説明

Fターム[5K067FF02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295)

Fターム[5K067FF02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF02]に分類される特許

221 - 240 / 11,638


【課題】同一のクライアントを、一方の無線ネットワーク中継装置の配置された場所において、この無線ネットワーク中継装置と無線接続させ、一方の無線ネットワーク中継装置が配置されていない場所において、他方の無線ネットワーク中継装置と無線接続させる。
【解決手段】無線ネットワーク(NW)システムは、第1,2の無線NW中継装置を備え、第1の無線NW中継装置には、予め第1の無線通信設定情報が設定されており、第1の無線NW中継装置は、第1の通信I/F部と、第1,2NW中継装置間の装置間距離が互いに通信可能な距離である場合に第2の無線NW中継装置に第1の無線通信設定情報を送信する情報送信部とを有し、第2のNW中継装置は、第2の通信I/F部と、受信した第1の無線通信設定情報を用いてクライアントと無線通信を実行する第1の無線通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】可搬型無線ネットワーク装置の負荷の増大を抑制しつつファイルのダウンロードを実現させる。
【解決手段】無線ネットワークシステムは、可搬型無線ネットワーク中継装置及び据え置き型無線ネットワーク中継装置を備える。可搬型無線ネットワーク中継装置は、ダウンロード要求を受け取る第1の要求受付部と、両装置が互いに接触して接続されている際にダウンロード要求を据え置き型無線ネットワーク中継装置に送信するダウンロード要求送信部と、ファイル格納部と、ファイル格納制御部とを有し、据え置き型無線ネットワーク中継装置は、ダウンロード要求受信部と、ファイルをダウンロードする第1のファイル取得部と、ダウンロードされたファイルを可搬型無線ネットワーク中継装置に送信するファイル送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ルート探索時の通信トラフィックを少なくする。
【解決手段】送信元ノードN0から通常送信時の送信電力PWNよりも低い送信電力PWLでディスカバリパケットPをブロードキャストで送信する。中継ノードでも同様にして、通常送信時の送信電力PWNよりも低い送信電力PWLで、ディスカバリパケットPをブロードキャストで転送する。 (もっと読む)


【課題】リレーノードのハンドオーバの際の隣接セルリストの更新処理を効率的に行うこと。
【解決手段】リレーノードと通信を行う基地局は、他の基地局の配下のセルに、リレーノードをハンドオーバさせる制御を行う際に、該他の基地局からのハンドオーバ先となるセルの隣接セルリストと、ハンドオーバ元となるセルの隣接セルリストとの間で、重複しないセルを表す情報を抽出し、該重複しないセルを表す情報に基づいて、該重複しないセルに対応する隣接セルリストから、前記リレーノードの配下のセルを削除することにより隣接セルリストを更新する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】無線LAN端末とLTE端末との一体型基地局を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明によれば、USIMと接続可能なUSIMインターフェース部と、
オペレータネットワークに接続を許可されたWLAN端末のリストである接続許可リストを記憶する許可リスト記憶部と、USIMインターフェース部にUSIMが接続された場合、LTE端末及び接続許可リストに登録されたWLAN端末からの接続要求をオペレータネットワークに転送する転送決定部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】受信パケットを低遅延で効率良く上位層に転送すること。
【解決手段】パケットを受信する受信部と、2以上のパケットを含むパケット群が受信される度に、当該パケット群の中でエラーが発生したパケットに関する情報を含む応答パケットを送信側へと送信する応答送信部と、エラーが発生していないパケットを上位層へと転送するパケット転送部と、前記エラーが発生していないパケットのデータを利用してエラーが発生したパケットのデータを復元するエラー訂正部と、を備え、前記応答送信部は、前記パケット群の中でエラーが発生していないパケットのうち、前記受信部により最後に受信されたパケットを検出し、検出したパケットよりも以前に受信された全てのパケットについてエラーが発生していないことを示す応答パケットを送信する、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】情報配信サービスに適した位置特定を実現するための技術を提供する。
【解決手段】サーバからの複数のセルの位置関連情報を格納し、基地局からの情報から在圏セルを決定し、位置関連情報を参照して在圏セルの位置を決定する移動端末であって、位置関連情報は、セル識別情報と、セルの位置情報と、セルへの移行時における位置関連情報の再取得の要否を示す情報再取得要否情報とから構成され、制御部は、在圏セルのセル識別情報に基づき、在圏セルの位置関連情報が記憶部に格納されているか判断するセル情報判断部と、在圏セルの情報再取得要否情報に基づき、在圏セルにおいて位置関連情報を再取得する必要があるか判断する情報再取得判断部とを有し、制御部は、セル情報判断部及び/又は情報再取得判断部の判断結果に応じてサーバに位置関連情報の取得要求を送信し、在圏セルと在圏セルから所定の範囲内にある近傍セルとの位置関連情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が意図しない入力操作を低減することが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】 本実施形態に係る携帯機器は、表示部と、表示部に対する入力を検出する入力部と、入力部による入力を制限する制限機能を設定および解除する制御部と、を備える。制御部は、表示部に2つ以上のオブジェクトを表示させ、当該オブジェクトのうち2つが一致した場合に、制限機能を解除する。 (もっと読む)


