説明

Fターム[5K067FF03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 位置、ゾーン (5,214)

Fターム[5K067FF03]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,214


サーバが、モバイル・クライアントにネットワークへのワイヤレス・アクセス・ポイントを提供するためにアドホック・サービス・プロバイダを認証するように構成され、処理システムは、アドホック・サービス・プロバイダによって提供されるサービスを使用するためにモバイル・クライアントを認証するようにさらに構成され、処理システムは、アドホック・サービス・プロバイダを介してサーバとモバイル・クライアントとの間にトンネルを確立するようにさらに構成される。
(もっと読む)


【課題】干渉領域に存在する端末局に対するセクタ間干渉やセル間干渉を低減すると共に伝送効率の高い無線通信システムを提供する。
【解決手段】時間軸方向で分割された、セクタエッジやセルエッジに存在する端末局に対するユーザデータの伝送に用いる、セクタ毎に異なるサブチャネルが割り当てられたセグメント領域と、セクタエッジやセルエッジに存在しない端末局に対するユーザデータの伝送に用いる非セグメント領域とを備えるフレームを用いて、あるいはセグメント領域から成るセグメントフレームと非セグメント領域からなる非セグメントフレームとを用いて基地局から端末局にユーザデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】移動体と車両がより早く出会うように的確に経路誘導を行う。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、外部の携帯端末2の位置情報を受信する通信処理部110と、前記受信した位置情報を目的地として設定する目的地設定部104と、自車両の位置情報を算出する自車両位置算出部102と、前記自車両位置から前記目的地までの経路情報を算出する経路算出部106と、前記目的地と前記自車両の位置情報と前記経路情報と地図情報とを用いて、経路誘導を行うナビゲーション処理部100と、前記ナビゲーション処理の結果を表示装置に出力する表示処理部114と、を有し、前記通信処理部110は、前記自車両の位置情報と前記経路情報とを前記携帯端末2に送信する。 (もっと読む)


本発明は、ターゲットに関するデータを移動体装置へ送信する方法に関する。移動体装置を動かして、ターゲットを示した上で、始点が移動体装置にあって方向がターゲットに向かうベクトルを計算する。ベクトルは、ターゲットを識別するためにサーバへ送信する。ターゲットに関するデータは移動体装置へ送信する。移動体装置は、位置決定装置と、その運動を測定する運動測定システムと、ベクトルを計算するロジックモジュールと、サーバとデータの交換を行う第1および第2の通信モジュールとを有することが好ましい。サーバは、移動体装置とデータの交換を行う第1および第2の通信モジュールと、ベクトルとターゲットの位置とを用いてターゲットを識別するロジックモジュールとを有する。 (もっと読む)


【課題】省電力性に優れ、所望の無線ネットワークのエリア内に移動したときのみ、ユーザーの操作を要することなく、迅速に無線ネットワークに接続することができる無線通信端末およびその無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信端末101は、無線エリア103を管理する無線アクセスポイント102に接続可能であり、無線通信端末101の移動量を検出する移動検出手段11と、移動検出手段11によって検出された移動量が所定期間変化しない場合、アクセスポイント102の検索を開始する通信制御手段12とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】災害時等に一般ユーザに携帯電話端末等で自宅への帰路等を簡単に取得させることができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置100は、データ収集端末200によりユーザ携帯端末300から取得された携帯メールアドレスCMAを受信するとき、そのデータ収集端末200の収集端末位置CTPも検出し、一般ユーザのユーザ自宅位置YHPも取得する。そして、収集端末位置CTPからユーザ自宅位置YHPへの移動経路データTMDを生成し、生成された移動経路データTMDの少なくとも一部をデータ収集端末200から携帯メールアドレスCMAでユーザ携帯端末300に返信する。このため、データ収集端末200にアクセスした一般ユーザのユーザ携帯端末300に、その現在位置である収集端末位置CTPからユーザ自宅位置YHPへの移動経路データTMDが提供される。 (もっと読む)


【課題】処理力および/またはネットワークリソースの節約を可能にする改良された追跡方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの所定の粒度を有する測定基準を有する、監視される空間の中で変化するエンティティ2を追跡するための方法であって、
前記測定基準にしたがって、前記空間内のエンティティ2の現在の空間的および/または時間的状態を判定する動作と、
前記状態に関連した起動イベントの発生を確認する動作と、
前記起動イベントの発生の際に、少なくとも1つのエンティティ2のために、監視される空間の粒度を変更する動作、の反復を含む方法。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減しつつ、ユーザが無線LANを利用しようとしてから実際の利用までに掛かる時間を短縮する。
【解決手段】位置検出部202は、広域通信無線器201が取得した、周辺の基地局からの受信信号の電界強度に基づき通信端末101の位置を検出し、制御部206は、AP位置情報記憶部205が記憶している1つ以上の基地局のセルIDおよび受信信号電界強度に基づき、セルラネットワークよりも通信範囲が狭い無線ローカルエリアネットワークへの接続ポイントの位置を検出し、検出した接続ポイントへ接続可能である場合には、近距離通信無線器204の電源をONにして無線ローカルエリアネットワークへ接続させる。 (もっと読む)


