説明

国際特許分類[A01B35/00]の内容

国際特許分類[A01B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01B35/00]に分類される特許

201 - 210 / 257


【課題】容易な操作により制御部を切り換え走行機の異なる姿勢に対し常に一定の方向の直線状畦を形成する畦形成機を目標とする。
【解決手段】連結部は、装着フレームに設ける回動支点を中心に水平方向に回動可能であるとともに装着フレームと畦形成部間の距離を伸縮可能に設けており、制御部は、走行機が略直線状に前進して走行機と平行な直線状に畦形成作業する場合と、走行機が旋回しながら直線状に畦形成作業する場合とに対応して切換え可能であり、走行機が旋回しながら作業する場合の制御部は、装着フレームに設けた連結部の回動支点の回動変位量の情報を基に、あらかじめ設定されたプログラムにより連結部の回動支点の回動変位量に対応して装着フレームと畦形成部間の距離を変更させ、走行機が旋回移動するのに対し畦形成部は連続して直線状に移動しつつ畦形成作業を行わせる走行機に連結される畦形成機による。 (もっと読む)


【課題】耕耘振動やスラストを小さくでき、適切な畦塗り作業ができる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機1は走行車の走行にて畦に沿って移動しながら、前後方向の回転軸21に間隔をおいた状態で突出した複数列の耕耘爪22で畦塗り用の土を耕耘して跳ね上げ、畦塗り体9でその土を旧畦に塗り付ける。複数列の耕耘爪22の最前列より後列の少なくとも1本の耕耘爪22の先端は前側を向くように構成した。 (もっと読む)


【課題】走行機体の進行に沿ったオフセット位置で圃場隅部までの連続的な前進作業を可能にする。
【解決手段】畦塗機100は、走行機体のオフセット位置で作業可能な作業部120と、この方向と位置の基準値を設定する記憶部と、作業部の方向及び位置を検出する角度センサ150及び位置センサ151と、作業部の方向及び位置を調整する方向シリンダ141及びオフセットシリンダ140と、これらのシリンダの駆動を制御する制御手段160を備える。制御手段160は、作業部の位置と方向を所定状態に維持して走行機体の走行に沿って作業部が作業する通常作業モード、予め設定された作業部の方向と位置を基準値とし、走行機体の走行方向の変化に伴う作業部の位置と方向の変化を調整して直線状作業を維持する自動直進作業制御モード、このモード終了時の位置を起点とし、圃場隅部に残存する未作業部分を直線状又は円弧状に作業する自動隅部作業制御モードを有する。 (もっと読む)


【課題】走行機体に装着され、走行機体の進行に沿ってオフセット位置で作業を行うオフセット作業機に対して、圃場の隅部までの連続的な前進作業を可能にする。
【解決手段】走行機体に装着された作業可能な作業部120を備え、作業部120の作業位置調整機構140と、作業部120の作業方向調整機構141とを有するオフセット作業機100であって、作業位置調整機構140と作業方向調整機構141とを駆動制御する制御手段160と、作業部120の作業方向検出手段150、作業部120の作業位置検出手段151を備え、制御手段160は、設定された作業方向の基準値A0と作業方向検出手段150によって検出された作業方向の検出値との比較に応じて作業方向調整機構141を調整駆動し、設定された作業位置の基準値X0と作業位置検出手段151によって検出された作業位置の検出値との比較に応じて作業位置調整機構140を調整駆動する。 (もっと読む)


【課題】付着泥土により生じる問題を抑制し、操作性に優れた農業用作業車を提供する。
【解決手段】フレーム2の先端側にエンジン駆動の駆動輪9を設け、前記フレーム2の基端側に後部支持体16を設けた農業用作業車1において、前記後部支持体16が、上部に上部開口部21を有し下部に底部19が形成された溝切体であり、前記溝切体16の前記上部開口部21を閉塞する閉塞部材27を備えたことにより、溝切体16の底部19に泥土が入り込むことを防ぎ、作業車1の操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 畦シートを短時間で容易に敷設できる畦シート敷設機を提供する。
【解決手段】 畦シートSを畦の側面に敷設する畦シート敷設機1において、畦の側面下端に沿って溝を形成する溝切り板11と、溝切り板11の上方に配置され、畦シートロールRを回転自在に支持するロール支持部材153と、このロール支持部材153に支持された畦シートロールRから巻き出された畦シートSの方向を転換し、溝の形成方向と同方向に差し向けるガイド手段12と、溝切り板11の一方の側壁を形成し、ガイド手段12によって方向転換された畦シートロールRを溝の一方の側壁に沿って案内する第一の側壁110aと、溝切り板11の他方の側壁110bを形成し、その一部を切り欠いて、ガイド手段12よりも後方に位置する切り欠き縁部114が、ガイド手段12と実質的に平行かつ第一の側壁110aよりも前方に位置する第二の側壁110bとを有する。 (もっと読む)


