説明

Fターム[5K102AL11]の内容

光通信システム (58,656) | ネットワーク形態 (3,753) | 双方向伝送 (879)

Fターム[5K102AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5K102AL11]に分類される特許

81 - 100 / 195


【課題】送信情報を抽出するための適切なフレームレートで撮像する。
【解決手段】光送信装置12の駆動回路18cが、送信情報に基づいて所定周波数f[Hz]の信号に同期させて送信情報送信用LED24〜24の各々を点滅駆動することにより、送信情報送信用LED24〜24の各々から信号光を出力させ、光送信装置12の駆動回路18bが、所定周波数f[Hz]を表す信号に応じて周波数情報送信用LED22を点滅駆動することにより、周波数情報送信用LED22から周波数光を出力する。 (もっと読む)


【課題】回転機構部を有する機器における固定部と回転部との間の信号伝送を効率的且つ適切に行えるようにする。
【解決手段】固定部2に設置された第1の受発光モジュール10の発光素子としてLED11、回転部3に設置された第2の受発光モジュール20の発光素子としてLD21を用いる。固定部2から回転部3への制御信号の伝送にはさほど高い伝送速度が要求されないため、LED11からの光を制御信号に応じて変調した第1の信号光SL1で行い、回転部3から固定部2への映像信号の伝送には高速伝送が要求されるため、LD21からの光を映像信号に応じて変調した第2の信号光SL2で行う。 (もっと読む)


【課題】
光通信が行われていないにもかかわらず、光通信網復旧可否の確認のためだけに、可変アッテネ−タやアンプ等による光強度の調整という光加工を施して安全性を確保する必要があり、その制御の煩わしさや装置の複雑化が懸念されていた。
【解決手段】
レ−ザ光を出力する光源を有する第一の光モジュ−ルと、第一の光モジュ−ルとは異なる波長のレ−ザ光を出力する光源を有する第二の光モジュ−ルと、レ−ザ光を入力する光ファイバと、光ファイバへレ−ザ光を多重化して入力する光カプラと、レ−ザ光を一括して加工する光増幅器と、を備える光伝送装置において、複数の光伝送装置により構成される光通信網の障害発生時に、第一の光モジュ−ルのレ−ザ光の出力と、第二の光モジュ−ルのレ−ザ光の出力とが、重畳しないように光カプラを経由して光ファイバへ入力するように制御するALS装置を備える光伝送装置とする。 (もっと読む)


【課題】路車間通信において車線毎に異なる情報を送信できるとともに車両側で高精度な位置標定を行うことができる通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】路側に設置され、複数の車線に対して情報を送信する通信装置10であって、複数の車線に対して情報をそれぞれ送信する複数の送信手段12,・・・と、複数の送信手段12,・・・により共通情報を全車線に対して同時送信させ、当該共通情報を同時送信していない間に複数の送信手段12,・・・のうちの特定車線に対する送信手段12により当該特定車線を対象とした内容の特定車線情報を送信させるとともに複数の送信手段12,・・・のうちの特定車線の隣接車線に対する送信手段12による情報送信を停止させる制御手段11とを備え、同時送信する共通情報は、全車線に共通する内容の情報の他に特定車線情報のうちの車線が識別可能な情報の少なくとも一部を含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドライバに対する安全運転支援を精度よく行うことができる路車間通信システムを提供する。
【解決手段】通信領域Aが道路に設定された投受光器8を有する光ビーコン4と、通信領域Aにおいて投受光器8との間で情報の送受信を行う車載機2とを備える。通信領域Aのアップリンク領域UAは、車両進行方向に複数の分割領域UA1〜UA4に分割され、投受光器8は各分割領域UA1〜UA4に対応してアップリンク情報を受信する複数の受信部11を備える。光ビーコン4は、受信部11によってアップリンク情報を受信した後に所定のダウンリンク情報を前記投受光器に送信させる通信制御部7を有し、所定のダウンリンク情報は、アップリンク情報を受信したいずれかの受信部11に対応する分割領域内の位置P1〜P4からその下流側の所定位置P0までの距離に関する距離情報を含む。 (もっと読む)


【課題】照明を行う半導体発光素子をそのまま受光にも用いて、受光のための素子を不要とした双方向照明光通信装置を提供する。
【解決手段】タイミング生成部16は、受信時の発光素子群13の消灯により照明としての機能が損なわれない周期で、受信と送信を切り替える切替信号を生成して出力している。送信時には、変調部11が送信データを変調し、切替部12を通じて送信データが発光素子群13に供給され、発光素子群13の各半導体発光素子が変調された送信データに従って点滅あるいは光量が変化して発光し、送信データを送信する。また受信時には、発光素子群13は発光せず、受光して信号を出力する。この信号が切替部12を通じて受信部14に入力され、復調することにより通信端末装置2から送られてきたデータを受信する。複数の半導体発光素子で受光することによって、より大きな信号を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 車両進行方向前方の所定位置までの距離を高い精度で認識することができる路車間通信システム、及びこれに用いる光ビーコンを提供する。
【解決手段】 本発明の路車間通信システムは、道路Rを走行する車両Cの車載機2と、道路R上にダウンリンク領域DA及びアップリンク領域UAからなる通信領域Aを設定する投受光器8を有する光ビーコン4とを備えている。投受光器8は、アップリンク領域UAの上流端である点u2を、ダウンリンク領域DAの上流端である点d2よりも上流側に設定している。 (もっと読む)


