説明

Fターム[5K067HH23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | メモリに記憶、読出、消去 (14,273)

Fターム[5K067HH23]に分類される特許

14,181 - 14,200 / 14,273


【課題】撮像した画像データの処理、加工、メール送信等を行うサーバ機能をインターネット網で接続されたサーバに集中させ、クライアント側のシステム構成を簡素化させる。
【解決手段】屋内における異常を検出するためのセンサ11a、11b、11c、…と、センサからの信号により屋内の状態を撮像し画像を生成するためのカメラ12を内蔵する主装置1と、主装置に挿脱自在に装着され無線通信回線で基地局5と通信接続を行うための無線通信データカード2と、基地局とインターネット網6で接続され主装置から送信される画像データを加工し、画像データ蓄積部で蓄積を行なうサーバ3と、サーバの画像データ蓄積部に蓄積された画像情報を閲覧するためのWWWブラウズ閲覧機能を有する携帯電話4a、4b、4c、…とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 より好適に情報を提供することができるようにする。
【解決手段】 通信装置51のRFIDリーダ63は、RFIDによる無線通信を用いて、RFIDタグ21に記憶されている携帯電話機52に関する情報を取得する。その情報に基づいて、通信装置51のブルートゥースモジュール64は、携帯電話機52のブルートゥースモジュール71とブルートゥースを用いた無線通信を行い、携帯電話機52にダイヤルアップ接続を要求する。携帯電話機がネットワークにダイヤルアップ接続すると、ブルートゥースモジュール64は、広告IDおよび携帯電話機52の電子メールアドレスを携帯電話機52およびネットワーク2を介して情報提供サーバ5に供給する。情報提供サーバ5は、広告IDに対応する広告データを、電子メールアドレス宛に電子メールとして送信することで、携帯電話機52に供給する。 (もっと読む)


【課題】 転送サービスを利用する携帯型通信端末では、転送先も携帯電話端末であった場合は、着信を認識することができない可能性がある。また、着信の転送を行うためには、転送先が電話機に限られる。
【解決手段】 音声通信処理部91は音声着信通知があると、発信者電話番号と着信した日時を着信履歴データベース93に保存する。その後、着信に応答しなかった場合は、通知メール文書作成処理部A1により宛先情報記憶部A2からメールの宛先情報を読み込ませ、着信履歴データベース93に保存した発信者電話番号及び着信日時、あるいは着信日時のみを含むメール内容で、事前に宛先情報記憶部A2に登録されている不在着信時の通知先となるメールアドレスを宛先とするメール文書を作成する。メール通信処理部Bは、作成されたメール文書を制御部81、無線部7を介してメール送信する。 (もっと読む)


【課題】 内蔵されたデジタルカメラを利用してURL、メールアドレス、電話番号等の文字情報を容易に入力することができる携帯電話端末を提供すること。
【解決手段】 被写体を撮影して画像データを形成するデジタルカメラ部3を備え、インターネットに接続可能な携帯電話端末11であって、前記デジタルカメラ部3で撮影した文字またはコードの画像データを信号処理して文字情報を取得する信号処理手段4を有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話からインターネット上の特定サイトへの接続を容易にし、また迷惑メール等を排除して好きな時間帯に自分宛のメールを見ることができ、さらにポイントカードのように使用できる自己認証媒体としてポイント管理にも利用できる携帯電話のアタッチメントを提供する。
【解決手段】 携帯電話1のコネクタ部に着脱自在に接続(差し込む)アタッチメント2が用意される。このアタッチメント2には特定のサイトへ簡易接続可能なログインボタン5と、インターネット上のメールサーバに自分宛に受信されているメールを簡単に読みにいくことができるメールボタン6とが設けられている。また、アタッチメント2には、そのアタッチメント2に固有の(1つしかない)ユーザID及び特定サイトやメールサーバのURL(サイトアドレス)が記憶されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の通信装置の持つ問題点の解決を図るべく、個人が築いた貴重な人脈という資源をできるだけ失わないようにするために、時刻記録を基盤として利用者を支援する新たな連絡先提示技術の提供を目的とする。
【解決手段】携帯電話や電子メールソフトウェアなどに備えられている連絡先管理機能に対して、通信に連動して自動的に時刻情報などのデータの入力、保存、更新を行い、そのデータから導き出される性質を持つ統計情報なども保存できるようにして、連絡先管理機能に記録されているこれらの時刻関連情報を元に、データの表示を加工し、データの検索を行い、データの提示を行うように処理する。この機能により、利用者は、時間の経過により時々刻々と変化する人間関係を、常にさまざまな点から把握することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の携帯端末を用いて、衣服等に設置したディスプレイ手段を介して情報の表示を行う情報ディスプレイシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末がネットワークを介して情報を受信した際に、対応する情報の表示を行う情報ディスプレイシステムであって、前記携帯端末から受信した信号の種類に対応した表示内容を設定する情報処理手段と、前記情報処理手段に於いて設定した表示内容を表示するディスプレイ手段とを有する情報ディスプレイシステムである。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末に関するパスワードの伝達時の利便性を向上させる。
【解決手段】 位置情報に関する管理を行なうサーバ12は、位置検索サービスなどの中継サーバであり、携帯電話端末14が携帯電話端末11の位置を検索することを許可するパスワードを予めパスワード管理用データベース13に登録しておく。携帯電話端末11は、パスワード管理用データベース13に登録したパスワードを携帯電話端末14に対して、例えばメールなどで通知する。パスワードを取得した携帯電話端末14は、サーバ12に対して、位置検索要求メッセージを送信する。サーバ12は、検索要求メッセージで指定されたパスワードを確認し、検索することを許可して携帯電話端末11に対して検索指示メッセージの発行を行なう。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機などの移動端末を紛失し、しかも他に電話帳を保有しておらず、電話帳データのバックアップを取っていないような場合であっても、別個の移動端末を用いて、発着信履歴や電話帳を再生させることを可能とする。
【解決手段】 移動端末が、電話番号情報再生サーバに発着信履歴要求を発信し、電話番号情報再生サーバが、送信されてきた発着信履歴要求にもとづいて、料金システムから通話履歴情報を抽出するとともに、この通話履歴情報にもとづき発着信履歴メールを作成して移動端末に送信し、移動端末が、受信した発着信履歴メールにもとづいて自己の発着信履歴を更新し、この更新された発着信履歴又は発着信履歴メールにもとづいて、電話帳を更新する。 (もっと読む)


