説明

Fターム[5K067HH23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | メモリに記憶、読出、消去 (14,273)

Fターム[5K067HH23]に分類される特許

14,161 - 14,180 / 14,273


【課題】動画処理と音声処理とが互いに異なるプロセッサで行われる場合の動画と音声の同期をとる。
【解決手段】ベースバンド処理を行うベースバンドプロセッサ(14)と対で使用されるマイクロプロセッサ(18)において、演算処理のための中央処理装置(183)と、上記中央処理装置での演算処理における時間計測を可能とするカウンタ(184)と、上記ベースバンドプロセッサから上記カウンタのリードを可能とするためのインタフェース回路(187)とを設け、上記ベースバンドプロセッサは上記カウンタをリードすることにより、上記ベースバンドプロセッサでの処理を上記マイクロプロセッサにおける中央処理装置での処理に同期させる。 (もっと読む)


位置測定が可能なモバイルハンドセットは、利用者が非常呼び出し通話を試みて失敗したときの位置情報を、その呼び出し通話の受信者に提供することを可能にする。一代表例として、PSAP管理者に対するE911呼び出し通話の場合には、管理者に報告される位置情報は、最初のE911呼び出し通話の位置、正常なE911通話中の現在の位置、あるいは最初の位置から現在の位置までの地上の軌跡の情報を含むことが出来る。E911呼び出し通話の試みが成功しなかった時には、モバイルハンドセットはその時刻におけるモバイルハンドセットの位置を蓄える。この情報は、その後モバイルハンドセットが通話可能エリアの内側に位置した時に、送信されることが出来る。さらに、モバイルハンドセットはサービスエリアの中に入るとすぐに、911を自動ダイヤルすることが出来、あるいは利用者にE911呼び出し通話を開始することを促すことが出来る。
(もっと読む)


【解決手段】第一のネットワーク内に加入を持つ移動局が、第二のネットワークに移動し、第二のネットワークを使用することが認証されるように、一般的なグローバルゲートウェイ(GGG:general global gateway)が、第一のネットワークと第二のネットワークとの間を相互ネットワークする。GGGは、移動局から認証パラメータを取得し、この認証パラメータが、GGG認証基準を満足するかを判定する。もしも満足するのであれば、GGGは、第一のネットワークにアクセスし、この移動局による第一のネットワークへのその後のアクセスのために、第一のネットワークからの認証情報を格納する。 (もっと読む)


【課題】使用者が複雑な登録作業を意識せずに使用することが可能な無線通信接続管理サーバを提供すること。
【解決手段】携帯電話は、アクセスポイントへの接続要求を無線通信接続管理サーバ(管理サーバ)へ送信する(S501)。管理サーバは、登録フォームを携帯電話へ送信する(S502)。携帯電話は、MACアドレス等の情報要求を無線LANクライアント(クライアント)へ送信する(S503)。クライアントは、MACアドレス等を携帯電話へ送信する(S504)。携帯電話は、MACアドレス等を読み込み、管理サーバへ送信する(S505)。管理サーバは、アクセスポイントへの接続情報を携帯電話へ送信する(S506)。携帯電話は、アクセスポイントへの接続情報をクライアントへ送信する(S507)。クライアントは、接続情報に基づくアクセスポイントへの接続が可能となる。 (もっと読む)


番組データ通信システムにおいて、番組データ送信装置は、番組データ受信装置からの、複数の番組データのうち指定する少なくとも1つの番組データをデスクランブル可能であるか否かの通知を要求する通知要求コマンド信号に応答して、デスクランブル部により、指定された番組データをデスクランブル可能であるか否かの情報を含む通知コマンド信号を上記番組データ受信装置に送信する。次いで、上記番組データ送信装置は、上記番組データ受信装置からの、上記指定された番組データを送信することを要求する送信要求コマンド信号に応答して、上記指定された番組データをデスクランブルした後、上記デスクランブルされた番組データを上記番組データ受信装置に送信する。
(もっと読む)


【課題】盗撮行為を効果的に抑止することを課題とする。
【解決手段】カメラ付き携帯電話10は、操作入力部11から撮像指示を受け付けた後に、撮像を実行する旨の内容を含んだ音声メッセージ(例えば、「撮影を行います。準備はよろしいでしょうか。」と言った音声メッセージ)を音声入出力部13を介して利用者の周囲に出力し、この音声メッセージが出力されてから所定の時間後に、カメラ14によって撮像を実行する。そして、この撮像された画像の出所を示す出所情報(例えば、携帯電話10に付与されている電話番号や、画像の撮像日時、画像の撮像場所)を電子透かしによって当該画像に対して一体不可分に付加し、これを記憶部18の画像メモリ18aに格納する。 (もっと読む)


