説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 5,550


【課題】パケット通信網に接続されている複数の送信装置から通信端末に対して、同時に無線信号を送信させる通信制御システムを提供する。
【解決手段】通信制御システムは、無線通信によりパケットを送信する第1無線送信部および第2無線送信部から、同時に通信端末へパケットを送信させるべく、パケット通信網を介して受信したパケットに送信タイミングを示す情報が付加されたパケットを、第1無線送信部および第2無線送信部の少なくとも一方に提供する送信タイミング制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体通信網において、移動端末が接続できないエリアに存在した場合でも、アクセスネットワークへの接続性を高め、継続してサービスを受けることができるネットワーク接続システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク接続システムは、アクセスネットワークを介してサービスエージェントからサービスを受ける移動端末と、アクセスネットワーク上のアクセスサービスサーバとを含んで構成される。移動端末は、自機が存在するアクセスネットワークを検知し接続可否を識別する接続可否識別手段と、接続不可と識別された場合、接続を可能にする機能をアクセスサービスサーバから取得する接続機能取得手段と、該機能を用いて接続不可のアクセスネットワークに接続するアクセスネットワーク接続手段とを有し、アクセスサービスサーバは、移動端末の要求に応じて接続不可のアクセスネットワークへの接続を可能にする機能を提供する接続機能提供手段を有する。 (もっと読む)


【課題】無線リソースを効率的に使用し、通信システム全体の周波数利用効率を向上させる。
【解決手段】移動通信システムにおける移動局のアイドルモード時の使用周波数帯域位置を、基地局の固有周波数帯域全体で分散するように配置する。そして、移動局の使用周波数帯域位置を、少なくともその移動局の識別情報から算出した特定の周波数位置とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム間のネットワークを相互に接続することなく、切替時間の短い無線通信システム間ハンドオフを提供する。
【解決手段】切替元無線通信システムがパケットの送信タイミングやデータレートを基地局側で制御可能な無線通信システムである場合、移動局が切替元無線通信システムに対して切替先無線通信システムと通信するタイミングの情報を事前に通知した上で切替先/切替元無線通信システムと時分割での通信を開始し、タイミング情報を通知された切替元無線通信システムは、それにしたがって送信タイミングやデータレートなどを制御する。 (もっと読む)


【課題】 情報速度を可変化して、より高品質なヘリコプター衛星通信を提供することができるヘリコプター衛星通信システム、これに用いるヘリコプター搭載通信装置及び地上局通信装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 映像や音声等の送信データをデータ圧縮符号化回路6により圧縮符号化し、変調器7により圧縮符号化された送信データを変調し、送信機8、アンテナ9を介して通信衛星へ送信する。遮断タイミング推定回路10により、ヘリコプターの姿勢情報(ロール、ピッチ、ヨー角及び機首方角)並びに位置情報(航行高度、緯度・経度)等からなる慣性航法データ、及び回転翼検出信号に基いて、通信衛星の方向に向けたアンテナビームを回転翼が遮る遮断タイミングを推定する。推定された遮断タイミングに基いて圧縮パラメータ選択回路11によりデータ圧縮パラメータを選択する。 (もっと読む)


【課題】基地局で設定されるシンボル同期タイミングに対する移動局の送信信号のシンボル到着タイミングのずれを小さくする。
【解決手段】移動局からの受信信号の到着タイミングをシンボル単位で揃えるための基準シンボル同期タイミングStに係わる情報と基地局の位置情報とを含む基準同期信号B10を受信する受信部と、移動局の位置情報を算出する位置情報算出部と、基準同期信号から抽出される基地局の位置情報と移動局の位置情報とに基づいて、基準シンボル同期タイミングStと移動局からの信号のシンボル到着タイミングの時間差T1を算出する時間差算出部と、移動局における送信信号のシンボル送信タイミングであり基準同期信号に基づいて設定される第1のシンボル同期タイミングSrを、時間差に基づいて調整して第2のシンボル同期タイミングSrmを生成し、第2のシンボル同期タイミングSrmにより所定の信号を基地局へ送信する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに参加するまでの手順を軽減するとともに、PANの確立や運用に要する時間的、リソース的な負荷を大幅に軽減した小規模ネットワークを提供する。
【解決手段】コーディネータC及びこのコーディネータCに管理される複数のノードAP,EDを具備し、各ノードAP,EDを、複数の固定のアクセスポイントAPと、これらのアクセスポイントAPにアドホック可能な移動体であるエンドデバイスEDとから構成するとともに、ノードAP,EDとコーディネータCの間が相互に認識可能となるようなネットワーク識別であるPAN IDやデバイス識別であるID等の交信条件や交信情報を各ノードAP、ED及びコーディネータCに予め設定、記憶させておく。そして、ノードAP,EDが、起動時又は起動後にこれらの交信情報を呼び出すことで、コーディネータCとの間で交信情報の交換を行うことなくネットワークNWに参加できるようにする。
(もっと読む)


