説明

Fターム[5K201DB02]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(伝送処理) (1,707) | 中継伝送(リピータ、衛星中継) (461)

Fターム[5K201DB02]に分類される特許

161 - 180 / 461


【課題】 各制御装置で保持される会議トランクを相互に利用することで、小規模から中規模のシステムで会議通話を運用可能とする電話システムを提供する。
【解決手段】 複数の制御装置がネットワークを介して、システム間通話で接続され、制御装置1が、有する会議トランク11の空き数を監視し、会議トランク11の空き数が呼び出す全ての端末台数より多いと判定すると、当該会議トランク11を用いてグループ会議通話を実現し、会議トランク11の空き数が呼び出す全ての端末台数より少ないと判定すると、他局の制御装置2に対して他局の会議トランク21の空き数を問い合わせ、空き数が呼び出す端末台数より多い場合に、制御装置2に対してシステム間通話により会議トランク21を用いてグループ会議通話を実現する電話システムである。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークに接続された発呼端末から、携帯電話網に接続された着呼端末を呼び出し、携帯電話網を介したIP通信を実現する発呼方法等を提供する。
【解決手段】着呼端末は、衛星通信用端末番号を有すると共に、携帯電話網を用いてIPパケットを送受信可能である。発呼端末が、IPネットワークを介して、宛先となる第2の端末の衛星通信用端末番号を含み、発呼端末の第1のIPアドレスを送信元アドレスとする発呼トリガメッセージを、衛星通信網を介して着呼端末へ送信する。次に、着呼端末が、携帯電話網へ発呼し、該携帯電話網に接続されたアドレス割り当てサーバから、第2のIPアドレスを取得する。そして、着呼端末が、第2のIPアドレスを送信元アドレスとし且つ第1のIPアドレスを宛先アドレスとするIPパケットを、携帯電話網及びIPネットワークを介して、第1の端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して良質な通信サービスを提供することが可能な無線通信装置、無線通信システム、通信制御方法、および制御プログラムを提供する。
【解決手段】 無線通信装置は、携帯端末を子機として収容することが可能な基地局機能を備える無線通信手段と、周辺に存在する外部基地局を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて、前記無線通信手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信接続時に、端末間で能力が合致しない場合であっても、通信接続を可能にするサーバ装置を提供する。
【解決手段】IP交換装置BTにおいて、通信接続に先立ち、各SIP端末T11〜T1i、ゲートウェイGW1,GW2それぞれの端末番号とそれぞれが有するコーデックとを対応付けたコーデック能力テーブル141を記憶部14に記憶しておき、通信接続時に、コーデック能力テーブル141を参照して、コーデックが一致する場合に、発信端末と着信端末との間を互いに一致するコーデックを用いてピアツーピアにより通信接続し、コーデックが一致しない場合に、発信端末と着信端末との間をタイムスイッチ16に引き込んで通信接続させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】汎用の電子メールサーバをそのまま流用して、自動的に電子メールの転送や電子メール有無確認を可能とする通信装置と連動する電子メールアダプタを提供することにある。
【解決手段】電子メールアダプタ100と繋がる通信装置200が電子メールサーバ300にアクセス出来る状態ではないことを電子メールアダプタ100が検知した場合に、電子メールアダプタ100は、電子メールサーバ300に定期的または非定期にアクセスして前記通信装置200宛の電子メールを取得し、所定の宛先に前記通信装置200宛の電子メールを転送する。 (もっと読む)


【課題】電話中継装置の負荷が大きくなることを抑制する。
【解決手段】電話中継装置200は、第1電話端末100から第2電話端末300への接続要求を受信する。接続要求には、第1電話端末100及び第2電話端末300それぞれの電話番号が含まれている。電話中継装置200は、複数の電話端末の電話番号と、その電話端末の音声コーデックの種類を示すコーデック情報とを互いに対応付けて記憶している。電話中継装置200は、第1電話端末100と接続するとき、接続情報に含まれる第2電話端末の電話番号に対応するコーデック情報を読み出す。そして電話中継装置200は、読み出したコーデック情報を第1電話端末100に送信する。第1電話端末100は、電話中継装置200から送信されたコーデック情報に対応する音声コーデックを用いて通話処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
接続された通信パスにおける相手装置の情報を通信装置に記憶させることにより、ネットワークトラヒックを抑えつつ通信パス解放の実施精度を向上させる呼制御システムを提供する。
【解決手段】
呼制御システムは、通信装置10が信号制御部14の制御により通信パス解放信号生成部12により通信パス接続する通信装置30のIPアドレス情報を含む通信パス解放信号を生成し、通信中継手段(MGCF)20が信号制御部25の制御により通信パス接続時に通信パス接続対象の通信装置30のIPアドレス情報及びポート情報を記憶部22が回線情報22aに記憶し、ポート情報抽出部23が通信パス解放信号に含まれるIPアドレス情報に基づいてポート情報を抽出し、通信パス解放部24がこのポート情報に基づいて接続された通信パスを解放する。通信パス解放信号のIPアドレス情報からポート番号を割り出すことで通信パス解放信号の通信量を削減して高精度な通信パス解放を行う。 (もっと読む)


