説明

Fターム[5K067FF02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295)

Fターム[5K067FF02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF02]に分類される特許

301 - 320 / 11,638


【課題】計測端末で計測された計測データを通信途中で喪失することなく収集することのできる無線システムを提供する。
【解決手段】所定の物理量を計測して計測データを無線送信する計測端末1と、計測端末1から送信される計測データを収集する主装置2と、計測端末1と主装置2との間に介在して計測データを中継する中継装置3とで無線ネットワークを構成し、中継装置3は、自身との間で接続を確立している計測端末1から送信される計測データを記憶する記憶部を備え、中継装置は、自身との間で接続を確立し且つ自身よりも前記主装置に近い他の中継装置に対して前記記憶部に記憶された複数回分の前記計測データを含むデータ群を一括して送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の車載通信機から取得した受信フレームに含まれる暗号化データを適切な順序で復号し、有用性の高い受信フレームを効率的に処理する。
【解決手段】 本発明は、車載通信機3が送信した無線信号を受信する路側通信機2に関する。路側通信機2は、非暗号化データを格納する第1領域と暗号化データを格納する第2領域を有する送信フレームの変調信号である無線信号を復調して、受信フレームを取り出す復調部(受信部40)と、取り出された受信フレームの第1領域に含まれる非暗号化データの内容に基づいて、受信フレームの優先度を設定する設定部52と、設定された優先度に従って、受信フレームの第2領域に含まれる暗号化データを復号する復号部54と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇及び大型化を招くことなく、動作を自動的に診断することを目的とする。
【解決手段】基地局が、無線端末との間で無線信号を送受信する無線部を少なくとも1つ備える基地局において、前記無線部で受信された無線信号のRSSI(Received Signal Strength Indicator:受信信号強度)を測定するRSSI測定部と、前記無線部で受信された無線信号のSNR(Signal to Noise ratio:信号対雑音比)を測定するSNR測定
部と、前記RSSI測定部及び前記SNR測定部の測定結果の関係が所定の正常範囲内にあるか否か判定することによって前記無線部における異常の有無を判定する判定手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにアクセスするための技術を提供する。
【解決手段】ユーザ装置(UE)はランダムアクセスプリアンブルにランダム識別子(ID)、チャネル品質指標(CQI)などを含めて送信する。UEは、ランダムIDをランダムに選択し、あるいは、このランダムIDを割り当てられる。UEは基地局からUEに関する制御チャネルリソース(CQIリソースおよびPCリソース)、アップリンクリソース、制御情報(タイミングアドバンスおよびPC補正)を含むランダムアクセス応答を受信する。ランダムアクセス応答は、2つのメッセージを使用して、2つの部分で送信される。第1のメッセージは、制御チャネル上で識別情報、他の情報を含むことができる。第2のメッセージは、共有データチャネル上で送信され、ランダムアクセス応答に関する残りの情報を含む。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて多くのユーザ装置にシグナリングされるリソース割当データをエンコードするための効率の良いエンコード方式。
【解決手段】一のエンコード方式においては、リソース割当ビットパターンは、各ユーザに対するリソースIDとともに、すべてのユーザに伝送される。各ユーザは、受信した割当ビットパターン及び受信したリソースIDを用いて、割り当てられたサブキャリアを識別する。他のエンコード方式において、サブキャリア割当を表す値を生成するために、コードツリーが用いられる。ユーザ装置は、シグナリングされた値からサブキャリア割当を決定するために、コードツリーを用いる。 (もっと読む)


【課題】特定の通信チャネルの通信品質が劣化するエリアがセル内に存在する場合において、通信品質の劣化を抑制する。
【解決手段】無線基地局は、サブキャリアにおける通信品質を検出する通信品質検出部183と、通信品質検出部によって通信品質が検出された時点の無線通信端末の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部182と、サブキャリア番号、通信品質及び位置情報を対応付けたサブキャリア情報テーブルを記憶するサブキャリア情報テーブル記憶部185と、無線通信端末の現在位置を示す現在位置情報を取得する現在位置情報取得部180と、サブキャリア情報テーブルと、現在位置情報とに基づいて、無線通信端末に通信チャネルを割り当てる割り当て部189とを備える。 (もっと読む)


