説明

Fターム[5K201CA07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(通信信号) (11,289) | テキスト系(掲示板) (4,213)

Fターム[5K201CA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CA07]に分類される特許

61 - 80 / 630


【課題】現在の端末装置のメニュー構造と近い構造のメニューに、新しい機種の端末装置のメニュー構造をカスタマイズするメニュー作成システムを提供する。
【解決手段】メニュー作成システムは、現在の端末装置10の標準メニュー中に存在し、カスタムメニュー中に存在しない機能のリストを作成する削除機能リスト作成部23と、現在の端末装置10の標準メニューにおける各機能の並び順を数値化した基準値と、カスタムメニューにおける対応する機能の並び順を数値化した基準値との差分値を算出する差分値算出部24と、新しい機種の端末装置30の標準メニューの各機能に、削除機能リスト及び差分値を適用して、新しい機種の標準メニューの各機能を並び替える削除機能リスト適用部32及び差分値適用部33と、最終的な配置を決定するメニュー再構成部34とを備える。 (もっと読む)


INAPを介するメディア記録のためのSIPインターフェイスが開示される。本発明は、SIPネットワークに関し、さらに詳細にはSIPネットワークにおいてメッセージを記録することに関する。既存の記録メカニズムは、アナウンスを行うためにユーザに音声およびファックスベースの記録サービスのみを提供する。また、既存のメカニズムでは、アナウンスで記録されるメディア形式のタイプごとに一意のアナウンスIDが必要となる。したがって、ユーザに提供されるオプションは限られており、形式ごとに異なるアナウンスIDを入力するという困難をユーザにもたらす。本発明は、ユーザが、異なるメディアタイプを使用してアナウンスを記録することができるメカニズムを提供する。音声、テキスト、ビデオ、またはそれらの組み合わせのような、メディアサーバにサポートされるメディアタイプが記録に採用されてもよい。加えて、メカニズムは、さまざまなメディアタイプを記録するために採用されうる単一のアナウンスIDを提供する。したがって、ユーザには、記録サービスのオプションが提供される。
(もっと読む)


【課題】 携帯情報端末を介して情報の必要な部分を選択的に画像で出力する。
【解決手段】サーバ2の情報処理部21は、端末情報DB2aを参照し、携帯情報端末1から受信した端末IDに対応する端末仕様情報(画面解像度など)とテンプレートIDを端末情報DB2aから取得する。情報処理部21は、取得したテンプレートIDに対応するテンプレートのうち、受信した出力情報の数に応じた配置を規定したものを記憶部22の不揮発性記憶媒体(HDDなど)から選択して読み出し、同じく記憶部22の揮発性記憶媒体(RAM)に一時記憶する。情報処理部21は、選択したテンプレートに従って受信した出力情報をレイアウトした画像データである出力画像を作成する。さらに情報処理部21は、取得した端末仕様情報に適合するよう出力画像を変換し、印刷プレビュー画面を作成する。 (もっと読む)


プッシュツートーク通信セッションなど、ワイヤレス電気通信デバイス間のグループ通信セッション中に、地理的情報を含むことができるデータパッケージを送るための例示的な技法を開示する。一実施形態では、データパッケージは、通信デバイスによってグループ通信サーバにワイヤレス送信され、次いで、他のグループメンバーに送られる。
(もっと読む)


