説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 5,550


【課題】 予定変更やユーザの状況などを、簡単な操作で迅速に相手先に知らせるようにする。
【解決手段】
メモリ部17には、バイブレータ25の異なる複数の振動パターンと予め用意等された定型メッセージとが対応付けて登録される。スケジューラアプリ18は、ユーザのスケジュールに記述されている日時になった時に、連絡メール送信用アプリ19を起動させる。連絡メール送信用アプリ19は、バイブレータ25の振動パターンを順次切り替えて振動させ、十字キー部16の決定キーが押された時、その時点の振動パターンに対応した定型メッセージをメモリ部17から読み出す。メーラアプリ20は、電子メールの本文に定型メッセージを挿入し、また、スケジュール内に記述されている宛先アドレスをその電子メールの送信先アドレスに設定し、その電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 コールシステムにおいて、不要なコールを抑止し、利用者の煩わしさを解消する。
【解決手段】 通信回線を介して、コール発信装置が、所定の時刻に移動通信端末装置にコール出力を行わせるコールシステムであって、第一の基準時刻及び第二の基準時刻を記憶し、それぞれの基準時刻に当該移動通信端末装置の位置情報をコール発信装置に送信し、かつ、コール発信装置からコール指示情報を受信すると、コール出力を行う移動通信端末装置10と、移動通信端末装置の第一の基準時刻の位置情報と第二の基準時刻の位置情報を比較し、これらの位置情報が一致する場合、コール指示情報を移動通信端末装置に送信するコール発信装置20とを有するコールシステムとする。 (もっと読む)


ワイヤレスLAN環境での音声品質制御方法及びその装置が開示される。該音声品質制御方法及びその装置では、アクセスポイントに連結されている端末のチャネル占有時間を把握するためのチャネル状態情報を収集して把握した、チャネル総容量に対する端末のチャネル占有率を基に、端末のコーデックビット率を調整した後、その調整値を各端末に伝送することによって端末のコーデックビット率を制御する。
(もっと読む)


【課題】無線ローカルエリアネットワークが移動ノードのHPLMNに直接接続しているときでさえユーザ選択を許可する改善された方法を提供すること。
【解決手段】どのセルラー方式ネットワーク(16)で、移動ノード(12)がインターワーキング無線ローカルエリアネットワーク(14)を介して通信するのかに関する移動ノードのユーザによる選択を可能にする装置および方法。インターワーキング無線ローカルエリアネットワークが移動ノードのホームネットワークに直接接続しているときでさえ、ユーザ選択が提供される。決定器(44)は、インターワーキング無線ローカルエリアネットワークがホームネットワークに直接接続されているかどうかを決定する。そして、この決定に応答して、識別器(46)は、インターワーキング無線ローカルエリアネットワークと関連するセルラー方式ネットワークを識別する。 (もっと読む)


【課題】ポイント・トゥ・ポイント(P−P)方式の、上り信号と下り信号とを時分割して全2重通信を行う、TDD通信システムにおいて、周波数利用効率を向上させる。
【解決手段】通信区間に特定の周波数チャネルを割り当て、上り信号と下り信号を時分割複信により分離して多段中継する際、隣接する第1の通信区間と第2の通信区間は同じ周波数チャネルを使用し、第1の通信区間が上り信号を送信する時には、第2の通信区間は下り信号を送信し、第1の通信区間が下り信号を送信する時には、第2の通信区間は上り信号を送信するように第1の通信区間と第2の通信区間の信号送信タイミングを同期させる。 (もっと読む)


【課題】 警告を発する状況で、より確実に警告を発する車載無線通信装置及び歩行者携帯無線通信装置を提供する。
【解決手段】 車載無線通信装置及び歩行者携帯無線通信装置はそれぞれ、自己が得たGPS情報と、対向する装置から受信したGPS情報から、危険度を判定し、危険の可能性がある状況でドライバー若しくは歩行者にそのことを喚起する。ここで、歩行者携帯無線通信装置は、対車両送信信号に歩行者GPS情報を挿入するか否かを歩行者に選択させ、車載無線通信装置は、受信した信号に歩行者GPS情報が挿入されていない場合には、受信電力に基づいた危険度判定を行う。 (もっと読む)


【課題】互いに無線により通信することが可能な主器材A、Bとサブ器材Z1〜Z4を有し、サブ器材が所定の動作の発生時に要求データを無線送信し、要求データを受信した主器材が応答データを無線送信し、応答データを受信したサブ器材が当該応答データに基づいて動作を行う通信システムで、主器材とサブ器材との関係を管理する。
【解決手段】各主器材及び各サブ器材にはそれぞれを識別することが可能な識別情報が設けられ、主器材は自己に所属するサブ器材の識別情報を登録して管理し、サブ器材は自己が所属する主器材の識別情報を登録して管理する。また、主器材とサブ器材とが無線により通信することが可能な最大の距離が規定されており、サブ器材は無線により通信することが可能な距離に存在する主器材に所属するように自己が所属する主器材を変更する。 (もっと読む)