【課題】隣接する無線基地局eNB間で、CC単位の干渉レベルを交換する。
【解決手段】無線基地局eNB#1/eNB#2が、周辺無線基地局eNB#2/eNB#1に対して、複数のCCに含まれるCCごとに、下りリンク及び上りリンク別に、干渉レベルとして、「high interference」、「medium interference」、「low interference」のいずれかについて通知する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】隣接する無線基地局eNB間で「Extension carrier」を交換する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#1は、複数のCCに「Extension Carrier」が含まれている場合、周辺無線基地局eNB#2に対して、「Extension carrier」を通知する工程を有し、複数のキャリアは、少なくとも1つの「stand-alone-capable carrier」を含む。 (もっと読む)


【課題】リレーノードRNが無線基地局DeNB#1から無線基地局DeNB#2にハンドオーバした場合であっても、Un無線ベアラ及びUu無線ベアラにおける送受信処理が同時に行われることから引き起こされるリレーノードRN自身の受信機への干渉を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、上述のハンドオーバ手順において、リレーノードRNが、無線基地局DeNB#2に対して、「RRC Connection Reconfiguration Complete」によって、Unサブフレーム#1のパターンを示す「Un subframe pattern#1」、及び、無線基地局DeNB#2とリレーノードRNとの間の無線ベアラ#2においてUnサブフレーム#2を設定する必要があるか否かについて示す「RN subframe config req」を通知する工程Aを有する。 (もっと読む)


【課題】アドホック通信によりネットワークを形成することができ、かつそのうちの1つがネットワークから切断された場合でも、ネットワークの通信機能を維持することができ、かつ切断された原因も認識することができる移動体通信設備とその通信方法を提供する。
【解決手段】アドホック通信機能を有する基地局20と複数の移動体10を備える。基地局20は、少なくとも2つの移動体10とアドホック通信可能に位置する。各移動体10は、隣接する他の移動体10と少なくともペアを形成し、互いの移動体10の状態を確認するペア確認手段を有し、かつ少なくとも2つの他の移動体10とアドホック通信可能に位置する。 (もっと読む)


