説明

Fターム[5K201FB06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対処行動(輻輳制御含む)) (2,960) | トラフィック制御、輻輳制御、帯域制御 (634)

Fターム[5K201FB06]の下位に属するFターム

Fターム[5K201FB06]に分類される特許

81 - 100 / 494




【課題】無線アクセスポイントで使用されている通信帯域に空きがない場合でも、可能な限りよりよい通信品質で、今までの符号化通信を継続しつつ、新たな通信を開始する。
【解決手段】無線通信状況収集部15において、符号化通信の通信数を収集し コーデック選択部16において、符号化通信で使用可能なコーデックのうちから、無線AP20の全通信帯域と通信数とから算出される1通信当たりで使用可能な単位通信帯域以下の通信帯域を使用するコーデックであって、このうち最も大きな通信帯域を使用するコーデックを最適コーデックとして選択し、無線制御部17において、無線端末30のうち符号化通信を行っている通信中無線端末30に対して、当該符号化通信に使用中のコーデックを最適コーデックへ変更するためのコーデック変更指示を送信している。 (もっと読む)


【課題】現在のインターネットの有する問題点を解決する。
【解決手段】ネットワークシステム1は、加入者の端末装置2、端末装置2とクラウドルータ5を接続するアグリゲーションネットワーク3、及び、ルータが集中配置されたクラウドルータ5とサービス提供サーバ6を有するサービスクラウド4から構成される。アグリゲーションネットワーク3は加入者又は加入者のグループ(加入者等)からのデータを多重してクラウドルータ5に接続し、クラウドルータ5はデータのルーティングを行い、宛先の加入者等に対応する通信リソースにデータを割り当ててアグリゲーションネットワーク3に出力し、アグリゲーションネットワーク3は宛先の加入者等にデータを分配する。これにより遅延時間を極めて小さくでき、ルータの総設備規模の縮小化が図れ、ルータ容量を大規模化でき、エネルギー効率を抜本的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】大量のVPN接続要求を受信した場合でも、それぞれの接続要求を迅速に処理することを課題とする。
【解決手段】負荷分散装置は、仮想通信路の接続に用いる情報を示す端末側接続情報を含んだSIP接続要求を複数の端末から受信した場合に、所定の条件に従って、SIP接続要求に含まれる端末側接続情報を複数の仮想通信路接続装置のいずれかに振り分ける。複数の仮想通信路接続装置は、負荷分散装置から端末側接続情報を受信した場合に、仮想通信路の接続を許可するか否かを判定する。そして、複数の仮想通信路接続装置は、仮想通信路の接続を許可すると判定された場合に、自装置が仮想通信路の接続に用いる情報を示す自装置側接続情報をSIP接続要求元の端末に送信する。その後、複数の仮想通信路接続装置は、端末側接続情報と自装置側接続情報とを用いて、SIP接続要求元の端末と自装置との間に仮想通信路を確立する。 (もっと読む)


輻輳条件下でもネットワークリソースの最適な利用を可能にするため、ネットワーク要素における平均キュー長に基づくキュー管理機能が使用されるワイヤレスネットワーク、特にIP(Internet Protocol)ネットワークの動作方法を提供する。本方法は、重み付け関数の結果に平均キュー長を結合すなわち乗算することにより、キュー管理機能内で使用するための結合輻輳寄与を求め、重み付け関数が、ワイヤレスチャネル条件に関するユーザごとの情報を考慮に入れることを特徴とする。また、対応するワイヤレスネットワーク、好ましくは上記方法を実行するワイヤレスネットワークが提供される。
(もっと読む)


【課題】コンテンツデータの品質が低下することを防止し、より多くのクライアント装置へ同時にコンテンツデータを送信することが可能なコンテンツ配信装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ配信システム100は、コンテンツを表すコンテンツデータを記憶する記憶装置101を備える。システム100は、コンテンツが特殊再生される確率を表す特殊再生確率を取得する(104)。システム100は、コンテンツデータが送信される際に記憶装置から単位時間あたりに読み出す当該コンテンツデータのデータ量である転送レートの予測値である予測転送レートを特殊再生確率に基づいて推定する(105)。システム100は、現時点にて配信中のコンテンツのために必要とされる転送レートの総和と、推定された予測転送レートと、の和である転送レート和が閾値転送レートよりも大きい場合、コンテンツデータのクライアント装置への送信を禁止する(106)。 (もっと読む)


