説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

8,041 - 8,060 / 8,095


【課題】トレーディングカード等の属性情報を能動的に変更可能とし、ゲームユーザに飽きられにくいゲーム情報、ゲームコンテンツを配信することができるゲームシステム、ゲームカード、スキャナ装置、サーバ、ゲーム情報配信方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末3と、サーバ1と、スキャナ装置4とをインターネットを介して接続して構成されるゲームシステムにおいて、スキャナ装置4が、識別情報の要求電波を発信する。ゲームカード5の識別情報を受信すると、スキャナ装置4は、受信した識別情報をインターネットを介してサーバ1に送信する。サーバ1が、識別情報を受信すると、受信した識別情報に基づいて、対応付けられたゲーム情報を記憶するデータベースよりゲーム情報を読み出して、携帯電話端末3に送信する。携帯電話端末3はゲーム情報を受信して表示する。 (もっと読む)


本発明は、端末上で実行される端末側の構成要素とサーバ側の構成要素とに分散されるソフトウェア・アプリケーションを含むデータ・アクセス、複製または通信システムであって、前記端末側構成要素とサーバ側構成要素とが(i)共にサーバへのクライアントを構成し、(ii)ネットワーク上でメッセージ・キューイング・システムを用いてメッセージを送信することで協働するシステムを想定している。したがって、クライアント−サーバ構成内のクライアントとして機能するアプリケーションの機能は、メッセージ指向ミドルウェアなどのメッセージ・キューイング・システムを用いたネットワーク接続上で相互に通信する複数の物理デバイス上で実行される構成要素部分に分割(分散)される。構成要素部分はまとめてより大きいクライアント−サーバ構成内のクライアントとして機能し、例えば、サーバはメール・サーバである。これを「分散クライアント」モデルと呼ぶ。分散クライアント・モデルの基本的な利点は、処理容量、処理能力、コネクティビティが限られた移動体デバイスなどの端末が、通常はクライアントに関連する機能の一部をそれほどリソースの制約がないサーバ側に分散することで移動体デバイス上の最小のリソースを用いてサーバ環境へのフル装備のクライアント・アクセスを享受する。
(もっと読む)


無線センサ又はネットワーク管理システムの事前の構成のない、ネットワーク(4)へのネットワークエレメント(特に医療センサ)(2)の信頼性のある制御された割り当ては、無線ネットワーク(4)にネットワークエレメント(2)を割り当てる割り当てユニット(1)を使用することで実行され得る。その割り当てユニット(1)は、ユーザ制御で、第1のネットワークエレメント(2)にコードを送信する送信機を有し、そのコードは、第1のネットワークエレメント(2)にコード(符号化ID)と共にそのIDを送信するようにさせ、それにより、後者が第2のネットワークエレメント(3)により受信されることが可能になり、第2のネットワークエレメント(3)は、そのネットワーク(4)に第1のネットワークエレメント(2)を割り当てる。
(もっと読む)


【解決手段】第一のネットワーク内に加入を持つ移動局が、第二のネットワークに移動し、第二のネットワークを使用することが認証されるように、一般的なグローバルゲートウェイ(GGG:general global gateway)が、第一のネットワークと第二のネットワークとの間を相互ネットワークする。GGGは、移動局から認証パラメータを取得し、この認証パラメータが、GGG認証基準を満足するかを判定する。もしも満足するのであれば、GGGは、第一のネットワークにアクセスし、この移動局による第一のネットワークへのその後のアクセスのために、第一のネットワークからの認証情報を格納する。 (もっと読む)


ユーザの入力時にデバイス(120)の位置を決定する地理位置プロセッサ(108)を有する対象物選択装置(100)。対象物選択装置(100)は、また、ユーザの入力時にデバイス(120)からの方位を決定する方位決定プロセッサ(104)を有する。対象物選択装置(100)は、また、入力時に決定したデバイス(120)の位置及び方位に対応する一組の対象物に関連する情報を検索する地理コンテンツ検索システム(118)を有する。
(もっと読む)


モバイルネットワーク内における複数のメディアストリームを有するセッション(ユーザ又はモバイル端末間における接続)(図2)の動的なメディア認可とQOSクラスのさらに良好な管理のための解決策を有するネットワークインターフェイスアーキテクチャが提供され、この結果、セッション期間中にメディアストリームが修正される場合に(新しいものが起動され、既存のものが削除される場合)、その同一のセッションに属するメディアストリームの伝送遅延の差を除去するべく、セッションのトラフィッククラスが、その同一セッションに属するメディアフローによる最上位のトラフィッククラスの要求によって規定され、この結果、エンドユーザが知覚する接続品質が改善される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】移動無線装置から離れた位置に設けられたセンサの起動に応じてこの移動無線装置によって非常通報を行うための方法と装置。車両内部に設置される検出システムは一つまたは複数のセンサで非常イベントを検知し、非常イベントに関するメッセージを無線リンクを介して送信するように構成される。送信機のショートレンジ内に存在する移動無線装置がその内部に設置されたショートレンジ受信機を介してメッセージを受信し、センサの起動に関するメッセージを処理する。たとえば、移動無線装置は無線送信機および移動無線装置のいずれかまたは双方に関する位置情報を決定し、E911のような所定の非常番号を呼び出し、位置及び他の情報を含むデータを移動無線装置から非常番号に受信したメッセージに応じて送信する。 (もっと読む)


