説明

Fターム[5K067FF03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 位置、ゾーン (5,214)

Fターム[5K067FF03]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 5,214


【課題】自車両が位置する優先車線と対向又は交差する車線において、優先車線への侵入待機中である待機車両が、待機車両中における先頭車両であるかを精度良く判定する先頭車両判定装置を提供する。
【解決手段】車車間情報処理部16は、車車間通信装置14より待機車両から送信された通信信号の受信レベルを検出し、先頭車両判定部34は、車車間情報処理部16が検出した受信レベルに基づいて、自車両から待機車両を見通せるかを推定し、自車両から待機車両を見通せると推定した場合に、待機車両が待機車両中における先頭車両であると判定する。このため、精度良く自車両から待機車両を見通せるかを推定でき、待機車両が複数台近接する場合であっても、自車両から見通せる待機車両を検出することで先頭車両を特定でき、当該待機車両が待機車両中における先頭車両であるかを精度良く判定できる。 (もっと読む)


1つ以上の定義されたゾーンを有する携帯加入者への呼を完了するための方法及びシステムであって、そのゾーンとの関連における呼び出された上記携帯加入者の距離及び方向、並びにそのゾーンの周囲の外周の内部におけるプレゼンスに基づいて、発呼者に呼の完了についてのオプションが提示される、上記方法及びシステム。上記呼の完了は、コールバック、上記外周により囲まれるエリアの入出時におけるSMSによる通知若しくはボイスメッセージによる通知、又は上記発呼者について追加的な料金を伴う接続を含む。 (もっと読む)


【課題】保護対象が危険な場所に入ってしまうのを未然に防止するための保護対象追跡システムを提供する。
【解決手段】保護者Yが保護者端末8から保護対象追跡システム1に公衆網7を介してアクセスして、電力線通信網2内を移動する携帯型通信装置3を保護対象追跡システム1に探索させる。そして、保護対象追跡システム1が、携帯型通信装置3の現在位置等の情報を保護者端末8に公衆網7を介して送信し、保護者端末8でその情報を提示して、保護者Yが保護対象Xの危険度を判定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ある条件である内容の制御を行うべきことを外部から通信端末装置に対して送信指示する場合に、その送信側が高い自由度で容易に当該通信端末装置を制御できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、任意の条件で任意の内容を制御すべきことが外部(他の携帯電話装置11など)から送信指示された場合に、この外部指示情報を構成する制御内容とその実行の契機となる実行条件とを無線通信部16から受信して外部指示情報記憶部RCに記憶するようにしている。この状態において、中央制御部11は、この実行条件に該当する現在の使用状況を検出すると共に、この検出結果と実行条件とを比較して当該実行条件を満すか否かを判別し、この判別結果に基づいてその実行条件に対応する制御内容を実行する。
(もっと読む)


【課題】保護者などの第三者が救助者と連絡をとることを可能とし、また、従来と比較してより効率良く無線端末の位置を特定することを可能とする連絡システムを提供する。
【解決手段】自端末の位置情報を含む無線信号を発信する無線信号発信端末と、移動体端末と、移動体端末の情報を管理する情報管理サーバ装置と、情報管理サーバ装置と通信可能な情報通信端末と、を備えた連絡システムであって、情報管理サーバ装置は、移動体端末の位置情報である移動体端末位置情報と、通信宛先情報とを対応付けて記憶し、無線信号に含まれる位置情報が示す位置から、予め定められた位置範囲内の位置を示す位置情報に対応付けられて記憶手段に記憶された移動体端末位置情報と、通信宛先情報とを含む範囲内端末情報を生成し、生成した範囲内端末情報を、情報通信端末に送信し、情報通信端末は、情報管理サーバ装置から受信する範囲内端末情報を表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】路上機や他の車両から取得した情報の検索時間を短縮する車載通信装置を提供
【解決手段】地図データに含まれている全ての道路(以下、全道路という)を、2次元空間での位置(例えば、緯度・経度)に基づき、複数階層有する木構造を用いて、複数の領域に分割する。例えば、図(a)に示すように、「全道路」を、所定分割距離SD1(図(b)を参照)で複数の「道路」に分割して「道路1」,「道路2」,・・・,「道路k」とする(kは正の整数)。更に、分割された各「道路」について、図(b)に示すように、車線毎に分割して、「レーン1」,「レーン2」,・・・,「レーンm」とする。更に、分割された各「レーン」について、図(b)に示すように、道路の長さ方向に沿って所定分割距離SD2(例えば10m)で複数の「ゾーン」に分割して、「ゾーン1」,「ゾーン2」,・・・,「ゾーンn」とする(nは正の整数)。 (もっと読む)


