説明

Fターム[5K067EE10]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 基地局 (32,012)

Fターム[5K067EE10]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 32,012


【課題】適応送信タイミング制御法に基づく無線通信システムにおいて、下りリンクにおいて送信タイミング制御信号が自セル内の他のチャネルに与える干渉および他セルへ与える干渉量を減らすこと。
【解決手段】
基地局は、端末局の遅延プロファイルの中から所定のしきい値を超える電力のパスを有効パスとして抽出し、有効パスの中から最大電力のパスまたは先頭のパスを基準パスとして選択するとともに、基準パスの到来時間と所定の最大到来時間との時間差を求めて端末局へ送信タイミング制御信号として送信し、端末局は、基地局への送信タイミングをその時間差に応じて調整するように構成された、適応送信タイミング制御法に基づく無線通信システムにおいて、基地局は、端末局において送信タイミングを変更する必要があると判定した場合に限り、端末局へ送信タイミング制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】比較的多数の人間が容易に連携できる情報交換装置を提供する。
【課題を解決するための手段】携帯電話に近距離通信手段を設ける。近距離通信手段により通信圏内の複数の相手に設問と選択肢を情報発信し、応答を受信して集計結果を配信する。他の携帯電話から受信した設問と選択肢に応答することも可能であり、情報発信側にも、応答側にもなることができる。近距離通信手段により受信した近距離圏内の応答情報を携帯電話回線でサーバにアップロードするとともに広域の集計結果をサーバからダウンロードし、近距離通信手段によって複数の応答相手に配信することもできる。設問と選択肢はサーバからダウンロードできる。情報交換に必要な処理手段の入手は電話回線で行うとともに、情報交換の実行は近距離通信手段で行う。 (もっと読む)


【課題】アップリンクチャネルの帯域幅を低減することなく、チャネル品質指示を表す情報の報告を可能にする方法を提供する。
【解決手段】第2の通信装置によって周波数サブバンドに対して決定されるチャネル品質指示を表す情報を、第1の通信装置によって取得するために、第2の通信装置は、第1の周波数範囲に含まれるサブバンドに対する第1のチャネル品質指示を決定し、第1の周波数範囲よりも広い第2の周波数範囲含まれる少なくとも2つのサブバンドに対する1つの第2のチャネル品質指示を決定し、第1のチャネル品質指示を含む第1のメッセージを第1の通信装置に転送し、第2のチャネル品質指示を含む第2のメッセージを第1の通信装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】既存の基地局と認証サーバからなる無線移動体セキュリティシステムでは、処理負荷の点で大規模化に適していない。また、多重系構成の場合、障害などで停止していた片側の装置を立ち上げるような処理については、考慮されていない。
【解決手段】列車などの移動体を安全に制御する運用時において、基地局側をAP、APM、地上制御装置の3階層で構成し、セキュリティ処理負荷を軽減し、大規模システムへの拡張を可能とし、後方の装置である地上制御装置がセキュリティ状態を生成することで多重系の端末立ち上げ処理が容易な無線制御セキュリティシステムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】LTE内ハンドオーバ手順では、同期および非同期eNode−BのためのUEタイミング調整に関する詳細、およびUE伝送に対する効率的なターゲットeNode−Bのリソースのスケジューリングに関する詳細も提供されない。
【解決手段】ソースeNode−Bは、測定に基づいてハンドオーバに関する決定を行い、ハンドオーバ要求をターゲットeNode−Bに送信する。ターゲットeNode−Bは、ハンドオーバ応答をソースeNode−Bに送信する。ソースeNode−Bは、ハンドオーバコマンドを無線送受信ユニットに送信する。ハンドオーバコマンドは、再構成情報、タイミング調整に関する情報、ソースeNode−BとターゲットeNode−Bとの間の相対的なタイミング差、ターゲットeNode−Bにおける初期のスケジューリング手順に関する情報およびターゲットeNode−Bに関する測定情報の少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】RACH(ランダムアクセスチャンネル)を用いてランダムアクセスをサポートするための方法および装置を提供する。
【解決手段】複数のWTRU(無線送受信ユニット)の各々が、上りリンクRACHプリアンブル上にてランダムアクセス要求を基地局に送る。基地局によって送られるRACH応答信号(RAICH(アクセス指示チャンネル)メッセージ)が、それぞれのWTRUによって受信される。受信されたRACH応答信号は、制御部分(PDCCH(物理下りリンク制御チャンネル))、およびデータ部分(PDSCH(物理下りリンク共有チャンネル)を備える。RACH応答信号は、複数のCCE(制御チャンネル要素)を備え、各WTRUにその一意なRACH応答信号を提供するためにそれぞれのCCEを割り振る。WTRUは、基地局によって送られた複数のCCEの間からその意図したCCEを特定するように構成される。 (もっと読む)


