説明

Fターム[5K067KK11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 構成要素 (8,929) | 現用、予備構成 (138)

Fターム[5K067KK11]に分類される特許

41 - 60 / 138


【課題】 各GGSNユーザプレーンパケット処理装置間のパケット転送処理能力の負荷を分散することが可能なゲートウエイ装置の提供。
【解決手段】 無線ネットワークとコアネットワークとを相互接続するためにコアネットワーク側にゲートウエイ装置1が設けられ、ゲートウエイ装置1はコアネットワーク側から無線ネットワーク側へ送信されるパケット23を処理する複数のパケット処理装置9,10と、複数のパケット処理装置9,10と伝送路22を介して接続され、各パケット処理装置9,10におけるパケット転送処理能力の負荷を分散させるよう複数のパケット処理装置9,10を一元管理するパケット管理装置14とを含む。 (もっと読む)


【課題】準ミリ波帯/ミリ波帯のFWAシステムの降雨減衰マージンによる非効率なエリア設計を回避する。
【解決手段】ネットワークに接続される第1の基地局が第1の周波数帯域を用いる第1の無線回線を介してユーザ側の無線局と接続される無線通信システムにおいて、ネットワークに接続され、かつ第1の周波数帯域より降雨減衰が小さい第2の周波数帯域を用いる第2の無線回線を介して無線局と接続される第2の基地局を備え、無線局は、第2の無線回線を介して第2の基地局と接続する手段と、第1の無線回線を介して受信するダウンリンクの受信信号強度を監視する手段と、受信信号強度が所定の閾値を超えるときに、ダウンリンクおよびアップリンクの通信を第1の無線回線を介して行い、受信信号強度が所定の閾値以下のときに、ダウンリンクの通信を第1の無線回線を介して行い、アップリンクの通信を第2の無線回線を介して行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力供給が遮断された際のマクロ基地局における輻輳の発生を低減する。
【解決手段】フェムト基地局1を構成する監視部20は、外部電源(商用電源4)からの電力供給を監視し、前記電力供給の遮断を検出した場合に、予備電源10に切り替えて自基地局1を動作させる。この時、制御部40は、無線部20による自基地局1との接続に必要な共通情報の無線送出の継続時間を、予備電源10により自基地局1が動作可能な最大時間内でランダムに決定する。 (もっと読む)


【課題】基地局の無線受信機および受信路に関し、特に、ダイバーシティ受信路を分離することにより信頼性の強化を実現する無線基地局用の改良された受信機。
【解決手段】受信機システムは第1の無線信号を受信するための第1のダイバーシティ受信通路と、第2の無線信号を受信するための第2のダイバーシティ受信通路とを含んでいる。第1および第2の無線信号はダイバーシティ受信のよく知られた原理にしたがった同一情報信号の振幅および位相シフトされたバージョンである。各受信機の出力は分配バスに結合され、その後の少なくとも1つの復調器に結合され、前記第1と第2の無線信号をダイバーシティ結合し、前記ダイバーシティ結合された第1と第2の無線信号を復調する。 (もっと読む)


【課題】特定のゾーン内の集中的な通信量増大に伴う輻輳を軽減すること通信技術を提供する。
【解決手段】無線通信システム10は、ゾーンAにおいて第1の周波数faで移動局無線局装置81〜86と通信を行う第1の基地局無線装置61と、ゾーンBにおいて第2の周波数fbで移動局無線局装置81〜86と通信を行う第2の基地局無線装置71と、第1の基地局無線装置61の予備用の無線装置であり共通周波数fxで移動局無線局装置81〜86と通信を行う第1の予備用基地局無線装置62と、第2の基地局無線装置71の予備用の無線装置であり共通周波数fxで移動局無線局装置81〜86と通信を行う第2の予備用基地局無線装置72と、少なくとも第1又は第2の基地局無線装置61,72の通信量に応じて、第1又は第2の予備用基地局無線装置62,72のいずれか一方に共通周波数fxによる通信を行わせる回線制御装置21(センタ局20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】スタートポロジの欠点は中央ノードへの依存性であり、性能ボトルネックとなる。中央ノードの故障に対して信頼性を向上する。
【解決手段】スタートポロジを有する無線ネットワーク200であって、第1の中央ノード101と、第2の中央ノード201とを備え、第1の中央ノード及び第2の中央ノードは機能的に等価である。リーフノード102のセットが、中央ノードがアクティブであるか又は非アクティブであるかに応じて、無線リンク120,220を介して第1の中央ノード又は第2の中央ノードのいずれかと通信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】(N+1)冗長構成の通信装置の、ユーザ制御情報、データパス情報を切替制御サーバにより切替制御を行うシステムにおいて、保守作業などによる系の切替時のセッション情報の救済を行ない、システムサービスを中断すること無く切替制御を実現する。
【解決手段】通信装置を呼制御プレーン処理サーバとユーザ情報プレーン制御装置の組の冗長構成と切替制御サーバで構成し、系の切り替え設定が行われた場合に現用系が保持する制御情報を予備系に転送し、転送中に変更があった制御情報は制御情報の差分リスト及び予備系からの要求により該当の制御情報の中で処理するセッション情報の2段階で転送する。 (もっと読む)


