説明

Fターム[5L096FA59]の内容

イメージ分析 (61,341) | 特徴抽出 (17,550) | 幾何学的特徴量 (7,404) | 面積 (576)

Fターム[5L096FA59]に分類される特許

121 - 140 / 576


【課題】限られたハードウェア資源を用いて高精度に画像解析を行う。
【解決手段】連続して撮像された複数の画像に含まれる第1の画像及び第2の画像を入力する。第1の画像及び第2の画像に対して同位置に、同サイズの検知領域を設定。第1の画像と第2の画像との間で、検知領域内の画像に差異があるか否かを判定する。差異があると判定した場合に、第1の画像と前記第2の画像とが異なることを示す通知を出力する。 (もっと読む)


【課題】設置場所の画像や周辺情報のみに基づいて、設置場所に最適なデザインを製作する構成要素を算出することができる、デザイン製作装置を提供する。
【解決手段】本発明のデザイン製作装置3は、デザインを製作する設置領域1の面積を算出する面積算出手段4と、設置領域1の周辺情報を記憶する第1記憶部5と、設置領域1に用いられるデザインの複数の原画を記憶する第2記憶部6と、面積、周辺情報および原画の少なくとも2つに基づいて、デザインの構成要素を算出する算出手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、重心点追跡方法に要求されるターゲット抽出方式中、ターゲットと背景の統計的な特性を利用して各々を分離するアルゴリズムと関連したターゲット抽出装置とその方法および前記方法を実現するプログラムが記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明は、入力映像からターゲット領域を抽出するターゲット領域抽出ステップ;ターゲット領域の大きさを考慮して、入力映像から背景領域を抽出する背景領域抽出ステップ;およびターゲット領域と背景領域を基礎に入力映像からターゲットを抽出するターゲット抽出ステップを含むことを特徴とする。本発明によれば、ターゲット領域と背景領域の効果的な分離が可能となり、ターゲット抽出性能の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】既設のカメラで撮影した監視画像をそのまま流用することで、簡便にエスカレータの搭載負荷計測が行えるようにすること。
【解決手段】監視カメラの撮影画像を利用して、搭載した人数に相当した混雑度を計測する。人物が写っている評価対象データから静止画を切り出す。あらかじめ用意した背景画像と評価対象画像との差分処理を行う。差分処理によって抽出した画像データのピクセル数をカウントする。このピクセル数は、画像データ中で人物部分が占める面積であり、これを混雑度とする。目視により、評価画像に映っている人数をカウントし、面積と人数の相関性を確認する。オンライン時に、一定周期毎に画像を切り出し、各静止画像の混雑度を示す面積を求め、その面積を積算する。積算された面積値があらかじめ定めた一定値に達した場合、点検時期の告知あるいは警報などの形で出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の領域分割を適切に行って、画像に含まれる画素の動きベクトルの精度を向上させる。
【解決手段】複数の画像を取得し、取得した複数の画像のいずれかの画像を解析して、画像の特徴点を抽出する。また、画像の隅に画像の特徴点を追加し、少なくとも1つの特徴点を、画像の隅に位置する特徴点によって構成される4辺の辺上のいずれかの場所に追加する。そして、抽出された特徴点及び追加された特徴点に基づいて、画像に含まれる画素の、複数の画像に含まれる他の画像に対する動きベクトルを決定する。 (もっと読む)


【課題】第1階調値の第1画素と、前記第1階調値と異なる第2階調値の第2画素とを含む画像から、第1画素からなる破線を抽出する際に、第2画素からなる領域を検出せずに第1画素からなる破線の抽出を行う場合に比べて、処理の負荷を低減させる。
【解決手段】CPU11は、スキャナ2が読み取った画像に対して二値化処理を行い、二値画像データを生成する。そして、CPU11は、二値画像データが示す二値画像を白画素に沿って分離し、分離された黒領域を特定する。次に、CPU11は、各黒領域のうち黒要素である可能性があるものを黒要素候補として選択し、これらの黒要素候補に挟まれる白要素候補を検出する。CPU11は、白要素候補の長さの分散が閾値未満であると判断した場合、白要素候補とこれに関連づけられた黒要素候補とが主走査方向に連なる画素群を破線として決定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理領域だけを対象としてインテグラルイメージデータを生成しつつ、その画像処理領域の移動時におけるインテグラルイメージデータの生成時間を短縮すること。
【解決手段】画像処理領域202を走査方向に所定画素移動させる際に、新たな画像処理領域202における第1〜第3のインテグラルイメージデータを、個々の画素の画素データを用いて一から作成するのではなく、既に作成済みの第1〜第3のインテグラルイメージデータ、第1のバッファ301に保存された各画素列ごとの画素位置に応じた画素データの和、及び第2のバッファ501に保存された各画素列ごとの各画素データの二乗和を利用する。従って、画像処理領域202を第1〜第3のインテグラルイメージデータの算出対象とし、その画像処理領域202を移動させる際にも、短時間で、移動後の画像処理領域202についての第1〜第3インテグラルイメージデータを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】効率よく高精度にオブジェクトの位置・サイズを推定する。
【解決手段】画像に平滑化フィルタの畳み込みを繰り返すことにより、スケールσの異なる複数の平滑化画像L(x,y,σ)が生成される。その後、スケールσ、σi×2間の平滑化画像L(x,y,σ)の差分画像G(x,y,σ)が生成される。そして、複数の差分画像G(x,y,σ)が合算された合算画像APが生成され、合算画像APに基づいて位置推定手段50によりオブジェクトが存在する位置が推定される。 (もっと読む)


