説明

Fターム[5K067BB08]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | コードレス電話 (337)

Fターム[5K067BB08]に分類される特許

321 - 337 / 337


【課題】
携帯端末を利用することにより、安価なセキュリティーシステムを容易に提供する
【解決手段】
携帯端末80の光センサーにより急激な光の変化を検出するなどによって進入者を判定する進入検出部20と、携帯端末間の短距離無線通信によってその進入者が合法か不法かを判定する不法侵入判定部40を設け、不法侵入者と判定された場合には不法進入者に警告する。 (もっと読む)


【課題】 コードレス電話システムにおいて、親機を主装置に接続するだけで自動的に登録設定を行うことを目的とする。
【解決手段】 コードレス電話主装置10に、内線に接続される親機(呼び出し符号付与)30−1に対し呼び出し符号等を要求する制御部11を備え、親機30−1は呼び出し符号等の要求に対応して呼び出し符号を主装置に送出し、主装置10の記憶部12および親機30の親機記憶部32に親機運用データを格納する。一方、親機(呼び出し符号未付与)30−2が接続されたときに、呼び出し符号を付与し、主装置10の記憶部12および親機30−2親機記憶部32に親機運用データを格納する。 (もっと読む)


【課題】使用不可能なスロットを極力少なくして無線リソースを有効に活用することができる無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】親機1は1フレームにおいてスロット番号の異なる2つの制御チャネルを送信し、子機2は、前記2つの制御チャネルの一方に同期し、同期した制御チャネルにおける通話チャネルの確立が不可能な場合は現在同期中の制御チャネル以外の制御チャネルへ移動して通話チャネルを確立する。これにより、フレーム内のスロットを有効に利用して使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 家庭内のどこにいても、マルチメディア情報(ラジオ、テレビ、音楽、インタネット放送等)が視聴できかつ、電話や来客との対話が可能なシステムを提供することである。
【解決手段】 固定機(たとえば親機)にラジオ、テレビ、インタネット、ドアフォン受信機能を設け、移動機(たとえば子機)は携帯電話のような可搬性に富む形状とし、親機と子機との間にデジタル無線信方式を採用する。 (もっと読む)


呼び出しに関連してカスタム着信音を促進するためのシステムと方法が開示される。本開示の教示を盛り込んだシステムは、例えば、電話通信を支持するために動作可能な電子機器を含む。該電子機器は少なくとも部分的に筐体を規定する筐体部品を有する。メモリが筐体内に配置され、カスタム着信音を意味する着信音情報を格納する。該機器は、例えば受信者に電話をかけることの希望を示すユーザーの入力を受けることのできるユーザーインターフェイスを有する。ある実施形態において、該機器は、受信者の電話機器が、選択された着信音を、呼び出しの表示として出力するように、着信音情報の通信の開始が可能な出力エンジンを有する。
(もっと読む)


DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunication)を用いて通信するWMTS(Wireless Medical Telemetry Device)のPMID(Portable Part Identity)を生成する方法であって、(a)PP(Portable Part)又はFP(Fixed Part)アプリケーションを有するDECTスタックモジュール200を提供するステップと、(b)PPの20ビットを抽出し、前記DECTのメモリマップにDECT PMIDとして格納するステップと、(c)PPのイーサネット(登録商標)割り当てされたMACアドレスの下位20ビットからPPのidを計算し、DECT PMIDの20ビットが、イーサネット(登録商標)MACアドレスの下位20ビットと1:1にマップされるように、DECTスタックのメモリマップに同一のものを格納するステップとを有し、前記DECTスタックは、前記PPと前記FPとの間の接続を32ビット数として表し、前記PPは20ビットを有し、前記FPは12ビットを有することを特徴とする方法。DECTスタック又はその外部のメモリマップは、マッピング関数の結果を格納する。
(もっと読む)