【課題】モジュールが故障したときの交換復旧の際、短時間で、しかも安全に交換復旧が可能なプラント制御装置を実現する。
【解決手段】可変の設定値を持つ複数のモジュールが連装設置されたプラント制御装置において、前記モジュールは自己のモジュールの設定値と隣接する少なくとも一方のモジュールの設定値を記憶する記憶手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 回答器の台数が多くてもリアルタイムで回答を受信し処理でき、人体に対する害が懸念されるような電波の発生が抑制され、しかも回答器からの回答の通信路が確保され回答信号が確実に受信され処理されるアンケートアナライザシステムを提供する。
【解決手段】 それぞれに識別コードの付与された複数の回答器に対し、この識別コードで指定された各回答器ごとに回答期間を設定し、この設定された回答期間に回答信号の送信を求める回答指令信号を光パルスにて送信可能なセンター装置光通信装置と、複数の回答記器からの回答信号を受信可能なセンター装置無線通信装置と、この複数の回答器が送信した回答信号を受信し集計分析可能な受信集計装置とを有するセンター装置とこのセンター装置が送信した回答指令信号を受信可能な回答器光通信装置と、回答者によって入力された回答に対応する回答信号を、前記センター装置からの前記回答指令信号に従って送信可能な回答器無線通信装置とを有する回答器とを備える。 (もっと読む)


【課題】 路車間通信の適否を判定することができる、路車間通信の判定システム及びその方法とこれに用いる車載機、光ビーコンを提供する。
【解決手段】 本発明の路車間通信の判定システムは、車載機2から所定周期で連続して送信されるアップリンク情報40を受信したときに、アップリンク情報40の受信状況に関する実測情報70を生成する制御部7aと、この実測情報70に基づいて現状の路車間通信の適否を判定する判定部7bとを備えている (もっと読む)


【課題】 光を用いたアンケートアナライザシステムの優れた特徴を確保し、その簡便さを維持したまま、回答器からの回答信号がセンター装置に受信されたことを回答器の側で確認できるようにする。
【解決手段】 各々の回答器はセンター装置からの回答指令信号を受信し、識別コードで回答器の各々に対し、それぞれに指定された回答期間内の回答区間の時間領域の中から、回答者によって入力された回答に対応する時間領域に回答信号パルスを発生しこれを光パルスにて送信する。センター装置は送信された各回答信号を受信すると直ちに受信応答を返信し、回答器はセンター装置からの受信応答を受信し、受信応答が送られてきたことを表示する。この受信応答の機能は、回答期間内に受信応答区間を設け、この時間位置に受信応答パルスがセンター装置から送信され,回答器がこれを受けるようにすれば、簡便にその機能を持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】高精細な映像や高速なデータを安定して送受信する。
【解決手段】固定部3に対して回転部2が軸を中心に回転可能に保持され、固定部と回転部間で光信号伝送を行うロータリジョイント1であって、回転部2は、同軸に配置された1又は2以上の光透過性の中空円筒状部材101と、この中空円筒状部材の一方の端部に発光素子11及び/又は受光素子14を備え、固定部3は、回転部の中空円筒状部材の一方の端部に配置された発光素子11に対向して受光素子12を、回転部の中空円筒状部材の一方の端部に配置された受光素子14に対向して発光素子13を配置する。 (もっと読む)