本発明は、無線チャネル上でデータを送信するためのデバイス及び方法に関し、プリアンブルフォーマットを第1のランダムアクセスコンフィギュレーションと共同符号化して、拡張ランダムアクセスコンフィギュレーションを形成する(S4)ことを含む。次いで、拡張ランダムアクセスコンフィギュレーションを無線チャネル上で送信する(S6)。 (もっと読む)


【課題】異なる種別の無線基地局同士の場合、無線区間での同期を確立することができないため、電波の効率的な有効利用を確保することができない。
【解決手段】システム種別の異なる複数の無線基地局(一般型無線基地局1、IP接続型無線基地局10、ディジタルコードレス親機2)と、これら複数の無線基地局に無線接続する子機5A、5Bと、無線基地局と有線接続する構内交換機4とを有するTDMA方式の移動通信システム100であって、無線基地局は、同期モードであると判定されると、基準となる無線基地局(基準局)から制御CH信号を含むフレーム信号を受信し、このフレーム信号内の制御CH信号の送出位置に、自局のフレーム信号の送出タイミングを合わせ、自局と基準局との無線区間でのフレーム同期を確立するようにした。 (もっと読む)


【課題】、テレビ会議用のデータ通信における通信網上のトラフィックを削減することにより、簡易な構成で通信コストの低減を図ること。
【解決手段】この移動通信端末1は、外部から直接入力された音声信号及び映像信号を含む親端末送信信号を生成する映像・音声入力部12と、移動通信端末2a,2b,2cから音声信号及び映像信号を含む子端末送信信号を近距離通信によって受信する近距離通信部11と、親端末送信信号と複数の子端末送信信号とを合成して合成信号を出力する信号合成部16と、親端末送信信号、子端末送信信号、及び合成信号のうちから信号を選択するスイッチ部17と、スイッチ部17によって選択された信号を、移動体通信網NWを経由して移動通信端末3に送信する移動体通信部18とを備える。 (もっと読む)


無線アクセス技術間装置は、ワイヤレス・セルラー・ネットワーク上で通信するためのインターフェースと、複数の異なる前記無線アクセス技術によって、前記インターフェースを通した通信を制御する動作を実行するためのコードを実行するように、構成されたプロセッサとを具備する。前記プロセッサは、選択された、複数の異なるどの命令セットも実行するために動作可能であり、各セットは、各一つの無線アクセス技術によって動作を実行するように設定される。前記装置は、前記プロセッサによる実行のための対応するコードを選択することによって、かつ選択された前記コードの実行での使用のため、対応する前記命令セットを選択することによって、前記無線アクセス技術を動的に切り替えるために動作可能である。
(もっと読む)


【課題】見通し内通信の困難な交差点において車両情報や車両位置情報を伝達して出会い頭衝突のような事故を防止し、さらに正確な車両位置情報を知ることで、より細かな車両制御を可能にし、また、多くの車両が通信範囲内に存在しても誤った情報を伝達せずに、走行の安全度を増すことができる路車間通信装置を得る。
【解決手段】路車間通信装置は、車両に搭載され、他の車両から当該他の車両の車両ID及び車両情報を受信し、当該他の車両の車両ID並びに車両情報および自車の車両ID並びに車両情報を送信する。 (もっと読む)


【解決手段】無線通信システムのUE(ユーザー端末)においてRRC(無線リソース制御)プロセスの再開効率を向上させる方法である。当該UEはランダムアクセスプリアンブルプロセスから始まる複数のRRCプロセスを含む。当該方法は、複数のRRCプロセスのうち1つを起動する段階と、前記1つのRRCプロセスに対応するランダムアクセスプリアンブルプロセスを起動する段階と、前記ランダムアクセスプリアンブルプロセスの完了後に、前記起動されたRRCプロセスに対応するRRCリクエストメッセージを送信する段階と、前記ランダムアクセスプリアンブルプロセスに対応するコンテンション結果メッセージを受信し、受信したメッセージが起動されたRRCプロセスに属しない場合に、前記ランダムアクセスプリアンブルプロセスを再実行する段階とを含む。 (もっと読む)