遠隔通信システム(TKS1,TKS2,TKS3)における「スマートホーム」シナリオを、データソース(MT,MT1,MT2,MT3,BS,I−DQS1,I−DQS2)とデータシンク(MT,MT1,MT2,MT3,E−DQS,I−DQS1,I−DQS2)の間のテキストデータ、オーディオデータ、ビデオデータおよび/または制御データ(TAVS)の伝送に関して、ユーザフレンドリーにおよび操作快適性を伴って実行することを可能にするために、有利にはコードレス電話送受話器としてまたは移動電話機として構成されている、遠隔通信システム(TKS1,TKS2,TKS3)の移動局(MT,MT3,TKHA)は制御コマンド(STK)を形成する。遠隔通信システムは回線交換型ネットワークおよび/またはパケット交換型ネットワーク(LVN,PVN)に接続された、電話通話の案内およびテキストデータ、オーディオデータ、ビデオデータおよび/または制御データ(TAVS)の送信/受信を行う基地局(BS)と、電話通話の案内および/またはテキストデータ、オーディオデータ、ビデオデータおよび/または制御データ(TAVS)の送信/受信を行う少なくとも1つの移動局(MT,MT1,MT2,MT3,STB,MB,MBK,THA)とから構成されており、これらはエアインタフェース(LSS)を介して相互に接続されている。移動局はさらに、メッセージトラフィックの列内で、無線コミュニケーションないし遠隔通信に参加している機器間で制御コマンドを、エアインタフェース(LSS)を介して所期のように送出する。ここでこの制御コマンド(STK)によって、データソース(MT,MT1,MT2,MT3,BS,I−DQS1,I−DQS2)内に格納されているテキストデータ、オーディオデータ、ビデオデータおよび/または制御データ(TAVS)が呼び出され、データシンク(MT,MT1,MT2,MT3,E−DQS,I−DQS1,I−DQS2)へのその出力、転送または移動ないしデータソース(MT,MT1,MT2,MT3,BS,I−DQS1,I−DQS2)へのその出力がトリガされるおよび行われる。
(もっと読む)


携帯セルラ電話機と、携帯セルラ電話機のための凹部を有するベースユニットと、ベースユニット中に含まれ携帯セルラ電話機からの情報を処理するプロセッサと、プロセッサが処理した情報を表示するディスプレイと、携帯セルラ電話機からの情報を操作する制御装置とを含む、固定した場所でセルラ電話ネットワークと共に使用する通信システムを開示する。また、携帯セルラ電話機からベースユニットにダウンロードした、特定のセルラ加入に関連するセルラ電話情報を管理する方法を開示する。 (もっと読む)


携帯用電子機器のための充電設備の利用可能性は、バッテリチャージャと携帯用電子機器との間に短距離無線通信リンクを確立するとともに、無線通信リンクを介して、チャージャから携帯用電子機器へと互換性データを送信して、バッテリチャージャと携帯用電子機器との間の互換性を決定することにより、携帯用電子機器によって検知される。携帯用電子機器(例えば携帯電話またはPDA)は、再充電可能なバッテリを受けるための手段と、無線通信リンクを介して、離れて位置するバッテリチャージャから互換性データを受けるための手段と、互換性データを使用して、携帯用電子機器に適合するバッテリチャージャの存在を検知するための手段とを備えている。バッテリチャージャは、バッテリを再充電するための電力を供給する充電手段と、無線通信リンクを介して、離れて位置する携帯用電子機器に対して互換性データを送信するための手段とを備えている。適合するバッテリチャージャの存在を使用者に知らせるために通知装置が組み込まれている。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成の付加により待ち受け状態を保持しているときのインターフェイスIC6の電流消費を低減した無線通信カード1を提供する。
【解決手段】情報機器2のカードスロット2(1)に装着可能な無線通信カード1で、内蔵アンテナ3を介して高周波信号を送受信するとともにベースバンド信号の処理や高周波信号の送受信を制御するベースバンドIC5と、インターフェイスIC5と情報機器2との間をインターフェイスするインターフェイスIC6と、インターフェイス用クロック信号発生回路7を備え、インターフェイス用クロック信号発生回路7は、無線通信カード1が高周波信号の送受信動作を行っているとき、インターフェイスIC6にクロック信号が供給され、無線通信カード1が受信信号の待ち受け動作を行っているとき、インターフェイスIC6へのクロック信号の供給を断つように制御する。 (もっと読む)


【課題】長時間の録音が可能であり、且つ記録した内容の必要な部分を短時間で見つけることができるレコーダーサービスシステムを構成する携帯電話機及びサーバを提供する。
【解決手段】録音モード時に携帯電話機1は、音声を入力して音声データを生成し、その音声データをサーバ3に送信するとともにサーバ3に前記音声データの記録を指示する。そして、再生モード時に携帯電話機1は、サーバ3に記録されている複数の音声データの中から一つの音声データを選択し、その選択した音声データの一部又は全てを指定してその指定した音声データの一部又は全部の送信をサーバ3に指示するとともにその指定した音声データの一部又は全部を受信し、その受信した音声データを再生する。 (もっと読む)


