説明

Fターム[5K201EF01]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 入力(手書き文字入力、タッチパネル) (2,578)

Fターム[5K201EF01]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EF01]に分類される特許

161 - 180 / 217


【課題】データを送信する送信装置における送信設定の登録を容易にする。
【解決手段】データを送信する送信装置とデータを受信する受信装置とがネットワークを介して接続されているデータ送受信システムに接続可能な送信装置は、受信装置への送信を指示するために表示され操作されるキーを備え当該受信装置の宛先情報が前記キーに登録される操作手段と、前記操作手段の前記キーに登録可能であって少なくとも前記キーに表示される画像データを含む宛先情報または宛先情報の格納先情報を前記受信装置から受信する受信手段と、前記送信装置または前記格納先情報で表される格納先から当該受信装置の宛先情報を受信したとき、前記キーに、受信した前記宛先情報を登録する登録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置のパラメータ設定を容易にする。
【解決手段】通信用パラメータを設定可能な通信装置Aであって、通信装置Aとは別に設けられた情報記憶装置90から情報を読み取り可能な情報読取部26aと、通信用パラメータ設定のためのパラメータ設定部25a−1と、を備え、前記情報読読取部26aは、通信用パラメータ設定に必要な設定情報が記憶された前記情報記憶装置90から、当該設定情報を読み取り可能であり、前記パラメータ設定部25a−1は、前記情報読取装置26aによって読み込まれた前記設定情報に基づいて、通信用パラメータ設定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、障害許容性を有するハンドセットを提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、無線通信における障害許容性を提供するシステムにおいて、ハンドセットが遠隔のサーバに格納された任意のアプリケーションに接続して、上記任意のアプリケーションを実行するにあたって、上記サーバから上記任意のアプリケーション実行によってストリーミング転送される多数のデジタルイメージを蓄積し、上記ハンドセットに表示されるように上記蓄積されたイメージを提供するバッファを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話に備えられた操作部や表示部を利用することなく、携帯電話から公衆無線通信網を介して入金決済を行う。
【解決手段】ユーザに入金決済の指示を確認し(S100)、入金決済の指示が確認された場合、携帯電話2に決済機能の起動を指示し(S102)、入金決済のために必要な情報(認証情報、入金金額など)をセンタ3へ送信するように携帯電話2に指示する(S114)。 (もっと読む)


【課題】VOIP電話機、ネットワーク機器を備え、有線、無線インターフェースで照明、ブラインドなどを制御する。
【解決手段】VOICE OVER INTERNET PROTOCOL(VOIP)電話機は、媒体と通信するネットワークインタフェイスを備えている。制御モジュールは、ネットワークインタフェイスと通信して、VOIP電話機のオペレーションを制御する。コーダ/デコーダモジュールは、制御モジュールと通信する。マイクロフォンは、オーディオ信号をコーダ/デコーダモジュールに出力する。オーディオ出力デバイスは、オーディオ信号をコーダ/デコーダモジュールから受け取る。入力/出力インタフェイスは、ユーザ入力を受け取る。制御モジュール及びネットワークインタフェイスは、ユーザ入力をパケットとしてネットワーク機器に送信し、ネットワーク機器の動作パラメータを調整する。 (もっと読む)


【課題】簡単な手書き入力によってショートメールを送信したり、命令指示の制御を行ったりすることができる送信装置及びその送信方法を提供する
【解決手段】送信装置1は手書き入力ユニット10、処理ユニット11及び実行ユニット12を備える。手書き入力ユニット10は手書き文字1011または手書き図形20を連続して入力できる手書き画面101を提供する。処理ユニット11は手書き文字1011を順番に複数の一連の文字図形に変換し、順番に文字図形を複数の一連の微小図形111に縮小するか、手書き図形20を対応するプログラムの命令指示に変換する。実行ユニット12は順番に微小図形111を外部の受信端末に送信するか、上述の命令指示に基づいて対応するプログラムを執行する。 (もっと読む)


【目的】GPS利用者装置を有効に活用する。
【構成】ペン入力コンピュータ3に電話制御システム7、FAX制御システム、データ伝送システムを載せるとともに、GPS利用者装置8を接続する。
GPS利用者装置8から現在位置を知り、現在位置のデータを先方に送信する。 (もっと読む)