【課題】各局がどのユニットに実装されその局のうちどの局がユニット内で終端に配置されているかといった、各局の実際の物理的な配置状況を容易に獲得する。
【解決手段】収集用フレーム50を、各局を経て伝達させ、自局の局番号、スレーブ局か否かを表す局種情報、ユニットU内で終端に配置された局かといったステータス情報等からなる局情報を、各局で収集用フレーム50に順次格納させる(ステップS1〜S3)。マスタ局“1”は、各局を一巡した収集用フレーム50を参照し、局情報から各局の接続順や局番号、スレーブ局か否か、終端に配置された局であるか等を把握する。終端に配置された局の次の局から、次に現れる終端に配置された局の前の局までを同一ユニットUに実装されていると判断し、どのユニットUにどの局が実装され、どの局が終端に配置されているのか等を把握し、各局の物理的な配置状況を獲得する(ステップS4〜S6)。 (もっと読む)


【課題】配下の無線端末の通信を中継し、かつ配下の無線端末に指示を送信すること。
【解決手段】アクセスポイント110は、情報取得部202によって所定の情報を取得し、認証部204によって無線端末との相互認証をおこなう。そして、所定の情報に基づいて、生成部211によって、相互認証された無線端末に対する指示を生成する。指示は、設定部223によってあらかじめ設定されていてもよい。そして、指示送信部221によって無線端末に指示を送信する。さらに、完了通知受信部222によって、指示を送信した無線端末から、指示に応じた処理が完了した旨の完了通知を受信し、管理部212によって完了通知を管理する。 (もっと読む)


【課題】 サーバの故障やシステムダウンが生じ、サーバが復旧する前であっても、端末装置にデータを送信することができるデータ配信装置を提供する。
【解決手段】 端末装置40に対してデータを配信するデータ蓄積サーバ20と、データ蓄積サーバ20からの配信データを端末装置40に転送する中継装置30とを備え、データ蓄積サーバ20から中継装置30及び端末装置40にデータを配信するデータ配信システムにおいて、中継装置30が、配信データを格納する格納部32と、配信データの送信を要求する送信要求電文を端末装置40から受信した場合に、格納部32に格納された配信データを抽出する制御部33と、制御部33により抽出した配信データを送信要求元である端末装置40に送信する送信部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音声パケットの取得場所を企業オフィス内に限定することなくVoIPネットワーク内の任意場所に設定でき、VoIPネットワーク上の音声パケットの取得場所から離れた場所に通話音声を録音することができるようにすること。
【解決手段】この分散型通話録音システムは、顧客毎に予め定められた録音条件に基づいて、音声呼毎に通話録音するか否かを判断し、録音対象と判断された音声呼についてその音声パケットを複製し、複製した音声パケットを顧客毎に独立した複数のリモート録音サーバ22,23,24の中から当該音声呼に関する顧客の録音先として指定されている音声記録装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】呼制御サーバの変更を意識させることなく、呼制御サーバのアドレスを予め登録しておく必要がある一般的なIP電話端末を、IP電話システムに参加させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】サーバ機能付IP電話端末2は、呼制御サーバ機能を有しており、各サーバ機能付IP電話端末2間で決定された特定のサーバ機能付IP電話端末2のみがこの呼制御サーバ機能を有効にする。通常IP電話端末3には、呼制御サーバのアドレスとして中継機能付IP電話端末1のアドレスが登録されている。中継機能付IP電話端末1は、呼制御サーバとして機能する特定のサーバ機能付IP電話端末2を管理しており、通常IP電話端末3と特定のサーバ機能付IP電話端末2との間の呼制御メッセージのやり取りを中継する。 (もっと読む)


【課題】一の通信手段を用いて音声通話を行うことができる情報通信システムおよび情報通信方法を提供する。
【解決手段】携帯通信端末10の端末情報送信手段11が、端末情報をアクセスポイントとインターネットとを介してサーバ20に送信する。音声データ送受信手段12が、音声データをアクセスポイントとインターネットとを介してサーバ20に送信し、サーバ20が送信した音声データをインターネットとアクセスポイントとを介して受信する。サーバ20の音声情報中継手段21が、端末情報にもとづいて、通信装置から送信された音声情報にもとづく音声データをインターネットとアクセスポイントとを介して携帯通信端末10に送信し、携帯通信端末10の音声データ送受信手段12がアクセスポイントとインターネットとを介して送信した音声データにもとづく音声情報を通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】個人ユーザであっても高度なインターホン機能を安価な費用で利用可能とする。
【解決手段】インターホン端末IUにSIP対応機能を持たせて第1のIP通信網NW1に接続し、かつ第1のIP通信網NW1にSIPアプリケーションサーバ31及びメディアサーバ32を接続する。そして、インターホン端末IUからSIP信号による呼出要求が送られた場合に、SIPアプリケーションサーバ31の制御の下で、インターホン端末IUとメディアサーバ33との間にセッションを確立してメディアサーバ32からインターホン端末IUへ応答メッセージを送信し、さらに端末ID対応記憶部35に記憶される端末IDをもとに呼出先の通信端末とインターホン端末IUとの間にセッションを確立して両端末間で通話を可能にする。 (もっと読む)