【課題】手動により視覚的に行う光軸調整を確実に行え、また、簡易な構成の送信器を用いることで装置の大型化及び製造コストの増加を回避できる、光空間伝送によって高速データ通信を行う光送信器を提供する。
【解決手段】端末が放射する可視光領域波長のビームを入射し、赤外領域波長のビームが放射される範囲に位置する端末が放射した可視光領域波長のビームのみを通過させる入射ビーム制限部と、入射ビーム制限部が通過させた可視光領域波長のビームを反射する反射部と、端末からのデータ送信要求信号に従って、赤外領域波長のビームを、反射部を透過させて放射する光源とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の光ビーコンについてのアップリンク情報の受信内容から路車間通信の適否を自動的に把握できるようにして、システム管理者が光ビーコンのメンテナンスの要否を判断することができる路車間通信の判定システムを提供する。
【解決手段】 本発明の路車間通信の判定システムは、道路Rを走行する車両Cの車載機2と、道路Rの所定範囲にダウンリンク領域DAが設定された投受光器16を有する複数の光ビーコン4と、路車間通信の通信状態を判定する判定装置(中央装置)3とを備えている。この判定装置3は、車載機2が送信した同一の車両IDを含むアップリンク情報27を複数の光ビーコン4から受信する通信部6と、複数の光ビーコンB1〜B3の中で地理的に中間にある光ビーコンB2が車両IDを含むアップリンク情報27を受信しているか否かにより、当該中間にある光ビーコンB2の通信状態の適否を判定する判定部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】 路車間通信の異常を自動的に把握できるようにして、システム管理者やドライバが光ビーコンや車載機のメンテナンスの要否を容易に判断することができる路車間通信の判定システムを提供する。
【解決手段】 本発明の路車間通信の判定システムは、道路Rを走行する車両Cの車載機2と、道路Rの所定範囲に通信領域Aが設定された投受光器16を有し、車載機2との間で路車間通信を行う光ビーコン4と、路車間通信の通信状態を判定する判定装置3とを備えている。車載機2は、通信領域の車両進行方向における通信範囲(ダウンリンク情報44を車載機2が実際に受信できた車両進行方向の範囲)に関する実測情報36を生成する車載制御機28と、その実測情報36を判定装置3に送信するための通信部29とを有する。判定装置3は、受信した実測情報36に基づいて路車間通信の適否を判定する判定部10を有する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバに対する安全運転支援や、道路が複数車線である場合のドライバに対する車線通知を精度よく行うことができる路車間通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明の路車間通信システムは、道路Rを走行する車両Cの車載機2と、道路Rの所定範囲に通信領域Aが設定された投受光器8を有する光ビーコン4とを備えており、車載機2と光ビーコン4の投受光器8との間で光信号による双方向通信を行う。通信領域A内の所定位置を感知領域Kとする車両感知器5が設けられ、アップリンク情報の受信の有無と車両感知器5からの感知信号s1の受信の有無とに基づいてダウンリンクの切り替えを行うか否かを判定する通信制御部7が光ビーコン4に設けられている。 (もっと読む)


【課題】機器同士を近づければ、自動的に接続を開始し、また、USBの通信プロトコルに準拠した光通信が可能な光通信装置および光通信方法を提供する。
【解決手段】第1送受信部20は、少なくとも3値が割り当てられた光信号を第1LED201により断続的に送信し、スレーブ機器3から送信される光信号を第1PD202で受光すると、光信号があらかじめ設定した十分なレベルに達しているか否かを判定し、十分なレベルであると判定すると、受信信号からスレーブ機器3の速度情報を読み取る第1制御部203を含み、スレーブ機器3の第2送受信部30は、ホスト機器2から送信される光信号を第2PD301で受光すると、光信号があらかじめ設定した十分なレベルに達しているか否かを判定し、十分なレベルであると判定すると、速度情報を第2LED302により送信する第2制御部303と、を含む。 (もっと読む)


【課題】他車両から送信される光信号を高精度に受信すること。
【解決手段】車車間通信装置は、他車両から送信される光信号を受信する受信手段と、他車両と自車両との車間距離を検出する車間距離検出手段と、を備えている。受信手段は、車間距離検出手段により検出された車間距離に基づいて、光信号を検知する検知範囲を増減させる。 (もっと読む)


【課題】第1および第2のプロトコルをサポートする通信機器と、第2の接続要求コマンドに対して第1の応答レスポンスを返信する、第1のプロトコルをサポートする通信機器との通信を実現する。
【解決手段】通信機器1は、二次局と通信する一次局であって、二次局との接続を行うとき、二次局の存在を確認するための局発見コマンドを送信した後、第1の接続要求コマンドを送信して接続処理を行う第1のプロトコル制御部111と、二次局との通信接続を行うとき、第2の接続要求コマンドを送信して接続処理を行う第2のプロトコル制御手段112と、最初に第1のプロトコル制御部111に局発見コマンドを送信させた後、予め定められた時間の間、当該局発見コマンドに対する応答を二次局から受信しなかった場合、第2のプロトコル制御部112に第2の接続要求コマンドを送信させるプロトコル切り替え部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】照明用の可視光を用いて情報の通信を行う光送信装置および光受信装置において、被照明空間内を暗い状態に保ったままで情報の通信を行うことができる、光送信装置および光受信装置、並びに、該光送信装置を用いた光送信システムおよび光通信システムを提供する。
【解決手段】光送信装置2は、白色光を発光する白色発光素子7を備え、該白色光によって照明を行うと共に、該白色光を情報に応じて変調することで情報を送信する。そして、光送信装置2は、白色発光素子7の消灯時に赤外光を発光する赤外LED11と、上記赤外光を情報に応じて変調することで情報を送信するLEDドライバとをさらに備えている。光受信装置3は、光送信装置2から、情報に応じて変調された上記可視光および赤外光をそれぞれ受光する受光センサ12と、該受光センサ12で受光された可視光および赤外光のそれぞれからデータ信号を復調する復調部31とを備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 195