【課題】通信端末を所持するユーザが、どのような相手と、どのような内容のコミュニケーションを図っていたのかを保護者や特定機関に迅速に知らせることができるデータ中継装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイサーバ500のデータベースDBに強制転送管理テーブルTAを設ける。強制転送判断部540は、受信部510から電子メールを受け取ると、強制転送管理テーブルTAに登録されている強制転送条件を参照し、強制転送すべきか否かを判断する。強制転送制御部550は、強制転送判断部540から供給される通知内容に基づき、強制転送先端末に対する電子メールの強制転送を制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを使用した操作で、近接した端末へのデータ転送が、簡単かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】第1の端末T10と第2の端末T11との間でデータ転送を行う場合に適用される。その処理としては、第1の端末T10が備えるタッチパネル18が触れられることで検出した指紋のデータを保持し、第2の端末T11が備えるタッチパネル18が触れられることで検出した指紋のデータを第1の端末T10に送信する。そして、第1の端末T10に保持された指紋のデータと送信された指紋のデータとを照合する。その照合で一致が検出された場合に、第1の端末T10が保持した所定のデータを第2の端末T11に対して転送する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク事業者を選択するための改善された方法を提供する。
【解決手段】1つ又は複数のネットワーク識別子を含むネットワーク識別子リストであって、各識別子が、サービスのうちの1つ又は複数を移動デバイスに提供するネットワークを一意に識別する、ネットワーク識別子リストと、複数のサービス識別子を収容するサービス識別子リストであって、各サービス識別子が、1つ又は複数のネットワーク事業者識別子、及び任意で、1つ又は複数のネットワーク識別子に関連付けられる複数のサービスのうちの1つのサービスを一意に識別する、サービス識別子リストと、を有する電子データ構造を収容し、電子データ構造のサービス識別子リストからサービス識別子を選択することによって、第1のネットワーク事業者識別子又は第2のネットワーク事業者識別子のいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話又はIP電話による緊急通報を実現する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、緊急通報機関の電話番号を格納する第1データベース50と、電話を発呼するための通信データに含まれる発呼先の電話番号を第1データベース50から検索する検索回路30と、通信データに含まれる発呼先の電話番号が第1データベース50に登録されている場合、発呼元の電話端末と発呼先の緊急通報機関との間の呼を制御する処理実行回路40と、を備える。通信制御装置は、第1データベース50及び第2データベース60として、異なる複数の通信制御のための複数のデータベースを備え、データベースを切り替えることにより、通信制御装置に異なる複数の通信制御を実現させる切替部180を更に備える。 (もっと読む)


【課題】
1つの基地局から発射される電波は、所定の移動局が通行する道路をはみ出し、隣の道路にまで広がっている場合、所定の移動局と基地局の通信が確立する前に、別の移動局と通信が確立し、適切な料金処理ができないという結果になる。
【解決手段】
基地局と移動局とを有し、上記基地局は、フレーム制御信号を上記移動局に送信し、上記移動局は、上記フレーム制御信号の受信により接続要求信号を上記基地局に送信する狭域通信システムにおいて、上記基地局は、上記フレーム制御信号に上記移動局が送信する上記接続要求信号の送信を制御するFCMC情報を含めて送信する機能を有し、上記移動局は、上記基地局からのFCMC情報を受信すると共に、上記FCMC情報に基づいて上記移動局は、上記基地局に接続要求信号を送信し、上記基地局から接続許可信号が送信されない場合、上記移動局は、基地局探索モードに移行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】PMI情報のフィードバックを伴うMIMO方式の通信において、PMI情報の効果的な使用を促進する方法、並びにこの方法の使用に好適な基地局及びユーザ装置を提供する。
【解決手段】開示のユーザ装置10は、プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおけるユーザ装置であって、基地局により使用されるべきプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)を無線伝搬状況に応じて生成するPMI生成部112;前記PMIを入力し、所定の遅延時間の経過後に、当該PMIを出力する遅延回路114;前記遅延回路から前記PMIを入力し、入力したPMIを格納する蓄積部116;および、前記基地局からの信号に対し、前記蓄積部に格納されるPMIを使用してチャネル推定を行うチャネル推定部120;を備える。 (もっと読む)


【課題】発信・着信の時間を短縮することが可能な通信制御方法を提供することである。
【解決手段】本発明の通信制御方法は、無線端末において、過去の所定期間の通信履歴に基づいて、通信を行なう可能性の高い時間帯を推定するステップと、通信を行なう可能性の高い時間帯にはすぐに通信できるように無線回線の接続状態を予め変更しておくステップと、を備える。 (もっと読む)


