説明

Fターム[5K067FF03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 位置、ゾーン (5,214)

Fターム[5K067FF03]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 5,214


【課題】 グループIDコードの設定が不要で、グループからの離脱が確実に検出でき、しかも離脱したタグの位置をユーザーが知ることができるタググループの設定方法を提供する。
【解決手段】 マスタタグは記憶領域として少なくとも、書き換え不能な複数ビットのIDコードを記憶する固定領域と、書き換え可能な複数ビットを有する可変領域を有し、スレーブタグは少なくとも書き換え不能で、且つマスタタグと同一ビットのIDコードを記憶する固定領域を有し、マスタタグの可変領域は、少なくともグループ情報領域を備え、当該グループ情報領域には、複数ビットのIDコードの内、グループIDコードとして使用する領域を指定する情報を設定し、タググループは、各タグ自身のIDコードの内、グループ情報領域でグループIDコード領域と指定されたIDコードの部分が同一のタグとする。 (もっと読む)


【課題】GPS機能を使用した携帯電話の利便性をより高めることができるGPS機能を備えた通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置に、地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、位置情報を取得する位置情報取得手段と、取得した位置情報に対応する地図情報が、前記地図情報に含まれるか否かを判断する地図情報検査手段と、前記判断に基づいて、前記取得した位置情報に対応する地図情報を取得する地図情報取得手段とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


ワイヤレスネットワーク中で、移動局のロケーションデータを伝達し、ロケーションデータを向上させ、支援データ(Assistance Data)を最適に伝達し、および/または位置測定要求(Measure Position Request)メッセージのリビッドを低減するためのシステム、デバイスおよび方法の実装。
(もっと読む)


【課題】携帯電話の地図上に、複数の携帯電話の現在位置を表示し、把握することを可能とするシステムの実現。
【解決手段】携帯電話から送られてくる識別情報・位置情報を整理できるサーバーを準備する。
携帯電話は前述のサーバーに接続し、識別情報・位置情報を送り、サーバーはこれを処理し保存する。
携帯電話はサーバーより各携帯電話の情報を取り出し、画面地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】高速な通信開始と電力消費の抑制を両立する無線通信システムを提供する。
【解決手段】基地局と端末との間で複数の通信手段によって通信する通信システムであって、前記基地局は、前記端末の位置を予測し、前記予測された位置に基づいて、前記端末との間の最適な通信手段を選択し、前記選択された通信手段を前記端末に通知し、前記端末は、前記基地局と同等の位置予測を行い、前記端末の位置を測定し、前記予測結果と前記測定結果との差が所定の閾値に収まる場合は、前記基地局から通知された通信手段を用いる。 (もっと読む)


本明細書の教示による、1つまたは複数の、方法および装置の実施形態によれば、複数のネットワーク基地局(10)が、ネットワーク(60)内で動作している複数の移動局(12)によって感知される干渉の時間変動を低減するために、送信する直交周波数分割多重(OFDM)信号に適用する線形プリコーディング設定を変更もしくは更新する頻度を、基地局(10)がリンク適応を行う頻度より少なくする。すなわち、複数の移動局(12)における測定された干渉(たとえば、他のセルの干渉)のプリコーディング関連成分は、各基地局(10)で使用するプリコーディング設定を、チャネル報告/リンク適応間隔よりかなり長い時間間隔にわたって固定することにより、チャネル品質報告およびリンク適応間隔に対して準定常になる。
(もっと読む)


【課題】短時間で基地局間の時刻の補正を行うことのできる移動局測位システムを提供する。
【解決手段】受信間隔算出部82(SA1)により、基準基地局11が1回発信し各普通基地局12が受信した拡散符号列における2つの拡散符号の受信間隔が算出され、クロック速度比算出部54(SA2)により各普通基地局12における受信間隔と基準基地局11による2つの拡散符号の発信間隔とに基づいて各普通基地局12と基準基地局11とのクロック速度比が算出され、時計ずれ算出部56(SA3)により基準基地局11の時計44に対する各普通基地局12の時計の時刻ずれが算出され、受信時刻補正部58(SA4)により、各普通基地局12における移動局10からの電波の受信時刻が基準基地局11の時計を基準とする時刻に補正され、測位部60(SA5)により補正された受信時刻を用いた移動局10の測位が行われる。 (もっと読む)