IPマルチメディアサブシステム(IMS)アーキテクチャが、特定のユーザ機器(UE)と、当該UEに対するパケット伝送を処理するゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)と、UEの第1のコンタクトポイントとして機能し、IMS関連の信号伝達と登録とIMSセッションの他のプロシージャとに関するパケットデータプロトコル(PDP)コンテキストを確立するようなセッション管理サービスを提供するプロキシコール状態制御機能部(P−CSCF)とを備える。P−CSCFは、登録時に特定のUEからの識別情報を記憶することと、当該UEからSIP(セッション開始プロトコル)メッセージを受け取ることと、ポリシー決定機能部(PDF)に対するリンクを有する識別情報とSIPメッセージのアイデンティティとを比較することと、当該アイデンティティが当該識別情報に合致する時に、UEの全動作に関し同一のPDFを使用することとを含む。 (もっと読む)


所望レベルのネットワークの性能を得るために、無線または有線のネットワーク機器に最適または好適な構成設定を判断する方法を提示する。サイト固有のネットワークモデルが適応処理と併用されて、ネットワークの性能の効率的な設計および進行中の管理が行われる。本発明は、ネットワーク全体の性能および費用を繰り返し求め、機器の設定、位置、および向きをさらに繰り返す。リアルタイム制御は、サイト固有コンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアアプリケーションとネットワークの物理的な構成要素の間にあり、本発明の表示、記憶を可能にし、常に変化しているトラフィックおよび干渉条件に対していずれのネットワークにも反復的に適応する。アラームにより、ネットワークパラメータの迅速な適応が提供され、警告がなされ、予めプログラムされているネットワークシャットダウンアクションを自律的にとることができる。無線ポストイットノート装置およびネットワークにより、書籍の内容またはハードドライブメモリ等の大量のデータに広帯域レーダ装置によって部屋内でアクセスすることが可能であり、これをインターネットまたはイーサネットバックボーンにさらに相互接続して、無線ポストイット装置への世界規模でのアクセスおよび遠隔検索を提供することができる。
(もっと読む)