【課題】各通信エリアのトラヒック量を増加させる地震や台風などの事象の規模に応じて各通信エリアのトラヒックを適正に迂回させることができるトラヒック迂回制御方式を提供する。
【解決手段】迂回制御サーバPにおいて、事象規模収集部11は各通信エリアCで発生した事象の規模を収集する。例えば、災害発生時に各通信エリアCのトラヒック量が大きく変動することに着目し、各通信エリアの被災規模を代表する情報が収集される。すなわち、地震災害時であれば各通信エリアCiで計測された震度が収集され、台風災害時であれば各通信エリアCiで計測された降水量や風速、あるいは気圧などが収集される。迂回要否判定部12は、各通信エリアCiの事象規模を所定の閾値と比較し、この比較結果に基づいて、当該通信エリアCiのトラヒックを他の通信エリアに迂回させる必要があるか否かを判定する。迂回経路決定部13は、前記比較結果に基づいて迂回経路を決定する。 (もっと読む)


【課題】防災情報システムの通信回線(NW)の状況に応じて交換する情報をユーザーが特別の操作をすることなく通信速度に適した形式に変更することで、有線の高速NWが途絶したときにも防災情報の交換を継続すること。
【解決手段】高速NWが使用可能時は、情報サーバと情報端末間を中継させて詳細な情報を高速に伝送させる。高速NW不能時は、簡易な代替画面に差し替えて情報端末で閲覧や記入をさせ、情報サーバとの通信では低速NWに代替画面中の情報データのみを伝送させる。 (もっと読む)


【課題】 通信中の通信路を切断することなく処理を継続することが可能な通信装置を得る。
【解決手段】 ユーザデータの処理機能を有する冗長構成の複数のユーザプレーン102〜104と、これら複数のユーザプレーンに共通に設けられ制御機能を有するコントロールプレーン105とを含み、コントロールプレーン105は、ユーザプレーン102〜104の各々と移動端末100,101との間の通信路109の維持に必要な情報を保持する保持部205を有し、現用のユーザプレーンの障害発生時に、この障害ユーザプレーンの通信路の維持に必要な情報を予備のユーザプレーンへ引継ぐことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御プレーンとユーザプレーンを分離したアクセスゲートウェイ装置に最適な冗長化構成を提供する。
【解決手段】複数のネットワークの間で通信経路を確立してデータの転送を行うアクセスゲートウェイ装置は、複数のネットワークから制御信号を受信して、通信経路を確立してデータの転送用情報を決定する制御計算機と、制御計算機から転送用情報を受信して転送用情報の通信経路によってデータ転送を行う転送用計算機とを含み、転送用計算機は、データ転送を実行する複数の第1の転送用計算機と、複数の第1の転送用計算機のいずれかに障害が発生したときに、障害が発生した第1の転送用計算機の処理を引き継ぐ第2の転送用計算機とを有し、制御計算機は、複数のネットワークから受信した制御信号を処理する第1の制御計算機と、第1の制御計算機に障害が発生したときに、当該第1の制御計算機の処理を引き継ぐ第2の制御計算機を有する。 (もっと読む)


【課題】サービス継続不可のセルに対する不要な呼設定を防止でき、処理負荷の軽減を図ること。
【解決手段】無線制御装置4から与えられる呼設定要求に応じて配下の移動機に対する呼処理を行う無線基地局装置10において、サービス継続不可のセルを検出し、検出された該当セルを無線制御装置4に通知し、無線制御装置4から無線基地局装置10に対してサービス継続不可のセルへの呼設定を行わないようにした。サービス継続不可のセルを検出するために、ベースバンド信号処理機能部11への共通チャネルの設定不可、送信増幅部2等の故障、張出し装置3とのリンク断、キャリアの送信停止、止まり木チャネルの休止、クロック機能部又は送信増幅部2のウオームアップのいずれかを検出する。 (もっと読む)


【課題】無線特有の通信の不安定な状態においても、ホットスタンバイ方式を実現する。
【解決手段】アービトレーションフェーズになると、現用系のマスタ#1が故障していなければ原則としてマスタ#1のみが、マスタ#1が故障している可能性がある場合は待機系のマスタ#2が、各スレーブに対して、次の制御フレームにおいて現用系とすべきマスタを選択するよう要求するREQフレームを送信し、REQフレームを受信した各スレーブは、次の現用系のマスタを選択し、選択したマスタを示すSELフレームをマスタ#1及びマスタ#2の両者に送信する。マスタ#1は、半数のスレーブから選択された場合は引き続き現用系のマスタとして動作し、マスタ#2は、過半数のスレーブから選択された場合に現用系のマスタになる。 (もっと読む)


