説明

Fターム[5K102AL11]の内容

光通信システム (58,656) | ネットワーク形態 (3,753) | 双方向伝送 (879)

Fターム[5K102AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5K102AL11]に分類される特許

21 - 40 / 195


【課題】被映写領域の全面に映写される通信信号担持光が重畳された画像を介して、不特定多数の端末との間で高速な双方向通信を可能とする。
【解決手段】被映写領域上で光画像ビームを直線走査させて画像を映写するためのプロジェクタ150であって、画像信号を出力する画像信号生成部と、通信信号を出力する通信信号生成部34と、画像信号を画像信号担持光に変換して光画像信号として出力する光画像信号発生部と、通信信号を光画像信号の波長帯域以外の波長の通信信号担持光に変換して光通信信号として出力する光通信信号発生部152と、光画像信号と光通信信号とを合成した光画像ビームを発生する光画像ビーム発生部156と、被映写領域から反射された通信信号担持光を受信した端末から送信される通信信号担持光の、通信信号に対する応答情報を受信するプロジェクタ側受信部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の光センサの情報を幹線光ファイバを介して収集するセンサシステムにおいて、一つの系統に接続させる光センサの個数を増やすことができるようにする。
【解決手段】初期状態(S0)から、制御信号が重畳されているセンサ用光と給電用光とを波長多重して幹線光ファイバに対して送出するステップ(S1)と、給電用光が光電変換され蓄電されると共に各部に電力を供給するステップ(S2)と、センサ用光が光電変換されたものである制御信号に基づいて光センサ部が起動すると共にセンサ用光が光センサ部によって変調されてセンサ情報として反射するステップ(S3)と、センサ情報を収集するステップ(S4)と、スイッチ用光を幹線光ファイバに対して送出するステップ(S5)と、スイッチ用光が光電変換されたものである信号によって光スイッチの光パスが切り替えられるステップ(S6)とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】分散型MIMO−RoF構成の光無線アクセスシステムを提供する。
【解決手段】CSと複数のBSとの間で伝送される光信号の多重(BS多重)を、複数のBSにそれぞれ異なる波長を割り当て、WDMによる光多重で行うBS多重手段を備え、CSとBSに設置される複数のアンテナとの間で伝送される電気信号の多重(アンテナ多重)を行うアンテナ多重手段を備え、CSは、BSでアンテナ多重されWDM伝送された上り信号を光受信するBS対応の光受信部で各アンテナ対応に変換された信号を、セル毎のグループに組み替えてMIMO処理部に出力する手段と、セルごとのグループとしてMIMO処理を行った各アンテナ対応の下り信号をBS毎のグループに組み替え、アンテナ多重してBS対応の波長で光送信する光送信部に出力する手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】少ない労力で通信エラーの原因と発生箇所とを特定できるデータ中継用光通信システム等を提供する。
【解決手段】センタ装置11が、フレーム誤り率が閾値を超えた場合にテストモードへの移行を指令する試験制御信号を送信する第1の試験制御信号出力部103を備え、リモート装置12が、試験制御信号を受信する試験制御信号検出機能104と、試験制御信号に反応して試験データを送出する試験データ出力機能201と、ビット誤り率を測定するエラー検出機能205と、試験データをループさせるループ経路32cと、試験データをループ経路とE/O・O/E変換手段のいずれに通すかを選択するスイッチ32a〜bと、試験データがループ経路を通るようにスイッチを切り替えるループ制御信号出力機能202と、ビット誤り率をセンタ装置に返信する試験制御信号出力部203とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像用光回線装置の動作状態を自動でサービス局に通知することができる光終端装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光回線網に接続されサービス局32との間で光信号の送受信を行う通信用光回線装置24と、光回線網に接続され前記サービス局から送信された光信号の受信を行う映像用光回線装置25とを有する光通信システムの光終端装置であって、映像用光回線装置25は、自装置の状態情報を収集して前記通信用光回線装置24に通知する通知手段68を有し、通信用光回線装置24は、自装置の状態情報を収集してサービス局32に送信する送信手段43を有し、通信用光回線装置24は、映像用光回線装置25の通知手段68から通知された状態情報を自装置の状態情報と共に送信手段43を用いて前記サービス局に送信する。 (もっと読む)


【課題】同一色の可視光を利用する可視光多重化通信を実現できる可視光通信装置を提供することにある。
【解決手段】可視光通信システム1において、異なる複数のボーレートで変調した複数の送信データを生成し、当該各変調データを多重化して重畳した可視光100を発光部12から発光させて送信するデータ送信部10を有する。 (もっと読む)


