提供する。
【解決手段】
呼接続制御装置11に着信要求が到達した際、図2に示す手順が開始される。着信対象の無線IP電話機63がログインしていない場合、呼接続制御装置11は処理1を行い、着信対象の無線IP電話機63が話中の場合、呼接続制御装置11は処理2を行い、着信対象の無線IP電話機63が呼び出しに対して正常応答を返さない場合、呼接続制御装置11は処理3を行う。呼接続制御装置11は、ログインしている無線IP電話機63の内線番号、及び処理1、処理2、処理3の内容を記憶している。 (もっと読む)


【課題】 従来のキャリアセンス方式で、全キャリアのキャリアセンスに時間がかかり、その環に電波環境が変わってしまい端末に最適な通信チャネルを割り当てることができないケースがあったため、チャネル割当直前に高速キャリアセンスを行い、最適な通信チャネルを選択する。
【解決手段】 チャネル割当直前に、1スロット内で高速に受信周波数チャネルを切り替え、電波環境を知りたい周波数チャネル全ての干渉波レベルを測定する。この結果を用いて、端末に通信チャネルを割り当てることにより、最適なチャネルを割り当てる可能性を高める。 (もっと読む)


【課題】トランクドシステム交信による送信を行い送信が失敗したときに、トークアランド動作を自動的に行えるようにした無線通信機を提供する。
【解決手段】互いに同一周波数での交信とレピータを介して所定の周波数シフトさせた周波数を用いての交信とを選択することがきる無線通信機において、外部コネクタ7からトークアランド交信指示信号により指示されたトークアランド機能による交信指示をマイクロコンピュータ6に予め記憶し、トランクドシステム交信による送信のときに予め定めた1回以上の連続した回数の送信失敗を検出したとき、前記記憶しているトークアランド機能による交信指示を参照し、この参照の結果トークアランド機能による交信指示がなされているとき、受信周波数を交信相手の送信周波数に設定して送信処理を行い相手との交信ができたとき、レピータによる交信が不調であることを交信相手に通知する。 (もっと読む)


【課題】警備会社との契約者に発生し得る異常状態を、犯人を含む第三者に知られることなく警備会社が認識可能にする携帯端末を使用する警備方法および警備システムを提供する。
【解決手段】警備会社のセンター装置10から予め決められた時間に定期的にメッセージを契約者の携帯端末20へ送信し、この送信メッセージに対して契約者が所定時間内に返信メッセージがセンター装置10により受信されないと返信を督促し、返信なしが所定回数生じた場合に異常発生と判断して異常事態の回避処置を講じる。センター装置10と契約者の携帯端末20との間の通信は、予め決められた偽装メッセージとする。 (もっと読む)


201 - 220 / 337