説明

Fターム[5K072DD11]の内容

無線中継システム (13,558) | システム構成 (1,433) | 移動局 (331)

Fターム[5K072DD11]の下位に属するFターム

海上 (7)
空中 (31)

Fターム[5K072DD11]に分類される特許

161 - 180 / 293


【課題】無線中継によって生じるビットエラーを低減すること、および高速情報チャネルを無線中継装置にて削除した場合の通信品質の劣化を防止した無線中継装置および、その制御方法を提供する。
【解決手段】無線中継装置において、上り回線の受信信号を一旦復号化し、誤り訂正処理を行ってビットエラーを修復後、再符号化して中継することによって上り回線のビットエラーが下り回線に含まれることを防止する。 (もっと読む)


基地局(BS)が中継局(RS)のグループを介して移動局(MS)と通信するための協調通信方式が提供される。RSは、同じ目標MSを扱って、BSとRSとの間に信頼できる送信が存在するようにし、BSは最初に情報をグループ内の全てのRSへ送る。その後、RSは、情報の信頼性値をメッセージの状態でBSへフィードバックする。信頼性指標が閾値以上である場合には、RSが信頼できると見なされる。信頼できるRSは、協調マルチキャスト送信モードを使用して、それらの情報をMSへ送信する。一方、中継グループ内の信頼できないRSは、信頼できるRSと目標MSとの間の送信を傍受する。傍受されたパケットを正しく受信する信頼できないRSは、より高い協調ダイバーシティ利得を目標MSへ与えるために協調送信に参加できる。 (もっと読む)


【課題】データと地図情報を非同期に送信するデータ送信システムを提供する。
【解決手段】本発明の中継器は、基地局からデータ及びデータに関連したデータ送信時刻情報を含む第1データフレームを受信し、基地局からデータに相応する地図情報及び地図情報に関連した地図情報送信時刻情報を含む第2データフレームを受信する受信部と、端末機にデータを送信するための第3データフレーム及び端末機に地図情報を送信するための第4データフレームをそれぞれ算出するデータフレーム算出部と、第3データフレーム及び第4データフレームが同じ場合、地図情報を用いてデータを端末機に送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】中継動作を行うことが可能な場所を予め定められた設置場所に制限することで通信事業者による管理性を向上させる。
【解決手段】リピータ装置1は、基地局より送出されるダウンリンク信号を増幅し、前記移動局に向けて送出するダウンリンク中継部14と、基地局から送出されるダウンリンク信号から領域識別情報を取得する領域識別情報取得部16と、領域識別情報に基づいて、当該リピータ装置1が動作許容領域に配置されているか否かを判定する領域判定部17と、当該リピータ装置1が動作許容領域の外に配置されていると判定される場合に、ダウンリンク中継部14による信号中継を停止させる中継制御部18とを有する。 (もっと読む)


【課題】中継対象である家屋内に存在する移動局のみを的確に記憶する無線中継装置を提供することを課題とするものである。
【解決手段】無線中継装置1は、一又は複数の移動局PSと基地局BSとの間で各々の送信電波を中継するものであり、移動局PSから発信される識別番号を受信する識別番号受信手段21と、前記受信された識別番号を記憶する記憶手段22と、移動局からの電波の受信電界強度測定値を測定する受信電界強度測定手段23とを備え、記憶手段22は、電源投入から所定時間内に限定して前記識別番号を記憶し、予め設定されている記憶可能最大数まで識別番号を記憶することができるものであり、前記受信電界強度測定値が所定の閾値より大きい移動局PSの識別番号のみを記憶するものであり、記憶されている識別番号の数を移動局PSの台数として表示する液晶表示手段6をさらに備えたものである。 (もっと読む)


【課題】各帯域入力信号の電波特性による減衰値の調整が可能な減衰装置を備えた中継装置を提供する。
また、マルチバンド中継装置の場合にも、リンクアンテナ用給電線の共有が可能になって、施設投資額が節減される中継装置を提供する。
また、現場に直接出動しなくても、中継装置減衰装置の減衰値を遠隔で調整して、中継装置の維持補修にかかる費用及び時間を節減させる遠隔管理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明による中継装置は、基地局及びサービス側の間で一つ以上の周波数帯域の信号を中継し、一つ以上の周波数帯域の信号をそれぞれ可変減衰させる一つ以上の可変減衰装置を含み、可変減衰装置によって基地局から受信される入力信号を可変減衰して、前記サービス側に伝達する。また、本発明による中継装置の遠隔管理システムは、中継装置と移動通信網によって通信し、前記入力信号が過入力信号である場合には、前記中継装置に前記可変減衰装置の減衰値が変更されるように要請する中継装置管理サーバーを含む。このような中継装置及び中継装置遠隔管理システムを利用して、中継装置に過入力信号が受信される場合に、中継装置の入力信号の強度を遠隔で調整することができ、現場に直接出動しなくても、中継装置の入力信号の強度を管理することができ、中継装置の維持補修費用を節減させることができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、移動局および各々の中継局からの信号を、移動局の位置に関係なく適切な信号レベルで後段の中継局に送信することによって安定したレベルの信号が基地局に入力され、さらに、中継局数の増加による自動利得制御の時間の遅れがない多段中継システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による多段中継システムは、基地局7と移動局(1、2)とを中継する中継局(4、5、6)が多段でつながっている多段中継システムであって、各々の中継局(4、5、6)内に設けられ、中継局(4、5、6)に入力された信号レベルを所定のレベルで出力するように制御するAGC制御部10と、隣接する中継局(4、5)間に設けられ、後段の中継局に入力された信号レベルに基づいて前段の中継局のAGC制御部10を制御する局間AGC制御部14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】方向分割二重通信システムにおいて、基地局と最終端末までの通信距離を拡大する。
【解決手段】基地局の放射する電磁波信号をそのまま搬送波として用いる無線通信システムにおいて基地局と端末の通信において、該基地局と中継局の間の通信に放射電磁界を用い、中継局と端末局の間の通信に誘導電磁界を用い、通常大きな寸法が許される基地局と、比較的寸法の大きい中継局と、寸法を小さく出来る端末局の三段構成とする。 (もっと読む)