転送ネットワーク(120)に関連する装置(600)は、転送ネットワーク(120)を介した第1のトレースルート(810)を生成し、転送ネットワーク(120)に関連する性能指標(930)を監視する。装置(600)は、また、性能指標(930)を判定条件(960)と比較し、性能指標(930)が判定条件(960)に合致する場合、転送ネットワーク(120)に劣化があると判断する。装置(600)は、更に、転送ネットワーク(120)に劣化がある場合、転送ネットワーク(120)を介した第2のトレースルート(1010)を生成し、第1及び第2のトレースルート(810/1010)は、転送ネットワーク(120)の劣化のソースを決定するために使用される。
(もっと読む)


【課題】ソフトウェアの動作に障害が生じたときに、現用の無線機から予備の無線機への切り替えを効率的に行って、通信不能状態を生じさせない。
【解決手段】BackUp_System_Contは、全ての通信処理用ソフトウェアコンポーネントそれぞれのHeartBeat_Respに対して、定期的にポーリングをかけ、応答を要求する。BackUp_System_Contは、通常運用系のコンポーネントのいずれかからの応答が得られず、または、障害の発生が通知されると、通常運用系の通信手順を、バックアップ系の通信手順に継続して行わせ、通常運用系の動作を停止させ、バックアップ系に通信を行わせる。 (もっと読む)


【課題】移動局が位置登録処理を行った交換局において障害が発生した場合であっても、当該移動局に対して着信させること。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、第1交換局MME#aが、位置登録処理中に、移動局UE#1に対して、移動局UE#1を識別する一時的な識別情報TMSIを割り当てる工程と、第1交換局MME#aにおいて障害が発生した場合で、かつ、ネットワーク装置S-GWにおいて移動局UE#1宛ての着信要求が受信された場合、ネットワーク装置S-GWが、MMEプールエリア#Xを制御する第2交換局MME#cに対して、移動局UE#1を識別する不変の識別情報IMSIを含むページング通知を送信し、第2交換局MME#cが、ページング通知に応じて、不変の識別情報IMSIを含むページング信号をMMEプールエリア#X内に同報する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来のデュアルスター型接続やフルコネクト型接続よりも簡単な構成で、システムの可用性を損なうことなくモジュールを冗長接続する情報処理装置およびこの装置を用いた情報処理方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の機能モジュールと、その機能モジュールを制御する主制御モジュールおよび予備系制御モジュールとを有する。機能モジュールおよび制御モジュールはパーシャルメッシュ状に接続する。制御モジュールは、機能モジュール等の故障を検出した場合、論理回線を解放し、故障モジュールを除いたモジュールについて論理回線を再設定する。 (もっと読む)


【課題】回線バックアップ用の無線回線のセキュリティ性を確保するために、新たな共有情報を必要としない回線バックアップ方法、通信システム、ネットワーク装置および宅内終端装置を提供する。
【解決手段】回線バックアップ方法は、PON回線40に係る宅内終端装置50の有線インタフェース51を特定するインタフェース識別子に基づく情報を、宅内終端装置50と無線基地局70の共有情報として用いて暗号化により秘匿して無線LAN回線での通信を行い、無線LAN回線の接続時には認証処理を行ってセキュリティ性を確保する。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を招くことなく、障害発生時におけるサービスの中断時間を最小限に抑制できる通信システムを提供する。
【解決手段】常時動作する複数の現用系の装置と、少なくとも1台の冗長系の装置とを備える、ユーザ毎のセッションで発生するユーザデータを転送する複数のユーザデータ転送装置から構成される通信システムにおける冗長構成管理方法であって、冗長系の装置で、ユーザデータの転送に用いるIPアドレス及びルーティング情報を含む設定情報及び現用系の装置毎のセッション情報を保持しておき、現用系の装置のいずれかで障害が発生したとき、冗長系の装置は、保持している該障害が発生した現用系の装置に対応する設定情報及びセッション情報に基づき、該現用系の装置に代わってユーザデータの転送を継続する。 (もっと読む)


【課題】障害発生時の予備系GGSNユーザプレーンパケット処理装置への切り替え処理時間を短縮し、処理能力を高めるゲートウエイ装置の提供。
【解決手段】
ゲートウエイ装置1に、無線ネットワーク4とコアネットワーク3とを相互接続するためにコアネットワーク3側に設けられ、コアネットワーク3側から無線ネットワーク4側へ送信されるパケット18を処理する複数のパケット処理装置9,10と、複数のパケット処理装置9,10と伝送路17を介して接続され、複数のパケット処理装置9,10を一元管理するパケット管理装置12とを含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 138