説明

Fターム[5K201AA07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 安全性(防犯、紛失・盗難・いたずら) (3,786)

Fターム[5K201AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K201AA07]に分類される特許

121 - 140 / 1,503


【課題】紛失端末の位置を容易に把握できる携帯情報端末紛失時対策システムを提供する。
【解決手段】電池消耗抑制動作を含む初動対策指示と、データを完全に消去する完全消去指示を送信する管理端末と、管理端末から初動対策指示を受信したとき初動対策を行い、完全消去指示を受信したときデータを完全に消去する紛失端末と、紛失端末の所定距離以内に入ったときに紛失端末に対して音声による発報指示を行う探索端末と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、セキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】携帯電話10からの応答信号に含まれる主IDコード及び副IDコード、並びに照合結果に基づき通信履歴が作成される。この通信履歴に基づき不正に携帯電話を通じて車載機20に対して応答信号が送信されている旨判断されたときその旨がアラーム24を通じて警告される。これにより、不正に携帯電話を通じて車両ドアの解錠が試みられている状況を早期に解消することができる。 (もっと読む)


【課題】端末データを保護するための方法、システム及び装置を提供するので、サーバへのアクセス権は、良好なユーザエクスペリエンスで合理的に管理される。
【解決手段】端末データを保護するための方法、システム及び装置が提供される。方法は、第1のDMサーバによって、端末にロックコマンドを配信する過程と、ロックコマンドは、全体的又は部分的に機能をロックするよう端末に命令するロック情報を伝え、DMプロトコルを介して伝えられ;及び、端末によって、ロックコマンドに従って機能の全部又は一部をロックする過程とを含み、本開示では、ユーザが必要に応じて端末をロックすることができる。ユーザエクスペリエンスは、高められる。 (もっと読む)


【課題】 電話通信網に設置された手段が認証した発信側電話機であることを着信側電話機に伝える。
【解決手段】 電話機に関する所定の認証済情報を、前記電話機の固有識別情報と対応させて保存するデータベースと、発信側電話機から呼設定要求信号を受信すると、前記発信側電話機の固有識別情報に基づいて前記データベースを検索し、当該固有識別情報と対応して記憶されている前記発信側電話機の前記認証済情報を抽出し、抽出した前記認証済情報を前記呼設定要求信号に付加して着信側電話機に向け送信する電話通信網内の通信装置と、を備える (もっと読む)


【課題】メール送信用端末より特殊メールヘッダー付のメールを送信し、紛失した状況に合わせて遠隔操作で鳴動方法及びアラームの設定変更を行うこと
【解決手段】メール送信用端末100又はメール送信用携帯端末101において、紛失携帯端末102との離間距離が設定値未満だった場合の設定と、紛失携帯端末102との離間距離が設定値以上だった場合の設定を行い、紛失携帯端末102に送信する。受信した設定から、紛失携帯端末102とメール送信用端末100又はメール送信用携帯端末101との離間距離を算出し、算出された離間距離が、設定値以上か未満かを判定し、その判定に応じて設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】悪意のある非接触装置による通信端末に対してのユーザが意図しない制御を防止する。
【解決手段】事業者サーバ120において、非接触装置を特定する情報を保持しておき、実行判断部111において、通信端末10において受信された制御信号に含まれる非接触装置の機器IDが事業者サーバ120において格納されているかに基づいて、通信端末10に対する制御の実行可否が決定される。したがって、仮に、非接触装置が、悪意のある第三者等によって不正な装置等に置き換えられていた場合には、置き換え後の不正な装置にかかる情報は事業者サーバ120において格納されていないことから、制御は実行中止と判断される。このように、上記のサーバ装置100及びこのサーバ装置100を含む端末制御システムによれば、悪意のある非接触装置による通信端末10への意図しない制御を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末(UT)セルラー電話ネットワークサービスの改善された管理のためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】セルラー電話ネットワーク内にUTを登録する。管理サーバにアクセスする。管理サーバにアクセスすることに応答してセルラーネットワークサービスに関してUT特定の管理命令を受信する。UT特定の管理命令に応答してUTのためにセルラーネットワークサービスを要求する。一態様では、管理サーバにアクセスすることは、UT内に組み込まれた管理サーバにアクセスする。異なる態様では、セルラーネットワークを経由して管理サーバにアクセスする。もう1つの態様では、ハードワイヤ管理サーバインターフェースを有する広帯域サブシステムなどのUTサブシステム、または無線管理サーバインターフェースを有する無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)サブシステムを経由して管理サーバにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】従来のVPNの問題点を解消し、極めて軽量なソフトウェア及びハードウェアの追加で、柔軟な運用性且つ強固なセキュリティを実現する、新規なネットワークシステム、ネットワーク接続装置及びリバースプロキシ装置を提供する。
【解決手段】静的NAT形成装置がコントロールセッションを通じてコンダクタに対して認証を実行した後、端末がリバースプロキシサーバの先に存在するネットワーク内のサーバに対する接続を要求したら、静的NAT形成装置及びステッピングノードは静的NATを、リバースプロキシサーバはリバースプロキシを設定して、端末とサーバとの間にデータセッションを形成する。このようにネットワークシステムを構築することで、プライベートアドレスの衝突のない、仮想的な接続形態で、ファイアウォールを越えた端末のサーバに対する接続が実現できる。 (もっと読む)