【課題】 プラント内のフィールドの機器の異常や動作状況に対応する作業管理を容易に行うことができる。
【解決手段】 システムコントローラ(パソコンでも可能)4と電話制御装置(交換機)7と無線電話中継局(基地局)2との間を接続する公衆デジタル回線でない専用の伝送回線をプラント内に敷設し、プラント内のフィールドの機器31の異常や動作状況などをシステムコントローラ4にて収集し、その信号に対応する作業指示の文字データをPメールやドットアイ等の無線電話機(PHSまたは携帯電話)のプロトコルに変換して送信し、電話制御機7、無線電話中継局2を介して現場現場作業者の無線電話機30に通知する。また、システムコントローラ4は無線電話機30からの作業完了報告を受信てしその作業が完了したことを認識する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが希望する距離のエリア内に居る複数人が保有する移動体通信端末に向けて、所望のデータを送信することを可能にする。
【解決手段】送信元通信装置は、「ある本体データを受信した移動体通信端末が前記本体データを更に近距離に存在する他の移動体通信端末に向けて無線転送すべきかどうかを決めるための転送条件データ」を生成し、前記本体データ及び前記転送条件データを、少なくともいずれか一方をいずれか他方と関連付けながら、数m〜数十mの近距離の範囲内に存在する移動体通信端末に向けて無線送信し、送信先又は転送先となる移動体通信端末は、「前記送信元通信装置から無線送信された前記本体データ及び前記転送条件データ」を前記送信元通信装置から直接に又は他の移動体通信端末を経由して受信したとき、前記本体データを、数m〜数十mの近距離の範囲内に存在する他の移動体通信端末に向けて無線転送する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号のみによってISDN回線と接続されているDCL子機において、親機で生成した話中着信音をDCL子機へ通知することができる無線端末接続装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 PHS子機との間で、第1の回線が使用中である場合、第2の回線から着信があると、回線からのPCM信号を、PHS子機用としてADPCM信号に直接変換している状態から、PCM信号を一旦アナログ信号に戻し、話中着信音をアナログ信号に重畳し、再度PCM信号に戻し、ADPCM信号にすることによって、擬似キャッチホン機能をPHS子機で実現できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 優先的にPHSで通信する従来の複合携帯電話機では、発呼先によっては通話料金が高くなることがある。また、従来は、複合携帯電話機に発呼するときには、現在使用可能なモードに合わせて電話番号を選択する手間がかかる。
【解決手段】 電話番号判定部18は、発呼先の電話番号を解析し、発呼先がPDCであるか、PHSまたは一般加入電話であるか判定を行う。発呼先がPDCと判定された時には、電話番号判定部18にてPDCで発呼を行うための命令信号が発生され、この信号を受けたPDC/PHSモード切替スイッチ15はPDCモードに切り替えられる。MCPU4は、PDC/PHSモード切替スイッチ15のモード切り替えに応じて、PDCモードにて発呼動作を行う。発呼先がPHSまたは一般加入電話であるときは、MCPU4は、PDC/PHSモード切替スイッチ15のモード切り替えに応じて、PHSモードにて発呼動作を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯移動電話機を使用している現在位置情報を利用して、電話帳の検索を容易にすることが可能な携帯移動電話機及びその電話帳表示方法を提供することにある。
【解決手段】制御部111は、「場所優先」が選択されると、電話帳検索部109に指示を出し、メモリ部106に記憶した電話番号情報から所定の項目を検索させる。電話帳検索部109は、制御部111から指示を受けると、位置情報検出部105から位置情報を入手し、市区町村情報とその座標情報から現在位置との距離を計算して、制御部111に出力する。制御部111は、電話帳検索部109から距離情報を受けると、距離が近い順に上から相手先の名前と電話番号を表示し、最も近い相手先を反転表示する。 (もっと読む)


【目的】無線端末装置を電話通信装置に装着している場合、電話通信装置に接続されている有線端末装置を用いて発信又は着信応答できるようにし、在宅時又は在席時にはその有線端末装置を利用可能にする。
【解決手段】無線端末装置を接続する雄コネクタ104と、有線電話装置3を接続するモジュラージャック101と、有線電話装置3からの発信接続にかかる制御信号に対応する発信制御信号を無線端末装置に送信し、無線端末装置からの着信接続にかかる制御信号を有線電話装置3に送信する制御回路110とを有し、有線電話装置3が無線端末装置を介して無線電話網を用いた通信接続を行えるようにする。 (もっと読む)


321 - 337 / 337