【課題】 プッシュ・トゥ・トーク式マイクのみを利用してセンターへの発信、センターとの音声通話を可能にし、車両運転者等への負担を大幅に軽減できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 プッシュ・トゥ・トーク式マイクセット11のスイッチ114がプッシュ操作された否かを検知する検知部16を設け、この検知部16からの検知信号を基に、検知部16から出力される検知信号の継続時間が一定時間継続されたことをモード設定手段141で判定した時に通話開始指令により電話番号に該当するセンターに電話発信処理を行い、かつ携帯電話ユニット13を音声通話モードに設定してセンターとの通話を可能にする。また、一定の時間内に断続して出力される検知部16からの検知信号の数が予め定めた数をモード設定手段141で認識した時に通話停止指令により携帯電話ユニット13を通話停止モードに設定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】管理センタからの配車要求に対し、移動局から了解信号を受信できない場合、短時間且つ容易に、移動局に対する配車要求を取り消し、他の移動局を探索し再配車を要求し、配車の効率を向上させる配車管理システムを提供する。
【解決手段】配車管理システムは、管理センタ300にて客から配車を依頼された際、管理センタ300に複数の配車候補を探索させ、優先順位が最も高い配車候補1に、基地局100を介してポーリング信号Po1によって配車要求を送信する。管理センタ300は、受付時間以内に配車候補1から、了解信号を受信した際、配車を完了する。また管理センタ300は、受付時間以内に配車候補1から、了解信号を受信しなかった際、配車候補1に対する配車要求を取り消し、すでに探索され、配車候補1の次に優先順位が高い配車候補2に再配車を要求する。 (もっと読む)


【課題】一度にグループ通信を行うことが出来る通信端末装置100の数(所定数)よりも多い通信端末装置100間で、位置情報の共有が可能な通信端末装置100を提供すること。
【解決手段】情報を共有したい多数の通信端末装置100を、一度にグループ通信を行うことが出来る数のグループに分割する。そして、それぞれのグループと順番にグループ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】属性に応じて選別された人の分布を地図上において動画として表示することができる装置を提供する。
【解決手段】統計情報収集装置30は、複数の携帯端末10〜10の各利用者の属性と位置とをネットワーク20を介して複数受信するとともに前記属性と受信時刻とに応じて選別し、選別された利用者の位置を地図上に動画として出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯者にとって使いやすいものであって現在位置が通信可能エリアであるか否かの判別による電力消費を低減する。
【解決手段】装置の電源がオンになると、制御部は、開閉状態検出部4のオンオフ状態を監視し、第1の筐体1と第2の筐体2による折り畳み構造が見開き状態(開閉状態検出部4がオン状態)の場合、可視光通信用照明器具から送信されて受光部3で受光された照明光から変換された照度信号を一定時間チェックし、受光部3からの照度信号にスタートデータパターンが含まれていると、制御部は可視光通信可能エリアであると判断し、表示部7に通信可能エリアである旨を表示させる。受光部3からの照度信号にスタートデータパターンが含まれていない場合、制御部は通信可能エリア外と判断する。一方、折り畳み構造が折り畳み状態(開閉状態検出部4がオフ状態)の場合、制御部は通信可能エリアであるか否かの判別を行わずに終了する。 (もっと読む)


