説明

Fターム[5K072DD11]の内容

無線中継システム (13,558) | システム構成 (1,433) | 移動局 (331)

Fターム[5K072DD11]の下位に属するFターム

海上 (7)
空中 (31)

Fターム[5K072DD11]に分類される特許

201 - 220 / 293


【課題】センサモジュールの大型化及び重量化を招くことなく観察エリアを拡大し、これにより動物の状態をより詳細に観察することを可能にする。
【解決手段】センサモジュール1a,1bを観察対象の乳牛のバイタル検出部位に取着すると共に、中継モジュール2を乳牛の首輪に取着する。そして、センサモジュール1a,1bには、通信距離が乳牛の体長より若干長い2〜3m程度となるように送信電力が設定された微弱無線送信機14を設け、バイタル情報の通知情報をこの微弱無線送信機14から送信する。一方、中継モジュール2には通信距離が観察エリアE1〜E3の大きさに応じて数百mになるように送信電力が設定された特定小電力無線送信機23を設け、上記センサモジュール1a,1bから送信された通知情報を受信して上記特定小電力無線送信機23により観察エリアに設置された無線受信装置R11〜R31へ向け送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末と基地局との間の個々のコールのために利用可能なバンド幅が、コール中にバンド幅に対する需要に従って変化される移動通信システムが提供される。
【解決手段】衛星リンクにわたって各コールに分配されるバンド幅は、適切なアプリケーション又はネットワーク管理センタ18からの両方のデマンドに従ったコール中に可変である。複数のコールが連続して移動端末を走る異なったアプリケーションに又はそこから接続される。最大バンド幅は、各コールに分配される。従って効果的な使用が衛星12にわたって利用可能な制限されたバンド幅によって、異なったアプリケーションの瞬間バンド幅リクエストに従って成される。 (もっと読む)


【課題】 衛星通信回線の性能劣化を補償し、回線性能を向上させられる衛星通信方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 地上の基地局及びユーザ局と、複数の衛星局とを備え、衛星局を介して通信を行なう衛星通信システムにおいて、複数の衛星局をカバー可能な指向性を有するユーザ局から、同一のアップリンク信号を同時にその複数の衛星局に向けて送信し、そのアップリンク信号を受信した各衛星局では、それぞれアップリンク信号をフィーダリンク信号に変換し、それぞれのフィーダリンクで基地局へ送信し、その各フィーダリンク信号を受信した基地局では、各受信信号を同相に調整した後に同相合成する。 (もっと読む)


本発明は、中継方式を使用する無線通信システムにおいて自動再送信要請(Automatic Retransmission reQuest)を行うための装置及び方法に関し、基地局と自動再送信要請を行う過程と、基地局から受信成功されたデータを端末に送信する過程と、基地局から再送信指示メッセージを受信すると、該当データを端末に再送信する過程とを含み、中継局は、エラーのないデータのみを受信機に中継するために、受信機が受信するデータに対して信頼度を向上させることができ、ARQの制御を送信機で行うために、中継局の負荷を減らすことができるという利点がある。
(もっと読む)


【課題】データ転送の高効率化を実現するデータ転送方法を得ること。
【解決手段】本発明にかかるデータ転送方法は、単一データフレームまたは同じ宛先のデータ系列のみを含むアグリゲーションフレームを受信した場合、特定の時間内において、受信フレームに含まれるデータ系列の宛先と同じ宛先のデータ系列のみを含んだ他のフレーム(単一データフレーム、アグリゲーションフレーム)を受信する同一宛先データ系列受信ステップと、同一宛先データ系列受信ステップにおいて単一データフレームおよび/またはアグリゲーションフレームを複数受信した場合に、受信フレームに含まれる全てのデータ系列および各データ系列の送信元情報と、各データ系列の宛先情報と、に基づいて、複数データ系列およびそれぞれに対応付けられた宛先情報を含んだアグリゲーションフレームを生成するアグリゲーションフレーム生成ステップと、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送や防災無線など、特定の時間・場所でしか用いない空き無線チャネルを有効に使用でき、既存の無線システムに干渉を与えないこと。
【解決手段】 第1の無線チャネル利用状況データベース装置(103)は、無線チャネル利用状況検出装置(102)が検出した無線チャネルの利用状況に関する情報と、他の無線システムに割り当てられている周波数帯域における無線チャネルの利用状況を保存する第2の無線チャネル利用状況データベース装置(104)で収集した空き無線チャネルの情報を取得し、通信に使用可能な空きの無線チャネルに関する情報を管轄する無線端末装置(105,106)に通知する。 (もっと読む)