【課題】SPS機能のHARQプロセスを処理する方法及び装置を提供する。
【解決方法】かかる方法は、少なくとも1つのHARQプロセスを利用するSPS機能を設定する段階と、前記少なくとも1つのHARQプロセスのうち第一HARQプロセスに対応する、前記UEのSPS C−RNTI(セミパーシステントスケジューリングセル無線ネットワーク一時識別子)に対して指定された第一NDI(新規データ識別子)を受信する段階と、前記UEのC−RNTI(セルネットワーク一時識別子)に対して指定され、かつ前記第一HARQプロセスに対応する第二NDIを次に受信すれば、前記第一HARQプロセスの受信予定の伝送を前記第一HARQプロセスの初回伝送とみなす段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のランダムアクセスのいずれかを選択的に実行できるようにする。
【解決手段】無線端末20は、コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、無線端末がランダムに選択したプリアンブルと、非コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、基地局装置が無線端末に割り当てたプリアンブルとのいずれか一方を選択し、選択したプリアンブルを用いた一方のランダムアクセスの継続中もしくは完了後に、基地局装置とデータ通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】複数のランダムアクセスのいずれかを選択的に実行できるようにする。
【解決手段】無線端末20は、コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、無線端末がランダムに選択したプリアンブルと、非コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、基地局装置が無線端末に割り当てたプリアンブルとのいずれか一方を選択する。 (もっと読む)


無線通信ネットワークにおけるマルチポイント協調通信のための方法に関する。この無線通信ネットワークは、複数の基地局と、該複数の基地局を接続するバックホールネットワークとを有する。本方法は、サービス提供基地局からサービスの提供を受けるモバイルユニットのためのマルチポイント協調通信に際して、協調する1つ以上の基地局を選択するステップ(S302)と、バックホールネットワークが、協調する基地局のために選択されるマルチポイント協調技術をサポートするものであるかどうかを判断するステップ(S310)と、バックホールネットワークが、協調する基地局のうちの1つ以上のためのマルチポイント協調技術をサポートするには十分でない場合には、マルチポイント協調技術の要件を満たすものとなるようにバックホールネットワークを再構成するステップ(S312)とを含む。 (もっと読む)


【課題】
RSSI(Received Signal Strength Indicator:受信電界強度)を利用した移動端末の位置推定は、フェージングとNLOS(Non Line Of Sight:見通し外)、すなわち電波環境の影響で、位置推定の誤差が一定しないという問題がある。
【解決手段】
移動端末は、アクセスポイントから送信される信号を帯域可変して受信してRSSIを算出し、そこから電波環境指標を算出する。この指標算出をアクセスポイント毎に行うことによって位置推定時の各アクセスポイントの重みづけに用いる。 (もっと読む)


【課題】移動体通信網からの時刻情報を用いて提供する時刻補正情報の精度向上。
【解決手段】時刻情報処理装置は、移動体通信網から、時刻情報が含まれた特定のメッセージを受信する無線通信制御部と、近距離無線通信を用いて周囲の機器に対し、時刻補正情報を送信する近距離無線通信部と、前記特定のメッセージを受信した場合、前記特定メッセージを処理する上位レイヤに引き渡す前に、前記特定のメッセージから前記時刻情報を抽出して前記時刻補正情報を生成し、前記近距離無線送信部に前記時刻補正情報を送信させるデータ制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電子ファイルに対し関連性の高い適切な行動情報をタグとして付与する。
【解決手段】滞在場所に基づく対応付け処理を行う第1の処理ユニット1と、行動内容に基づく対応付け処理を行う第2の処理ユニット2とを備えている。第1の処理ユニット1では、利用者の滞在履歴をもとに利用者の拠点住所を決定し、入力された電子ファイルの作成又は入力時刻が利用者の拠点住所に存在する期間と拠点以外の住所に存在する期間のいずれに含まれるかを判定し、この判定された期間に実行された行動情報を上記電子ファイルにタグ付けする。第2の処理ユニット2では、上記入力された電子ファイルから単語を抽出すると共に上記行動情報の行動内容から単語を抽出し、この抽出された単語の一致の度合いから上記電子ファイルと行動情報との類似度を算出して、この類似度が閾値以上の行動情報を上記電子ファイルにタグ付けする。 (もっと読む)