【課題】 相手先で受信したい情報を選択して受信可能な文書送受信システムを提供する。
【解決手段】 FAX端末2−0のユーザは送信したい相手先の電話番号、送信文書の概略メッセージを入力し、管理用サーバ1に対してその情報を送信する。管理用サーバ1はFAX端末2−0からの文書情報の電話番号を基に相手先のIPアドレスを判別し、指定されたFAX端末2−1,2−2に対して概要メッセージ、メッセージの送り主情報からなる文書情報を送信する。管理用サーバ1からの文書情報のメッセージを見たFAX端末2−1,2−2のユーザは、メッセージに記載された内容を判断し、その文書データが必要である場合、ピアトゥピア接続によって、FTPプロトコルやHTTPプロトコルにて、FAX端末2−0から文書データを送信してもらう。 (もっと読む)


【課題】
普通の教室と同じ空間を創造し、臨場感のある授業が展開できる通信回線を使用した対話型教育システムを提供する。
【解決手段】
通信回線を介して、一方の入室者側のマイク16で拾った一方の入室者の音声を、他方のブース20の入室者側のスピーカ17に伝送させる。また、一方のブース10に設けられたカメラ14より撮影された一方のブース10に存在する入室者の像および上記筆記面12の映像を、他方の入室者側のモニタ15に伝送させる。そして、一方の入室者側のスピーカ17により、他方のブース20の入室者の音声を聞きながら、一方の入室者側のモニタ15により他方の入室者の像および筆記面12を見て対話する。これにより、先生と生徒とが遠距離を有する関係にあっても、マンツーマンで教育を受けることができる。また、パソコンの操作をすることなく、黒板13を使用して授業に集中することができる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも、電子機器の機能設定をユーザに適した設定に容易に設定可能とする。
【解決手段】電子機器のユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記ユーザ情報に基づいて前記電子機器の機能設定態様を決定する設定態様決定手段と、当該設定態様決定手段によって決定された機能設定態様に関する情報を前記電子機器に伝達する設定情報伝達手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】各種データを送信する際、宛先を間違えた誤送信を確実に防止する。
【解決手段】複数の宛先ボタンが配列された宛先一覧から選択された宛先ボタンに対応する宛先にデータを送信する際、宛先一覧から宛先ボタンが選択ボタンとして選択されると、配列変更発生部15は宛先一覧における宛先ボタン情報の配列を変更し少なくとも選択宛先ボタンの位置を変更して変更後宛先一覧を生成する。変更後宛先一覧から宛先ボタンが再選択ボタンとして再選択された際、判定処理部14は選択ボタンと再選択ボタンとが一致するか否かを判定して、選択ボタンと再選択ボタンとが一致すると、制御部11はデータを選択ボタンに対応する宛先に送信することを許可する。 (もっと読む)


【課題】操作の利便性を向上することができるビジュアル会議システムを提供する。
【解決手段】外部から多数のデータを入力して処理する事務所と1、事務所1とネットワーク20を介して接続されている各出張所2、3とを有し、ビジュアル会議を行うための親、子ビジュアル会議機能部431、432、親、子画面共有クライアント機能部411、412、親、子手書き入力機能部421、422を備える親、子制御手段171、172、173と、親、子画面手段161、162、163と、共有画面情報を共有しかつ描画するための画面共有サーバ機能部31、手書き表示機能部32、データ表示機能部33、地図表示機能部34を備える大画面表示制御手段12と、データ表示機能部33、地図表示機能部34からの共有画面情報を表示する大画面表示手段11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に備えた無線ICタグを用いることにより閉空間の混雑状況のカウントのための構成を簡素化し、混雑状況に応じて携帯端末の機能制限を行う。
【解決手段】タグリーダライタ20が単位閉空間内の無線ICタグ15から端末IDを読取り、タグリーダライタIDを付して閉空間内端末に送信し、閉空間内端末が受信した情報を基に単位閉空間毎の端末数をカウントし、端末数と予め登録された単位閉空間面積情報を基に閉空間内端末が単位閉空間毎の端末密度を算出し、タグリーダライタ20に該当単位閉空間の端末密度情報を送信し、タグリーダライタ20が端末密度情報を単位閉空間内の無線ICタグ15に書き込み、携帯端末10が端末密度情報受信時に、端末密度情報に対応して予め登録された機能制限情報から禁止機能を抽出して登録し、以降、ユーザから起動された機能が禁止機能であった場合に、その機能の利用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】商品や情報を提供する提供者が電話番号を公開することなく、商品や情報を利用する利用者が、提供者に容易に電話を繋ぐことができる通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】商品や情報の利用者が、ICタグ8が付与された商品や看板等の物品に情報端末30をかざすことにより、タグリーダ42にてICタグ8から商品や情報を提供する加入業者の識別情報が読み取られ、さらに、利用者が、情報端末30に接続指令を入力することにより、加入業者への電話接続要求が中継装置10に送信される。一方、中継装置10は電話接続要求、つまり、加入業者の識別情報を受信すると、利用者及び加入業者の電話番号に対応する発呼信号を出力し、利用者と加入業者との両方が応答した場合に、両者の電話を接続する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の携帯情報端末機でブルートゥース等の近距離通信技術を用いて、容易に他の人とのコミュニケーションを図ることができるようにした携帯情報端末機、チャットプログラムおよびチャット方法を提供する。
【解決手段】画面を有する携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせるチャット方法であって、前記携帯情報端末機は、他の携帯情報端末機と文字データを用いて通信を行い、前記携帯情報端末機で、操作者の操作により文字を入力し、前記携帯情報端末機の画面に前記通信の内容を表示させ、前記携帯情報端末機の画面に前記入力する文字を確定するまでの文字を表示し、同時にひとつの画面内に前記通信の内容を表示する第1の画面領域と前記入力文字を表示する第2の画面領域を表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器において、ユーザが他の携帯型電子機器に自己の状況や場所等を知らせることができ、かつ、他の携帯型電子機器から非常用の情報を受信して表示する。
【解決手段】ユーザが、操作部15を操作し、非常用信号発光モードを選択すると、制御部17は、非常用信号格納メモリ16に格納されている「SOS」、「怪我をしています」、「動けません」、及び「山岳頂上」などの状況や場所を示す信号をLCD14に出力する。ユーザは、LCD14に出力されたものの中から発光したい信号を選択する。制御部17は、ユーザが選択したものに対応する信号を非常用信号格納メモリ16から読み取り、読み取った信号を用いてスポット光発生装置12を発光する。また、制御部17は、受光装置13を用いて非常用の光信号の受光を行い、この光信号の内容を非常用信号格納メモリ16を参照してLCD14に表示する。 (もっと読む)