【課題】閲覧対象となるメモ画像付き共有ドキュメントに対して、メモ画像の表示/非表示を詳細設定することが可能な電子会議システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置はサーバから共有ドキュメント及び各情報処理装置の書込情報を受信する(S101、S102)。情報処理装置は、他の全ての情報処理装置の書込情報に基づく画像を全て表示し、書込情報及び表示/非表示情報をサーバに送信する(S106)。サーバは、送信された書込情報及び表示/非表示情報を記憶部に送信先の情報処理装置毎に記憶する。会議参加者が自端末装置にて少なくとも1名の他の会議参加者の情報処理装置にて書き込まれたメモ画像の表示オンを選択した場合、当該他の会議参加者のメモ画像は共有ドキュメントと共に画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】選択的同報通信プロトコルを用いて、複数の参加者の間で同時リアルタイム多言語コミュニケーションを可能にするコンピュータ実行の方法およびシステムを提供する。
【解決手段】該方法は、第一参加者からのリアルタイム・コミュニケーションを第一サーバで受信するステップを含み、該リアルタイム・コミュニケーションは、第一会話言語で構成され第二参加者に宛てられている。第二参加者が、リアルタイム・コミュニケーション受信の選好会話言語を識別する。該受信の選好会話言語がリアルタイム・コミュニケーションの第一会話言語と異なっているかどうかの判定が行われる。該選好会話言語が第一会話言語と異なる場合は常に、リアルタイム・コミュニケーションは、第一会話言語から第二参加者の受信選好会話言語に翻訳されて配信され、翻訳されたリアルタイム・コミュニケーションが生成され、第二参加者の選好会話言語が第一参加者の選好会話言語と同じ場合は翻訳しないで転送される。 (もっと読む)


【課題】無線接続システムにおけるマルチキャスト連結識別子割当装置および方法に関するもので、より詳細に無線接続システムにおいて、MBS(Multicast and Broadcast Service)モードを利用してユーザにマルチキャスト連結識別子を割当てる装置を提供する。
【解決手段】MBSチャネルを選択して、バッファ割当政策を行い、前記バッファ割当政策に応じて所定の大きさの分だけのバッファ空間をデータのタイプ別に各々割当て、前記MBSチャネルの連結要請に応じて前記データにMCID値を付与し、前記MCIDに該当するMBSバースト領域を有するフレームを受信し、前記MCIDに対応するMBSバースト領域のデータを分類して抽出して保存し、前記バッファ領域に保存されたデータのIPヘッダに含まれたマルチキャストIPアドレス情報を利用して前記MBSチャネルを識別してサービスをする。 (もっと読む)


【課題】 従来、発言を音声認識した結果を字幕としてディスプレイ等に表示する場合に、視聴者の周囲の騒音レベルに応じて、字幕の表示と非表示とを切り替えると、発言の一部が音声認識の対象とならず、所望の音声認識の結果を得られないという課題があった。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、視聴者に対して音を出力し、前記音に含まれる音声区間の始端または終端を検出し、前記視聴者の周囲の騒音レベルを測定し、逐次、各前記騒音レベルが閾値以上であるか否か判断し、音声区間の始端において前記騒音レベルが前記閾値以上でない場合、音声区間の始端から、前記音声区間の音を保持し、前記音声区間の少なくとも一部において、前記騒音レベルが前記閾値以上となった場合、前記音声区間の始端から終端までの音を音声認識し、音声認識した結果を字幕として表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作性がよく、省スペース化、省エネルギー稼動が可能な一体型受信装置を得る。
【解決手段】統制局から発信される音声一斉指令の音声情報を入力する音声入力部、統制局から発信されるデータ一斉指令とFAX一斉指令のデータを入力するデータ入力部、データ入力部と音声入力部に入力された情報を処理するとともに記憶するデータ処理蓄積部、データ処理蓄積部において処理されたデータ一斉指令およびFAX一斉指令を表示する表示部、データ処理蓄積部において処理された音声一斉指令を出力する音声出力部、一斉指令を受令後に受令確認信号を出力するデータ出力部を備えた一体型受令装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーション利用者をリアルタイムで連携させて、複数のプロトコルをハンドリング可能なアプリケーションを構築できるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】Web-APサーバ環境とSIPサーバ環境とを統合したサービス提供システムにおいて、HTTPプロトコルのコンテキストを管理するWebコンテキストマネージャ101には、Web-AP実行サーバ107が接続されている。SIPプロトコルのコンテキストを管理するSIPコンテキストマネージャ102には、SIP-AP実行サーバ108が接続されている。Web-AP実行サーバ107にはHTTPハンドラ122のメッセージを受け渡すHTTPハンドラマネージャ1019が接続され、SIP-AP実行サーバ108にはSIPハンドラ123のメッセージを受け渡すSIPハンドラマネージャ1028が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 着信側のユーザ等のメッセージを入力すべきユーザの負担を増やすことなく、かつ適切に発信側の端末等の通信端末にメッセージを送信する。
【解決手段】 メッセージ送信装置10は、着信側の移動通信端末20のユーザによってメッセージが入力された複数のユーザステータスインプットサーバ群41〜45からメッセージを取得するメッセージ集積部11と、メッセージ同士が類似しているか否かを判断する類似判断部14と、類似判断部14による判断に基づいて、取得されたメッセージから送信するメッセージを決定し編集するメッセージ編集部15と、編集され音声合成部16によって音声データに変換されたメッセージを発信側の移動通信端末20に送信するメッセージ再生部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1の通信システムによって収集された情報又は第2の通信システムによって提供された情報又はこれら両種の情報を用いて第1の通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法を提供することにより、現代の通信システムの利便性を改善する。
【解決手段】第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法であって、第1通信システムにより収集された情報又は第2通信システムにより供給された情報又は両方の情報を使用するようにした方法において、使用される情報に自然言語が含まれていることを特徴とする、第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する。 (もっと読む)


