説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,550


【課題】送信領域の指定を受ける側の無線通信装置が、送信領域の指定をする側の無線通信装置における更なる送信領域の割り当て判断に関与する機会を与える。
【解決手段】第1の無線通信装置により指定される送信領域内で、第2の無線通信装置が無線信号を送信する無線通信システムにおける通信方法において、第1の無線通信装置は、第2の無線通信装置に対してデータ及び制御信号の送信領域の指定を行い、第2の無線通信装置は、指定された前記送信領域内で、送信データと制御信号とを送信し、第1の無線通信装置は、その制御信号に基づいて、その送信データの受信結果に応じた第2の無線通信装置に対する更なるデータの送信領域の割り当てを行うか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】所定期間常態で接続が維持されるべき接続維持コネクションに関し当該所定期間内に常態が破れ切断が発生した場合に、途切れた通信を自動的に復旧させ、且つ、この復旧をネットワーク側主導で行い無線リソースの割り当てが逼迫するおそれがないようにする。
【解決手段】移動通信システム10のXSGN(GGSN)内で発生した接続維持コネクションの切断をXSGN(SGSN)210内のコネクション断検出部214で検出しIP−SCP120に通知すると、IP−SCP120は該通知に基づいてHLR130の加入者契約情報に依拠して復旧すべき通信を特定し、XSGN(GGSN)200から、該特定された通信に係る移動機310に向けて復旧動作を促す呼出を発信させるための復旧呼出発信指令を発する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無線システムにおける遅延に関わりなくベースステーションがハンドオフ中に加入者ターミナルへ信号を同時に送信するようにソフトハンドオフを実現することである。
【解決手段】本発明は、ベースステーション及び少なくとも1つのボコーダを備え、これらベースステーション及びボコーダは互いに信号を送信し、ベースステーションはボコーダへ信号を実質的に同時に送信し、そしてボコーダはその実質的に同時に送信された信号を異なる受信時間に受信するようなセルラー無線システムであって、ボコーダにより受信される信号の異なる受信時間の間の遅延差を測定するための測定手段と、ボコーダにより送信された信号をベースステーションが実質的に同時に受信するように、ベースステーションへ送信されるべき信号を必要に応じて遅延するための遅延手段とを備えたセルラー無線システム、及び送信方法に係る。 (もっと読む)


【課題】移動端末の電源がオンにされてからレンジングが開始されるまでの時間を短縮すること。
【解決手段】直交周波数分割多重/直交周波数分割多重アクセス方式が適用され、時分割復信方式により移動端末と通信を行う基地局装置に、複数のアンテナと、複数のアンテナの一部のアンテナにより下りリンクサブフレームを送信し、該下りリンクサブフレームの送信中に、一部のアンテナ以外のアンテナにより移動端末により送信される初期レンジングコードを受信する無線通信手段と、無線通信手段により受信された初期レンジングコードに基づいて、レンジング処理を行うレンジング処理手段とを有することにより達成される。時分割復信方式における伝送フレームには、下りリンクサブフレームと、上りリンクサブフレームとが含まれる。 (もっと読む)


【課題】通信網の輻輳時に、全ての移動体通信端末が一様に発呼要求の受理できるような発呼要求スケジューリングを行って輻輳を解消する輻輳制御システムを提供する。
【解決手段】複数移動体通信端末1(1)〜1(n)と移動体用交換機2と移動体用交換機2への発呼要求を規制する輻輳制御部3を有し、輻輳制御部3の発呼規制スケジューラ6は、通信網の輻輳時に移動体用交換機2の発呼要求待ちの移動体通信端末の状態を参照し、一度以上発呼に成功している発呼要求待ちの移動体通信端末及び発呼要求回数の多い発呼要求待ちの移動体通信端末を考慮して各発呼要求待ちの移動体通信端末の発呼規制時間を算出して発呼要求待ちの移動体通信端末に割当てると共に発呼規制時間を対応する発呼要求待ちの移動体通信端末に通知し、その後割当てる発呼規制時間が順次減少したとき発呼規制時間が経過した移動体通信端末から順に発呼要求を受理するスケジュール制御を行っている。 (もっと読む)


【課題】通信規制エリアでの通信規制を確実に実行できると共に、緊急時における対応も可能になる通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】着信側の移動機2Bが通信規制エリアA1内に存在する場合には、通信制御装置3Aは、発信側の移動機2Aからの通信要求に応じた通信制御を中止する。従って、通信規制エリアA1での通信規制を確実に実行できる。さらに、通信制御装置3Aは、発信側の移動機2Aから受け付けた暗証情報入力値と規制解除暗証情報とを照合し、一致する場合には、通信要求に応じた特定の通信制御を実行する。その結果として、通信規制エリアA1での通信規制を確実に実行できると共に、緊急時における対応も可能になる。 (もっと読む)


