説明

Fターム[5K067DD45]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 受信状態信号 (11,601) | 通話品質、S/N (2,431)

Fターム[5K067DD45]に分類される特許

121 - 140 / 2,431


【課題】ホワイトスペースを利用する無線通信システムにおいて片方向リンクの利用を可能とする。
【解決手段】無線通信システム1は、無線通信によりデータを送信する送信局(10)と、送信されるデータを受信する受信局(21、22)とを含んで構成され、ホワイトスペースを利用して無線通信を行う。受信局(21、22)は特定の周波数においてデータの受信が可能であることを検出し、この検出結果である通信品質情報を送信局(10)に送信する。送信局(10)は、この通信品質情報を受信して保持しておく。そして、受信局(21、22)は、無線通信によるデータの受信を開始する際に、データの受信の際の条件である要求品質を送信局(10)に送信する。送信局(10)は、通信品質情報を参照してこの要求品質を満たす周波数を決定し、これを受信局(21、22)へのデータ送信の際の周波数として割当てる。 (もっと読む)


【課題】適切な伝送レートを動的に設定してマルチキャスト伝送を行なう。
【解決手段】少なくとも1台の無線端末局の通信品質情報が第1の所定値未満であるときには、現在設定しているマルチキャスト伝送レートが最低レートでないことを判定した上で、マルチキャスト伝送レートを1段階だけ低く設定する。一方、マルチキャスト・グループを構成するすべての無線端末局における通信品質情報が第2の所定値以上であるときには、現在設定しているマルチキャスト伝送レートが最大レートでないことを判定した上で、マルチキャスト伝送レートを1段階だけ高く設定する。 (もっと読む)


【課題】サービス基地局に対するセクタ内干渉及び隣接基地局に対するセクタ間干渉の両方を緩和するために伝送電力を調整する。
【解決手段】端末が引き起こすセクタ間干渉の量は各隣接基地局によって観測される全体の干渉、サービス基地局及び隣接基地局に関するチャネル利得、及び現在の伝送電力レベルに基づいておおよそ推定される。高い干渉が隣接基地局によって観測されれば伝送電力は減少され、そうでなければ増加される。端末が高い干渉を観測する隣接基地局のより近くに位置し、および/または現在の伝送電力レベルがより高ければ、伝送電力はより多量に、および/またはより頻繁に調整される。セクタ内干渉は端末に関する受信SNRを許容SNRの範囲内に制限することによって許容レベル以内に維持される。 (もっと読む)


【課題】通信デバイスの制御情報報告に関する方法を提供する。
【解決手段】アップリンク専用制御チャネルのための初期報告構造が、ユーザデータのアップリンク送信をサポートするために用いられることができる初期制御情報集合を基地局へ提供するために望ましい無線端末のオペレーション状態又はアクション状態への遷移の後、無線端末によって用いられる。その後、ユーザデータのアップリンク送信をサポートする状態でオペレーションを継続する間、アップリンク専用制御チャネルの反復スケジュール済み報告構造が無線端末によって行われる。初期報告構造は、例えば、もし反復スケジュール済み報告構造がオーバライドされなければ同じ時間間隔中に通信されないであろう低頻度にスケジュールされたレポートのような少なくともいくつかの情報レポートの通信を提供する。 (もっと読む)


【課題】制御局から複数の端末局に対してデータを無線伝送するシステムに於いて、通信環境の変化に伴うデータの欠落を防止し、高い信頼性でデータを無線伝送することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】複数の通信装置と、該複数の通信装置へ中継装置を介してデータを送出する制御装置と、を備える無線通信システムにおける通信装置であって、通信装置が通信可能な他の通信装置の識別情報を送出し、制御装置または他の通信装置からデータを受信し、データの中継指示と通信タイミングが制御装置から通知されている場合は、複数の通信装置のうちの少なくとも1つと中継装置とが、制御装置と複数の通信装置のうち2つ以上からのデータの受信が可能な通信タイミングに応じて、データの送出を制御する。 (もっと読む)


【課題】LTE−Aの将来のバージョンと共に動作し、後方互換性があり、基本装置動作のための複数の信号への干渉を緩和する方法を提供する。
【解決手段】1つまたは2つ以上のチャネル品質指標(CQI)に対応している1つまたは2つ以上の基準信号を生成するステップと、1つまたは2つ以上のチャネル品質指標基準信号(CQIーRS)を1つまたは2つ以上のサブフレームの第2のスロットの最後のシンボルにマッピングするステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるセル再選択の方法であって、パラメータは、システム情報ブロックで、ネットワークによって、ネットワーク上のWTRUに送信される。
【解決手段】パラメータは、セルの信号電力および/または信号品質を表す式に加算され、または式から減算される。パラメータは、優先順位を付けることができる。計算の結果は、サービングセルおよび隣接セルのランク付けに使用される。隣接セルがサービングセルより高い品質を有する場合、WTRUは、より良いセルを再選択する。ネットワークは、WTRUがキャンプすることができないセルのブラックリスト、およびタイマが期限切れになると、セルが再選択について再度検討され得るセルごとの除外タイマを送信することができる。再選択の決定に関する情報は、ネットワークによって送信され、使用することができる。 (もっと読む)


