説明

Fターム[5K067CC22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | バッテリーセービング方式 (1,401) | 間欠受信 (931)

Fターム[5K067CC22]に分類される特許

101 - 120 / 931


【課題】 送信側通信ノードのデータ送信可能時間、及び、受信側通信ノードのデータ受信可能時間に規制があっても、早期にデータ送受信を開始することができる。
【解決手段】 本発明は、休止状態の場合に、間欠動作周期ごとに無線通信によりデータ受信可能なデータ受信待機期間となる受信側の無線通信装置に対して、無線通信によりデータ送信を行う際、データ送信最長期間を上限とするデータ送信期間ごとに、データ送信停止最短期間以上の期間、データ送信を停止するデータ送信停止期間を設定する無線通信装置に関する。そして、無線通信装置は、受信側の無線通信装置における間欠動作周期の情報を保持し、保持している間欠動作周期の情報を利用して、当該無線通信装置のデータ送信停止期間又はデータ送信期間の長さを決定し、その決定に従って当該無線通信装置の動作状態を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子表示器の消費電力を抑えて、その電源となる電池の消耗を抑えることを可能な技術を提供する。
【解決手段】電子表示システム100は、電池により駆動され、移動体にそれぞれ設置される複数の電子表示器1と、複数の電子表示器1が表示する情報を配信する情報配信装置10とを備える。情報配信装置10は、定められた送出周期TsでビーコンBを送出する。一方、各電子表示器1は、定められた検出周期TrでビーコンBの有無を検出する。各電子表示器1は、情報配信装置10からの指示に応じて、自装置の動作モードを、検出周期Trが送出周期Tsと同じである通常モードと、検出周期Trが送出周期Tsのn倍(ただし、nは2以上の整数)であるロングスリープモードとの間で切り換える。 (もっと読む)


【課題】省電力モードでアグリゲーションフレームを受信するとバッファが不足することが起こり得る。更に、通常モードに切り替えて受信しようにも、切り替えに時間がかかり、フレームの一部をロスしてしまう可能性がある。
【解決手段】送信装置から連続送信される複数のフレームまたは1つのフレームとして送信される複数のフレームを受信可能な通信装置であって、送信装置との通信処理を制御する通信制御部と、通信処理以外の機能を停止させて消費電力を低減させる省電力モードと、通信処理以外の機能も動作させる通常モードと、の各モードを切り替える切替部と、切替部により通常モードから省電力モードへ切り替えられた場合に、連続送信される複数のフレームまたは1つのフレームとして送信される複数のフレームの送信を停止する送信停止要求を送信装置へ通知する通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の消耗を抑制しつつ、通信の即応性の向上をはかる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る携帯通信端末は、基地局のサーチを行うサーチ部と、前記サーチ部でサーチされた一つもしくは複数の基地局と通信を行う通信部と、実行中のアプリケーションプログラムが前記通信部を通じて通信を行う処理を含む通信アプリケーションであるか否かの判定を行う通信アプリケーション判定部と、実行中のアプリケーションプログラムが前記通信アプリケーション判定部によって前記通信アプリケーションであると判定された場合に、前記通信アプリケーションが実行されていないときと比較して短い第1の短い周期を選択し、当該第1の短い周期で前記サーチ部にサーチさせるサーチ周期選択部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホッピングスキャンを行う無線通信装置であって、当該装置のスリープ状態が解除されたことを確実に通信相手に通知することのできる無線通信装置、等を提供する。
【解決手段】無線通信装置であって、当該装置におけるスリープ状態の開始及び終了を無線通信相手に通知する送信を実行する無線通信装置において、前記スリープ状態の終了に係る送信に伴って、前記無線通信相手に所定のコマンドを送信する。 (もっと読む)