【課題】制御指示の発行回数を減らすことにより、制御の即時性を高めるとともに大規模な輻輳の発生にも対応が可能な輻輳制御方法、輻輳制御装置、輻輳制御システムおよび輻輳制御プログラムを提供する。
【解決手段】指定された対地局番への出接続規制手段を備えた複数の呼制御サーバ(サーバ)S1a〜S6aと、対地局番を指定して呼制御サーバに出接続規制を指示する輻輳制御装置1aとを備えた輻輳制御システム100における輻輳制御方法であって、出接続規制の対象に指定する対地局番が複数ある場合は、輻輳制御装置1aが、それらの対地局番の上位から所定桁数の値が一致する2以上の対地局番を、それぞれ1つにまとめて出接続規制の制御指示を行う。 (もっと読む)


ある実施形態では、アプリケーションサーバは、発信側UEと少なくとも1つのターゲットUEとの間でアプリケーションサーバにより調停される通信セッションの開始を要求するように構成される呼メッセージを、発信側ユーザ機器(UE)から受信する。呼メッセージに応じて、アプリケーションサーバは、通信セッションと関連する所与のUEの専用チャネル状態への移行を促すために、所与のUEのサービングアクセスネットワークにダミーデータを選択的に送信する。たとえば、アプリケーションサーバは、呼メッセージのサイズおよび/または通信セッションのタイプに基づいて、ダミーデータを選択的に送信することができる。
(もっと読む)


【課題】P2Pアプリケーションに追加の開発等をすることなく、P2P通信を行うユーザ端末が、ネットワーク側で提供される帯域確保機能を利用する。
【解決手段】P2P制御装置において、ノード装置から、通信先候補ノード装置の一覧を含むランク付け要求を受信する手段と、通信先候補ノード装置の一覧の中から帯域確保を行う対象となる帯域確保対象ノード装置を選定する手段と、帯域確保を行うための制御を行う手段と、前記帯域確保対象ノード装置が、通信先として最も優先度の高いノード装置になるように、通信先候補ノード装置のランク付けを行う手段と、ランク付けの結果を要求元のノード装置に送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末における電力の消費を低減し、また、ネットワーク相互接続装置におけるバッファ溢れによる重要度の高いデータの消失を防ぐ。
【解決手段】取得したデータを第1のネットワークに送信する1以上の端末と、前記端末と前記第1のネットワークによって接続され、前記端末から前記データを受信する接続装置と、前記接続装置と第2のネットワークによって接続され、前記接続装置からデータを受信する管理サーバとを備えるネットワークシステムであって、前記端末は、冗長度に対応する回数、同一のデータを前記第1のネットワークを介して前記接続端末に送信し、前記データは、当該データの内容に従った重要度を含み、前記接続装置は、前記第2のネットワークの通信品質を取得し、前記取得された通信品質及び前記重要度によって定められる前記冗長度に従って、前記端末に前記データを送信させる。 (もっと読む)


移動体通信サービスプロバイダによって提供されるセルラーデータ接続サービスに登録するためにモバイルデバイスによって実施される方法。モバイルデバイスは、それが移動体通信サービスプロバイダとの有効なセルラーデータ接続加入契約を持たないと判断する。この判断に応答して、モバイルデバイスは、セルラーデータ接続サービス登録サイトに接続され、モバイルデバイスのユーザが移動体通信サービスプロバイダによって提供されるデータ接続サービスに登録することを可能にする。モバイルデバイスは、ユーザがデータ接続サービスに登録するまで、データ接続サービス登録サイトへのアクセスに制限される。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークの使用帯域が限られていたとしても、ミラーリング先にて重要度に応じた交換サービスを提供し得る。
【解決手段】電話交換装置BT1において、ミラーリング元とミラーリング先との間のIP網1の使用帯域ごとに、ミラーリング先へのサービス処理データの転送方法を表す帯域対転送テーブルを記憶部14に備えるようにしたことにより、呼制御部にて判定部132で判定されたIP網1の使用帯域と帯域対転送テーブルとに基づいて、重要度の高い呼データについてはリアルタイムでミラーリング先の電話交換装置BT3へ転送し、重要度の低い課金データについては非リアルタイムでミラーリング先の電話交換装置BT3へ転送もしくは送信しないようにして、IP網1の使用帯域を有効に利用するようにしている。 (もっと読む)