【課題】DRNCの処理負荷を低減すると共に、DRNCを経由することによる制御メッセージの転送遅延を低減すること。
【解決手段】ST201では、SRNC103がUE101をBS102−3にハンドオーバさせることを決定すると、無線リンク再設定要求をBS102−3に送出する。ST202では、BS102−3が管理している無線リソース情報を参照して、無線リンクが設定可能であれば、無線リンク再設定応答をSRNC103に返送する。ST203では、SRNC103がBS102−3に有線チャネルの設定を要求し、ST204では、BS102−3が有線チャネルの設定応答をSRNC103に送出する。ST205では、SRNC103がUE101に対して、無線ベアラ設定要求を送出する。ST206では、UE101がハンドオーバした後に、無線ベアラ設定完了をSRNC103に通知する。 (もっと読む)


【課題】集客能力を向上させ、出展者にとって積極的に情報を配信することができる移動可能な来場者ID取得装置を提供する。
【解決手段】来場者を識別するための来場者IDを含む情報を来場者ID取得装置から受信し、受信した来場者IDに基づいて配信対象の携帯端末にコンテンツを配信する情報配信装置に用いられる移動可能な来場者ID取得装置であって、前記携帯端末とともに来場者によって携帯された前記来場者IDを記憶した記録媒体から該来場者IDを読み出す受信部と、前記受信部によって受信された来場者IDを無線によって前記情報配信装置に送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】施設情報管理センタに施設に関する情報を効率よく収集し、多くの正確な施設に関する情報をユーザに提供すること。
【解決手段】ユーザが車載端末装置1から施設情報管理センタ3に施設登録を要求すると、施設情報管理センタ3から施設のジャンルに関する質問が送信され、ユーザが各質問の選択をすべて終了すると、施設の所在地入力画面が表示される。車載端末装置1から車両の現在位置が送信されるか、ユーザが当該施設の所在地を手入力すると、施設情報管理センタ3はユーザの選択した項目及び所在地情報から施設を検索し、該当する施設があった場合には、その施設名を含んだ施設名入力画面を車載端末装置1に送信する。ユーザは該当する施設名がある場合には、その施設名を選択し、該当するものがない場合には、施設名を入力し、さらに、その施設に関するコメントを入力して施設情報管理センタ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】パケット通信の失敗の理由をユーザが認識できるようにすることによって、通信機器の利便性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機100によれば、送受信状態検出部7は、通信制御部6におけるタイマ満了、パケット通信登録拒否の受信、パケット通信切断要求受信、パケット通信中の通信中断を検出し、CPU8へ出力する。CPU8は、送受信状態検出部7による検出結果を受信すると、失敗メッセージファイル101を参照し、検出された失敗理由に応じたメッセージを表示部11に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が携帯電話番号等を変更しても煩雑な手続きを行うことなく継続して携帯電話番号等の交換を行うことができ、かつ、その交換の際における携帯電話番号等に対するセキュリティ性を高めることである。
【解決手段】 自分の携帯電話機Aに外部接続装置1を接続し、その携帯電話番号を外部接続装置内のメモリに記憶するとともに、その携帯電話番号が入力された電子メールがWebサーバ20に送信される。次に、その外部接続装置を交換相手に渡してこれを交換相手の携帯電話機Bに接続し、その携帯電話番号及びメモリ内の携帯電話機Aの電話番号が入力された電子メールをWebサーバに送信する。Webサーバでは、携帯電話機Aの電話番号を識別情報として利用し、これが一致した両者の携帯電話機A,Bに対して、互いの携帯電話番号及びメールアドレスを電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】盗難発生時が迅速に判明し、犯人に気付かれることなく盗難車の追跡がリアルタイムで迅速にでき、かつ極めて経済的であること。
【解決手段】盗難防止用マイカー監視システムは、車を離れるとき、車載装置にスイッチを入れると受信装置は、GPS衛星から位置情報M1として駐車位置の緯度と経度を取得し、これを記憶装置へ格納すると共にその後所定の時間毎に自動車の位置の緯度と経度を取得し、記憶装置へ格納し、前記位置情報M1において、CPUで駐車位置の緯度と経度とその後の車の最新の位置の緯度と経度とを比較したデータを得、これらの比較データに差異が生じた際、最新の緯度と経度を任意に設定された携帯電話S2のメールアドレスへ異常通知メールM2として発信し、携帯電話S2は着信した異常通知メールに含まれるインターネット・アドレスからインターネット上の地図情報サービスS3により緯度と経度を表示画面の地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 音声による通信が充分に可能であることは言うまでもなく、メールや動画などのような画像を横型とした大型の表示部に表示可能で、且つ操作し易い。
【解決手段】 内側面13に操作部11ならびに送話口12を設けた縦長矩形状の電話機本体1に、内側面23に表示画面21と受話口22を設けた蓋体2が両内側面13,23同士を対向させた状態で且つ蓋体2を開閉可能に蝶着した携帯電話機において、蓋体2が電話機本体1の縦方向の軸線に沿う方向および前記軸線に対して傾斜する方向にそれぞれ開閉可能であり、前記蓋体2を軸線に沿う方向に拡開して主として音声通信を行い、前記蓋体2を前記軸線に対して傾斜する方向に拡開して主として文字通信や画像通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話等の端末のアドレス帳に登録された電話番号又はメールアドレスが変更により使用不可となった場合に、新しい電話番号又はメールアドレスを通知する端末情報管理方法を、提供する。
【解決手段】 第1の端末1aの電話番号が更新された場合に、この第1の端末1aの更新前の電話番号又はメールアドレスをアドレス帳に登録していた第2の端末1bが、通信のためにサーバ装置2bと接続すると、第1の端末1aのユーザの許可を得たうえで、この第1の端末1aの新しい電話番号又はメールアドレスが、第2の端末1bに通知される。 (もっと読む)