【課題】帯域が不安定なネットワーク側通信区間を介して多くのデータパケットを送信する場合でもリアルタイム通信における伝送遅延やパケットロス率を低減する。
【解決手段】無線通信システム10Aでは、無線端末100と無線通信を行う無線基地局200A、及び、無線端末100の通信先装置500と無線基地局200Aとの間のゲートウェイ装置300Aのうち、一方をデータパケットの送信側装置とし、他方をデータパケットの受信側装置とする。送信側装置は、受信側装置に送信すべきデータ量が閾値を超え、且つ、データパケットの種別がリアルタイムパケットである場合に、受信側装置に送信する複数のデータパケットに代えて、連結データパケットを受信側装置に送信する。連結データパケットは、複数のデータパケットそれぞれのペイロード部分を連結して得られた連結ペイロード部分と、1つのヘッダ部分とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】故障したゲートウェイ配下の各通信ユニットと業務サーバとの間の通信を短時間で復旧させることが可能な通信システムを得ること。
【解決手段】本発明にかかる通信システムは、ゲートウェイ、およびゲートウェイに収容されている通信ユニットにより形成されたアドホック通信ネットワークを複数備えるとともに、各アドホック通信ネットワークのゲートウェイ2A,2Bを監視する上位サーバ1を備え、上位サーバ1は、通信ユニット3A1,3A2,3B1,3B2について、隣接通信ユニットとその接続先ゲートウェイの情報を収集・管理し、ゲートウェイの故障を検出した場合、検出したゲートウェイに接続中の通信ユニットと直接通信が可能な位置に存在し、かつ検出したゲートウェイとは異なるゲートウェイに接続中の通信ユニットである境界通信ユニットを介して、故障したゲートウェイの識別情報を含む信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間において使用されるデータを容易に共有する。
【解決手段】無線通信装置は、送信制御部および制御部を備える。送信制御部は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための第1の接続権よりも制限されている接続権であってデータ通信を行うための第2の接続権を、その第1の接続権が設定されていない無線通信装置に設定することを要求する設定要求を送信する。制御部は、その設定要求に応じて第2の接続権が設定された後に他の無線通信装置との間でデータ通信を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信手段を有する通信装置からネットワークへ接続する際のセキュリティをより向上する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークへ接続する複数の通信手段と、前記複数の通信手段のセキュリティレベルと、送受信される通信データの重要度又は通信先のセキュリティの必要性を判定し、判定結果に応じて前記ネットワークへ接続する通信手段を切り替える通信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高電力基地局の配下の無線端末に与える干渉を適切に低減できる。
【解決手段】マクロ基地局100は、スケジューリング情報、マクロMeasurement情報及びマクロ干渉量を、フェムト基地局300へ送信する。フェムト基地局300は、受信したスケジューリング情報、マクロMeasurement情報及びマクロ干渉量に基づいて、フェムト端末400へ下りリソースブロックを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】クライアントとサーバとの間のトランザクションのためのユーザ相互作用を委任するためのコンピュータにインプリメントされる方法を提供すること。
【解決手段】クライアントとサーバとの間のトランザクションのためのユーザ相互作用を委任するためのコンピュータにインプリメントされる方法であって、該クライアントにおいて、近距離無線通信を用いてコンピューティングデバイスの存在を検出することと、該クライアントにおいて、該コンピューティングデバイスを補助コンピューティングデバイスとして識別することと、該クライアントから該補助コンピューティングデバイスにユーザインターフェースデータを送信することとと、該クライアント上のトランザクション状態データを該受信された状態データと同期させることとを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】セルラ通信ネットワークにおいて、セル間干渉を低減する動的リソース割り当てを提供する。
【解決手段】基地局の制御下にあり、通信リソースを用いて通信する複数のセル(A〜Q)のうちの第1のセル(F)のために通信リソースの第1の設定を構成するステップ、第1のセルを制御するステップであって、高い負荷値により表される第1の負荷が第1のセルに存在する場合、第1のセットのうちの通信リソースの高い負荷のセットを用いるよう、第1のセルを制御し、低い負荷値により表される第2の負荷が第1のセルに存在する場合、第1のセットのうちの通信リソースの低い負荷のセットを用いるよう、第1のセルを制御することにより、第1のセルを制御するステップ、を有し、第1の負荷は第2の負荷よりも高く、低い負荷のセットの少なくとも1つの通信リソースの再利用距離は、高い負荷のセットの少なくとも1つの通信リソースの再利用距離よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークタイプの第1の通信ネットワーク内のソース基地局構成要素と、第2のネットワークタイプの第2の通信ネットワーク内のターゲット基地局構成要素との間のユーザ装置のハンドオーバを容易にする方法を提供すること。
【解決手段】本方法は、第2の通信ネットワーク内のターゲット基地局構成要素に接続されている少なくとも1つのターゲットゲートウェイ構成要素を識別するために使用される識別子を確定することを含む。次に、第1の通信ネットワークにおいてハンドオーバ要求メッセージを生成する。該ハンドオーバ要求メッセージは少なくとも1つのターゲットゲートウェイ構成要素を識別するために使用される識別子を組み込む。次に、ハンドオーバ要求メッセージを第2の通信ネットワークに送信する。この方法及び他の関連する方法を実施するための装置、たとえば基地局、及びユーザ装置についても記載する。 (もっと読む)


【課題】E−RACH(拡張ランダムアクセスチャネル)送信においてE−RACHメッセージを終了するための方法および装置が提供すること。
【解決手段】E−RACH(拡張ランダムアクセスチャネル)送信においてE−RACHメッセージを終了するための方法および装置が提供される。E−RACHメッセージを終了するためのトリガが提供される。CELL_FACH(セル順方向アクセスチャネル)状態の間、またはCELL_DCH(セル専用チャネル)状態への移行の間にE−DCH(拡張専用チャネル)リソースを解放するために、E−RACHメッセージの終了後、アクションが提供される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続するための権利を使い易くする。
【解決手段】無線通信装置は、送信制御部および制御部を備える。送信制御部は、無線を介して所定のネットワークに接続するための接続権の設定を要求する設定要求を、その接続権を設定するための制御を行う情報処理装置に無線回線を介して送信する。制御部は、第1認証装置によるその設定要求に対する認証がされ、かつ、第2認証装置によるその設定要求に対する認証がされたことを条件に、情報処理装置から送信される設定情報に基づいて、その接続権を設定する制御を行う。第1認証装置は、無線通信装置に関する第1認証処理を行う認証装置であり、第2認証装置は、その接続権の設定に関する第2認証処理を行う認証装置である。 (もっと読む)


301 - 320 / 11,638