【課題】無線通信手段を適切に選択する無線通信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】センサ計測データを無線通信によって送信するセンサ端末と、前記センサ計測データを受信する基地局とを備える無線通信ネットワークシステムにおいて、前記センサ端末は、前記センサ計測データを前記基地局へ無線通信で送信し、前記センサ計測データを送信した直後に、異なる無線通信手段を用いて通信品質計測信号を前記基地局へ送信し、前記基地局又は前記センサ端末は、前記センサ計測データ及び前記通信品質計測信号によって無線通信品質を計測し、前記計測された無線通信品質に基づいて、無線通信品質が良好な無線通信手段を選択し、前記センサ端末と前記基地局との間の無線通信を、前記選択された無線通信手段に変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストリーム間干渉が生じるMIMO方式において、ストリーム毎に高精度なチャネル品質を測定する受信装置及びチャネル品質測定方法を提供する。
【解決手段】MIMO干渉調整値計算部112が伝搬路推定値を用いてMIMO干渉調整値を計算し、干渉調整部113がMIMO干渉調整値をCPICH受信電力に掛け合わせて調整後干渉電力を求める。HS−PDSCH干渉換算部114が調整後干渉電力からHS−PDSCH干渉電力に換算してストリーム間干渉電力をストリーム毎に求め、HS−PDSCH SNR計算部がストリーム間干渉電力、HS−PDSCH受信電力及びCPICH雑音電力を用いてSNRを計算する。CQI決定部116が得られたSNRからストリーム毎のCQIを決定する。 (もっと読む)


【課題】セル再選択を行うための方法を提供する。
【解決手段】セル再選択を行うための方法は、まず、現在のセル選択品質値を決定する。セル選択品質値は、予め定められた閾値と比較される。セル選択品質値が予め定められた閾値以下である場合、隣接セルの測定が行われる。同一周波数セル、異周波数セル、および無線アクセス技術間セルの測定を行うことができる。測定に基づいて、現在のセルより良い隣接セルが見つかった場合、より良い隣接セルが再選択される。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナでの送信指向性を制御して通信端末と通信する基地局の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】スケジューリング実行部122は、SRS用上り無線リソースで受信するSRSの送信周波数帯域に含まれる周波数帯域を周波数方向に含む使用下り無線リソースを、当該SRS用上り無線リソースに対応する下り無線リソースから割り当てる際には、通信部13が当該SRS用上り無線リソースにおいて当該使用下り無線リソースの周波数帯域で受信するSRSに基づいて複数のアンテナ110aでの送信指向性を制御して通信端末と下り通信を行う際の送信利得の予測値を算出する。そして、スケジューリング実行部122は、当該予測値に基づいて当該使用下り無線リソースを割り当てる通信端末2を決定する。 (もっと読む)


【課題】Udインタフェースにおける無線リンクの品質が劣化した場合の救済手段を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法では、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、無線基地局eNBとの間で設定されているUuインタフェースにおける無線リンクを介することなく、移動局UE#1と移動局UE#2との間で設定されているUdインタフェースにおける無線リンクを介して、データ信号の送受信を行う第1通信状態と、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、Uuインタフェースにおける無線リンクを介して、データ信号の送受信を行う第2通信状態とを切り替えることができる。移動局UE#1は、第1通信状態において、UdインタフェースにおいてRLFを検出した場合、第2通信状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】外部機器と接続されてデータ転送を行う際に、無線リソースを効率的に使用できる携帯端末装置及び制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、PC2と通信する外部接続部40と、基地局3と無線通信する無線通信部50と、無線通信部50によって受信したデータを外部接続部40によってPC2へ送信させ、又は外部接続部40によって受信したデータを無線通信部50によって基地局3へ送信させる制御部30と、を備え、制御部30は、外部接続部40のデータ転送レートが無線通信部50のデータ転送レートよりも小さい場合、無線通信部50から基地局3に対して、外部接続部40のデータ転送レートに対応したリソース割当に関する情報を送信させる。 (もっと読む)