本発明は、可視光通信(Visible Light Communication:VLC)装置における可視フレームの出力を決定するための方法及びそのための装置を提供する。本発明の一実施形態によれば、第1のVLC装置は、第2のVLC装置に対する可視フレームの生成を許可するか否かを決定し、第2のVLC装置に対する可視フレームの生成を許可するか否かを示す可視フレーム情報を、前記第2のVLC装置へ伝送するように構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


可視光通信(VLC)システムにおける移動端末機の移動性をサポートする方法及び装置を提案する。上記方法は、可視光通信のために全光源を使用せず、前記移動端末機の移動性を考慮してVLCのために必要な光源のみを作動するステップを含む。その結果、電力消費量は、格段に減少することができる。
(もっと読む)


可視光通信(VLC)において点灯およびデータ伝送のために発光体を調光するための方法および装置。
(もっと読む)


本発明は、可視光通信(VLC)システムに使用するための第1のVLC装置を提供する。上記VLC装置は、第2のVLC装置との通信に使用される最初の割り当てリソースに関連したVLCリンクの失敗を示すトリガ条件を検出し、最初の割り当てリソースで第2のVLC装置へのデータ送信を終了し、最初の割り当てリソースを用いて高速リンク復旧(FLR)信号を送信し、第2のVLC装置がFLR信号を受信することを示すFLR応答(FLR RSP)信号を受信し、FLR RSP信号の受信に応答して、第1のVLC装置で第2のVLC装置へデータ送信を再開する。
(もっと読む)


【課題】従来の光無線通信端末装置においては、光無線通信で情報を送信する装置と、情報を受信する装置との間で、双方向で情報をやりとりできないという課題があった。
【解決手段】撮影部101が光無線通信光源を含む光源を撮影して取得した撮影画像内において光無線通信光源を検出し、光無線通信光源の位置情報を取得する光源位置検出部102と、この位置情報から、光無線通信光源の光の入射位置の情報である通信光入射位置情報を取得し、この情報が示す位置において光無線通信光源から光無線通信により送信され送信体対象情報を取得する情報取得部103と、この情報を出力する出力部104と、送信対象となる端末送信対象情報を受け付ける端末送信対象情報受付部105と、送信用光源106から端末送信対象情報を光無線通信で送信する端末送信対象情報送信部107とを備えた。 (もっと読む)


【課題】光ファイバ通信の利点とワイヤレス通信の利点とを効果的に用いる通信システムを提供する。
【解決手段】通信システム10は、光ファイバ11の縦側面に接続された少なくとも1つの光−ワイヤレス機器12を有する。光−ワイヤレス機器12は、光パワを電力へ変換する光ファイバパワユニットと、それによって電力供給されるワイヤレス通信ユニットとを有する。光−ワイヤレス機器12は、光ファイバパワユニット及びワイヤレス通信ユニットを光ファイバ11の縦側面へ取り付ける基板を有する。ワイヤレス通信ユニットは、無線周波数送信器と、該送信器を光ファイバ11の縦側面へ接続する信号光格子とを有する。光ファイバ11の縦側面に沿って反対方向に延びる第一の部分及び第二の部分を有するアンテナが設けられる。 (もっと読む)


【課題】従来の光無線通信装置においては、光無線通信を行う光源から送信される情報を精度良く受信することができない、という課題があった。
【解決手段】光無線通信光源を含む1以上の光源を撮影して画像を取得する撮影部101と、撮影部101が取得した撮影画像内において光源の画像を検出する光源検出部102と、光源検出部102が検出した光源の画像から光無線通信光源の画像の位置情報を取得する光源選択部103と、光源選択部103が取得した光無線通信光源の画像の位置情報から、光無線通信光源から出力される光が入射される位置である入射位置の情報を取得し、当該入射位置の情報が示す入射位置において光無線通信光源から光無線通信により送信される情報である送信対象情報を取得する情報取得部104と、前記情報取得部104が取得した情報を出力する出力部105とを備えた。 (もっと読む)


【課題】TDM−PON方式における下り信号の秘匿性と、光アクセスシステムの長延化、多分岐化を同時に実現する。
【解決手段】上流の光送受信装置(1000)からの光信号と下流の光送受信装置(1001)からの光信号を2つの光受信器(1301−01、1301−02)で電気信号に変換した後、判定制御回路(1301−03)が、それぞれの電気信号からユーザIDまたはサービスIDを識別し、上流の光送受信装置(1000)から伝送された光信号のうち、ユーザIDまたはサービスIDが下流の光送受信装置(1001)から伝送された光信号のユーザIDまたはサービスIDに一致した光信号のみを再生するように半導体光増幅器(1301−06)を制御する。 (もっと読む)


