説明

国際特許分類[A01K61/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 畜産;鳥,魚,昆虫の飼育;漁業;他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 (11,574) | 魚,貝,かに,えび,海綿,真珠または類似のものの養殖 (980)

国際特許分類[A01K61/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01K61/00]に分類される特許

841 - 850 / 943


【課題】 天候や場所や海流の有無や海流の強さなどの条件に左右されることなく、ウニなどの藻食動物の藻礁への侵入を完全に阻止することを可能とする藻場造成礁を提供することを目的としている。
【解決手段】 海藻を育成するための藻場造成礁に、海藻を餌とする藻食動物が侵入するのを防止する藻食動物の藻場造成礁侵入防止方法であって、とりついた藻食動物の重量により沈む浮体を前記藻場造成礁3の周りに予め多数配置し、藻食動物がとりついた浮体4は、当該藻食動物とともに沈み、前記沈んだ浮体4のうち藻食動物が離れた浮体4は前記藻場造成礁3の周りへ戻るようにする。 (もっと読む)


【課題】 付着生物を有効に付着して人工魚礁に有効な水硬性硬化体とその製造方法を提供する。
【解決手段】 水硬性硬化体1は石炭灰などの微粉体、セメントなどの硬化材、および海水/水の混合物を母材とした水和性硬化材11に粉砕した貝殻、金属スラグ、クリンカーアッシュ(溶融スラグ)、廃棄磁気テープ、炭素繊維、木炭、廃棄漁網、シラス、廃FRP船粉砕片等を骨材12として含み、骨材の一部が母材の表面から突出されている。水硬性硬化体1を海中や水中に沈降させて魚介類の魚礁として構築すると、骨材12による表面の突起により海水の小さな渦や対流域、ないし流速の変化は多彩な状態になり、小さな付着生物の卵や遊走子が基質に着底する確率が高くなり、好適な人工魚礁となる。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物の有効利用を可能にし、アワビなどの貝類の養殖に適した漁礁およびその漁礁を用いたアワビの養殖方法を提供する。
【解決手段】漁礁が、鋳物廃砂を50質量%以上含む細骨材と、砂に対し20乃至30質量%のセメントと、水と、セメントに対し5質量%の塩化カルシウムと、4質量%のケイ酸ナトリウムと、1質量%のカルボキシルメチルセルロースとを混合し固化して成る。表面に表面積の30乃至50%を占めるようカキ貝殻およびホタテ貝殻が貼り付けられている。カキ貝殻およびホタテ貝殻は破砕物から成り、窒素成分、リン酸成分およびカリウム成分を含む水を付着させたものから成る。漁礁を半径方向に10m以上の幅の砂地で包囲されるよう砂地の中に配置し、漁礁でアワビを養殖する。 (もっと読む)


【課題】 蟹を活かして保存する場合、蟹のはさみ脚の二つの指の動きを止めるために両指に輪ゴム等を挿入したり、巻きつけたり又はプレートを嵌め込むなどしていたが、抜け落ち、指の損傷、脱着に手間がかかる欠点があった。
そこで、抜け落ちが無くなり指の負担が軽減され更に脱着しやすい指の動きを拘束するリングを提供するものである。
【解決手段】 蟹のはさみ脚の不動指と可動指とに挿入する一体化された二つのリングを成形し、該リングを指に挿入した時、一つのリングは嵌合状態にもう片方のリングは遊合状態に成るようなリングの径であり、嵌合状態にあるリング面には不動指又は可動指の一以上の歯が入る切り欠け部を一以上設けたことを特徴とした蟹のはさみ脚の指を拘束するリングを提供する。 (もっと読む)


【課題】ポーラスコンクリート塊の吸水性、圧縮強度、藻増殖機能を改善し、目詰まりがなく、更に通気性を改善し得た藻着床用ブロックと、これを用いて構成された藻増殖床及び漁礁床を提供する。
【解決手段】セメント粉に、骨材を混練させて形成したポーラスコンクリート塊において、上記骨材を多孔質の瓦破砕材2で構成し、更に繊維材4とを混入させて藻着床用ブロック1を構成している。 (もっと読む)