【課題】LCXを用いて、より簡単化された位置検出システムを提供する。
【解決手段】移動端末と、漏洩同軸ケーブルをアンテナとして無線通信を行う基地局と、を備えた位置検出システムであって、漏洩同軸ケーブルは、基地局から電気信号を入力される終端と、自ケーブル内部を伝播する電気信号が反射するように構成された他端と、を備え、移動端末は、漏洩同軸ケーブルから空間中に放射される直接波を受信する直接波受信手段と、漏洩同軸ケーブルの終端に反射した電気信号によって空間中に放射される反射波を受信する反射波受信手段と、直接波を受信した時間を示す情報と反射波を受信した時間を示す情報とを基地局に送信する時間情報送信手段と、を備え、基地局は、漏洩同軸ケーブルを介して電気信号を送信する信号送信手段と、時間情報を受信する時間情報受信手段と、時間情報に基づいて、移動端末の位置情報を算出する算出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減する。
【解決手段】複数の無線システムを収容する基地局及び前記基地局と前記複数の無線システムによって通信する端末を備える無線通信システムであって、前記端末は、無線LANのアクセスポイントと端末との間の第1の距離を算出し、前記算出された第1の距離と、無線LANの通信が可能な距離である第2の距離と、を比較することによって、無線LANの通信可否を判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トレーニングデータ収集のために多大な人的労力,時間,コストを要しないトレーニングデータ収集方法及びこれを用いて高い精度で移動体通信端末の現在位置を検出することのできる移動体通信端末の位置検出方法を提供する。
【解決手段】ある一の基地局Aの設定近傍域内に位置しているPHS端末10が得た電波情報を近似的に一の基地局Aの位置で得た電波情報とみなして、これを一の基地局Aの位置情報と組としたトレーニングデータとなし、同様にして他の各基地局ごとにトレーニングデータを取得する。そしてこれを位置情報提供センタのサーバで収集して、これに基づき各基地局ごとに基地局の位置座標周りの電波強度分布を求めて、電波マップを構築し、その電波マップと位置検出対象としてのPHS端末10から得た現在の受信電波情報とを比較して、PHS端末10の現在位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】キー押下や、メール送信など、特別な操作を行うことなく防犯ブザーの機能を作動させることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、警告音を鳴動させるためのセキュリティーモードを設定するCPU制御部1と、セキュリティーモードに設定されている場合、周囲音を集音するマイク部3と、周囲音の電圧レベルを検出する積分回路部4および電圧比較回路部5と、周囲音の電圧レベルに基づいて、警告音を鳴動するスピーカ部8とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】接続履歴からMT位置管理テーブル(MLT)を作成し、かつDTN環境でこのMLTを固定局(ST)−移動端末間(MT)で交換する。
【解決手段】固定局と移動端末は、優先度の高い固定局をn個記述した位置レコードを移動端末毎に持つMT位置管理テーブルを有している。移動端末が、過去N回の接続から、優先度の高い固定局をn個選択して、自身の位置レコードを作成する。移動端末が固定局に接続したとき、移動端末が自身のMT位置管理テーブルを固定局に送信し、固定局が該MT位置管理テーブルと自身のMT位置管理テーブルとを比較することにより、自身のMT位置管理テーブルを更新する、および移動端末に送信する必要のある位置レコードを判定する。固定局が判定された位置レコードを移動端末に送信し、移動端末が位置レコードにより、自身のMT位置管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】 見守り対象者の位置を適度に正確に知らせることができ、また、見守り対象者の行動の傾向を分かりやすく表示でき、かつ、見守り対象者のプライバシーを保護することのできる表示システムを提供する。
【解決手段】 表示システム1は、見守り対象者が保持するタグ装置2と、見守りエリア内に設置されたタグ検出装置3と、見守り保護者が使用する保護者用端末4とを備え、見守りシステムなどで用いられる。この表示システム1では、タグ検出装置3によるタグ装置2の検出結果に基づいて、保護者用端末4に見守り対象者の位置が表示される。このとき、見守り対象者の位置を表示する画像として、タグ装置2を検出したタグ検出装置3の位置を含む所定の大きさを有する検出エリアが地図上で区別して表示される。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末が電波の届かない場所に入ると予測される際に、警告を発することを可能とする。
【解決手段】移動通信端末は、移動通信端末の位置情報を計測する位置情報計測手段と、位置情報記憶手段と、前記位置情報計測手段で計測した位置情報が、前記位置情報記憶手段に記憶されている電波受信の圏外エリアに接近したと判断される場合に警告を発する制御手段とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】マクロセル及びCSGセルが混在する移動通信システムで、アイドル状態のユーザ装置が待受に相応しいセルを適切に再選択できるようにすること。
【解決手段】不特定のユーザがアクセスできるマクロセルと、特定のユーザしかアクセスできないクローズドセルとが混在する移動通信システムで使用されるユーザ装置は、在圏セルからの信号の品質をアイドル状態で所定の周期で測定する手段と、隣接セルからの信号の品質を所定のセルサーチ周期で行う手段と、セルサーチ結果に応じてセル再選択を行う手段とを有する。マクロセルの周波数とクローズドセルの少なくとも一部の周波数とが同じである。当該ユーザ装置がマクロセルに在圏し、所定の再選択条件が満たされた場合、在圏セルに隣接するクローズドセルが待受を行うセルとして再選択される。所定の再選択条件は、クローズドセルからの信号の品質が、在圏セルからの信号の品質より所定の閾値以上良い状態が、所定の再選択期間以上続くことである。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 5,214