【課題】撮像部に対して撮影対象の空間的位置や姿勢を変化させるだけで、表示部で表示する情報を確実かつ高精度に制御できるようにすること。
【解決手段】推定部12は、撮像部からの入力画像における撮影対象領域を包含する外接多角形を形成する機能と、該外接多角形の頂点を特徴点として抽出する機能と、該特徴点を、基準となる位置および姿勢での撮像対象に予め設定された基準点に対応付け、撮像対象の全体的な位置および姿勢の変化を推定する機能を有する。制御部13は、記憶部14から読み出して表示部14で表示する情報を、推定部12により推定された撮像対象の全体的な位置および姿勢の変化に応じて制御する。撮像対象は、例えば、手であり、撮像部11に対する手の位置および姿勢を変えることにより、表示部15で表示される情報を制御できる。 (もっと読む)


【課題】顔領域の状態のいかなる変化に対しても、小さな処理負荷で個人認証の精度を向上させる。
【解決手段】
画像データに含まれる顔領域に応じて認証を行う際、特徴データ抽出部102,103,104は複数のフレームを有する画像データを受け、フレームの各々において顔領域を検出して、当該顔領域からその特徴データを抽出特徴データとして抽出する。個人データベース部108には認証の際に用いられる特徴データが登録特徴データとして登録されており、認証部106は登録特徴データと抽出特徴データとを比較して認証を行う。追尾部105は連続するフレームにおいて同一の顔領域を特定する。認証部及び登録部109は追尾部によって異なるフレームにおいて同一の顔領域である特定されているにも拘わらず認証が行われないと異なるフレームにおける顔領域に対応する抽出特徴データを追加特徴データとして個人データベース部に登録する。 (もっと読む)


【課題】監視対象とするエリアに移動体が出現する場合でも、撮像部に対する妨害を適切に検知することを課題とする。
【解決手段】監視装置1は、静的領域抽出部1aと、撮像妨害判定部1bとを有する。このうち、静的領域抽出部1aは、所定の監視対象を撮像する撮像部により時系列に撮像された複数の画像から各画像内で被写体の映り方が変化しない領域を静的領域として抽出する。さらに、撮像妨害判定部1bは、撮像部により撮像された画像全体の領域のうち静的領域抽出部1aにより抽出された静的領域を用いて、撮像部に対する撮像妨害が行われたか否かを判定する。 (もっと読む)


【構成】CPU14pは、空間を定義する平面を鳥瞰した状態を表すマップ画像上で複数の分割エリアを指定し、指定された複数の分割エリアにそれぞれ対応する複数の測定エリアを平面を捉えるカメラ12から出力された被写界像に割り当てる。CPU14pはまた、カメラ画像に割り当てられた測定エリアをサイズ条件に合致する適正エリアとサイズ条件から外れる不適正エリアとに分類し、適正エリアに属する部分被写界の混雑度をカメラ12から出力された被写界像に基づいて検出する一方、不適正エリアに属する部分被写界の混雑度を適正エリアについて検出された混雑度に基づいて検出する。
【効果】測定エリアのサイズの減少に起因する動き検出精度の低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】深さマップを処理する頑丈で効率的な方法を提供する。
【解決手段】データを処理する方法であって、ヒト類似形状を含むある場面の深さマップを受信するステップを有する。深さマップはその場面内の3次元(3D)結合構成要素を識別するために処理される。それぞれの結合構成要素は、相互に隣接し、かつ相互に次の深さ値を有する1組のピクセルからなる。別個の分離した第1と第2の結合構成要素は両方とも、ヒト類似形状に属すると識別される。そしてヒト類似形状の画像が第1と第2の結合構成要素を含んで生成される。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の撮像の仕方によって大きく影響されることなく、正確に画像を認識することを可能にする。
【解決手段】画像処理システムは、撮像画像から所定の濃度を有する画素を複数抽出し、抽出した複数の画素のうち、画素同士で連結している画素があれば、それらを1つの連結画素としてグループ化する。グループ化した連結画素を所定の2次元座標であるXY平面に配置し、連結画素の(Xmax,Ymax)及び(Xmin,Ymin)から連結画素の重心G1を算出する。重心G1から最も距離の離れた最大離間画素Aを算出し、重心G1を中心とし、重心G1と最大離間画素Aとの距離を半径Rとした円50を生成し、円50の中に、最大離間画素A以外に四角形の角となるべき3つの画素(B,C,D)が存在していれば、最大離間画素A及び3つの画素(B,C,D)を四隅とする四角形の枠の画像が存在すると判断する。 (もっと読む)