【課題】基地局と移動機との間の無線信号を可変増幅して中継する無線中継増幅装置の出力が過出力となる場合に、基地局で受信される無線中継増幅装置の雑音を適切に抑制する。
【解決手段】基地局と移動機との間の無線信号の電力レベルが閾値を超えた場合にタイマ計時による過大入力許容時間を経過した後に、増幅動作を停止させる。電力レベルが閾値を超えた場合に自装置の増幅動作を自動的に停止させることにより、その後にアッテネータ量を調整して増幅動作を再開させることができ、無線中継増幅装置4の雑音を適切に抑制できる。また、無線中継増幅装置4の設置場所とは遠隔の場所に監視装置19を設置し、無線信号の電力レベルが閾値を超えた場合に、閾値に応じてアッテネータ量を調整して増幅動作を継続させることにより、無線中継増幅装置4の雑音を適切に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】信号を無線送信する2つのシステムを低コストで併存させることが可能であり、無線信号の伝搬特性が劣化した場合でも、受信装置で取得される情報の品質が劣化することのない信号を無線送信することが可能な送信装置を提供する。
【解決手段】放送システムでは、トンネル22内やトンネル22の近傍で災害が発生していないときには、ディジタルテレビ放送局10−1〜10−mから無線送信された放送信号が中継送信装置14によってトンネル22内に中継送信され、災害が発生したときには、放送信号に代えて監視装置12から送信される信号が中継送信装置14によってトンネル22内に送信される。受信装置18は、車両20に搭載されるか、または車両20に搭乗するユーザに所有され、トンネル22内に無線送信された信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】 NFの劣化防止ならびに増幅装置の小型化を図ることができる移動体電話の中継装置を提供すること。
【解決手段】 信号を伝送する同軸ケーブルに接続された結合器24と、該結合器24を介して前記同軸ケーブルに接続されるアンテナ23との間に、下り回線の信号および上り回線の信号を増幅する補正増幅器251,252を挿入する。補正増幅器251,252と結合器24とアンテナ23は1つのケース31に一体に構成される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、災害時に無線機や携帯電話が通信不能になった場合でも、必要な情報を各受信者にそれぞれ伝達することが可能な情報伝達システムを提供する。
【解決手段】
情報センターをキー局とし、ここに集約された各種災害情報を無線LANを用いてミニFM局へ送信し、該ミニFM局からそれぞれの周波数の電波で各情報を発信し、FM受信機で受信する情報伝達システムである。 (もっと読む)


本発明は、衛星視認性が存在しなくても、トンネル内を通過する車両に対して完全な送受信品質を保証するように、鉄道トンネル内に衛星信号を中継し、かつ、前記トンネル内で送信される信号を衛星に向かって中継する通信システムからなる。システムは、固定衛星局に接続される、地下通路照明用の固定端末、および、移動体衛星端末に接続される、車両上に設置された移動体端末に基づく。システムは、トンネル内で、衛星チャネルから無線チャネルへの、また、その逆の切換え動作を自動的に行い、車両−衛星接続の連続性を保証する。システムは、鉄道車両について選択的な用途を見出す。
(もっと読む)


【課題】車両に搭載され、車両の内側または外側に存在する放送受信装置の受信品質を無線信号の干渉によって劣化させることのない中継装置、およびそのような中継装置を適用した放送システムを提供する。
【解決手段】受信部36は、受信アンテナ34を介して無線信号を受信し、増幅、中間周波数帯の信号への変換、不要な信号の低減等を行ってパイロット信号検出部38および送信部40に出力する。パイロット信号検出部38は、受信部36が出力する信号にパイロット信号Pが含まれていないと判定した場合には、送信部40の動作を停止するための停止指令情報Sを送信部40に出力する。送信部40は、パイロット信号検出部38から停止指令情報Sが出力されているときは信号の出力を停止する。 (もっと読む)


マルチソース・データ通信のためのシステム及び方法が、衛星などの第1のデータ・ソースから第1のデータ・ストリームを受信するように構成された受信機を含む。受信機に第2のデータ・ソースからの第2のデータ・ストリームを受信させる、受信機への命令が、第1のデータ・ストリームと関連付けられる。第2のデータ・ソースは、第1の衛星、第2の衛星、又は地上用ソースからの異なる衛星ビームとすることができる。受信機は、第1のデータ・ストリーム及び第2のデータ・ストリームを処理し、出力を生成する。所定の時点において、第2のデータ・ストリームを第1のデータ・ストリームに挿入することができる。代替的に、出力装置により、第1のデータ・ストリーム及び第2のデータ・ストリームを同時に処理し、組み合わせることもできる。第1のデータ・ストリーム及び第2のデータ・ストリームは、同じデータ型であっても、又は異なるデータ型であってもよい。
(もっと読む)


【課題】 アクセス経路の優先順位が固定であることによって生じる基地局の輻輳を回避し、アプリケーションを考慮して最適なアクセス経路を選択可能な移動通信端末及び経路選択方法を提供できる。
【解決手段】 インフラネットワークの基地局とシングルホップ経路又はマルチホップ経路のいずれかのアクセス経路で通信する移動通信端末11であって、基地局との通信を伴うアプリケーションを処理するアプリケーション処理部101と、アプリケーションに応じてシングルホップ経路又はマルチホップ経路のいずれかのアクセス経路を優先的に選択するアクセス経路選択部102とを備える。 (もっと読む)