【課題】接続を行うことについてユーザの意識や指示がなくとも、必要なときに自動的に
アクセスポイントに接続を試み、ネットワーク上に存在させることのできる携帯端末を提
供すること。
【解決手段】省電力モードで携帯型情報端末が稼働しているときに、所定のタイミングあ
るいは所定の条件が満たされたときに、所定のアクセスポイントの探索が行われる。その
結果、所定のアクセスポイントが検出されたときは、当該アクセスポイントへ接続され、
所定のデータ通信処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】電池を内蔵するタグ(RFIDタグ)の消費電力を低減する。
【解決手段】リーダ10が所定の送信周期で送信開始信号を送信し、タグ20が当該送信開始信号を受信したときに当該リーダ10に応答信号を送信するアクティブタグ送信制御方法において、タグ20は、送信開始信号を受信するまで送信開始信号の受信のみを行う低消費電力の待機状態とし、送信開始信号の受信に応じて動作状態に移行して応答信号を所定の送信周期で繰り返し送信し、リーダ10は、応答信号の受信に応じて送信開始信号の送信を停止するとともに応答信号の送信を停止するための送信停止信号を送信し、タグ20は、送信停止信号の受信に応じて応答信号の送信を停止し、待機状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】複数のセッションでの通信時に基地局におけるデータ保持の負担を軽減して、基地局においてデータ転送の停滞が発生してしまうことがない通信方法、通信システム、通信端末装置及び基地局装置を提供する。
【解決手段】BS11が、第1のセッションと第2のセッションの状態を把握するセッション状態把握し、第1のセッションがスリープで第2のセッションがアクティブであるとき、第1のセッション用のデータをネットワーク側から取得した場合、第2のセッションを介してMS12へ第1のセッションの状態を変更するよう指示し、MS12が指示を受けた場合、所定時間経過前であっても第1のセッションをアクティブ状態に変更し、BS11からMS12へアクティブ状態に変更された第1のセッションを介して第1のセッション用のデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレーションの遠隔監視としては、オペレーション状態情報を監視して、遠隔に位置する情報処理装置にオペレーション状態情報を送信する、低電力の及び/又はバッテリー駆動の無線通信デバイスの使用を挙げることができる。そのような、待機状態になり得る低デューティーサイクル・デバイスであっても、センターから送信される情報を受信できるようにする。
【解決手段】無線通信ネットワークを介した低デューティーサイクル・デバイスと他のデバイスとの間の通信の確立のためのシステム及び方法に関する。オペレーション状態は、ショートメッセージとして、無線周波数信号によって送信される。一つの特定の実装において、低デューティーサイクル・デバイスは、メッセージの伝送に同期して、待機状態から起動する。 (もっと読む)


【課題】従来のCSMA方式の無線通信と共存可能な互換性のある省電力化可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】基地局は、周期的なビーコン信号の後に、割当情報を送信する。割当情報には、省電力機能付の無線LAN端末に対して、割当てられたデータの送信開始時刻と送受信期間が含まれる。省電力機能付の無線LAN端末は、割当情報より、自己に割当てられたデータの送受信期間を知ることができるから、それ以外の時間を省電力モードにすることができる。省電力機能を有さない無線LAN端末は、割当期間の間、データの送信を行うことができない。 (もっと読む)