無線マルチホップ中継ネットワークのための、フラグメンテーション及びパッキングのためのホップ・バイ・ホップ及びマルチホップ手法が提供される。そのフラグメンテーション及びパッキングは、基地局(BS)とアクセス中継局(RS)とを接続するトンネルの入口局、中間局及び出口局において機能する。関連する中継フラグメンテーション及びパッキングサブヘッダのフォーマットが規定される。さらに、トンネルデータは、番号を付されたブロックを含み、マルチホップ中継ネットワークにおけるフラグメンテーション及びパッキングに適したパケット構成及びリアセンブリのための正確なパケット順序制御を確実にする。
(もっと読む)


【課題】複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ又はこれより多いトランクライン経由して、無線アクセス通信装置106に接続されたプライベートブランチ交換システム又はキーシステムなどの中央電話スイッチを含んでいる。無線アクセス通信装置は、好ましく、中央電話スイッチからの各ラインのための個別の加入者インターフェース104を含んでいる。無線アクセス通信装置106は、各加入者インターフェースからデータを収集し、該データを空中プロトコルと両立しうるフォーマットに整え、1つ又はこれより多い無線チャンネル上の情報をセルラベースステーションに伝送する。これにより、無線アクセス通信装置は、無線トランク上の中央電話スイッチのトランクラインから受信されたコールをネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末を予め登録された特定の複数の端末使用者しか使用することができない高度なセキュリティ機能を有する無線通信端末および端末使用者識別方法を提供する。
【解決手段】PTTスイッチ12を備えた無線通信端末1において、PTTスイッチに設けた指紋読取部13と、複数の端末使用者の指紋データとその指紋データを登録した端末使用者毎に設定された少なくとも使用ID番号を含むID番号情報を登録できる記憶部14と、指紋読取部13で読み取った指紋データと記憶部14の登録指紋データとを照合する指紋認証部15と、指紋認証部15の照合結果に基づき無線通信端末1を動作させる手段と、指紋認証部15の照合結果に基づき記憶部14から1つのID番号情報を取得する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを低下させずに容易に無線通信を実現する通信装置を提供すること。
【解決手段】無線信号によってメッセージを送受信するRF部2と、検出メッセージを送信し、検出メッセージに対する応答メッセージをRF部2によって受信するプロトコル制御部5と、検出メッセージを送信してから応答メッセージを受信するまでの応答時間に基づいて外部装置との間の距離を検出し、検出された距離が閾値より小さいか否かを判断し、検出された距離が閾値より小さい場合に、検出された距離で外部装置と通信可能な無線信号の最小送信電力を算出するCPU4とを備え、プロトコル制御部5は、検出された距離が閾値より小さい場合に、メッセージの暗号化および復号化を実行しない通信を表す暗号無効化通信を外部装置との間で確立し、算出された最小送信電力で無線信号を送信するようにRF部2を制御する。 (もっと読む)


【課題】上り信号の再送の要否を示す送達確認情報(PHICH)の伝送効率及び受信品質の向上を図ること。
【解決手段】基地局装置はPHICHを用意する手段と、所定のマッピングテーブルに従って、ユーザ多重数分のPHICHの各々を、I又はQチャネルにマッピングする手段と、PHICHを各ユーザに通知する手段とを有する。ユーザ装置は、上りリンクの無線リソースの割当情報を含む下り制御信号を復調する手段と、割当情報に従って、上りリンクで共有データチャネルを送信する手段と、共有データチャネルの再送の要否を示すPHICHを、所定のマッピングテーブルに従って下り制御信号から取り出す手段とを有する。マッピングテーブルは、ユーザ多重数が所定数以下の場合、PHICHをI又はQチャネルのみに対応付け、ユーザ多重数が所定数より多かった場合、PHICHをI及びQチャネルに対応付けることを示す。 (もっと読む)


【課題】複数の送信アンテナ間の消費電力バランスが崩れないようにすること。
【解決手段】冗長化信号の送信電力より大きい電力で送信する第2の信号を生成する信号生成部と、第2の信号を第1の送信アンテナ向けに割り当て、該第2の信号と同じ時間領域に割り当てる前記冗長化信号の少なくとも一部を前記第1の送信アンテナ向けに割り当てず、該時間領域と同じ時間領域であって前記第1の送信アンテナ以外の送信アンテナ向けの領域に割り当てるマッピング部と、前記少なくとも一部の冗長化信号を生成する際は、1つの第1の信号から1又は2以上の冗長化信号を生成する冗長化部とを有し、前記少なくとも一部の冗長化信号の数は、同じ時間領域にある前記第2の信号を送信する電力の合計に対応して決まることを特徴とする。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 5,550