本発明は、受信されたユーザ信号を共通周波数および共通波形に従ってユーザ端末群T1、T2に再伝送するための伝送衛星SATおよび再生式送信機E1−E6を備えた単一周波数ハイブリッドネットワークにおいてユーザ信号の伝送の同期化を専門に行うデバイスに関する。前記方法は、衛星SATおよび発信機によって再伝送される共通のユーザ信号がユーザ端末T1、T2に実質的に同じ時刻に到達するように、衛星SATから送信されたユーザ信号のうちの選択された要素が基準の地上アークRAに到着した時刻に対応する時刻マーカMTに関して、各送信機El−E6による、受信されたユーザ信号の再伝送の時刻を、前記アークRA上の選択された基準位置RPとの相対的な送信機および衛星SATのそれぞれの位置に基づいた局所所要時間だけ、時間的にオフセットすることを含む。
(もっと読む)


【課題】移動体衛星通信システムにおいて、ビル・橋・トンネルなどの障害物により移動体と衛星の見通しが遮られ通信が一時停止するブロッキング時のデータ通信効率を向上する。
【解決手段】地上移動局10のブロッキング検出部101がブロッキングを検出し、計測演算部104がブロッキング解除後の帯域不足を計算して帯域割当の増加を要求し、衛星管制局12の衛星管制制御部127が、地上移動局10からの帯域割当の増加要求に対して、帯域を増加する帯域幅と増加する時間を計算し、衛星回線送受信部123が地上移動局10と地上基地局11に帯域割当て通知を送信し、地上移動局10と地上基地局11は、帯域割当て通知により通知された帯域に設定変更して通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 ブロッキングを地上局が速やかに検出し、通信効率のよいデータ通信システムを提供する。
【解決手段】 衛星を介して移動地上局間で通信を行なうデータ通信システムであって、前記地上局は、データを送受信する相手地上局との間で、通信接続時から切断時まで継続的に監視信号を送受信する監視信号送受信手段と、前記監視信号に基づいて通信遮断を検出する通信遮断検出手段とを備える。また、前記通信遮断検出手段は、前記監視信号を所定の期間以上受信しない場合、通信遮断として検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動無線通信機の構成が比較的簡単で、無線中継装置の構成並びに制御も比較的簡単な処理で済む無線通信システム、無線中継装置を提供することを目的としている。
【解決手段】交互に送受信を行う無線通信方式において、フレーム構造が同一で伝送レートが所要倍数の複数のフレーム構成の中から一つを選択して送信し又は受信する機能を備え、高速伝送レートで送信する際にフレームの一部に有意のデータを配置し、その他の部分には無意のデータを配置した複数の移動無線通信機と、複数の前記移動無線通信機から送信される低速伝送レートのフレーム信号の有意データを高速伝送レートのフレームのタイムスロットの一部に組み替え配置して再送信するように構成した無線中継装置を含む。 (もっと読む)


【課題】インテリジェントな中継器であって、通信レートの低下又は/及び干渉に留意した中継器を提供する。
【解決手段】第1のアンテナと、第2のアンテナと、ベースバンド信号を送信用RF信号に変換する送信側回路と、受信したRF信号からベースバンド信号を取り出す受信側回路と、該第1のアンテナが該送信側回路に接続されると共に該第2のアンテナが該受信側回路に接続される第1状態と、第1のアンテナが該受信側回路に接続されると共に該第2のアンテナが該送信側回路に接続される第2状態とを切り替える切り替え部と、第1又は第2の通信機のいずれか一方の通信機から受信したRF信号から該受信側回路が作成したベースバンド信号を取得し、該ベースバンド信号に含まれる通信データについて所定の処理を行なった後、該通信データを該送信側回路を通じて他方の通信機に送信する通信制御部と、を備えることを特徴とする中継器を開発した。 (もっと読む)


【課題】無線中継システム10において、レピートHOLD時間の機能を十分に発揮しつつ、無用なレピートHOLD時間を排除する。
【解決手段】端末Aのユーザは、t1〜t3の間、PTTキーを押下しながら、読み出し通話を行う。呼び出し通話は周波数F1のキャリアでレピータへ送信され、レピータは周波数F2(F2≠F1)のキャリアで端末Bへ送信する。端末AのPTTキーの押下が解除されて、呼び出し通話が終了しても(t3)、レピータは、応答確認待ち時間はF2のキャリア送信を継続する。端末Aのユーザは、応答確認待ち時間内に、PTTキーを短時間、押下する(t4〜t5)と、端末Aからレピータへ応答必要信号が送信される。レピータは、応答必要信号を受信したときは、レピートHOLD時間を設けて、F2のキャリア送信を継続するが、受信しないときは、応答確認待ち時間終了後、直ちにF2のキャリア送信を終了する。 (もっと読む)


201 - 220 / 293