【課題】サーバと映像や音声等の双方向通信が直接可能な端末の数を、利用者の発言要求検知に基づいて抑制し、伝送遅延、通信障害およびサーバの負荷を低減させることを課題とする。
【解決手段】サーバと、複数の情報端末とがネットワークを介して接続され、複数の情報端末が、予め所定の設定条件に基づいて、1または複数個の端末群にグループ化され、1つの端末群は、サーバから共有情報を直接受信可能な1つの代表端末と、代表端末から共有情報の配信を受ける参加端末とを含み、情報端末が、利用者の発言要求を検知する発言検知部と、発言要求情報をサーバへ送信する発言要求部とを備え、サーバが、発言要求情報を受信した場合に、その情報端末とサーバとの間の通信状態を、共有情報を相互に直接送受信可能な双方向通信状態に切り替える双方向通信制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信のモードを切り替える方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、(a)所定のコンタクトに対し、音声以外の第1モードと音声のみの第2モードを有するテレフォニー・モジュールを用意するステップと、(b)コンタクト・タイプ識別モジュールが、第1来入コンタクトに対し、対応するメディア・タイプを決定するステップと、(c)モード・コントローラが、前記の決定されたメディア・タイプに基づいて、前記第1モードと第2モードの内の一方を、選択するステップと、(d)前記モード・コントローラが、前記テレフォニー・モジュールに対し、前記第1モードと第2モードの選択された一方に切り替えさせるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】会議の進行状況を的確に判断し、その結果を会議参加者に知らせて会議の円滑な進行を支援する。
【解決手段】会議の参加者の発言を取得して解析する音声認識部と、会議参加者用の外部端末に会議資料や会議参加者の画像および音声を出力する出力部と、会議の円滑な進行を表すものとして規定された肯定的なキーワードやキーフレーズ、及び紛糾した進行を表すものとして規定された否定的なキーワードやキーフレーズを予め格納するキーワード格納部と、解析された発言からキーワードやキーフレーズの何れかに一致もしくは類似する語句を抽出するキーワード抽出部と、抽出された語句を肯定的なキーワードやキーフレーズに属するものと否定的なキーワードやキーフレーズに属するものとに分類集計し、その結果に基づいて会議の進行がスムーズか否かを判断する集計部とを備え、出力部は集計部による判断を画像や音声として外部端末に出力する会議管理装置。 (もっと読む)