【課題】 防災システムにおいて、基地局からの指令により戸別受信機近傍のテレビ受信機をリモートコントロールする。
【解決手段】 各種情報を送信する基地局1と、同基地局よりの情報を受信する複数の戸別受信機2とからなる防災システムにおいて、前記基地局1に、テレビ受信機3の遠隔操作に供する信号を発生する遠隔操作用信号発生部12を設け、同発生した遠隔操作用信号を前記戸別受信機2へ送信するとともに、前記戸別受信機2に、受信した前記遠隔操作用信号を基にリモートコントロール信号を発信するリモートコントロール信号発信手段を設け、同リモートコントロール信号発信手段による電源オン用及びチャンネル設定用のリモートコントロール信号によりテレビ受信機3を電源オンし、また、放送チャンネルを指定のチャンネルに設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに対して煩雑な操作をさせることなくテキストデータの内容を容易に認識させ得るようにする。
【解決手段】本発明は、携帯電話機1にリモコン付イヤホンマイク15が挿着されている未読メール全件自動読上モード時及び未読メール個別読上モード時に、音声データ記憶部47に予め記憶している文字音声データに基づいて、未読メールの発信者名等を構成している文字列に対応した音声データを生成した後、これをヘッドホン20から音声として出力して通知するようにしたことにより、ユーザに携帯側液晶ディスプレイ9を視認させることなく未読メールの発信者名等を認識させることができ、かくしてユーザに対して煩雑な操作をさせることなくテキストデータの内容を容易に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】 端末状態に依らず、バックグランドで処理するイベントの発生をユーザに通知することのできる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 ユーザ操作中(メール作成中)にバックグランド処理を要するイベント(メールの受信)が発生すると、ピクト行にメールピクト205aを表示する。受信したメールを確認せず、メールの作成を続行し、その間に新たなバックグランド処理を要するイベントが発生した場合(新たなメールを受信した場合)、メールピクト205aを点滅させる。 (もっと読む)


【課題】 無線通信により接続される不特定多数の携帯端末から決済に使用する携帯端末を特定する。
【解決手段】 CPU11は、切換えポート25を切換えて電圧設定回路26を介してパワー制御端子23にブルートゥースによる通信距離が数十センチ程度となるような電圧V1を与え、その通信距離で接続できる特定の携帯電話から機器IDを取得した後、切換えポートを切換えて電圧設定回路27を介してパワー制御端子にブルートゥースによる通信距離を10メートル弱程度にする電圧V2を与え、ブルートゥースにより複数の携帯端末が接続されている中から取得した機器IDにより決済を行なう携帯端末を複数の携帯端末の中から特定する。 (もっと読む)


【課題】計算内容を簡単かつ迅速にしかも誤りなく通知することを可能にする。
【解決手段】電卓機能を備えた携帯電話機において、電卓の入力画面にメール送信を要求するためのボタンを設け、このボタンが操作された場合にメール作成送信制御機能12bのプログラムを起動する。そして、ユーザによる宛先、件名及び本文の入力を受け付けると共に、上記電卓機能により得られた計算内容を上記メール本文に自動挿入又は自動添付することにより送信メールを作成し、この作成された送信メールを送信するようにしたものである。 (もっと読む)


8,041 - 8,060 / 8,095