【課題】 特に片方向通信方式において、効率良く確実な通信を行うことのできる通信機器および通信方式を提供する。
【解決手段】 送信相手先機器を撮像し、画像データを取得するCCD3と、画像データの画像解析を行う画像解析機能13aと、画像解析に基づいてプリンタや携帯電話等の送信相手先機器を判別する通信相手判別機能15cと、この通信相手判別機能15cによる判別結果に基づいて、送信データのデータ変換を行う通信データ変換機能15eと、データ変換された送信データを送信する外部赤外線データI/F51を備える。
(もっと読む)


【課題】無線リソースの浪費を回避するために、無線通信システムにおける無線リソースの割当方法及び関連通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおける無線リソースの割当方法は、グラントに基づいて複数の論理チャネルに無線リソースを割り当てる段階と、グラントが残っており、かつ伝送データのある論理チャネルがすべてリソース割当を実行できない場合に、複数の論理チャネルが残存グラントを利用するのを許容する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】着信者側の目下の状況に依らず、発信者側の発意において、積極的にメッセージ蓄積サービスを利用可能にし、着信者側において遅滞無く自己に宛てたメッセージが蓄積されていることを知ることができるようにする。
【解決手段】発信者側の移動通信端末装置110からメッセージを発信するに際し、着信者側の移動通信端末装置120が直ちに通信可能な状態にあった場合でも、該メッセージに関して発信者としての加入者Aが契約している留守番電話サービスのメッセージ格納ボックス210に一旦格納して、発信者側Aの意思によるタイミングで、メッセージが着信者側の移動通信端末装置120に届くようなメッセージ発信者サービスを指定可能にする。 (もっと読む)


【課題】同一メンバが同時に複数のPoCセッションを共有し、同一メンバ内の同時PoCセッションを連携させたサービスを可能にすることができるグループ通信サーバを得ること。
【解決手段】所定のグループ内のグループ通信端末間にPoCセッションを形成して、グループ通信端末間のグループ通信を管理、制御するグループ通信サーバにおいて、複数のPoCセッションを同時にグループ内の同一のグループ通信端末間で共有した共有同時PoCセッションを管理し、制御するPoCセッション管理部312を備える。 (もっと読む)


第1終端端末から第2終端端末にマルチメディア・ストリームを送信する方法について記載する。第1終端端末および第2終端端末は、マルチメディア・ストリームを第1終端端末から第2終端端末に送信することを可能にするために、少なくとも1つのゲートウェイに接続されている。本方法は、第1終端端末が、当該第1終端端末とゲートウェイとの間に第1マルチメディア・セッションを設定するように、ゲートウェイを招待し、第1マルチメディア・セッションを第1プロトコルによって制御するステップと、ゲートウェイが、この招待に応答して、第2終端端末にこの保留中の招待を通知するステップと、第2終端端末が、この通知に応答して、第2終端端末とゲートウェイとの間に第2マルチメディア・セッションを設定し、第2マルチメディア・セッションを第2プロトコルによって制御するステップと、ゲートウェイが、招待に応答して、第1マルチメディア・セッションを設定するステップと、第1終端端末から第2終端端末にマルチメディア・ストリームを送信するステップとを備えている。第1プロトコルはSIPとすることができ、第2プロトコルはRTSPとすることができる。 (もっと読む)


【課題】グループ通信ネットワークにおいて休眠ウエークアップ待ち時間を低減するための方法および装置を提供する。
【解決手段】実際の合計休眠−ウエークアップ時間および目標の聞き手に向けられたネットワークにより開始されたウエークアップトリガーをキャッシュに格納することにより、話し手により知覚されるPTT{XE”PTT”}待ち時間において著しい低減を供給する。そして、目標移動局104,106,108がそのトラヒックチャネルを再確立するとすぐに、目標移動局にウエークアップトリガーを配信する。 (もっと読む)


【課題】変動する発信予約の状況を移動機(UE)において確認する。
【解決手段】BTS20のエリアにおけるUE30から発信要求を受信し、BTS20の個別チャネルのリソースに空きがない場合に、発信要求を行ったUE30に対し発信予約を行う。RNC10は、発信要求を行ったUE30の識別情報と予約時の時刻情報を格納する発信情報記憶部14を備え、発信情報記憶部14の内容を参照し、BTS20のエリアにおける発信予約中の移動機数情報を生成してBTS20のエリアにおける全てのUEに通知する。BTS20は、UE30との間に予約情報チャネルを生成する予約情報CH生成部23を備え、予約情報チャネルを用いて移動機数情報をUE30に通知する。RNC10は、BTS20の個別チャネルのリソースに変更が生じた場合に、移動機数情報の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】無線チャネルのダウンリンクにおいて不完全なチャネル状態情報(CSI)を使用して最適にデータが送信される無線協調中継ネットワークを提供する。
【解決手段】基地局から中継局を介してユーザ局にデータを送信する。基地局及び中継局からユーザ局へのダウンリンクチャネルの不完全なチャネル状態情報(CSI)が取得される。候補送信計画のセットの候補送信計画毎に、不完全なCSIに従って対応するビーム形成行列が求められる。ビーム形成行列毎に、予測目標利益関数の限界値が求められ、限界値のうちの特定の1つが選択される。その後、選択された限界値に関連付けられるビーム形成行列及び候補計画に従って、データが、基地局から中継局を介してユーザ局に送信される。 (もっと読む)