【課題】通信品質を効率的に高めること。
【解決手段】情報処理装置1は、パルストランス1a、コンデンサ部1bおよび制御部1cを有する。パルストランス1aは、情報処理装置1と相手装置とを接続するペア線を終端する。コンデンサ部1bは、静電容量が可変であり、パルストランス1aの2次側巻線のセンタタップに一端が接続され、他の一端が接地される。制御部1cは、パルストランス1aを介して相手装置から受信した受信信号に基づいて、相手装置との所定の通信品質を計測し、計測した通信品質に応じて、コンデンサ部1bの静電容量を変更する。 (もっと読む)


【課題】建設機械のアタッチメント装着状況をリアルタイムかつ正確に把握できるようにして、顧客の要望に即時に対処できるようにする。
【解決手段】作業機械31に、作業機(法面バケット)が装着されたときに、作業機(法面バケット)を識別する作業機識別データ(アタッチメントID)が入力されると、入力された作業機識別データ(アタッチメントID)と、自己の作業機械31を他の作業機械32、33から識別する作業機械識別データ(車両ID)とが、作業機械31から端末装置11に送信される。このため作業機が装着された作業機械31と、装着された作業機の種類(「法面バケット」、アタッチメントID)とが、端末装置11で表示される。他の建設機械32、33についても同様に、作業機械毎に装着された作業機の種類が表示される。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手がよく、信頼性の高い情報配信システム、サーバ及び中継装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、情報配信システムに関する。そして、情報配信システムは、装置識別情報を記憶する無線通信装置と、カバーエリア内に入った前記無線通信装置の前記装置識別情報を受信し、予め自己に割り当てられた中継装置識別情報と装置識別情報を送信する第1、第2の中継装置と、第1、第2中継装置識別情報のそれぞれと第1、第2提供情報を対応付けて記憶し、装置識別情報と該第1提供情報および該第2提供情報の送信先となる送信先情報とを対応付けて記憶するサーバとを備え、サーバは、中継装置が送信した中継装置識別情報と装置識別情報を受信し、中継装置識別情報に対応した提供情報を特定し、装置識別情報により特定される送信先に、特定された提供情報を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ通信網とIP電話網が接続されるゲートウェイ装置とVoIP終端装置へのユーザ設定の負担を軽減する。
【解決手段】IP電話網100と通信するVoIP終端装置20に関する情報をVoIP終端装置設定情報に登録し、IP電話網100に関する情報をDHCP設定情報に登録しておき、転送設定部113がパケットの転送ルールを定めたパケット転送設定情報をVoIP終端装置設定情報とDHCP設定情報から生成し、生成部132がSIP情報をゲートウェイ装置内部設定情報とDHCP設定情報から生成してVoIP終端装置20へ通知する。これにより、ユーザを煩わせることなくゲートウェイ装置10及びVoIP終端装置20を設定することが可能となる。また、VoIP終端装置設定情報に、IP電話網100と通信するVoIP終端装置20を登録することで、ユーザは、VoIPサービスとインターネットを同時に利用することができる。 (もっと読む)


一例では、ブルートゥース対応携帯装置により、複数の携帯電話のブルートゥースプロファイル機能を発見し、プロファイル情報をデータベースに記憶させる。その後、インターネットプロトコル(IP)ネットワークのような遠隔ネットワークに対するアクセスが事象にとって必要となった場合に、ブルートゥース対応携帯装置が、使用可能な携帯電話とのブルートゥース接続を、この事象とこの携帯電話に対し記憶されたプロファイル情報との比較に応じて達成しうるようにする。ブルートゥース対応携帯装置はその後、確立されたこのブルートゥース接続と、使用可能な携帯電話と関連する無線通信ネットワークとを介して延長するトランスポート層接続を確立し、この確立されたトランスポート層接続を用いて遠隔ネットワークとデータを交換するようにする。
(もっと読む)


【課題】通信を行うための設定を遠隔装置に自動的に行わせることができるようにする。
【解決手段】遠隔装置1の電源がオンになった後、遠隔装置1が接続されるONUの認証が認証サーバ103により行われ、認証が成功したときに送信されるグローバルIPアドレスが遠隔装置1により取得され、設定される。グローバルIPアドレスが設定された後、ファイル管理サーバ104に対するアクセスが行われ、遠隔装置1の配下にある宅内装置に割り当てるローカルIPアドレスを記述したテーブルなどが含まれる設定ファイルがダウンロードされる。ローカルIPアドレスが宅内装置に割り当てられ、宅内装置による通信が遠隔装置により中継される。本発明は、FTTR方式の通信システムで用いられる遠隔装置に適用することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 461