【課題】移動体の移動測位状況に応じて高い精度の測位をできるだけ無駄のない回数で行うことを可能にする。
【解決手段】位置取得間隔設定部15は,GPSや電波強度などによる位置取得部12よって位置情報を取得する時間間隔を定める位置取得間隔を設定する。位置取得間隔管理部11は,この位置取得間隔のタイミングで位置取得部12に位置取得要求を発し,位置情報を取得する。また,計測誤差取得部13は,測定した位置の計測誤差を取得する。移動速度取得部14は,移動速度を取得する。位置取得間隔設定部15は,取得した計測誤差と取得した移動速度とに基づいて,位置取得間隔が計測誤差を移動速度で割った値より小さい値にならないように位置取得間隔を決定または再設定する。 (もっと読む)


【課題】GPSを用いずに、また地下や屋内に位置しても、現在位置情報を取得できるデジタル無線システムを提供する。
【解決手段】移動局110は、Bluetooth(登録商標)を用いて固定端末100から固定端末100が配置されている所在地を示す端末IDを取得し、端末IDを管理センタ130に送信し、管理センタ130から端末IDに対応し、各固定端末100の配置位置を示す配置位置情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】電池駆動機器の電池残量が少ない場合でも、電池駆動機器の通信処理が失敗することを防止することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】画像端末8及び音楽端末9は、電子カメラ11と略同一の周波数帯域を使用してファイルサーバー7と無線通信を行なう。電子カメラ11は、電池残量を示す電池残量情報をホームサーバー4へ送信する。ホームサーバー4は、受信した電池残量情報に基づいて、電子カメラ11の無線通信環境を改善する為に画像端末8及び画像端末9の動作状態を変更する状態変更処理を行なう。 (もっと読む)


ワイヤレスネットワーク中で、移動局のロケーションデータを伝達し、ロケーションデータを向上させ、支援データ(Assistance Data)を最適に伝達し、および/または位置測定要求(Measure Position Request)メッセージのリビッドを低減するためのシステム、デバイスおよび方法の実装。
(もっと読む)


【課題】携帯電話の地図上に、複数の携帯電話の現在位置を表示し、把握することを可能とするシステムの実現。
【解決手段】携帯電話から送られてくる識別情報・位置情報を整理できるサーバーを準備する。
携帯電話は前述のサーバーに接続し、識別情報・位置情報を送り、サーバーはこれを処理し保存する。
携帯電話はサーバーより各携帯電話の情報を取り出し、画面地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 監視エリア内に多数のタグ検出装置がある場合にも、被監視者の移動履歴を把握しやすい態様で表示することができる監視システムを提供する。
【解決手段】 監視システム1は、監視エリアに設けられた複数のタグ検出装置20と、監視サーバ30とを有する。監視サーバ30は、複数のタグ検出装置20から、被監視者が有するタグ装置10の接近を検出したことを示す検出データを受信する検出データ収集部31と、受信した検出情報を記憶する検出履歴DB32と、所定の被監視者に関する検出情報を検出履歴DB32から読み出し、読み出した検出データを集約して当該被監視者の移動履歴として表示すべき表示地点を決定する表示地点決定部37と、表示地点を監視エリアの地図と重畳して表示画像を生成する表示画像生成部34と、保護者用端末40に対して送信する表示画像を送信するインターネットサーバ部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末の位置情報を標準のインターフェースプロトコルとして様々なコンピュータに供給する。
【解決手段】IPサーバ500から移動局100に対して提供されるメニューデータには、当該IPサーバ500のURLとともに位置情報置換データ列「NULLAREA」が埋め込まれている。移動局100は、ユーザによって選択されたメニューデータの中から位置情報置換データ列を検出すると、IPサーバ500に位置情報を送信してもよいか否かの判定を行う。この結果が送信可であれば、移動局100は、自己の位置情報を検出し、これを位置情報置換データ列と置換してIPサーバ500に送信する。 (もっと読む)