【課題】表示用データに存在する文字をテキストデータとして送受信して、文字の可読性を向上させ、ネットワーク負荷の低減を図ること。
【解決手段】ネットワーク150を介して表示用データを送信するテレビ会議端末110aと、表示用データを受信して表示するテレビ会議端末110bとを含み構成されるテレビ会議システム100であって、テレビ会議端末110bは、表示用データに基づく表示の表示態様変更を指示し、テレビ会議端末110aとテレビ会議端末110bのいずれかによって、変更指示のあった領域に文字があるか否かを判断する。テレビ会議端末110aは、判断結果を取得し、文字がある場合、文字のテキストデータを生成し、生成されたテキストデータをテレビ会議端末110bに送信する。 (もっと読む)


【解決課題】 従来のWeb閲覧はプル型情報通信であるため、情報要求のためのキーボード操作を必要とし、携帯性も劣り、相手の状況を踏まえた情報提供ができなかった。
【解決手段】 各通話者が、携帯型を含む電話機と、公衆インターネット網につながるコンピュータと、両者間の通信手段を用い、各機器に搭載される専用ソフトウェアとネットワーク上のプッシュ型情報通信を行なうサーバによって、通話中に、一方が任意のタイミングに任意に選択・送出した情報が他方のモニターに自動的に表示及び再生されるようにすることにより、会話の進展に併せた視聴覚情報の提供手段を実現する。これにより、操作支援機能、プレゼンテーション機能、視覚情報による会話支援機能、テーマ提供性、携帯性などの機能を実現し、音声を入力データとして処理した結果を各通話者の画面に自動的に表示することで個人認証など多彩なサービス提供を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意識して送信予約をしなくても、直接送信が可能になったときに容易にファイル送信可能にする。
【解決手段】第1の通信56によりネットワーク55を介して電子メッセージを送受信でき、第2の通信57により装置間で直接にファイルを送受信できる通信装置100であって、第1の通信により送信する電子メッセージに関連付けられた1または複数のファイルから、1ないし複数のファイルを直送ファイルとして選択する直送ファイル選択部と、ファイルを関連付けられた電子メッセージの送信指示に連動して、直送ファイルの第2の通信による送信を予約する送受信予約部を備え、ファイルを関連付けられた電子メッセージの送信先の装置200に対して第2の通信が可能になった際に、送信予約された直送ファイルを、第2の通信により送信先の装置200に送信する。 (もっと読む)


通信システムが、セッション継続性コントローラ(SCC)アプリケーションサーバ(AS)にサブスクライブすることによって、協調セッションにおけるセッション記述の変更について制御するユーザ機器(UE)に通知することを円滑にする。第1に、制御するUEが、SCC ASを相手にダイアログイベントパッケージにサブスクライブする。第2に、SCC ASが、協調セッション内の制御するUE、制御されるUE、および遠隔UEを相手にいくつかのダイアログを維持する。第3に、協調セッションにおけるUEのセッション記述に更新が存在する場合、SCC ASが、メディアラインとUEのIPアドレスなどの関連する情報とを含む、制御されるUEおよび遠隔UEのすべてのUEのセッション記述プロトコル(SDP)を含むセッション記述要素を有するXMLボディを有することによって構築されたSIP NOTIFY要求の中で、その変更について制御するUEに通知する。
(もっと読む)


【課題】会議の参加者間でやり取りされる内容を考慮して、会議が本論から逸れているか否かを判断することが可能な会議中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】会議サーバの音声認識部14は、複数の端末装置間で行なわれる通信会議で送受信される音声信号を取得した場合、音声信号に対して音声認識処理を行なってテキスト情報を生成する。会議サーバの言語解析部15は、音声認識部14が生成したテキスト情報に対して言語解析処理を行なって単語に分解する。会議サーバの判定部16は、言語解析部15が分解した単語とキーワードDB27とを照合し、発言者の発言内容に対して1文ずつ、キーワードDB27に格納してあるキーワードが含まれるか否かの判定を行なう。集計部17は、判定部16による判定結果に基づいて、議論の状況を示す累積スコアを算出し、算出した累積スコアに基づいて、議論が本論に沿っているか否かを判定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 630