【課題】阻害要因の有無に関わらず、路車間通信の信頼性を高めることができる路側通信機及び路車間通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の光ビーコン20は、送信信号を車載通信機10に送信するための投光部21と、前記送信信号の伝搬の阻害要因に関する阻害情報を取得する阻害情報取得部23aと、阻害情報取得部23aが取得する前記阻害情報に基づいて、投光部21による前記送信信号の送信態様を制御する送信制御部23bとを備えている。 (もっと読む)


可視光通信装置でデータの送信量をユーザに知らせることができるようにする可視的な信号を生成するための方法及び装置を提供する。上記装置は、予め送受信するデータ量情報を取得し、全データ量と送信側可視光通信装置から受信側可視光通信装置に送信されたデータ量又は上記受信側可視光通信装置で受信した上記送信側可視光通信装置から送信されたデータ量の比率を取得した後に、上記データ比率に対応する可視光出力パターンを決定し、上記決定された出力パターンの可視光を発生する。
(もっと読む)


【課題】レーザ光を用いて相手装置と情報を送受している途中で相手装置との相対位置を変化させる外力が加わった場合の安全性を確保する。
【解決手段】可搬性を有する電子カセッテ12と画像読出装置84との間でレーザ光による通信を行わせるために、対向面60が対向面96と接触するように電子カセッテ12を対向面96上に載置し、電子カセッテ12と画像読出装置84との相対位置を、電子カセッテ12のレーザ光の射出孔62が画像読出装置84の受光孔100と対向し、画像読出装置84のレーザ光の射出孔98が電子カセッテ12の受光孔64と対向する通信可能位置に位置合わせすると、保持部材156の先端部が電子カセッテ12のケーシング20に設けられた溝162内に入り込むと共に、溝152にも突起部(図示省略)が入り込むことで、通信中における電子カセッテ12と画像読出装置84との相対位置の変化が阻止される。 (もっと読む)


【課題】アップリンク領域を複数の分割領域として車両の位置特定を行う際の特定精度の低下を抑制し、高い精度の車両位置情報を提供することができる路車間通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の路車間通信システム1は、アップリンク領域を構成する複数の分割領域に対応して、ビーコンヘッド8に設けられた複数のフォトダイオード9と、複数のフォトダイオード9それぞれにおいて受光が認められるかいな否かを判定する判定部50と、判定部50の判定結果に基づいて、車載機2のアップリンク光UOの送信位置を特定する位置特定部51とを備えている。さらに、判定部50が複数のフォトダイオード9の内、一つのフォトダイオード9のみ又は互いに隣り合う二つのフォトダイオード9のみにおいて受光が認められると判定した場合に、前記送信位置に関する情報を含んだダウンリンク光DOをビーコンヘッド8に送信させる制御部49を備えている。 (もっと読む)


【課題】アップリンク領域を複数の分割領域として車両の位置特定を行う際の特定精度の低下を抑制し、高い精度の車両位置情報を提供することができる路車間通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、アップリンク領域を車両進行方向で分割してなる複数の分割領域に対応してアップリンク光を受光可能となるように、投受光器に設けられた複数の受光部と、所定の閾値に基づいて受光部それぞれがアップリンク光を受光しているかいな否かを判定する判定部と、判定部の判定結果に基づいて、車載機のアップリンク光の送信位置を特定する位置特定部とを備えている。前記閾値は、複数の受光部ごとに設定されるとともに、前記閾値の値は、当該閾値の設定される受光部に対応する分割領域の位置が投受光器の位置から遠ざかるにしたがって小さい値に設定されている。 (もっと読む)


【課題】同じ光分散補償装置で双方向の光の波長分散を補償すること。
【解決手段】第1の光デバイス2は、第1ポートP1、第2ポートP2および第3ポートP3を有する。第1ポートP1から入力される光は、第2ポートP2から出力される。第2ポートP2から入力される光は、第3ポートP3から出力される。光フィルタ型分散補償デバイス3には、第1の光デバイス2の第2ポートP2からの光が入力される。光フィルタ型分散補償デバイス3は、入力された光に対して波長分散を補償する。第2の光デバイス4は、第4ポートP4、第5ポートP5および第6ポートP6を有する。第4ポートP4には、光フィルタ型分散補償デバイス3からの光が入力される。第4ポートP4から入力される光は、第5ポートP5から出力される。第6ポートP6から入力される光は、第4ポートP4から出力される。 (もっと読む)


21 - 40 / 195