【課題】携帯移動機の発信動作をユーザ主導で行い、無線基地局の方向(或いは場所)を意識した発信を行うことにより最適な無線基地局を捕捉する。
【解決手段】本発明の移動機100では、無線基地局に対して発信を行う際に、画面101上に表示された電話番号のアイコン102を選択(タッチ&ロックオン)し、そのまま画面101上で移動することにより所望の方向Aを指定する。移動機100では、アイコン102の移動により指定された方向Aと、GPSにより取得した自己の位置情報とを基に発信方向を判定する。そして、携帯移動機100では、近隣に位置する各無線基地局からそれぞれの同期信号を受信し、この受信した同期信号を基に、各基地局の緯度経度情報を判定するとともに各無線基地局の電波品質を判定し、ユーザにより指定された発信方向に位置し、かつ最も近くて最も電波品質のよい無線基地局を捕捉する。 (もっと読む)


【課題】測定、および/又は、報告により生じる端末負荷の軽減、および/又は、必要性の低い情報の報告の削減をしつつ、無線ネットワーク側で必要な情報を収集することができる技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、無線ネットワークへ、測定情報を送信する無線端末を含む無線通信システムにおいて、無線端末は、無線リンク切断に関する情報を保持していることを無線ネットワークへ通知する手段と、無線ネットワークから無線リンク切断についての報告要求を受信する手段と、無線リンク切断に関する情報を無線ネットワークに送信する手段とを含む無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】アドホックな小カバレージ基地局を備えるネットワークにおける、効率的なチャネル割当てを提供する。
【解決手段】一部の態様では、制限されたアクセスノードを指定された共通のチャネルに割り当て、マクロアクセスノードとアクティブに通信しているアクセス端末を指定されたチャネルに選択的に割り当てる。一部の態様では、アクセス端末が、制限されたアクセスノードのカバレージエリアの近傍にあるとき、マクロアクセスノードに関連付けられたアクセス端末は、異なる搬送波へのハンドオフを実行する。一部の態様では、マクロアクセスノードに関連付けられたアクセス端末は、位置情報に基づいて異なる搬送波へのハンドオフを実行する。一部の態様では、制限されたアクセスノードへのアクセスは、ポリシーに基づいて、および/または制限されたアクセスノードに関連付けられたアクセス端末の動作に基づいて制御される。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局が連携して通信端末へデータを伝送する無線通信システムを提供する。
【解決手段】通信端末は、単一の基地局からのデータ伝送に必要な情報を周期的に基地局に送信し、基地局は、複数の基地局が連携したデータ伝送を実行するために必要な情報である連携情報の送信指示を、基地局と通信する通信端末の中からいずれか一つ以上の通信端末に送信し、通信端末は、連携情報の送信指示を受信した場合に、連携情報を基地局に送信する。 (もっと読む)


【課題】音声通信において、複数の通信網の何れかに無線端末の呼が集中することを防止する。
【解決手段】制御装置10は、無線端末300に対する呼が発生した場合に、CS基地局100の空き回線数と、PS基地局200の空きリソースブロック量とに基づいて、無線端末300を、CS基地局100及びPS基地局200の何れに接続させるかを決定する。具体的には、制御装置10は、PS基地局200の空きリソースブロック量を空き回線数に換算し、当該PS基地局200の空き回線数と、CS基地局100の空き回線数とを比較し、回線数の多い基地局を接続先に決定する。 (もっと読む)


【課題】同一の伝送時間区間で制御信号伝送又は基準信号伝送が存在する場合の変数に対応して、UEが自動に非適応的信号伝送の電力を適応的に調整する装置及び方法を提供する。
【解決手段】データ信号を伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第1のREセットを通じて受信するステップと、データ信号を伝送シンボル内の複数の周波数リソースユニットで構成される第2のREセットを通じて受信するステップと、を有し、データ信号の電力レベルは、データ信号を伝送するために使用される周波数−時間リソースのサイズによって調整され、データ信号が第1のREセットを通じて受信されるとき、データ信号は第1の電力レベルで受信され、データ信号が第2のREセットを通じて受信されるとき、データ信号は第2の電力レベルで受信され、第2の電力レベルは第1の電力レベルより高く、第2のREセットは第1のREセットのサブセットである。 (もっと読む)


【課題】路車間通信システムにおいて必要な通信エリアを確保しつつ同一スロット間干渉を低減させる。
【解決手段】所定のタイムスロットで車両に対して情報を送信する路側通信装置であって、当該路側通信装置のサービスエリアを記憶するサービスエリア記憶手段と、車両に対して情報を送信する送信手段と、車両から、当該車両の位置情報および前記路側通信装置との通信の通信品質を受信する受信手段と、受信された車両の位置情報から前記路側通信装置のサービスエリア端付近に存在する車両を特定し、当該車両の通信品質が閾値よりも高ければ前記送信手段の通信エリアを狭め、前記車両の通信品質が前記閾値よりも低ければ前記送信手段の通信エリアを広げる、通信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,431