【課題】GPS機能を利用することができない場所であっても、赤外線通信機能やBluetooth(登録商標)機能を利用せずにデータ通信を行うことを可能とするデータ通信システム等を提供する。
【解決手段】第1通信端末から受信した、第1通信端末においてユーザにより入力された入力情報と、第1通信端末周辺に設置されている機器の識別情報または同端末をネットワークに接続するネットワークアクセスポイントの識別情報と、通信対象のデータと、を対応付けて記憶しておき、第2通信端末から入力情報及び、第2通信端末周辺に設置されている機器の識別情報または同端末をネットワークに接続するネットワークアクセスポイントの識別情報を受信した場合に、これらの情報に基づいて、記憶しておいたデータを検索し第2通信端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】基地局から端末までの伝搬利得を測定できないときであっても、複数基地局協調送信電力制御を行う。
【解決手段】複数の基地局と各基地局のセルにそれぞれ存在する端末との間の伝搬利得及び各端末の雑音電力を測定する。伝搬利得が測定不可能であるときは基地局と端末の間の距離を推定し、該推定した距離に対して伝搬距離特性を適用することにより伝搬利得を推定する。前記測定又は推定値を用い各端末におけるSINRが所要伝送品質に等しいものとして各基地局の送信電力を変数とする連立方程式を立式し、解を求める。解が基地局送信電力の制約条件を満たしていないときは、端末数を順次削減し、再度前記連立方程式を立式する。解が送信電力の制約条件を満たすか、削減する端末がなくなるまで、上記の処理を繰り返す。解が送信電力の制約条件を満たすときには、その解を各基地局の送信電力として割り当てる。 (もっと読む)


【課題】通信の秘匿性が向上した無線通信装置を提供すること。
【解決手段】現在の空中線電力、及び無線LAN子機との現在の通信レートを取得する制御部と、制御部が取得した現在の通信レートが通信レート閾値以上かを判定する通信レート判断部と、制御部が取得した現在の空中線電力から、出力変更後の空中線電力を算出する送信出力決定部と、送信出力決定部が算出した出力変更後の空中線電力に送信出力を変更する無線送信出力制御部と、無線送信出力制御部が変更した出力変更後の空中線電力で無線信号を送信する無線送信部とを含み、現在の通信レートが通信レート閾値以上と通信レート判断部が判定した場合、送信出力決定部が算出した出力変更後の空中線電力に無線送信出力制御部が送信出力を低減して、無線送信部が無線信号を送信することによって、無線LAN子機まで覆う距離に通信エリアを制御するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】送信切替えを行うことにより、シンボルレートが低い場合にも送信切替えに伴うデータ欠落が生じないようにすること可能なデジタル無線伝送装置を提供する。
【解決手段】装置を2重化し、現用と予備の伝送系を切替えて伝送する方式のデジタル無線伝送装置において、あらかじめこれから送信側切替えを行うための切替予告信号を送信側装置の送信データの中に埋め込み、あらかじめ受信側装置に伝達しておいてから実際にSHF信号切替を実施し、受信側装置では、受信したデータに多重されている上記切替予告信号を検出し、受信側装置内部の動作パラメータ(例えば、復調器の位相制御応答速度(フィルタ時定数)等)を通常運用時用の値から、送信切替時に生ずる位相変動への追従に適した値に一時的に変更するように構成した。 (もっと読む)


【課題】衛星系の通信設備と地上系の移動体通信設備を搭載した衛星通信車載局において、利用者が車両の静動状態および通信設備を意識することなくIPデータ通信を可能とする。
【解決手段】車両30の動作状態を検出する車両状態検出手段41と、衛星系の通信設備10と地上系の移動体通信設備20の通信可否状態を監視する監視手段42、43と、車両状態検出手段41が車両の停止を検出した場合、衛星系の通信設備10に対して電波発射を停止する電波停止/許可手段42と、通信状態の監視手段42、43と車両状態検出手段41からの出力に基づいて衛星系の通信設備または地上系の通信設備のいずれか一方に通信路を切替える通信路切替手段45を有する通信制御装置40を設けることにより、利用者は車両30の静動状態や通信設備を意識することなく、IPデータ通信をすることができる。 (もっと読む)


【課題】個人情報であるユーザの位置情報に対する保護を強化することが可能な情報提供装置、情報受信装置、位置管理システム、情報提供方法、位置情報管理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報提供装置は、擬似乱数を発生する乱数発生手段と、自装置の位置を表す位置情報を取得する取得手段と、前記位置情報と前記擬似乱数とを含む情報を、所定情報として送信する送信手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】データ通信を許可するか否かに関する設定を行うためにユーザに掛かる手間を低減することが可能な、新規かつ改良された無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システムを提供する。
【解決手段】子機20Aおよび20Bと無線信号により通信を行う通信部と、子機20Aおよび20Bとのデータ通信に利用される第1の鍵を子機20Aおよび20Bに通信部を介して配布したときの動作モードを記憶する記憶部と、記憶部により記憶された動作モードと現在の動作モードとに基づいて、子機20Aおよび20Bとのデータ通信を許可するか否かを制御する制御部と、を備える、親機10が提供される。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 32,012