【課題】 生存確認を行う場合、電池動作する子ノードがスリープモードで動作する期間が長く、電池寿命を長くすることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 親ノード1Aは、ビーコン信号スロットTS0と、ビーコン信号スロットTS0に続いて設けられた保証タイムスロットTSbとを含むとともに、競合アクセススロットTSaを含まないスーパーフレームSF2を用いて、生存確認要求、および生存確認要求の送信先となる子ノード2Aの各々に対する保証タイムスロットTSbの割り付け状況を示す割付情報をビーコン信号スロットTS0内で送信し、スーパーフレームSF2の保証タイムスロットTSbの数を、生存確認要求の送信先となる子ノード2Aの数と同数に設定し、子ノード2Aは、生存確認要求を受信した場合、自己に割り付けられた保証タイムスロットTSb内で、ACK信号を親ノード1Aへ返信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末へのコンテンツ配信スケジュールの伝達
【解決手段】配信スケジュールを移動端末に伝達する方法および装置。一態様では、コンテンツクリップが配信ネットワーク上で利用可能になる時間間隔を記述するコンタクトウィンドウを受信することと、関心の1つ以上のクリップを決定することと、上記のコンテンツクリップが上記関心の1つ以上のクリップのうちの少なくとも1つに一致することを決定することと、上記時間間隔内で上記コンテンツクリップを受信するように受信時間をスケジュールすることと、を含む方法が提供される。あるコンテンツクリップが関心の1つ以上のクリップと一致することを決定するように、またあるコンタクトウィンドウ内で上記コンテンツクリップを受信するように受信時間をスケジュールするように構成されたスケジューリングロジックを含む装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 通信の信頼性を確保しつつ、無線ネットワーク全体での消費電力を削減できる無線端末及び無線ネットワークを提供する。
【解決手段】 本発明の無線端末は、ツリー状無線ネットワークの構成要素で、自無線端末を収容する無線端末を選択するものである。そして、周辺の他の無線端末との間で、ルートノードからのホップ数に応じて変化する端末選択用値を授受する端末選択用値授受手段と、周辺の他の無線端末との間で、無線ネットワークの局所部分の情報を授受し、無線ネットワークの局所的構成の情報を保持する局所的構成情報保持手段と、周辺の全ての他の無線端末の中から、受信した端末選択用値を加味しつつ、周辺に存在する中継を行う無線端末の数が少なくするように、自己を収容する無線端末を選択する収容先無線端末選択手段とを有することを特徴とする。本発明の無線ネットワークは、本発明の無線端末によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】無線移動通信システムで移動局(MS)によるハンドオーバーと関連した動作を行う方法を提供する。
【解決手段】MSが基地局(BS)から、ハンドオーバーを行うための一つ以上の動作及び前記一つ以上の動作に該当する一つ以上の条件を含む情報を受信する。また、前記MSは、前記BSから受信した情報に基づく前記一つ以上の動作を行うために要請メッセージを転送し、前記要請メッセージの応答として応答メッセージを受信する。最後に、前記MSは、前記受信した応答メッセージによって前記一つ以上の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を行う。
【解決手段】通信装置は、ストレージと、状態検出部と、通信部と、通信制御部とを含む。ストレージは、情報を格納する。状態検出部は、前記ストレージの状態が、書き込みが不可能なビジー状態であるか書き込みが可能なレディー状態であるかを少なくとも一回以上検出する。通信部は相手の通信装置との間で通信を行う。通信制御部は、前記ストレージの状態がビジー状態に入ったことが検出される場合に、第1の時間だけデータの受信動作を停止することを相手の通信装置に通知するように前記通信部を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信部を備える携帯型電子装置の消費電力を抑えつつ、各無線通信部を通信可能にするまでの時間を短くする。
【解決手段】携帯電話装置1は、電源の投入後、記憶部12に予め記憶されている通信方式情報に基づいて、携帯電話通信部13と無線LAN通信部14をそれぞれ使用するか否かを判別する。判別後、携帯電話通信部13を初期化し、判別結果に対応して、携帯電話通信部13を待受状態又は休止状態へ移行させる。続いて、無線LAN通信部14を初期化し、判別結果に対応して、無線LAN通信部14を待受状態又は休止状態へ移行させる。休止状態にある無線通信部を使用するアプリケーションが起動されると、その無線通信部を休止状態から待受状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】複数の方式の通信を行なう装置で、消費される電力量を削減する。
【解決手段】制御手段と主通信手段とを含む主処理手段と、従通信手段を含む従処理手段とを備え、制御手段は、装置が第1種の無線通信のサービス圏外にある場合、主通信手段に第1種の無線通信のセルサーチをさせ、装置が第1種の無線通信のサービス圏内にある場合、主通信手段に第1種の無線通信の間欠受信をさせ、装置が第2種の無線通信のサービス圏外にある場合、従処理手段の動作を停止させて主通信手段に第2種の無線通信のセルサーチをさせ、装置が第2種の無線通信のサービス圏内にある場合、従処理手段を動作させて従通信手段に第2種の無線通信の間欠受信をさせ、従通信手段によって第2種の無線通信の着信信号が受信された場合、及び、入力手段から所定の入力がされた場合、従通信手段に第2種の無線通信をさせる。 (もっと読む)


【課題】着呼率に影響を与えずに間欠受信の間隔を広くして電力消費の軽減を図ることができる無線通信機器、通信システム及び制御方法を提供すること。
【解決手段】基地局の複数のアンテナから放射された電波を受信し、電波を信号に変換する受信部21と、該受信部21で変換された信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部22と、該信号処理部22により処理された後の信号から制御チャネルを検出する検出部23と、周期的にローテーションする合成波における制御チャネルの一周期分の電界強度を算出する電界強度算出部24と、該電界強度算出部24で算出された結果に基づいて、制御チャネルの合成波を周期的に受信するように受信部を制御する受信制御部26を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して通信するよう構成された通信デバイスの中でスリープ期間を判定する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】方法は、データ単位に関係する2つ以上のデータフィールドの内少なくとも1つを解析することと、解析に基づきデバイススリープ期間を判定することとを含む。解析は、オーバーヘッド情報シンボルチャネルの中で特定のMediaFLO論理チャネルデータ(MLC)があるか否かを判定することを含む。MLCデータが存在しない場合、デバイスは所定の時間にわたってスリープする。 (もっと読む)


【課題】移動局の消費電力を低減可能とし、ネットワークの負荷の増大を抑止可能とする方法、基地局、移動局の提供。
【解決手段】移動局が第1の基地局から第2の基地局へハンドオーバーするとき、前記第1の基地局は、前記第2の基地局へ、ハンドオーバー要求が生じた時点で前記移動局に設定されていたShortDRXの設定情報と、前記移動局がハンドオーバー前に滞在した前記第1の基地局のセルにおいてRRC_Connected状態であった時間を転送し、前記第2の基地局は、前記第1の基地局から転送された前記設定情報と、前記第1の基地局のセルにおいてRRC_Connected状態であった時間とを受信し、ハンドオーバー後の前記移動局のDRX設定を決定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 931