【課題】 指定した日時にメールを送信する機能を備えた携帯電話機を提供する。
【解決手段】 日時を計測する時計部31と、メールを送信するために携帯電話機のユーザが予め設定し、メモリ上に格納したメールの送信日時データ31aと、時計部31の計測する日時データ31bとメモリ上のメールの送信日時データ31aとが一致したことを検出する時刻検出部32と、時刻検出部32が、時計部31の計測する日時データ31bとメモリ上のメールの送信日時データ31aとが一致したことを検出した時、メモリ上の当該時刻31aに送信予約されたメールを所定の相手方に送信するメール送信手段51とで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 身体に直接装着する必要なく、新たに定められた操作を特別のキー操作を行うことなく実現でき、しかもアナログ的な量の指示も比較的容易に行うことのできる携帯端末装置を得ること。
【解決手段】 携帯電話機11は、加速度センサ18を備えており装置に振動等の加速度を与えるとこれを検出し、加速度の加わる継続時間を測定して、バックライト25やキーLED14Lが一度消灯した際の再点灯の時間を調整する。また、電子メールの入力が終わった時点で携帯電話機11を振る等の操作を行うだけで、メールの送信等の予め設定した処理を行わせることもできる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機及び通信端末機において、迷惑メールの発信者が発信元のアドレスを変更した場合等にも迷惑メールを自動的に発見し、これを削除し、かつ、必要な受信メールを誤って削除しないようにする。
【解決手段】 受信メールの本文中に含まれると想定されるメール自動削除のためのキーワード及びその個数を予め設定しておく(#3)。電子メールを受信したとき(#7においてYES)、受信メールをメモリに格納し(#8)、その本文中にキーワードが設定個数以上含まれているかを自動的にチェックする(#9)。キーワードが設定個数以上含まれていれば(#10においてYES)、その受信メールを迷惑メールと判断してメモリから削除する(#11)。 (もっと読む)


【課題】 基地局の設備を変更することなく、人為的な操作なしで着信音量の設定変更等ができるようにする。
【解決手段】 自装置の置かれる位置と当該位置で設定すべき着信音量と着信時に自装置を振動させるかどうかの情報と着信時に発信者からの伝言を録音するかどうかの情報と通話を禁止してメールの送受信だけを許可するかどうかの情報とを一対で登録するデータベース103と、少なくとも3つ以上の全地球測位システム(Global Positioning System :GPS)衛星からの電波や基地局からの電波に基づいて自装置が実際に置かれている位置を検索する検索手段101と、検索手段101によって検索された位置に基づいてデータベース103を参照し当該位置に対応して登録されている着信音量を読み出すデータ制御手段102と、データ制御手段102で読み出された着信音量に設定する設定手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の携帯電話機の履歴情報を一元管理できる携帯電話システム及び通信履歴情報の通知方法を提供する。
【解決手段】 通信終了後における各携帯電話機の通信履歴を更新し、その携帯電話機が、あらかじめID番号別に設定した主回線・副回線の関係を満たすかどうかを判定する。その携帯電話機が副回線対応の電話機であれば、通信履歴の更新が行われる度に、その通信履歴情報を主回線対応の携帯電話機宛てに電子メールで通知する。 (もっと読む)