【課題】一元的に設置端末側のIPアドレスが管理され、利用者が、きわめて迅速に設置端末と接続できるようにした情報供給システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、管理コンピュータ3が、特定できる設置端末4から送信される設置端末のIPアドレス変更要求を受け付け、前記利用者データベースに登録されている前記設置端末情報の一部であるIPアドレスを変更処理し、利用者のアクセスに瞬時に対応可出来るように多数の利用者に対応した多数の設置端末を一元的に管理できるようになっており、また設置端末のIPアドレスを、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与え、この利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンク出来るようなっており、さらに設置端末側はカメラユニット内に、管理コンピュータ3側に自己の設置端末IDを基にIPアドレスを更新登録するように要求できる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末(PDA)又は携帯電話のような無線機器の使用に係るパレンタル制御及び監視付きの通信システムを提供する。
【解決手段】入り通信、出通信、及びアプリケーションの立ち上げを含むネットワーク無線機器の使用を遠隔制御可能にする方法。親の携帯電話やウェブサイトのような制御主体は、許可したいずれかの時間の入り通信のリストを選択したり、時刻や日付に基づいて許可した入り及び出通信発着信のリストを選択したりすることができる。入り通信にはテキストメッセージ及び電話の呼び出しが含まれる。さらに、制御主体は、入り通信及び出通信及びアプリケーションの立ち上げのような、無線機器の使用を制御主体に経路変更することもできる。無線機器の使用ログへのアクセスを、制御主体に設ける。 (もっと読む)


【課題】移動端末装置所有者の個人情報を保護し、地域に特化した即時性を求める広告を、不特定多数の移動端末装置に対して即時配信することができ、また利用者に対して無償で利用できる広告情報配信システムを提供する。
【解決手段】広告情報配信システムは、ホストシステム、このホストシステムから広告データを受信する移動端末装置、及び、ホストシステムと移動端末装置との通信を経由するアクセスポイントを備える。移動端末装置には、移動端末装置所有者の個人情報及び興味のある分野に関する情報を外部記憶装置に保存しておき、いずれかの移動端末装置からの広告データ配信要求に応じて、ホストシステムから移動端末装置にアクセスポイントを経由して広告データを送信する。移動端末装置は、受信した広告データから移動端末装置所有者の興味のある分野に関する広告データを広告データ格納部に保存し表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信元または通信先についての情報を第三者にわかりやすく伝達する情報を生成する。
【解決手段】ネットワークを介して通信元端末と通信先端末との間で行われる電話通信の音声を受信し、受信した音声に基づく第2の声紋情報を生成し、予め記憶している人物の音声に基づく第1の声紋情報と比較して、その一致率が予め定められた閾値を超えているか否かを判定し、一致率が予め定められた閾値を超えていないと判定した場合、通信元端末と通信先端末との少なくともいずれかの位置を示す位置情報を生成し、予め記憶している地図画像における、生成した位置情報が示す位置に指標を付した通信位置地図画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ペアレンタルコントロールの回避を抑制することを課題とする。
【解決手段】監視装置は、携帯端末からネットワークを利用する機能に関する処理について遠隔操作の要求を受け付けた場合に、該携帯端末に対応する仮想携帯端末での動作の記録を開始する。このとき、監視装置は、動作の記録データを動作記録蓄積データベース等の所定の記憶装置に格納する。また、監視装置は、仮想携帯端末での動作の記録の開始とともに、仮想携帯端末に対して遠隔操作に対するセッションの起動を命令する。また、監視装置は、携帯端末から遠隔操作の停止要求を受け付けた場合に、仮想携帯端末での動作の記録を終了する。その後、情報処理装置は、動作記録蓄積データベースに格納された動作記録を取得し、携帯端末のネットワークの利用履歴を表示部等に表示出力する。 (もっと読む)