【課題】無線LANシステムにおいて、端末にGPS受信機を追加せずに、該位置を高
い精度で検出することが課題である。
【解決手段】各基地局110,111,112が相互の無線通信により相互の時計のずれ
を検出し、各基地局110,111,112が端末100からの信号の受信時間を測定し、上
記各基地局の相互の時計のずれ分と、上記受信時間と、各基地局の位置とから上
記端末100の位置を検出する。
【効果】端末に位置検出のためのGPS受信機などの追加が不要であり、端末から
の無線パケットの受信時間の測定と基地局間の同期獲得とを共通の機能により実
現するので、高精度の位置検出を低コスト、低サイズで提供する。 (もっと読む)


アドホック・サービス・プロバイダは、1つまたは複数のモバイル・クライアントが第2のワイヤレス・ネットワークを介して第1のワイヤレス・ネットワークにアクセスできるように構成された処理システムを含む。処理システムは、1つまたは複数のモバイル・クライアントにブロード・キャストするサービス情報をアセンブルするようにさらに構成される。サービス情報は、アドホック・サービス・プロバイダによって1つまたは複数のモバイル・クライアントに提供される、第1のワイヤレス・ネットワークへのアクセスの属性を含む。
(もっと読む)


【課題】高い性能を必要とすることなくアクセスポイントの位置やその稼動状況をユーザに知らせることができる。
【解決手段】通信端末20は、AP通信部40と、GPS通信部60と、制御部58とを含む。AP通信部40は、アクセスポイントから送信された送信情報を受信し、かつ、他の通信端末20と無線通信する。GPS通信部60は、複数の人工衛星から軌道情報を受信する。制御部58は、軌道情報に基づき位置情報を作成する。制御部58は、送信情報が受信されたとき作成された位置情報をメモリ56に記憶させる。制御部58は、メモリ56が記憶した位置情報を他の通信端末20に対し送信させる。制御部58は、他の通信端末20から受信した位置情報をメモリ56に記憶させる。制御部58は、位置情報に応じた画像を作成する。制御部58は、自らが作成した画像を表示部54に表示させる。 (もっと読む)


【課題】現在位置を地図上に表示する装置において、現在位置の補正を利用者の移動手段に応じて行う。
【解決手段】地図表示装置としての携帯電話は、利用者の移動手段を判別するとともに、進行すべき経路を表す経路データをサーバから取得する。携帯電話は、利用者の移動手段に応じて現在位置を補正するための補正領域を設定する。携帯電話は、GPS受信機によって現在位置を検出すると、その現在位置が、移動手段に応じて設定された補正領域内に検出されたかを判断し、補正領域内に検出されていれば、推奨経路上の位置に現在位置を補正する。 (もっと読む)


本発明は、第1のレイヤ2テクノロジを有するソース無線アクセス・ネットワーク(1)から同一のまたは異なるレイヤ2テクノロジを有するターゲット無線アクセス・ネットワーク(2)へのユーザ機器(4)とコア・ネットワーク(3)との間の無線パケットベースの接続のハンドオーバ(1424)を実行する方法に関する。ユーザ機器(4)内で、2つの無線インタフェース(41、42)が提供され、一方のインタフェース(41)が、ソース無線アクセス・ネットワーク(1)とのソース無線インタフェースとして働き、他方のインタフェース(42)が、ターゲット無線アクセス・ネットワーク(2)とのターゲット無線インタフェースとして働く。ユーザ機器(4)とソース無線アクセス・ネットワーク(1)との間の無線接続(14)を解放する前に、ユーザ機器(4)とターゲット無線アクセス・ネットワーク(2)との間の無線接続(24)が、確立される。2つの無線接続(14、24)の並列存在の時間期間中に2つの無線インタフェース(41、42)のそれぞれで同一のIPアドレスが構成される。ハンドオーバ・プロセス(1424)が、Proxy Mobile IPレイヤ3ハンドオーバ・プロセスを使用することによって実行され、ユーザ機器(4)内で提供されるmulti−standard mobility managementエンティティ(40、100、200)ならびにソースおよびターゲット無線ネットワーク(1、2)によって制御される。
(もっと読む)