【課題】 簡便に様々な着信制限を行うことができる携帯電話機を得る。
【解決手段】 発信者端末から通知される発信者電話番号が電話帳メモリに登録されていない場合(ステップA6,No)や発信者電話番号が通知されない場合(ステップA4,No)に、着信拒否動作を実行するようにする(ステップA5)。このとき、複数の着信拒否モードの中から任意に選択設定されている一の着信拒否モードに従った着信拒否動作が実行される。これにより、簡便に様々な着信制限を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 電子メール機能で使用しているメモリの使用状況を容易に確認可能とし、そのメモリの空き状態管理が容易な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1の液晶表示画面20のメッセージ等表示領域24の近傍には、バッテリの使用状態を示す電池残量表示23や電波の状態を示すアンテナ型の電波状態表示22が配置され、それらの状態表示を常に行っている。これらの表示と同様に、携帯電話機1の液晶表示画面20には電子メール機能で使用しているメモリ使用状態を表示するメモリ使用状況表示21が配置され、電子メール機能で使用しているメモリ使用状態を常に表示させている。これによって、ユーザが電子メール機能で使用しているメモリの使用状態を把握しやすいようにする。 (もっと読む)


【課題】 受信メールを表示している際に、関係するキーワードを自動登録することにより、受信メールに関連する過去の電子メールをワンクリックで選択する。
【解決手段】 携帯電話機が電子メールを受信すると受信メールが表示部5に表示される。そして、登録手段11が、表示部5に表示されている受信メールのキーワードを記憶部4へ自動登録する。ユーザが、表示部5に表示されている受信メールに関連する過去の送信メールや受信メールを検索すると、検索手段12が、記憶部4に登録されているキーワードを自動検索する。これによって、画面に表示されているソフトウエアボタンをワンクリックするだけで、過去の電子メールより所望の検索対象メールを検索することができる。検索対象メールは、検索メール表示制御手段13によって表示部5に表示される。受信メールと検索対象メールは、ソフトウエアボタンをワンクリックするだけで表示切換えができる。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態の発生を通知するのに便利な携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話は、予め、メールの送信先と、メール送信文章の雛型を記憶している。利用者が携帯電話の特定のキーを押下する等すると、携帯電話は、記憶しているメール送信文章の雛型を用いて、携帯電話の位置情報を含めたメールを作成し、記憶している送信先に作成したメールを送信する。さらに、携帯電話はブザーを鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話を情報のリモコンとして使用することにより、より快適なサービスを提供するネットワークサービス提供システムを構築する。
【解決手段】 接続仲介としての、インターネットサービスプロバイダ1、公衆回線網2、インターネット無線回線3等のネットワークにおいて、携帯電話等に接続し、各種のコンテンツサービスを提供するサーバ機能におけるユーザの使用するアドレスを1つにまとめ、FAX、音声、動画、メール等を1つのアドレス情報とて格納する。格納した情報を利用するユーザから1つのアドレスにアクセスしてサーバ機能部が提供可能とし、アドレスに他のユーザから情報が格納されると該アドレスの保有者に対して自動的に情報が格納されたことを通知し、PUSH型配信ネットワークサービスを提供する。いつでも情報の確認が出来、携帯電話を利用して必要な情報を必要な機器に転送、印刷等が出来る。 (もっと読む)


【課題】 手持ちの携帯電話やPHS等の携帯端末装置を機種に関係なく利用することができる携帯端末装置によるLANシステムを提供する。
【解決手段】 LANシステムは、親ターミナル装置1と、携帯端末装置2,2・・・とから構成され、各携帯端末装置2には各々アダプタ3が接続されている。また、親ターミナル装置1およびアダプタ3には無線インターフェイスが設けられている。そして、各携帯端末装置2は電子メールを無線によって他の携帯端末装置へ送信する。また、各携帯端末装置は、親ターミナル装置1のメモリに設けられた掲示板へデータを送信して書き込む。また、各携帯端末装置が要求すると、親ターミナル装置1から掲示板の内容が送信される。 (もっと読む)


14,181 - 14,200 / 14,273