【課題】迷惑電話データベースへの発信者番号の登録後、その発信者番号から、その後、どれくらいの迷惑電話がかかってきたのかを知ること。
【解決手段】本発明の構内交換機は、前記複数の内線電話機のいずれかから、迷惑電話と認識した発信者番号の登録が指示されると、当該発信者番号と共に、予め決められた監視期間および当該発信者番号の登録を指示してきた内線電話機の内線番号を登録する迷惑電話データベースと、前記迷惑電話データベースに前記発信者番号と共に登録された監視期間中、前記公衆網を介して、当該発信者番号から着信した回数をカウントする制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より利便性を高めた、端末間の画像データの送受信を行う。
【解決手段】サーバーは、端末ごとに、該端末の送信リスト、受信リスト、及び送信元
のブラックリストを記憶する。送信端末は、送信リストに送信データの送信情報を追加す
るとともに、送信データをサーバーに送る。サーバーは、送信端末から送られた送信デー
タを記憶するとともに、送信リストに追加された送信情報に対応する受信情報を送信デー
タの宛先の受信端末の受信リストに追加する。サーバーは、送信情報に対応する送信デー
タの送信元が受信端末のブラックリストに登録されてない場合、受信情報を受信端末に送
信する。受信端末は、受信リストに追加された受信情報に対応する送信データをサーバー
から取得する。 (もっと読む)


【課題】正規の進入か不審者による侵入かを正確に検知することができる基地局、不審者侵入検知システム及び不審者侵入検知方法を提供すること。
【解決手段】フェムトセル基地局100は、正規端末が自フェムトセルエリアに在圏しない場合、近隣マクロセル基地局に携帯端末300の在圏確認を要求する正規ユーザ在圏確認要求部130と、正規端末が近隣マクロセル基地局のエリア内に在圏である場合、マクロセル基地局200に、自フェムトセル基地局100へのハンドオーバを要求するハンドオーバ要求部140とを備える。不審者検知部150は、自フェムトセルエリアに正規端末が在圏する場合、あるいは、前記ハンドオーバが成功した場合、正規ユーザの進入であると判定する。また、不審者検知部150は、前記ハンドオーバが失敗した場合、あるいは、正規端末がマクロセルエリア内に在圏しない場合、不審者の侵入であると検知する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しつつ、利便性を向上させることができる通信制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、IP通信を行う通信装置間の通信制御をする通信制御装置を1又は複数備える通信システムに関する。そして、本発明の通信制御装置は、通信制御対象の通信装置ごとに、当該通信装置が対応する通信制御用のプロトコルの情報を記憶している通信装置情報記憶手段と、通信制御対象の通信装置のそれぞれと疎通確認を行う疎通確認手段と、少なくとも、通信装置情報記憶手段に記憶されている情報と、疎通確認手段の疎通確認結果とを利用して、当該通信制御装置に係るパケットフィルタリングのルールセットを生成するルールセット生成手段と、ルールセット生成手段が生成したルールセットに基づいて、他の通信装置から当該通信制御装置に与えられたパケットの受信許可又は受信拒否の処理を行うパケットフィルタリング手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態が発生したときに実行される予定の処理を最後まで実行する。
【解決手段】 携帯電話1は、電源制御回路40から駆動電力が供給されて駆動する制御部21は、防犯スイッチ7のオン状態が検出されることに応じてブザー音を出力するとともにモード情報をRAM32に記憶し、防犯スイッチ7のオフ状態が検出されることに応じてブザー音の出力を停止するモード情報記憶手段と、緊急事態の発生が検出されることに応じて、所定の処理を実行する緊急処理実行手段と、電源制御回路40から駆動電力の供給が開始されて起動すると、RAM32にモード情報が記憶されている場合、所定の処理を実行する起動時処理手段と、所定の処理が終了することに応じてモード情報をRAM32から削除する緊急モード解除手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末においてマルウェアによる攻撃を効率的及び効果的に防止することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置は、仮想携帯端末におけるOSの動作に関する被制御OS情報を保持し、該被制御OS情報に基づいて仮想携帯端末で実行されるマルウェアのOSカーネルの読み込み専用領域への書き込み要求が行なわれることを捕捉し、該書き込み要求に対する禁止命令を発行する。加えて、情報処理装置は、仮想携帯端末で実行されるアプリケーションのセキュリティポリシをさらに保持し、被制御OS情報に基づいて仮想携帯端末で実行されるマルウェアのOSカーネルのCPUへの間接操作命令が発行されることを捕捉し、セキュリティポリシに基づいて遷移先となる実行アドレスを制御する。 (もっと読む)


【課題】外部のサービス事業者又は外部サーバに頼ることなく、容易に仮想個人化グループを生成することのできる仮想個人化グループ生成方法及び仮想個人化グループを用いるネットワークが開示される。
【解決手段】特定ユーザの少なくとも1つの通信機器を含む前記特定ユーザのための第1種仮想個人化グループを生成するユーザ中心の仮想個人化グループ生成方法が提供される。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,503