【課題】
GPSの電波を受信することができない屋内や、携帯電話の基地局が設置されていない携帯電話の通信圏外の場所でも、高精度に位置検出を可能にする。
【解決手段】
無線情報通信システム100は、通信エリア9内に移動可能に配置された複数の無線センサ1が発信した信号を中継可能な複数の中継器2と、この中継器が中継した信号を監視する監視装置3とを有し、IEEE802.15.4規格で通信するセンサーネットワークを備える。監視装置と無線または有線で分析装置4が接続されている。分析装置にはデータベースが付属している。無線センサが発信する信号は、その無線センサのID情報を含む。中継器は無線センサのIDとその無線センサから送信された信号の強度を識別可能である。分析装置は予めデータベースに記憶された無線センサのIDごとの情報から各無線センサの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】位置精度を維持することが困難な環境条件下であっても、精度の高い位置精度を算出し、維持する情報端末を提供する。
【解決手段】位置情報及び信頼度情報を取得する取得手段を備える情報端末であって、前記位置情報及び信頼度情報を取得する取得手段を備えた他の情報端末と交信し、該情報端末の位置情報および信頼度情報を取得又は交換する他端末情報取得手段と、前記他端末情報取得手段より取得した前記位置情報と前記信頼度情報と、前記取得手段により取得した前記位置情報と前記信頼度情報とを用いて、新たな位置情報と信頼度情報を算出する算出手段と、を備え、前記他の情報端末と交信する毎に、前記算出された位置情報と信頼度情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】一方の加入者情報DBが他方の加入者情報DB側で行われた位置登録について把握することを可能とする。
【解決手段】移動機10と、CS用加入者DB30と、IMS用加入者DB40と、IMSシステム群50とを含んで構成される通信システム1において、IMS用加入者DB40は、移動機10がIMSネットワークドメインからCSネットワークドメインに一時的に移動された場合に、CSシステム群20の配下に移動機10が存在する旨をCS用加入者DB30より通知される通知部430と、通知部430が当該旨を通知されたことに応じて、IMSシステム群50が移動機10に対して既に行っていた位置登録の解除を禁止する旨の解除禁止信号を当該IMSシステム群50に送信する位置登録制御部410と、を備える。 (もっと読む)


CSG基地局のサービス圏内の閉域加入者グループ(CSG)セルに特に有利なさまざまなやり方で、隣接セル関係リストが初期設定されて管理される。典型的には、CSGに属する無線端末だけが、CSGセルにアクセスしてCSGセルからサービスを受けることを許可される。結果として、無線端末がCSGセルについての閉域加入者グループのメンバでない限り、無線端末はCSG基地局から受信した信号の信号品質測定結果をそれぞれのサービス提供基地局に報告してはならないということを一般的に示す情報が、CSGセルに隣接する各セルの中の無線端末に提供される。あるCSGセルが起動されると、以前に同じ環境でそのCSGセルが起動されたことがあるかどうかが判定される。そうであるならば、そのCSGセルについての隣接セル関係情報が、他のネットワークノードを使って更新される。そうでないならば、そのCSGセルの隣接セル関係リストが初期設定される。一例では、新たな隣接セル関係がその隣接セル関係リストに追加された場合、CSG基地局は新たに追加された隣接セルから隣接セル関係リストのエントリを引き継ぐ。
(もっと読む)


【課題】無線圏外ゾーン経由で移動先の無線基地局への移動中のゾーン環境下で同無線端末への着信要求が発生した場合でも適正な着信処理を確保する。
【解決手段】無線端末2を無線収容する無線基地局3を収容接続するPBX5を備え、PBXは、無線端末からの位置登録要求を無線基地局経由で受信した場合、同無線基地局を同無線端末の位置情報として登録管理する端末位置情報管理テーブル12B手段を備えたPBX無線システム1であって、無線端末は、位置登録中の無線基地局の受信レベルが所定閾値以下の場合、削除要求を同無線基地局に通知する削除要求通知部29を有し、無線基地局は、移動中通知モードを設定中に、無線端末から削除要求を受信した場合、移動中通知をPBXに通知する情報通知部35を有し、PBXは、無線基地局側から移動中通知を受信した場合、管理中の同無線端末の位置情報に“移動中”を登録管理する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 位置ベースの存在状態を提供し、モバイル、インスタントメッセージングまたはソーシャルネットワーキング環境における位置プライバシー管理を向上させる方法およびシステム。ユーザは、自身のお気に入りの位置(例えば、自宅、仕事場、学校、または特定の事業所または重要地点位置)を指定または保存し、各ユーザ指定位置において共有されるべき名称および/またはカテゴリを指定または選択する。加えて、前記システムは、複数のタイプの位置文脈的情報を共有するための複数の共有レベルを提供する。ユーザの現在位置がユーザ指定位置に対応する場合、位置ベースの存在状態が、前記共有レベル設定に従って指定された連絡先に提供され、ユーザの共有用位置座標を用いること無く位置文脈的情報を共有する選択肢を、前記ユーザに提供する。ユーザが移動中である場合、位置ベースの存在状態が、ユーザが運転中であることを示す。 (もっと読む)


【課題】移動先の呼出エリアへの移動中に関わるスレ違いによる呼出不応答を確実に回避しながら、無駄な着信報知に伴うシステム全体の処理負担を大幅に軽減することができる無線システムを提供する。
【解決手段】無線基地局3の呼出ゾーンで構成する呼出エリアを予め設定しておき、呼出エリア単位で無線端末2を位置登録すると共に、無線端末に対する着信要求が発生した場合、同無線端末が位置登録中の呼出エリアに属する無線基地局経由で同無線端末への着信を報知するPBX5を備えたPBX無線システム1であって、無線端末は、位置登録中の呼出エリアから移動先の呼出エリアへの移動を推定検知する移動推定検知処理部28と、移動先の呼出エリアへの移動を推定検知した場合、PBXに対して、移動先の呼出エリアへの移動を予告する移動予告を通知する移動予告通知部29とを有している。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,214