説明

国際特許分類[A01K75/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 畜産;鳥,魚,昆虫の飼育;漁業;他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 (11,574) | 漁撈用の網の付属品;漁撈用の網の細部、例.構造 (102)

国際特許分類[A01K75/00]の下位に属する分類

網用照明具
浮子 (6)
沈子 (9)

国際特許分類[A01K75/00]に分類される特許

61 - 70 / 87


【課題】曳網設備以外の船上での付加的設備を用いずに、多段開閉式ネット単体で正確な開閉制御を簡便に行い得る多段開閉式ネットを提供する。
【解決手段】 複数のネットを有すると共に水中で用いられるWYSIWYG−NET1において、アクチュエーター部8a・8bを介して上記ネットの開閉を行うロッドレスシリンダー3a・3bと、ロッドレスシリンダー3a・3bに作動圧気を供給するSMCエアータンク6a・6bと、上記作動を制御する電磁バルブ4a・4bと、上記作動によって生じる排気圧気を封入するドレイン容器2を備えており、ロッドレスシリンダー3a・3bは、作動力を磁力によってアクチュエーター部8a・8bに伝える磁気誘導型シリンダーである。 (もっと読む)


【課題】 網捌機からの魚網を停滞させることなくスムーズに、しかも、魚網が束状とならないように落下させ、かつ、網台上で魚網を折り畳みながら積み重ねる作業が容易にできる漁網整列補助装置及び漁網の巻き上げ整理方法を提供する。
【解決手段】 先部に網捌機11がその向きを変更可能に吊り下げられた傾動マスト12の先端部に取付けられた漁網整列補助装置10であり、傾動マスト12の先端部に、その基部が旋回手段16を介して取付けられた中折れリンク機構17と、中折れリンク機構17の先部に設けられ、中折れリンク機構17の先部を中心に揺動する水平方向に対となるスイングアーム18、19と、対となるスイングアーム18、19に両端を支持された水平ローラ部材20とを有し、網捌機11により巻き上げられた漁網13を、水平ローラ部材20を通してスイングさせ、網台14上に整列させる。 (もっと読む)


【課題】 従来のゲル紡糸法のような手法では得ることが困難であった高強度であり繊維の内部構造が均一かつ繊維を構成するフィラメント強度のバラツキの少ない新規なポリエチレン繊維を利用したネットを提供することを課題とした。
【解決手段】 モノクリニック由来の結晶サイズが8nm以下であり、オルソロンビック結晶(200)と(020)回折面由来の結晶サイズの比が0.85以上1.15以下、応力ラマンシフトファクターが−4.5cm-1/(cN/dTex)以上、マルチフィラメントを構成するフィラメントの平均強度が20cN/dTex以上、結節強度の保持率が40%以上、単糸強度のばらつきを示すCVが25%以下、破断伸度が2.5%以上6.0%以下、単糸繊度が10dTex以下、繊維の融点が145℃以上であることを特徴とする高強度ポリエチレン繊維を用いネットを作成。 (もっと読む)


本発明の対象は少なくとも一つの網ネットが連結される二本の糸、綱、もしくは同類のものの、とりわけフロート綱もしくはバラスト綱と組み立て糸との結合を保証することのできる結び目であり、本発明の対象が第一ループの頂点の水準で接続し、かつ、第一ループの脚の水準で間隔を開ける二本の単糸を有する第一ループを第一綱の水準で形成し、第一ループの上部を下方に向けて湾曲させ、頂点に接続する単糸の上部の間に単糸の下部を配置して第二ループを形成し、第二ループの下で単糸の下部と共に第三ループを形成し、第二ループの中に第三ループを導入し、第三ループの先端と単糸の下部を離して前記結び目を形成することに存することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 海苔網等の水中の被洗滌物の表面を水中において高い洗滌力・清掃力・剥離力でもって洗滌でき、又、水中カメラで装置外周を撮影してもその領域の水を剥離物・泥等で汚濁することなく鮮明に映出して水中作業性に優れた水中洗滌装置を提供する。
【解決手段】 装置本体1に軸支した中空の回転軸3の下端に上円板4aと下円板4bとの重合した円盤4を取付け、上円板4aの下面に円盤中心を通る直接的溝を設け、重合した下円板4bとによって給水路10を形成し、下円板4bの下面周縁に環状溝13を形成し、前記給水路10の路端と環状溝との間に円周方向で且つ下向きな連通孔を設け、同連通孔でもって噴水ノズル11を形成し、回転軸3の上方にプロペラ6を取付け、又装置本体上方には水中カメラ14を設け、又タイヤ15によって走行できるようにした。 (もっと読む)


【課題】魚を任意な時に大きさに応じて分離することができ、しかも構造も簡単である魚分離部を備えた漁網を提供すること。
【解決手段】網本体2の一部に当該網本体2より目合いの大きい分離目合い部21を設け、その分離目合い部21の外側に当該分離目合い部21を開放・隠蔽自在とする当該分離目合い部21より目合いの小さいフリー網部22を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期使用による品質低下の少ない水産資材用ポリエステル繊維を提供する。
【解決手段】全繰り返し単位の85モル%以上がエチレンナフタレート単位であるポリエステルからなり、下記(1)〜(5)を同時に満足する特性を有する水産資材用ポリエステル繊維とする。
(1)固有粘度が0.63〜0.80
(2)強度が6.0cN/dtex以上
(3)強度と、伸度の平方根の積から計算されるタフネスが25.0以上
(4)総繊度が700〜2100dtex、単糸繊度が10〜25dtex
(5)150℃における乾熱収縮率が2〜8% (もっと読む)


【課題】 海洋環境汚染の問題もなく、高沈降性に優れたロープ及びそれを製網して得られる漁網を提供する。
【解決手段】 熱可塑性エラストマーをマトリクス樹脂とし、非鉛系無機粉末を含有する熱可塑性樹脂組成物を紐状に成形して得られた成形品を芯成分にし、有機合成繊維で組物にして得られる比重2以上のロープにより実現できる。
【効果】 本発明のロープ単独で沈子コードとして使用したり、ロープを製網して得られる漁網を使用することで、これらが海に沈んでも海洋を汚染することはない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人体や環境への影響が軽減されるとともに、貯蔵安定性にも優れ、さらに優れた防汚性を有する防汚被膜を形成可能な水性防汚組成物、さらに該組成物から形成される防汚被膜、および該被膜で被覆された漁網を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の水性防汚組成物は、ポリエーテルシリコーン(A)を含有し、かつ実質的に有機溶剤を含有しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防汚剤の使用量が低減され、環境汚染が抑制され、かつ健康志向性の高い防汚剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)(メタ)アクリル酸単量体またはその誘導体及び、必要により不飽和ビニル単量体を(共)重合してなり、下記要件(1)〜(3)を充足する低分子量重合体と、(B)防汚剤とを、含有する防汚剤組成物;(1)ポリスチレンを標準とした高速液体クロマトグラフィーによる分子量測定において、数平均分子量Mnが500〜1万、(2)ポリスチレンを標準とした高速液体クロマトグラフィーによる分子量測定において、重量平均分子量Mwが1000〜2万、(3)粘度計(E型粘度計、トキメック社製「VISCONIC EMD」。)にて測定した、キシレンの50%溶液の粘度が25℃において10〜200mPa・S。
【効果】これを用いて防汚性に優れた防汚被膜を形成でき、魚網に被覆すると、優れた防汚効果が長期間に亘って持続する。 (もっと読む)


61 - 70 / 87