【課題】メモ情報を、登録時の状況等に応じて適切に管理し、周囲の状況に応じて、適切に提供して利用できるようにする。
【解決手段】メモ情報の入力モード時には、無線通信部12を通じて取得された1以上の無線IDとキー操作部60を通じて受け付けられたメモ情報とを関連付けられて、記録媒体42に記録する。メモ情報の出力モード時には、無線通信部12を通じて取得された1以上の無線IDがキー情報として用いて、記録媒体42から出力すべきメモ情報を検索し、検索したメモ情報を画像出力処理部31、LCD32を通じて出力する。 (もっと読む)


【課題】画像通話中における使用者の利便性を高められる移動通信端末機及びこれを用いた画像処理方法を提供する。具体的に、画像通話中のユーザが発呼側及び被呼側の画面にアイコンを表示できる移動通信端末機及びこれを用いた画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、移動通信端末機を用いて少なくとも一つの端末機と画像通話を実行中に、アイコン入力モードに転換し、アイコン及び該アイコンの位置を選択するための信号を受信し、そして、その選択アイコン及び該選択アイコンの位置情報を含んだ画像制御信号を転送する。 (もっと読む)


【課題】電話機能を有しつつ、多数の人が見ることができる多機能表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネルを具備し、所定の検索操作を実行するための検索操作用表示装置と、上記検索操作用表示装置と併置され、上記所定の検索操作に対応する情報を表示する情報表示装置と、上記検索操作用表示装置と上記情報表示装置とを接続する接続部と、設置されている周辺を撮影するカメラと、設置されている周辺の音を入力するマイクと、所定の音を出力するスピーカとを有し、上記検索操作用表示装置の高さが、大人の身長の半分〜2倍程度であることを特徴とする多機能表示装置である。 (もっと読む)


ヒューマンインターフェース入力アクセラレーションシステムを入力アクセラレータ装置に実装して、携帯電話機、PDA,ポケットPC、及びスマートフォンのような携帯型ホスト電子装置を離れた場所から操作する。入力アクセラレータ装置はホスト装置の幾つかの、または全ての機能を制御して、ホスト装置とのインターフェースを直接取る必要を無くすことができる。入力アクセラレータ装置は、ヒトユーザの対向する親指及び4本指の身体的機能を最適化するように構成することができ、この最適化は、一つの表面に、ソフトウェア構成可能であり、かつユーザの親指(群)または4本指で操作することができる一つ以上の入力要素を搭載し、そして別の表面に、ソフトウェア構成可能であり、かつユーザの指(群)で操作することができる一つ以上の選択要素を搭載することにより行なわれる。入力アクセラレータ装置は、無線ヘッドセットをデバイス制御機能と組み合わせたハイブリッド型デバイスとすることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 217