【課題】通信相手との間で存在する複数の経路のうちいずれか又は複数を選択して好適に通信を行なう。
【解決手段】実効レート自体を測定する以外に、Phyレート、受信電力、Phyレートと統計情報の組み合わせから実効レートを推測する。そして、各経路の実効レートの情報に基づいて、単一の経路を選択する単一選択方式、又は、複数の経路を同時に選択する複数選択方式により、データ伝送に用いる経路を選択する。単一選択方式は、セッション毎又は物理的な排他方式に分けられる。複数選択方式として、重み付け方式と冗長度付属方式が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】基地局間の干渉を制御するために、干渉制御情報の送信周期を状況に応じて適切に変更できるようにする。
【解決手段】基地局eNBは、PRB(物理リソースブロック)を使用して無線端末UEとの無線通信を行う無線通信部110と、他の基地局eNBとの基地局間通信を行うネットワーク通信部120と、無線通信部110及びネットワーク通信部120を制御する制御部140と、を有し、ネットワーク通信部120は、他の基地局eNBとの間の干渉を制御するための干渉制御情報を他の基地局eNBに送信する送信部120aと、他の基地局eNBにおけるPRB使用量を示す情報を他の基地局eNBから受信する受信部120bと、を含み、制御部140は、無線通信部110におけるPRB使用量を取得し、無線通信部110におけるPRB使用量、及び/又は他の基地局eNBにおけるPRB使用量に応じて、干渉制御情報の送信周期を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所持する携帯機と所望の車両との間で可及的速やかに通信が確立する車両用通信システムを提供する。
【解決手段】ユーザが所持する携帯機と車両に取り付けられた車載装置とが、無線通信により相互にデータの送受信を行う車両用通信システムであって、携帯機は、車載装置との通信が確立したか否かを判定する通信確立判定部と、通信確立判定部が、車載装置との通信が確立したと判定したときに、車載装置から車両の状態を含む車両情報を受信する車両情報受信部と、車両情報受信部が受信した車両情報に基づいて、ユーザが、車載装置との通信を継続する通信継続意思があるか否かを判定する通信継続意思判定部と、通信継続意思判定部が、ユーザが車載装置との通信を継続する意思がないと判定したときに、車載装置との通信を切断ための切断要求信号を送信する切断要求信号送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる通信システム間における無線通信を可能として、コストの低減、利便性及びメンテナンス性の向上を図ることができるとともに拡張性を高めることができる通信装置、通信システム、及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置としてのフィールド機器は、OSI参照モデルの物理層L1とデータリンク層L2とが共通する第1,第2無線通信規格(例えば、WirelessHART(登録商標)とISA100)に準拠した第1,2無線ネットワークを介した無線通信が可能であって、第1無線ネットワークにおける経路制御を行うネットワーク層L11と、第2無線ネットワークにおける経路制御を行うネットワーク層L21と、データリンク層L2に設けられ、物理層L1で受信されたデータの識別結果に基づいて、データをネットワーク層L11,L21の何れに渡すかを制御する識別制御部DCとを備える。 (もっと読む)


【課題】データの保全性を高めるようにした情報処理システム、情報処理装置、無線端末、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】データを処理する処理手段100と、その処理結果を表示手段101に表示させる表示制御手段102とを備えた親機103と、この親機103との間で無線による接続が可能な子機104とを含む情報処理システム105であって、子機104は、親機103の処理手段100で処理されるデータを蓄積する蓄積手段106と、親機103からの要求に応じて蓄積手段106からデータを読み出し、親機103に送信する送信手段107とを備える。 (もっと読む)