アップリンク信号の透かしを有する双方向無線リピータ、ブースタシステム等が開示される。リピータは、無線受信機および無線送信機を有してネットワーク送受信機と通信するネットワークユニットを含む。送受信機は、無線受信機および無線送信機を有してユーザ送受信機と通信するユーザユニットと、ネットワーク送受信機とネットワークユニットとの間、ユーザ送受信機とユーザユニットとの間、および、ネットワークユニットとユーザユニットとの間を含む自律ホップにおいてネットワーク送受信機とユーザ送受信機との間で信号を通信するためのネットワークユニットとユーザユニットとの間における双方向通信路とを含む。ネットワークユニットおよび/またはユーザユニットは、他方のユニットのチャネルイコライザをトレーニングするためにトレーニング系列をその他方のユニットに対して反復的に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動中継車側で、FPU送信機から出力した伝送波が、受信側でどのような状態で受信されているかを容易に判別可能な技術を提供する。
【解決手段】移動中継車12に搭載されたFPU送信機14は、デジタル変調した伝送波を基地局20へ向けて送信する。本社30の受信装置40は、FPU送信機14から送信され基地局20を経由してきたデジタル変調波を受信し、復調及び復号する。また、受信装置40は、伝送波の受信状態をランクづけすることで評価し、評価結果をスピーカ62等から音声で出力する。出力された音声は、無線端末39を介して、移動中継車12のオペレータの無線端末19に送信される。 (もっと読む)


基地局と無線中継局とを含む無線伝送ネットワークの自適応管理方法であって、1つの基地局及びそれに所属する無線中継局からなる無線伝送ネットワークグループに用いられる。当該方法は、(a)無線伝送ネットワークグループにおける管理ノードは、本グループの無線ネットワークトポロジー情報構成を設立し、(b)管理ノードは、無線伝送ネットワークグループのネットワークトポロジー関係の変更が起こる時に、本グループの無線ネットワークトポロジー情報を更新し、(c)管理ノードは、本グループの無線ネットワークトポロジー情報及び対応な方針を利用し、それに所属する無線中継局と移動端末に対して管理を行うステップを含む。
(もっと読む)


【課題】鉄道車両等の高速移動体における放送及び通信を容易且つ低コストで実現することが可能な鉄道車両用放送サービス提供システムの提供。
【解決手段】放送サービスを鉄道車両30−1にて提供するシステムにおいて、鉄道車両30−1に配置されSバンドの放送信号を受信する受信手段31と、この受信装置31により受信した放送信号を鉄道車両30−1の編成内にて引き通すRFケーブル32と、放送信号をデジタル画像にデコードする制御装置33と、この制御装置33によるデジタル画像を受けて表示するパブリック表示器34とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
基地局のカバーエリア外、あるいは不感地区におかれた移動局設備との通信が可能で、かつ全体のコストを削減できるような無線通信システムを提供する。
【解決手段】
車載無線機3を、車載無線機本体3aとハンドセット3bで構成する。ハンドセット3bは、伸縮可能なケーブル3cで車載無線機本体3aに着脱可能に接続する。また、ハンドセット3bは、単体では携帯無線機として動作し、表示画面31、入力キー32、不図示のマイク、スピーカ等、携帯無線機として機能するために必要なものが備えられる。この車載無線機3はハンドセット3bを取り外すと、携帯無線機30として動作すると共に、車載無線機本体3aが中継無線機32として切り換わる。 (もっと読む)