ネットワーク、特にホームネットワーク(1)向けの装置構成は、ユーザが電子的に起動できる複数の装置(2)、特に消費者家電機器、家屋制御装置、家庭用娯楽電子機器、および/またはネットワーク制御装置を備える。各装置(2)は、ネットワーク(1)内で特定の装置(2)を一意的に起動できるように、装置(2)に一意に割り当てられた装置名を格納する名前メモリ(6)を含む。名前メモリ(6)に格納された装置名は、装置(2)への短距離電子データ・リンクをもつ移動入力ユニット(3)を用いて、ユーザによって個別に選択かつ/または変更することができる。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク保存型のデジタルカメラは、無線ネットワークの通信路が確保できないと使用に支障がでる。
【解決手段】ネットワーク撮影システム10において、撮像装置20は撮影した画像を無線ネットワーク経由でアクセスポイント18を通じて画像サーバ14の格納領域に保存する。撮像装置20は、GPS衛星24から現在地の位置情報を取得するとともに、拠点情報サーバ22からアクセスポイントの所在を示す拠点図を取得し、現在地とアクセスポイントの位置関係を画面に視覚的に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のメール送信サービスを利用することができる携帯端末装置において、各メール送信サービスの許容文字種の制限または最大送信可能文字数の制限を意識せずに、ユーザーが電子メールを編集できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置10は制御部11を備えており、制御部11は、電子メールを送信する相手の宛先を編集するメール宛先編集手段と、メール送信サービスの各々に個々に対応しているメール送信手段と、メール送信サービスの各々に対応し、メール送信サービスで規定しているメール送信条件内での電子メールの編集のみを許容するメール本文編集手段と、を備え、宛先に応じたメール送信サービスを指定し、そのメール送信サービスに対応するメール本文編集手段を起動する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の画像メールに容易に音楽を付けることができるシステムを実現する。
【解決手段】 メール送信装置は、携帯電話から送信された画像データに対して、指定された音楽の種類に基づいて、前記画像データに付ける音楽の音楽データを生成する音楽データ生成部と、指定されたメールアドレスへ、前記音楽データが付けられた前記画像データを送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 3GPP規格書TS25.215v3.10.0の規定に適合する効率の高い移動無線通信システムのパラメータの設定方法を得ることを目的とする。
【解決手段】 フレーム数より現在フレーム位置を算出する過程(ステップST40)と、圧縮モードが終了したか否かを判定する過程(ステップST41)と、現在フレーム位置と一致するフレームを求める過程(ステップST43〜ステップST50)と、一致するフレームの出力値を算出する過程(ステップST51)と、フレーム数を更新する過程(ステップST53)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が携帯電話番号等を変更しても煩雑な手続きを行うことなく継続して携帯電話番号等の交換を行うことができ、かつ、その交換の際における携帯電話番号等に対するセキュリティ性を高めることである。
【解決手段】 自分の携帯電話機Aに外部接続装置1を接続し、その携帯電話番号を外部接続装置内のメモリに記憶するとともに、その携帯電話番号が入力された電子メールがWebサーバ20に送信される。次に、その外部接続装置を交換相手に渡してこれを交換相手の携帯電話機Bに接続し、その携帯電話番号及びメモリ内の携帯電話機Aの電話番号が入力された電子メールをWebサーバに送信する。Webサーバでは、携帯電話機Aの電話番号を識別情報として利用し、これが一致した両者の携帯電話機A,Bに対して、互いの携帯電話番号及びメールアドレスを電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信の開始時やハンドオーバ時などにおいても、良好な通信品質を維持することが可能な無線装置を提供する。
【解決手段】 無線端末装置1000は、アンテナ10からの信号を検波するRF回路20の出力をデジタル信号に変換するA/D変換回路30と、デジタル信号を受けて周波数オフセット値を推定する周波数オフセット推定部50と、以前に推定した周波数オフセット値を通信先と対応付けて格納するメモリ60とを備える。制御部CNPは、実質的にすでに周波数オフセット値を推定した通信先との間での通信の場合、メモリ60に格納された周波数オフセット値を選択し、それ以外の場合、周波数オフセット推定手段により推定された周波数オフセット値を選択する。信号処理部70は、選択された周波数オフセット値に基づいて、周波数オフセットの補償処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 現金により自動振込を行う場合には、必ず振込機を利用し、振込先や振込金額の指定を振込機から入力するか、振込先を記録した振り込みカードを利用する方法しかなく、特に一度に複数の受取人に現金の振り込みを行う場合は、受取人の数だけ振込機での入力操作を行うことになり、振込機の操作に手間がかかり、また多くの時間が必要であった。
【解決手段】 予め携帯端末10に、1又は2以上の振込情報5を入力しておく。そして、銀行4などの振込機50で現金による自動振込を行う場合に、携帯端末10に入力した振込情報5を振込機50に送信する。振込機50は、携帯端末10から送信された振込情報5を受信すると共に、受信した振込情報5を基に、現金の振込を行うために必要な処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 通信費用の負担を制限し、通信の円滑化を図るとともに、通信の秘密を確保する。
【解決手段】 定型文選択手段11は、記憶装置6中の通信用定型文7の中から、該当する定型文を取り出す。メール送信手段12は、定型文選択手段11が選択したメールを、携帯電話網を介して送信する。編集手段14は、メール送信手段12が取り出した定型文に文字を挿入したり、一部の文字を書き換えたりする。監視手段13は、予め用意された通信用定型文7以外のメッセージが、この携帯電話1からメール送信されないかどうかを監視する。メール送信履歴は、ログファイル19に記憶される。また、携帯電話1に受信されたメールは、メール受信手段15が受け取る。この携帯電話1では定型文のみをメール送信できるようにして、業務連絡用のメッセージを定型化、簡素化し、通信の無駄を省くようにしている。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードを用いて、個人に特化した情報や個別の情報をタイムリー且つリアルタイムに提供することのできる情報提供システムを実現する。
【解決手段】 システム提供者1が、情報提供システムを構築して情報提供者2に供給する。携帯電話加入者3は、会員入会するためにeメールアドレス又は携帯電話番号を情報提供者2に通知する。情報提供者2は、eメールアドレス又は携帯電話番号をデータベース5に格納し、識別情報を記録したRFIDを携帯電話加入者3に配布する。携帯電話加入者3は携帯電話にRFIDを添付する。携帯電話加入者3が情報を取得するとき、携帯電話をRFIDリーダ/ライター4に近づけると、RFIDリーダ/ライター4がRFID情報を読み取り情報提供者2に送信する。情報提供者2は、RFID情報に基づいて、データベース5より最適なeメール文章または音声情報を検索して携帯電話加入者3へ提供する。 (もっと読む)


【課題】 専用ツールを用いたり公衆回線を利用したりすることなく、上位監視設備が携帯電話基地局設備の保守・運用管理を遠隔で行えるようにする。
【解決手段】 携帯電話基地局設備1と上位監視設備2は専用線7のみで接続されている。上位監視設備2の管理用ワークステーション6に設置したWWWサーバの機能を用いて、携帯電話基地局設備1の内部情報をWebブラウザによって参照する。さらに、管理用ワークステーション6に電子メールサーバ機能を持たせることによって、携帯電話基地局設備1に障害が発生した場合、その詳細を管理用ワークステーション6に自主的に報告させる。また、管理用ワークステーション6に障害対応策のスクリプトを用意することにより、障害の起きた携帯電話基地局設備1を自動停止もしくは運用制限する。また、管理用ワークステーション6は在庫管理データベースより必要な交換部品を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話等の端末のアドレス帳に登録された電話番号又はメールアドレスが変更により使用不可となった場合に、新しい電話番号又はメールアドレスを通知する端末情報管理方法を、提供する。
【解決手段】 第1の端末1aの電話番号が更新された場合に、この第1の端末1aの更新前の電話番号又はメールアドレスをアドレス帳に登録していた第2の端末1bが、通信のためにサーバ装置2bと接続すると、第1の端末1aのユーザの許可を得たうえで、この第1の端末1aの新しい電話番号又はメールアドレスが、第2の端末1bに通知される。 (もっと読む)


14,161 - 14,180 / 14,273