説明

国際特許分類[A01K75/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 畜産;鳥,魚,昆虫の飼育;漁業;他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 (11,574) | 漁撈用の網の付属品;漁撈用の網の細部、例.構造 (102)

国際特許分類[A01K75/00]の下位に属する分類

網用照明具
浮子 (6)
沈子 (9)

国際特許分類[A01K75/00]に分類される特許

11 - 20 / 87


【課題】釣り情報表示装置において、気圧センサの密閉空間を容易で形成できるにようにする。
【解決手段】魚探モニタ60は、魚群探知機から送信されるエコー情報を表示可能な装置であり、電源47を内蔵可能なケース50と、モニタ表示部45と、気圧センサ44と、シール部材48と、を備えている。モニタ表示部45は、ケース50内に配置されている。気圧センサ44は、ケース50内に設けられ、ケース50の周囲の外気圧を測定可能である。シール部材48は気圧センサ44を密閉する弾性体製である。シール部材48は、気圧センサ44に対向して配置され気圧に応じて変形する変形部48aと、変形部44aの周囲に一体形成されケース50に着脱自在に密着する装着部48bと、を有する。モニタ表示制御部40は、エコー情報と気圧センサ44で得られた気圧とをモニタ表示部45に表示させる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを下げると共に、材料の浪費を避けることができる箱網の提供。
【解決手段】底面部(33)と、該底面部の周縁全体から延伸して延伸先端側に開口している周面部(34)とを有する箱網であって、複数の網ユニット(31)から無端配列になるものであり、該複数の網ユニットは、同等のサイズで、いずれも、平面に広げられると方形になるものであって、無端配列における配列方向と直交している両側辺で隣接の2の網ユニットの相当の部分と連接していて、合わせて周面部になっている第1の部分(311)と、第1の部分における両側辺と隣接している一辺である底辺(3111)全体から延伸している上、無端配列において、その延伸方向の両側縁で隣接の2の網ユニットの相当の部分と連接していて、合わせて底面部になっている第2の部分(312)と、を備えていることを特徴とする箱網を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来のわら縄の代替品として使用可能であり、さらにはわら縄以上に柔軟性及び耐久性に優れた撚りロープの提供を目的とする。
【解決手段】天然繊維からなる芯糸に、帯状の表層紙を一部が重なるように順次ずらしながら巻き付けた子紐を、複数本撚り合せたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広範な水棲汚損生物に対して網羅的に防汚効果を発揮し、特に、イギス等の紅藻類及びヒドロ虫等の腔腸動物に対してより優れた防汚効果を発揮することができる漁網防汚塗料組成物を提供すること。
【解決手段】一般式(I):


(式中、Rは炭素数2〜8の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基又はフェニレン基を示し、Rは炭素数1〜18の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す)で表されるトリフェニルボラン・アルコキシ基含有アミン錯体化合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾリン及び/又はビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛を含有する漁網防汚塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】海洋汚染を発生させることなく漁網に付着した海藻類を良好に除去する漁網洗浄剤及び漁網洗浄方法を提供すること。
【解決手段】本発明では、漁網に付着した海藻類を除去するための漁網洗浄剤において、海藻類に含有される不溶性のアルギン酸化物を炭酸ナトリウムで置換反応させて水溶性のアルギン酸化物とすることにした。また、本発明では、漁網に付着した海藻類を除去するための漁網洗浄方法において、炭酸ナトリウムを含有する漁網洗浄剤に漁網を含浸させ、海藻類に含有される不溶性のアルギン酸化物を炭酸ナトリウムで置換反応させて水溶性のアルギン酸化物として、漁網から海藻類を除去することにした。さらに、本発明では、前記漁網洗浄剤に過炭酸ナトリウムを含有させることにした。 (もっと読む)


【課題】高沈降速性と長期間漁網として使用しても強度低下を発生しない、優れた耐候性および耐加水分解性を有する魚網用アラミド繊維を提供する。
【解決手段】アラミドポリマーに、特定の金属および/または金属酸化物、および着色剤を、それぞれ特定量含有させる。具体的には、アラミドポリマーから構成されるアラミド繊維であって、該アラミド繊維には、比重3g/cm以上、平均粒径1μm以上10μm以下の金属および/または金属酸化物微粒子が、アラミドポリマーに対して3〜50重量%、および着色剤がアラミドポリマーに対して3〜10重量%含有されている魚網用アラミド繊維である。 (もっと読む)


【課題】発光性繊維構造体や発光性漁具において、電磁波に暴露させるなどの特別な処置を講じなくても発光状態を半永久的に持続させることができるようにする。
【解決手段】合成繊維にて構成された繊維構造体であって、この繊維構造体が、応力発光体を40〜80質量%含有する合成樹脂で被覆されている。あるいは、繊維構造体であって、応力発光体を40〜80質量%含有する合成繊維にて構成されている。これらの繊維構造体によって、発光性漁具が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる生簀網を、簡単な操作で養殖魚の入れ替えをすることなく、空気中で乾燥させることにより、ハダムシ除去のための作業が軽減できる養殖方法を提供すること。
【解決手段】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる、2つの生簀網の上端部を養殖魚が通過しうる通路で連結し、3日程度の間隔で、一方の生簀で魚類を養殖し他方の生簀は空中に引き上げて、交互に乾す。 (もっと読む)


【課題】簡単な手法によって、漁網を、特にその幅方向に沿った複数の部位において異なった色彩を付与できるようにする。
【解決手段】漁網の一部分と他の部分とを、染色特性の異なる糸条によりそれぞれ形成したうえで、この漁網を染色する。染色特性の異なる糸条は、例えば異種の重合体または共重合比の異なる重合体によって構成することができる。 (もっと読む)


【課題】ポリエチレンフィラメントを用いた釣糸や漁網などの漁具であって、釣糸や漁網を構成する糸条体との接着性が良好でかつ漁具に要求される耐摩耗性を有した樹脂によって、接着、集束、顔料付与などの加工を施された漁具を提供する。
【解決手段】漁具であって、少なくとも一部にポリエチレンフィラメントを含む糸条体にて構成されており、この糸条体が、ポリオレフィン系樹脂(A)とガラス転移点が30℃以上のポリウレタン樹脂(B)とを含むオレフィン−ウレタン系樹脂組成物を含有する。ポリオレフィン系樹脂(A)は、不飽和カルボン酸またはその無水物(A1)と、エチレン系炭化水素(A2)と、アクリル酸エステル、マレイン酸エステル、ビニルエステル、アクリルアミドから選ばれる少なくとも1種の化合物(A3)とを含む変性ポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


11 - 20 / 87