【課題】 内部空間を大きく確保することができ、魚礁の中間海底用デッキの面積を大きくすることができ、クレーン台船を大型化する必要のない高層魚礁を提供すること
【解決手段】 構造物基体2の4隅部に、柱状体3が間隔をおいて上方に立ち上げるように設けられ、前後方向後部側の左右の各柱状体3と、左右方向両側部の前後の各柱状体3とに渡って平面コ字状の横架構体4が架設され、横架構体4の上面に床版が設けられて全体として平面コ字状の中間海底用デッキ5が形成され、前端部の柱状体3間は開口部12とされ、中間海底用デッキ5から内側に離れた位置に第1塔状構造物6を奥部側に左右方向に間隔をおいて2〜3本備えていると共に、中間海底用デッキ5から内側に間隔をおいて離れた位置に、第1塔状構造物6よりも低い第2塔状構造物7を開口部12側に左右方向に間隔をおいて2〜3本備え、上部に複数段のリング状部を備えた筒籠状部15を備えている。 (もっと読む)


【課題】 これまで飼育が困難であったチョウザメを、一般家庭のような本格的な飼育装置を備えることができない場所で飼育することができ、これにより、チョウザメを観賞魚として観賞することができるチョウザメ観賞用飼育キットを提供することを課題とする。さらに、飼育したチョウザメを食べることができるチョウザメ養殖用飼育キットを提供し、加えて、チョウザメの孵化と成長を観察できる生物学習教材や、育てたチョウザメを調理し、食べることができる調理学習教材及びこれらの複合教材等の学習教材用チョウザメ飼育キットを提供することを課題とする。
【解決手段】 チョウザメ目(Acipenceriformes)のチョウザメの受精卵と、該チョウザメ受精卵を収納する飼育水の入った透光性の袋又は容器と、チョウザメ飼育用水槽と、該袋又は容器の温度を室温±10℃の温度に維持し、搬送する治具と、該袋又は該容器の温度を室温に戻すとともに遮光することにより該チョウザメ受精卵を孵化させるシステムとからなり、チョウザメを飼育することを特徴とするチョウザメ飼育キットを提供する。 (もっと読む)


【課題】
マイクロアレイを用いる魚介類細菌性疾病の診断方法の提供。
【解決手段】
特異的な塩基配列をプローブおよびターゲットDNAとして用いたマイクロアレイを作製し、これを用いて魚介類細菌性疾病を診断する方法。ハイブリダイゼーション条件をホルムアミド濃度20±3%(v/v)、ハイブリダイゼーション温度42±2℃に設定することで検出感度及び再現性を高めることができる。 (もっと読む)


本発明は、プラットフォームの下に配置される釣り合い錘によって安定化される、ブロックで固定された垂直スラストを有する水中浮きプラットフォームの実現にある。プラットフォームの上に、電解槽が中空の収容容器の内側に配置される。プラットフォームの下に、底荷によって満たされ、プラットフォームの外側リングに構造体全体に剛性をもたらすパイプまたはチェーンによって連結される中空の収容容器が存在する。この収容容器に、電解槽によって製造された水素用の貯蔵タンクとして使用される第2の収容容器が取り付けられる。構造体全体は、大洋底にある底部錘に取り付けられる垂直かつ対角線に配置されるチェーンによってしっかりと固定される。水中プラットフォームおよび(安定化のため、かつ上記で説明した材料を収容するために使用される)様々な収容容器を備える構造体は、その頂部に、海面より十分上に、風力タービンを収容するナセルが配置される塔用の支持基台として使用される。海底の構造体底部錘に取り付けられる追加のチェーンは、この構造体を水産養殖施設に、より正確には、ロープを使用して水産養殖に使用される籠を保持する浮きに連結する。この浮きはチェーンによって海底に配置される追加の底部錘に連結され、それによって水産養殖施設全体を大洋底にしっかりと固定する。
(もっと読む)


【課題】間伐材とともに、凝灰質砂岩の一種である来待石の採掘や加工の段階で大量に排出される端材や研削・研磨屑の有効利用を図りる。また、来待石の需要を喚起し林業分野の活性化に資することを目的とする。
【解決手段】礫混じり粘土或いは礫質土状の来待石粉体100重量部に対し水を10〜40重量部加えて混練した被覆材で、木材や木質廃材の塊を包み込み、乾燥後焼成して炭化体包含来待石粉焼結体を得る。この炭化体包含来待石粉焼結体は、水の浄化や漁礁などに用いられる。 (もっと読む)


841 - 850 / 943