本発明の実施形態に係る通信システム及びその制御方法は、地域または位置情報をネットワーク接続情報に変換する端末装置と、上記ネットワーク接続情報が含まれたデータパケットを生成してネットワークを介して通信を遂行する通信装置と、を有する。本発明の実施形態によれば、端末装置に建物の棟番号、部屋番号、階番号のような地域情報、または棚番号、段番号、製品位置を入力するだけでもデータ衝突が発生しないネットワークが構築できるので、ユーザは便利に事務室/ホームネットワーキングサービスを利用できる。また、地域情報または位置情報を用いてネットワーク接続情報の一括的な入力体系を設けることができるので、別の管理者を必要とせず、通信を安定的に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の現在位置が、予め蓄積された地域地図情報の範囲に無くても、利用者が現在位置をおよそ知ることができる簡易なナビゲーション機能を有する携帯端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図をディスプレイに表示する携帯端末であって、地域地図情報を予め記憶するメモリ手段と、当該携帯端末の現在位置を測位する測位手段と、現在位置が、地域地図情報の領域内又は領域外を判定する領域判定手段と、現在位置から地域地図情報の目的位置への方位を検出する方位検出手段と、現在位置が地域地図情報の領域外にあると判定された際、現在位置から目的位置への方位がディスプレイの上方向と一致するように、目的位置を含む地域地図情報を回転させて表示する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線LANによる通信モードと1xEV− DO 等の他の通信方式による通信モードとを有する携帯端末において、無線LANによる通信モードに自動的に切替るようにする。
【解決手段】携帯電話機4は無線LANのホットスポット2に入ったことを検出すると、通信モードを1xEV− DOから無線LANに自動的に切替る。そのときの位置情報をGPS7で取得し、無線LAN 又は1xEV− DOにより基地局2又は3を介してサーバ5にアップロードする。サーバ5は過去のホットスポット情報を更新する。携帯電話機4がホットスポット2から出たことを検出すると、無線LANから1xEV− DOへ自動的に切り替えると共に、GPS7で取得した位置情報を1xEV−DOによりサーバ5にアップロードしてメモリ6のホットスポット情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】自動車のドライバーがサービス提供サーバーに容易にアクセスできるテレコミュニケーションプラットフォームのためのサービス集約システムの提供。
【解決手段】リクエスト管理モジュール11と、ターゲットデータD4およびリクエストRをリクエスト管理モジュール11から受信し、データD4、Rの全セットをリクエストRが意図しない非関連サービスデータ提供サーバーS1、S2、S3に伝送するリクエスト分析モジュール12とを含むデータ管理サーバー10を具備し、非関連サーバーS1、S2、S3はリクエスト管理モジュール11によって集約される付加データD1、D2、D3を応答として提供し、その後データD1、D2、D3、D4の全セットはリクエスト管理モジュール11によってテレコミュニケーションプラットフォーム100に伝送される。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置から通信を行う必要がある通信装置を特定するまでの時間を短縮すること。
【解決手段】送信装置に、通信を行う受信装置を選択する条件に対応付けられたパラメータに基づいて、自装置におけるパラメータを設定する手段と、設定されたパラメータに基づいて、拡散符号を生成する手段と、生成された拡散符号により、送信データを拡散し、該拡散した信号を送信する送信手段とを有し、受信装置に、送信装置により送信された信号を受信する手段と、条件に対応付けられたパラメータに基づいて、自装置におけるパラメータを設定する手段と、設定されたパラメータに基づいて、逆拡散符号を生成する手段と、受信された信号と、生成された逆拡散符号との相関演算を行う手段と、相関演算の結果に基づいて、通信を行う送信装置を選択する手段とを有することにより達成される。 (もっと読む)


ワイヤレス・ネットワークにおける移動局の位置データを通信するため、支援データを最適に通信するため、および/または測位要求メッセージのリビッドを低減するためのシステム、デバイス、および方法の実装。 (もっと読む)


【課題】グループ等で行動する時に、互いに相手の位置を確認できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置100aにおいて、GPS衛星190a〜190cの電波から現在位置を計算し、他の携帯端末装置100bに送信する。携帯端末装置100bにおいては、携帯端末装置100aから送信された位置情報を地図に重ねて表示する。そのため、各携帯端末装置に、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、地図データ記憶手段により管理される地図データを表示する地図表示手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、他の携帯端末装置に上記位置検出手段によって検出した位置を送信する送信手段と、他の携帯端末装置より送信された位置を受信する受信手段と、地図表示手段により表示された地図データ上の、上記受信手段により受信した位置に、印を表示する位置表示手段を設けている。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 5,214