【課題】無線WANシステムと無線LANシステムとを中継する中継装置の小規模化、低コスト化、及び製造の容易化を図ることが可能な中継装置及び外部アンテナユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係る通信システムは、第1の周波数帯域の無線信号を送受信する第1アンテナユニットと、第2の周波数帯域の無線信号を送受信する第2アンテナユニットと、第1アンテナユニットを介して無線通信を実行する第1信号処理基板と、第2アンテナユニットを介して無線通信を実行する第2信号処理基板と、第1及び第2信号処理基板と接続する接続部を備え、第1及び第2の周波数帯域の無線信号を中継する中継装置であって、第2アンテナユニットは、第2の周波数帯域の無線信号を受信するアンテナ素子と、無線信号に含まれる所定の周波数帯域の干渉信号を抑制するフィルタとを備え、第2アンテナユニットは、第2信号処理基板から着脱可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】道路の形状によらず、中継が必要な全てのパケットを中継可能なパケット中継装置、パケット中継プログラム、およびパケット中継方法を提供する。
【解決手段】受信部1は、通信装置より送信された位置情報を含むパケットを受信する。制御部4は受信部1で受信したパケットに含まれる位置情報に基づいて、一の通信装置と他の通信装置間の距離を算出し、算出結果に基づいて受信部1で受信したパケットを他の通信装置に対し中継を実施するか否か制御する。送信部2は制御部4で中継すると判定されたパケットを他の通信装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ無線システムにおいて、通信の障害となる電波が存在する際に電波障害を回避する技術に関する。
【解決手段】ZD(端局)104、ZRa(中継局a)103、ZRb(中継局b)102、ZC(基地局)101によって構成されるマルチホップ無線システムにおいては、信号が順送り(バケツリレー的)に送信される。第2フェーズにおいて、データフレーム607や返信フレーム608を受信する際に、通信信号の電波強度を測定し、通信信号が無い間に、通信以外の電波の強度を測定し、両者を比較することによって、通信に障害を受けるか否かを判定する。その判定結果に基づいて、フェーズ1において、各局が通信周波数変更フレーム601に、次の第2フェーズで使用する通信周波数を格納して、返信時(605)に、各局にその情報を伝達することによって、電波障害を回避する。 (もっと読む)


信号の完全性及び増幅を向上させることを目的として、アンテナアレイに適応可能な形で結合されるフィードバックキャンセルループを配備するために動作可能であり、従って各々のビンごとに信号を処理するために動作可能な選択されたフィルタバンクを配備することによって選択されたメトリックを導き出すことができ及び前記導き出されたメトリックを前記アンテナアレイとフィードバックキャンセルループの組み合わせに適用することができる中継器環境が提供される。例示的実装においては、典型的中継器環境は、送信機と、受信機と、フィルタバンクを備える等化フィードバックキャンセルループ回路と、を備え、前記キャンセループは、アンテナアレイに動作可能な形で結合される。前記例示的実装においては、前記フィードバックキャンセルループは、協力アンテナアレイからの入力として信号を受信することができ、フィードバック漏れ信号等の出力信号を協力アンテナアレイに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】無線アドホックネットワークにおいて、所要のQoSを満足する通信経路を効率良く見つけ出すことができる通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る通信システムは、無線アドホックネットワークを構成する通信システムにおいて、送信端末と、送信端末から送信されるデータを受信する受信端末と、送信端末と受信端末との間に設けられ、1以上の通信経路の中継を夫々行う複数の無線ノードと、複数の無線ノードの夫々の通信状況をモニタし、所定の通信品質を満たす送信端末から受信端末までの通信経路を決定する通信経路制御装置と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線中継装置(パケット対応レピータ)を備えるPHSにおいて、特定の端末局が多くのスロットを占有してしまうことを防止しつつ、通信速度を向上する。
【解決手段】端末局A、基地局Bおよび無線中継装置Cは変調のためのソフトウェアを適宜ダウンロードするなどして複数の変調方式に対応可能で、スロット毎などで切換え可能となっている。通信中に、無線中継装置Cは、端末局Aまたは基地局Bの一方からの変調切換え要求(指示)を受信すると、他方へ再送信するとともに、自機も該当端末のスロットは、要求された変調方式に切換える。したがって、通信速度を向上するにあたって、特定の端末局が多くのスロットを占有してしまうことを防止しつつ、収容端末数が多くても、通信速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のレピータが無線通信装置の電波を同時に受信する場合に、通信するレピータを自動的に選択し、正常に通信を行う。
【解決手段】ネットワークで接続された複数のレピータ2A、2Cと、レピータを経由して通信を行う子機3A、3Dを含む。レピータ2Aは、子機3Aの発呼を受信したときに、発信先の子機3Dが属するレピータを問い合わせる問い合わせパケットを送信する。問い合わせパケットは、発呼した子機3Aを識別する情報である発信元IDを含む。サーバ1は第1の問い合わせパケットを受信した場合に、所定の時間T1を計測する時間計測手段と、第1の問い合わせパケットに対して応答を送信する応答手段とを備える。サーバ1は、時間T1が経過する間に、第1の問い合わせパケットと同じ発信元IDを有する第2の問い合わせパケットを受信した場合に、第2の問い合わせパケットに対して応答を送信しない。 (もっと読む)


161 - 180 / 293