【課題】周囲環境の状態を触力覚により仮想的に提示する。
【解決手段】感覚伝達対象であるユーザの手の仮想空間上における位置情報と、前記仮想空間上に存在するオブジェクトの位置情報とにより設定される仮想環境における力覚的負荷を前記ユーザの手に与えることで力覚を提示する仮想力覚提示装置において、前記仮想環境における前記オブジェクトの位置と、前記ユーザの手の位置との距離及び方向を検出する位置検出手段と、前記オブジェクトの位置と、前記ユーザの手の位置及び方向に基づいて移動方向を検出する移動方向検出手段と、前記オブジェクトの位置と前記ユーザの手の位置との距離に対する移動量を検出する移動距離検出手段と、前記移動方向と、前記移動量とに対応させて、前記仮想空間における前記ユーザの手の移動に対する負荷を与えるための物理パラメータを設定するパラメータ設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 物体認識に対して大きな影響を与えない特徴点を間引き、演算量を低減する。
【解決手段】 領域aにフィルタ(分布密度フィルタ)1を作用させた場合は、特徴点の密度が低いため特徴点は間引かれる。一方、領域bにフィルタ1を作用させた場合は、特徴点の分布密度が高いため特徴点は残る。また領域cにフィルタ(縦線フィルタ)3を作用させた場合、特徴点は横線の分布を示し特徴点の分布密度が小さくなるため、ここでは間引き候補であるが、フィルタ(横線フィルタ)を適用する際に大きな値を示すので特徴点が残る。また、領域dにフィルタ(縦線フィルタ)3を作用させた場合、特徴点は縦線の分布を示し分布密度が大きくなるため、特徴点は残る。このように、特徴点に対してフィルタリング処理を行うことにより、物体認識に対して大きな影響を与えない特徴点を、効果的に間引くことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像中に同一の対象物が含まれるか否かを短時間で判定すること。
【解決手段】同一人判定装置は、第1の画像データから顔領域をテンプレートとして抽出するとともに、第1の撮像装置のレンズの焦点と対象物とを結ぶ線を第2の画像へ投影した線(エピポーラ線)を算出する。また、同一人判定装置は、算出したエピポーラ線上で、テンプレートと第2の画像の部分領域とを照合し、照合結果に基づいて第2の画像データ中に同一人が含まれるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】強盗に拘束され床面に横たわりながら、体を多少動かす被害者を検出し、通報する画像監視装置を提供する。
【解決手段】画像監視装置1は、画像から人物が写っている領域の輪郭を抽出する輪郭抽出部61と、輪郭上に複数の特徴点を設定する特徴点設定手段631と、複数の特徴点のそれぞれについて、その特徴点と異なる他の特徴点のそれぞれに対して、その特徴点からの距離、及びその特徴点と他の特徴点とを結ぶ線分が他の特徴点における輪郭に基づいて定められた基準線となす角度を姿勢特徴量として算出する姿勢特徴量算出部63と、姿勢特徴量の時間的変化から人物の横臥状態での姿勢の変動を検出する姿勢変動検出部64を有する。 (もっと読む)


【課題】画像内容が様々な画像毎に多彩な動画効果を演出することができる画像処理装置、電子カメラ、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像中に含まれる特徴部を対象とした画像の解析情報を取得した後、取得した画像の解析情報に応じて、画像に重畳して表示させるキャラクターの移動パターンが変化するようにした動画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】不規則に流動する煙の検出精度の向上を図ることのできる煙検出装置を得る。
【解決手段】煙特徴量算出手段(30)と、所定の判定基準値を記憶する記憶部(20)と、煙特徴量算出手段により抽出された特徴量と基準判定値との比較結果に基づいて、煙が発生した可能性が高い候補領域を特定する煙判定手段(40)とを備え、候補領域の時系列データに基づいて、候補領域の面積に関する時系列第1データ、面積の重心座標に関する時系列第2データ、および時系列第1データの候補総和領域の面積と候補領域のそれぞれの面積との面積比に関する時系列第3データを求め、時系列第2データおよび時系列第3データに基づく統計量が許容統計量の範囲内にある場合には、候補領域で流動煙が発生していると判定する流動煙判定手段(50)をさらに備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 576