【課題】SON技術をサポートする移動通信システムにおいて、バッテリーの状況を考慮して基地局の設定を最適化できるようにする。
【解決手段】バッテリー12−1を備え、該バッテリー12−1から供給される電力によって駆動可能な基地局10−1は、基地局10−2が備えるバッテリー12−2の蓄電残量を示すBattery Status IEを要求するためのRESOURCE STATUS REQUESTメッセージを、基地局10−2に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】実際に電波を発射したり、無線パラメータを変更してシステムの運用を開始した後に、PCIの衝突、混同を生じることのないPCIを選択し、設定することができるようにする。
【解決手段】基地局制御装置10の基地局データ管理制御部101は、あるセルの周囲の電波環境に応じてそのセルの隣接セル関係を示すNCRリストを作成する機能を有し、NCRリストを作成する機能が、あるセルの物理セル識別子を選択する際に、作成したセルの隣接セル関係を示すNCRリストの中で、すでに電波の発射を開始している無線基地局20-1〜20-4の1つの選択対象セルの隣接セル関係を示すNCRリストに含まれるセルの物理セル識別子を物理セル識別子の選択候補から外して、あるセルの物理セル識別子を選択し、選択した物理セル識別子を無線基地局の隣接セル関係を示すNCRリストに設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの利用条件や移動通信網の条件により動的に接続先PDNを選択することができる通信制御装置および通信制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 変換情報DB104が、ユーザ状態および接続先情報を記述した変換テーブルを記憶する。そして、ユーザ状態特定機能部101は、移動機から、少なくともユーザ識別子を含む発信要求を受信すると、当該発信要求に含まれているユーザ識別子に基づいてユーザ状態を特定する。そして、接続先変換機能部102は、変換情報DB104に記憶されている変換テーブルに基づいて、ユーザ状態特定機能部101により特定されたユーザ状態に対応するAPN(接続先情報)を選択する。そして、接続先変換機能部102は、APN変換部102cにより選択されたAPNに基づいたPDN(接続先ネットワーク)に対して接続要求を送出する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバでアクセスポイントが切り替わることによるユーザの不利益を防止すること。
【解決手段】本発明の移動通信端末装置は、ハンドオーバ候補先である一又は複数のアクセスポイント及びハンドオーバの対象であるクライアント機器の間で制御データを送受信する通信部と、前記一又は複数のアクセスポイントから取得した制御データから、当該一又は複数のアクセスポイントがインターネットに接続する際の回線種別、その回線の伝送速度を含むアクセスポイント構成情報を抽出するアクセスポイント構成情報制御部と、前記アクセスポイント構成情報から、前記クライアント機器のハンドオーバ先を決定するための情報であるユーザプリファレンス情報を生成するユーザプリファレンス情報生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無駄な信号の送信を回避し、UE用のベアラを確立するまでの時間を短くする。
【解決手段】本実施形態に係る移動通信方法は、P-CSCFが、SIP信号#1を受信した場合、PCRFに対して、SIP信号#1に含まれるSDP-Aに対応するQoSを通知する工程と、PCRFが、かかるQoSに基づいて、EPCに対して、ベアラ設定指示信号#1を送信する工程と、P-CSCFが、SIP信号#2を受信した場合で、かつ、SIP信号#1に含まれるSPD-A及びSIP信号#2に含まれるSDP-Bが同一である場合、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを通知しない工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】効率的に「RA」の送信を実現する。
【解決手段】本実施形態に係る移動通信方法は、UEが、定期的に、MMEに対して、「TAU Request」を送信する工程と、MMEが、「TAU Request」を受信した場合で、かつ、UEに割り当てるIPアドレスに係る情報を通知する「RA」を送信する必要があると判定した場合に、UEとeNBとの間の無線アクセスベアラ、及び、eNBとS-GWとの間のS1ベアラを設定する工程と、MMEが、S-GWに対して、「RA」を送信するように要求する要求信号を送信する工程と、S-GWが、かかる要求信号に応じて、設定されたS1ベアラ及び無線アクセスベアラを介して、UEに対して、「RA」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】発信側の回線交換網へのアクセス規制が実行され、さらに、着信側では回線交換にしか対応していない場合であっても、相手側に、音声メッセージを伝えること。
【解決手段】ユーザ端末は、回線交換網を介して発信が行われる際に、該回線交換網へのアクセスが規制されているかどうかを判定する規制状態判定部と、回線交換網へのアクセスが規制されていると判定された場合に、発信者による所定の操作に従って、該発信者から着信者への音声メッセージをエンコードし、パケット化するデータ処理部と、パケット交換網を介して、パケット化された音声メッセージを送信するように制御する通信制御部とを有する。 (もっと読む)


221 - 240 / 11,638