【課題】
上り方向ユーザデータの受信品質の劣化を抑制し、無線端末に割り当てるべき無線リソース(伝送速度)を効率的に利用することを可能とする無線通信システム、無線通信方法及び基地局を提供する。
【解決手段】
基地局100は、割当済み伝送速度の合計が許容受信伝送速度を超える削減対象TTIを特定する特定部125と、削減対象TTIにおいてプロセスが割り当てられた減少対象無線端末を選択する選択部126と、伝送速度減少データ(AGやRG)を減少対象無線端末に送信するスケジューリング部120aとを有する。 (もっと読む)


【課題】 予定変更やユーザの状況などを、簡単な操作で迅速に相手先に知らせるようにする。
【解決手段】
メモリ部17には、バイブレータ25の異なる複数の振動パターンと予め用意等された定型メッセージとが対応付けて登録される。スケジューラアプリ18は、ユーザのスケジュールに記述されている日時になった時に、連絡メール送信用アプリ19を起動させる。連絡メール送信用アプリ19は、バイブレータ25の振動パターンを順次切り替えて振動させ、十字キー部16の決定キーが押された時、その時点の振動パターンに対応した定型メッセージをメモリ部17から読み出す。メーラアプリ20は、電子メールの本文に定型メッセージを挿入し、また、スケジュール内に記述されている宛先アドレスをその電子メールの送信先アドレスに設定し、その電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 コールシステムにおいて、不要なコールを抑止し、利用者の煩わしさを解消する。
【解決手段】 通信回線を介して、コール発信装置が、所定の時刻に移動通信端末装置にコール出力を行わせるコールシステムであって、第一の基準時刻及び第二の基準時刻を記憶し、それぞれの基準時刻に当該移動通信端末装置の位置情報をコール発信装置に送信し、かつ、コール発信装置からコール指示情報を受信すると、コール出力を行う移動通信端末装置10と、移動通信端末装置の第一の基準時刻の位置情報と第二の基準時刻の位置情報を比較し、これらの位置情報が一致する場合、コール指示情報を移動通信端末装置に送信するコール発信装置20とを有するコールシステムとする。 (もっと読む)


ワイヤレスLAN環境での音声品質制御方法及びその装置が開示される。該音声品質制御方法及びその装置では、アクセスポイントに連結されている端末のチャネル占有時間を把握するためのチャネル状態情報を収集して把握した、チャネル総容量に対する端末のチャネル占有率を基に、端末のコーデックビット率を調整した後、その調整値を各端末に伝送することによって端末のコーデックビット率を制御する。
(もっと読む)


【課題】OFDMA通信方式を使用して通信相手の装置(端末装置)との間で無線により通信する無線通信装置(基地局装置)で、無線使用率などの計算を行う。
【解決手段】無線通信装置では、割り当て手段が通信相手の装置との間の無線通信で使用する通信領域を割り当て、総数取得手段が所定の周期内に使用することが可能な通信領域の総数を取得し、数検出手段が割り当て結果に基づいて所定の周期内における通信相手の装置との間の無線通信に割り当てられた通信領域の数を検出し、状況検出手段が取得結果及び検出結果に基づいて通信領域の使用状況に関する情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】要求元移動通信端末と複数の要求先移動通信端末との最新の位置関係を容易に把握させることが可能な位置情報提供システム及び位置情報提供方法を提供する。
【解決手段】このような位置情報提供システム及び位置情報提供方法によれば、所定のタイミングで位置情報が受信されている要求先移動通信端末10B、10C,10D及び要求元移動通信端末10Aが同一画面内に表示される縮尺で地図画像情報が逐次生成される。これによって、要求元移動通信端末10A及び要求先移動通信端末10B、10C,10Dは、常に同一画面内に表示される。その結果、要求先の移動通信端末が複数であって位置情報の取得タイミングにずれがあっても、要求元移動通信端末10A及び要求先移動通信端末10B、10C,10Dの位置関係の把握が容易なものとなる。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,550