【課題】
上面成形体と法面成形体を交換することなく簡単な構成で畦の高さを容易に調整可能な畦成形機を提供する。
【解決手段】
耕耘刃R1,R2の後方に土の上面を締め固める上面板30Aと法面を締め固める法面板30Bとからなり法面板の下端側を支点にして上端側を揺動運動機構により揺動させる畦面叩き手段30を設け、また、その後方に機体の進行方向と直交する方向に設けられた回転軸に装着されて上記原動機により回転駆動され略円錐台状に形成してなる法面成形体40Aと、上記法面成形体の畦形成部上面側に設けられその先端側が畦形成部上面側に突出するようにして筒状に形成された上面成形体40Bを設けてなる畦成形機において、法面成形体40Aは、走行輪H1、H2の駆動軸50より上方に偏心した位置に設けられ駆動軸50の駆動力の伝達を入切するクラッチ手段53により回転力を伝達され、且つ駆動軸50を中心に上下に位置調整可能に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】
畦を高く形成するとともに土盛りの上面や法面の全面をきれいに且つ強固に仕上げその作業をスピーディに行えるようにした畦成形機を提供する。
【解決手段】
耕耘刃R1,R2の後方に土の上面を締め固める上面板30Aと法面を締め固める法面板30Bとからなり法面板の下端側を支点にして上端側を揺動運動機構により揺動させる畦面叩き手段30を設け、また、その後方に機体の進行方向と直交する方向に設けられた回転軸に装着されて上記原動機により回転駆動され平板状押圧片をその回転方向後ろ側が畦成形部の法面側に突出するようにして角錐台状に組み合わせるとともに押圧片の外周縁を円錐台状に形成してなる法面成形体40Aと、上記法面成形体の畦形成部上面側に設けられその先端側が畦形成部上面側に突出するようにして筒状に形成された上面成形体40Bを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 畦の整形と同時に、種子又は植物のランナーを畦に供給して、供給した種子又は植物のランナー以外の雑草の発生を防止すると共に、供給した種子又は植物のランナーが成長するに伴って土中深くまで高密度で根群が発達させて法面保護と今後の畦の管理作業を省力化する方法と装置を提供する。
【解決手段】 耕耘爪を有する前処理体の回転によって元畦とその付近の土壌を元畦の頂部方向に盛り上げ、前処理体の後方に位置して耕耘され盛り上げられた土壌を畦として形成する整畦体との間に、種子又は植物のランナーを供給して、盛り上げられた土壌と共に整畦体によって整形される畦の頂部若しくは側部の表面に種子又は植物のランナーを塗りこめる。 (もっと読む)


【課題】たばこ収穫後の残幹と根など植立植物を圃場から抜き取り易く、雑草も巻き込み難い作業性の良い植物抜根機と該植物抜根機に用いる圃場上に植立する植物を根から掘り起こす掘起し体と前記植物抜根機を用いる植物の掘り起こし作業方法を提供すること。
【解決手段】掘起し体24は左右方向の回転軸心24aを中心として回転する左右の支持部材24bの間に掛け渡したロータリー刃24cで圃場上に押し倒された植物を根から掘り起こすことができる。またトラクタの前方に設けたドーザ15で押し倒した植立植物を、トラクタの後方に設けた回転する前記掘起し体24のロータリー刃24cで押し倒された植物の根から掘り起こすことができる植物抜根機である。
ドーザ15で残幹を倒しておくことにより、堀起し体24単体だけを用いるよりも残幹が引き込みやすくなり、スムーズな抜根作業を行うことができる。 (もっと読む)


201 - 210 / 257