説明

国際特許分類[A01K75/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 畜産;鳥,魚,昆虫の飼育;漁業;他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 (11,574) | 漁撈用の網の付属品;漁撈用の網の細部、例.構造 (102)

国際特許分類[A01K75/00]の下位に属する分類

網用照明具
浮子 (6)
沈子 (9)

国際特許分類[A01K75/00]に分類される特許

51 - 60 / 87


【課題】本発明は、ロープの傾斜角度に関係なく、そのロープの略全長にわたって付着した付着物を容易且つ迅速に除去できることを課題とする。
【解決手段】水中に存在するロープ4が挿通されるロープガイド体5と、前記ロープガイド体5を支持する装置本体8と、前記ロープガイド体および装置本体をロープに沿って移動させる駆動装置8とを備え、前記ロープに沿って移動しながら、前記ロープに付着する貝殻等の付着物を掻き落とす筒状のスクレーパ部24が、前記ロープガイド体の進行方向先端部に設けられたことにある。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、従来技術では得られなかった耐久性、耐候性に優れ、かつ高強力、高タフネス網地が得られる漁網用繊維およびそれを用いた漁網を提供することである。また、該漁網用ポリアミド繊維の製造に際して、製糸工程中で糸切れ等を殆ど生ずることなく、かつ編網工程中でも糸切れが殆どないため、要員を削減して生産可能とすることである。更に、種々の漁法に適した各種の網地広く適用できる汎用性を有する漁網用ポリアミド繊維を提供することにある。
【解決手段】相対粘度が3.0〜4.0のポリアミドからなり、以下の特性を有することを特徴とする漁網用ポリアミド繊維。
(1)単糸繊度=10〜48dtex
(2)引張強度 =6.0〜7.5cN/dtex
(3)タフネス=105〜130cN/dtex・%
(4)結節強度=5.0〜7.0cN/dtex
(5)(結節強度/引張強度)×100=85〜100% (もっと読む)


【課題】漁網において、とくに漁網同士の結合、離脱を容易にし、漁労経験の浅い人材であっても短時間で漁網の補修や改造作業が可能な漁網を提供する。
【解決手段】網地の周縁に、網地連結用の任意の間隔にて眼鏡形状に形成されたロープ材からなる網地連結用の連結部材の長手方向一端部を網地と結合し、他端部を開放してなる複数の漁網を、前記開放された他端部のロープ材同士を紐材により結合して漁網を構成した。紐材によって連結することで、漁網の補修や改造作業を簡単に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】エチレン系重合体からなる光沢に優れる繊維およびネットを提供すること。
【解決手段】JIS K7210に規定された温度190℃、荷重21.18Nの条件で測定されるメルトフローレート(MFR)が0.1〜10g/10分であり、密度が895〜940kg/m3であり、分子量分布(Mw/Mn)が5〜25であり、流動の活性化エネルギー(Ea)が40kJ/mol以上であるエチレン−α−オレフィン共重合体からなる繊維またはネット。 (もっと読む)


【課題】防汚剤中に地球温暖化の原因物質とされる、揮発性有機化合物(VOC)の含有がより少なく長期間優れた防汚効果と貯蔵安定性を有し、乾燥性など作業性が良好な水系防汚塗料組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】水系防汚塗料中のバインダー構成成分中(A)一般式(I)
(式1)
−(S)n−R (I)
(式中、R、Rは炭素数1〜20の直鎖または分岐状のアルキル基を、nは1〜20の整数を示す)で表されるジアルキルサルファイド化合物の水分散エマルジョン、を含むことを特徴とする水系防汚塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】海苔養殖用の網のみならずロープ、伸子棒、支柱、ヴイ等の各種漁業用資材の洗浄装置を提供する。
【解決手段】漁業用資材を載置する載置面31を有する載置部3と、前期載置面31の上方に前期載置面31の略全面に対して洗浄液を噴射可能に配設された洗浄ノズル2と、前期載置面31に配設されポンプの圧力により前期洗浄ノズル2から噴射された洗浄液を排水する排水口32とから構成される漁業用資材の洗浄装置1。 (もっと読む)


【課題】広範な水棲生物に対する防汚性を漁網に付与し、しかもクリヤーであり、網染め作業性にも優れる防汚組成物を提供すること。
【解決手段】(A)下記一般式(I)で表されるジフェニルボロン・ピリジン類錯体、
および;


〔式中、Xはアルキル基またはアルコキシ基を示し、nは0〜3の整数を示し、nが2または3であるとき、各Xは同一でも異なっていてもよい。Raはアルキル基、アルケニル
基またはアルコキシ基を示し、Rbはピリジニル基、キノニル基またはイソキノニル基を
示し、Rb中の各水素原子は他の基で置換されていてもよい。〕(B)テトラエチルチウ
ラムジスルフィドを含有することを特徴とする防汚組成物。 (もっと読む)


【課題】コネクトリングに負荷される応力を均一にし、桁網のコネクトリング全体が均一に摩耗するようにして、桁網の長寿命化を図ることを目的とし、さらに網目の組み方をかえることによって桁網の長寿命化を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、曳網方向に対して最前列に並置された複数の本体リング1と2列目以降に並置された複数の本体リング1とが縦横に互い違いに配列されており、コネクトリング2が曳網方向に対して直交せず傾斜方向に向って前後列の本体リング1同士が連結されている底曳漁業用網である。また前記コネクトリング2は、曳網方向に対して20〜45度傾斜していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】網地本体に一定の割合で縮めて正確に「イセ」を入れることができる漁網を提供する。
【解決手段】網地本体1の耳部における網目2に目通し糸8を通し、この目通し糸8によって前記網目2の数目毎に、複数の輪差10を作るとともに、これら輪差10の配置方向に沿ってガイドロープ11及びパイプ12を配置し、前記ガイドロープ11の所定間隔毎に、該ガイドロープ11のストランド13の間に前記輪差10を通した上、その輪差10を前記パイプ12に結び付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金属が銅あるいは亜鉛であるビス(2−ピリジンチオール−1−オキシド)金属塩にビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛を併用することにより塗料中の沈殿物がほぐれやすく粘度上昇が少ない長期安定性に優れた防汚塗料組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る防汚塗料組成物は、(A)ビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛と、(B)金属が銅あるいは亜鉛であるビス(2−ピリジンチオール−1−オキシド)金属塩を含有することを特徴とする。
(もっと読む)


51 - 60 / 87