【目的】 所定の場所への入/退場に応じて移動通信端末の通信機能を適正に制御可能なことを課題とする。
【構成】 自己の識別情報を保持する情報担持体の入退場を管理する情報担持体管理装置と、移動網に接続して移動通信端末の位置登録情報を管理する通信機能管理装置とを備え、該通信機能管理装置がネットワークを介して情報担持体管理装置と接続する移動通信システムにおける移動通信端末の通信機能制御方法であって、通信機能管理装置内に、移動通信端末の通信機能を制御する情報を設定しておき、予め情報担持体の識別情報と移動通信端末の識別情報とを関連付けて記憶し、情報担持体管理装置が管理する情報担持体の入退場に伴う当該情報担持体の識別情報に基づき対応する移動通信端末の識別情報を抽出し、該抽出した移動通信端末の識別情報に基づき通信機能管理装置における当該移動通信端末の通信機能を制御するための情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】輻輳状態を緩和する効率が低いという問題点を解決する無線基地局装置を提供することである。
【解決手段】管理部231は、自装置の輻輳の度合を示す輻輳値を測定する。報知部223は、プリアンブルの送信頻度を決定する。そして、報知情報処理部223は、その決定した送信頻度でプリアンブルを送信する旨の送信指示を端末3に送信する。 (もっと読む)


【課題】テレメータ監視装置や警報制御監視装置などの本来の機能を損なうことなく無線電話機からの緊急時における通信を可能とする。
【解決手段】通信装置10−1、10−2、10−3、・・・と、携帯電話機やPHSにより構成される無線電話機20と、親局30とを備える。前記通信装置は、テレメータ監視装置或いは警報制御監視装置であり、親局30と回線(無線または有線)40を介して接続される。また、親局30は、回線網50を介して警察や消防署などの関係機関60の電話機やファクシミリ装置と接続される。前記通信装置の緊急時制御部は、無線電話機20から緊急通信情報を電話用送受信部を介して受信し、送受信部を用いて親局30へ送信する。親局30の制御部は、テレメータ機能または警報出力機能による処理の制御を行うものであり、通信部である無線送受信部を介して緊急通信情報を受け取ると、出力部に対して緊急通信情報受信を出力する。 (もっと読む)


【課題】EUL方式の移動通信システムにおいて、移動局UEによって送信されるE-DPDCHの送信電力が急激に大きくなることから起因する不具合を解消する。
【解決手段】本発明に係る伝送速度制御方法は、移動局UEが、送信バッファ内のデータ量を無線基地局NodeBに対して通知する工程Aと、無線基地局NodeBが、通知された送信バッファ内のデータ量に応じて移動局UEに対して通知可能な最大許可値を決定する工程Bと、無線基地局NodeBが、移動局UEに対して通知する許容値として最大許可値以下の許可値を算出する工程Cと、無線基地局NodeBが、移動局UEに対して、算出した許可値を伝送速度制御チャネルを用いて通知する工程Dと、移動局UEが、通知された許可値に対応する伝送速度で上りユーザデータを送信する工程Eとを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は移動通信システムの負荷分散方法及び移動通信システムに関し,移動通信網内の無線ネットワーク制御装置で輻輳だけでなく障害異常が発生しても携帯端末による通信を可能とすることを目的とする。
【解決手段】無線ネットワーク制御装置が,コアネットワークに設けた状態管理サーバに装置負荷率と携帯端末に発行したコードリストを通知するステップと,無線ネットワーク制御装置状態管理サーバが,無線ネットワーク制御装置から通知された装置負荷率から輻輳または障害状態であることを検知すると,配下の基地局に対し,直属の無線ネットワーク制御装置が輻輳または障害状態であることを通知するステップと,状態管理サーバからの通知を受けた基地局が携帯端末から発呼信号を受けると,状態管理サーバに転送先無線ネットワーク制御装置を問い合わせるステップと,取得した転送先に発呼信号を転送するステップと,を備えるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】固定通信サービスに対応したサービスを持ち運び可能なポータブルな端末装置で利用することを課題とする。
【解決手段】リンク要求端末は、外部認証デバイスに一意に付与される外部IDと、リンク要求の送信元である回線を識別するための回線IDとを対応付けて登録することを要求するリンク要求をリンク装置に送信する。リンク記憶装置は、登録要求の対象である外部IDと回線IDとを対応付けてリンク情報として登録して記憶する。外部ID認証装置は、サービス要求に含まれる認証に成功した外部IDを取得し、外部IDに対応する回線IDを取得する。そして、サービスの提供が許可される契約回線IDの中に、リンク記憶装置から取得した回線IDと一致するものが存在する場合には、認証に成功した旨の認証結果と、契約回線IDに対応するサービスIDをサービス提供装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルの転送が完了するまでの総通信時間を最小限に抑えることが可能な通信端末および通信制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる通信端末(PHS200)は、ファイル転送部220と、合計量取得部204と、残量計算部206と、転送速度算出部208と、転送速度が所定値以下の回線があるか否かを判定する第一判定部210と、再接続した場合に残データ量転送の所要時間を計算する再接続時間計算部212と、接続を維持した場合に残データ量転送の所要時間を計算する接続維持時間計算部214と、転送時間比較判定部216と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 5,550