【課題】収容効率を向上させる。
【解決手段】通信回線収容判定装置3は、通信リンクに収容されている通信回線を流れるトラヒックの統計情報を収集するネットワークデータ収集部30と、統計情報から、通信リンクに収容されている通信回線の必要帯域を、統計多重効果を考慮して計算する必要帯域計算部32と、通信リンクに新たに1通信回線追加する際の当該通信回線の最大通信帯域当たりの必要帯域増分である限界帯域を、新規に追加したい通信回線毎に計算するか、あるいは新規に追加したい通信回線に対して一律の収容判定利用率を計算し、限界帯域または収容判定利用率から、新規に追加したい通信回線を通信リンクに収容したときの残余帯域を計算し、残余帯域に基づいて新規通信回線を収容可能か否かを判定する収容判定部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】SIPを利用する通信とSIPを利用しない通信の両方が並存する場合でも、それぞれの品質を確保しながら効率よく資源を利用する。
【解決手段】SIPを利用する通信とSIPを利用しない通信とが並存するアクセスネットワークにおいて帯域を管理する帯域管理方法であって、SIPを利用しない通信に必要な帯域を固定割付帯域として確保する確保ステップと、SIPを利用する通信の確立要求がある都度、前記アクセスネットワークの上限帯域から前記確保ステップにおいて確保された固定割付帯域を差し引いた帯域の範囲内で、前記確立要求された帯域を確保することができるか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップにおいて前記確立要求された帯域を確保することができると判断された場合、前記確立要求された帯域の受け付けを許可する許可ステップとを備える。 (もっと読む)


本発明は、通信システムにおいてユーザ装置用のゲートウェイを選択するための方法およびネットワークノードに関する。通信システムは、ユーザ装置にパケットデータネットワーク接続を提供するように構成された、ネットワークノードおよび1つ以上のゲートウェイを備える。このネットワークノードは、これらのゲートウェイの中からローカルゲートウェイの存在を検知し(401)、かつユーザ装置のタイプを示す第1の情報セットを取得する(403)。第1の情報セットに基づいて、ユーザ装置のタイプが固定タイプのとき、ネットワークノードは、ユーザ装置にパケットデータネットワーク接続を提供するために、検知したローカルゲートウェイの1つを選択する(406)。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのスイッチングデバイス1を含むパケット交換通信ネットワークにおいて複数のデータパケットを処理する方法、および対応するスイッチングデバイスに関する。スイッチングデバイス1は、2つ以上のサブエンジン21、...、29を含む。少なくとも1つのスイッチングデバイス1の制御ユニット7が、通信ネットワークを介して交換される通信パケットのヘッダ10を含むデータパケットを受信する。制御ユニット7は、ヘッダ10に対して少なくとも1つのフィルタリング操作50を適用し、それによってフィルタリングされた情報100を生成する。制御ユニット7は、ハッシュ関数300にしたがって、フィルタリングされた情報100をハッシュタグ30に写像する。制御ユニット7は、データパケットのヘッダ10にハッシュタグ30を挿入することによってタグ付けされたヘッダ11を提供する。制御ユニット7は、データパケットのさらなる処理のために、データパケットをタグ付けされたヘッダ11にしたがって2つ以上のサブエンジン21、...、29の中のサブエンジン24に送信する。
(もっと読む)


【課題】SIP端末に実装されるプログラムに関わらず、処理負荷を軽減してセッションを効率よく更新する。
【解決手段】SSC6は、CSCF61とRACS62とを備える。RACS62は、端末装置7のセッションに必要な帯域を管理するとともに、所定の時間間隔でセッションの継続の有無をCSCF61に問合す。CSCF61は、端末装置7から、セッションを継続するためのINVITEメッセージまたは、INVITEメッセージの応答メッセージを受信した際に、RACS62に当該セッションの帯域の継続を要求することなく、セッションが継続していることをセッション継続データ6141に記録するとともに、RACS62からセッションの継続を問合せされた際、セッション継続データ6141を参照して、当該セッションが継続している場合、RACS62に当該セッションの帯域の継続を要求する。 (もっと読む)


一実施形態では、方法は、ネットワーク構成要素で、ネットワーク構成要素によって処理される少なくとも1つの音声通話用のサービス品質に基づいて、ネットワーク構成要素によって送信されるデータ・トラフィックのデータ・レートを減速することを含む。
(もっと読む)


【課題】目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末であっても、トンネル内などの通信不可能区間において映像配信装置から配信されてくる映像を途切れなく再生できるようにする。
【解決手段】一定時間毎に、携帯端末1から映像配信装置2に対して携帯端末1の位置情報を含んだ経路記録要求を送信する。映像配信装置2が、携帯端末1から送られてきた各位置情報に関連付けてネットワーク帯域情報、移動時間、境界フラグを記録した経路テーブル21を作成し、携帯端末1からデータ配信要求が送られてきた場合、経路テーブル21を利用して携帯端末1へ配信する映像データの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定する。そして、決定した再生ビットレートを携帯端末1に通知すると共に、決定した配信ビットレートでデータを携帯端末1へ配信する。 (もっと読む)


81 - 100 / 494