説明

国際特許分類[A23C9/123]の内容

国際特許分類[A23C9/123]に分類される特許

31 - 40 / 74


【課題】発酵野菜汁、発酵豆乳及びγ−アミノ酪酸を含有し、青臭さ、えぐみ、苦味、酸味、収斂味や土臭さ等を抑制した飲み易い飲料であって、整腸作用を有する容器詰飲料を提供する。
【解決手段】さらに、該飲料中のγ−アミノ酪酸量が35〜100mg/100gである容器詰飲料であり、乳酸菌をスターターとして発酵させてなる。野菜汁及び豆乳の不快な風味を顕著に改善し、素材が有する本来のコクや旨味に加え、整腸作用がある。 (もっと読む)


【課題】細菌によって引き起こされる歯科疾患を抑えるのに用いられるラクトバチルス・パラカゼイ含有製品を、複数のラクトバチルス・パラカゼイが歯科疾患の細菌の成育を阻害するかたちで提供する。
【解決手段】ラクトバチルス・パラカゼイを含有する食品、口腔衛生製品または口腔治療薬が、ユーザーに投与されるか塗布される場合に、ユーザーの口腔内の齲歯および歯周病の多数の病原菌を阻害および減少させることができ、それによって齲歯および歯周病といった歯科疾患を有効に予防することができる。 (もっと読む)


【課題】 発酵乳の製造に適する免疫賦活作用を有するラクトコッカス属乳酸菌と、乳中で菌体外多糖類を産生して粘稠性を示すラクトコッカス属乳酸菌を提供すること、並びにこれら乳酸菌を併用した、免疫賦活作用を有し、かつ粘稠性を有する発酵乳の製造方法を提供すること。
【解決手段】 乳中で菌体外多糖類を産生して粘稠性を示す乳酸菌ラクトコッカス・ラクチス・サブスピシーズ・クレモリス(Lactococcus lactis subsp.cremoris)およびケフィアから分離した、免疫賦活作用を有する乳酸菌ラクトコッカス・ラクチス・サブスピシーズ・ラクチス・ビオバー・ジアセチラクチス(Lactococcus lactis subsp.lactis biovar.diacetylactis)YRC3784株(NITE P−144)、並びに、これら乳酸菌をスターターとして用いることを特徴とする発酵乳の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】乳酸菌またはその培養物を有効成分とする肝機能障害予防改善組成物、ならびにかかる乳酸菌として用いられる新規乳酸菌を提供する。また乳酸菌を利用した発酵食品の離水抑制方法を提供する。
【解決手段】乳酸菌としてラクトバチルス ヘルベチカスまたはストレプトコッカス サーモフィラスの少なくとも1方に属する乳酸菌、好ましくはLactobacillus helveticus SR-1(FERM P-20600)またはStreptococcus thermophilus SC-1(FERM P-20601)の少なくとも一方の乳酸菌を用いて発酵乳、乳酸菌飲料、またはこれらを加工したサプリメントを調製する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、死菌の状態において、コレステロール吸着能及び胆汁酸吸着能が高く、優れた血中コレステロール低減作用を発揮できる乳酸菌を提供することである。
【解決手段】ラクトバチルス ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)、及びラクトバチルス パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)の何れかに属する乳酸菌の内、死菌の乾燥菌体重量1mg当たり、60容量%エタノール溶液において1.2μg以上のコレステロール吸着量を示し、且つリン酸緩衝液(pH6.8)において33nmol以上の胆汁酸吸着量を示す乳酸菌を採用する。 (もっと読む)


【課題】科学的根拠をもってI型アレルギーとの関係が解明された新たな機能を有する発酵乳、及びその製造に用いられる発酵乳製造用種菌を提供する。
【解決手段】ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・プランタルム、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス、及びラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・クレモリスからなる複数種の乳酸菌の菌体又は菌体成分を含有してなる発酵乳。本発明の発酵乳を日常的に食することにより、インターフェロンガンマの発現を誘導することができ、Th1/Th2バランスをTh1優位に調節することができる。その結果、IgEの産生が抑えられ、I型アレルギーの発症を抑えることができる。これらの乳酸菌を含み、該発酵乳の製造に用いるための発酵乳製造用種菌も提供される。 (もっと読む)


本発明者らは、バショウ属種、好ましくはバナナから得た抽出物の製造及び乳酸菌などのグラム陽性菌の増殖促進におけるその使用を記載している。この抽出物はまた、環境ストレスを受けたグラム陰性菌の増殖増進のためにも有用である。かかる抽出物を含有する発酵食品も記載されている。 (もっと読む)


【課題】従来のヨーグルトと比較してかなり長い賞味期限を確保すると共に、整腸作用はもとより、種々の優れた薬理作用を有する乳酸菌発酵食品とその製造方法を提供する。
【解決手段】
原乳100部に対してエンテロコッカス属に属する乳酸球菌の死菌体0.05乃至0.5部(中心値は、0.1)を調合し、サーモフィルス菌及びブルガリカス菌の2種類の乳酸菌を添加して発酵させてなることを特徴とする。ここで、前記エンテロコッカス属に属する乳酸球菌は、エンテロコッカス・フェカリス、エンテロコッカス・フェシウム、エンテロコッカス・ボービス、エンテロコッカス・エビウム、エンテロコッカス・デュランス、エンテロコッカス・サリバリウス、エンテロコッカス・ミティス、及びエンテロコッカス・イクイヌスより成る群から選択される。 (もっと読む)


【課題】 ヨーグルトやチーズ、乳飲料などの乳製品において長期にわたり乳酸菌の生残性が維持され、死滅が著しく抑制されることを可能とする、乳または乳素材由来の組成物を有効成分とする乳酸菌生残性向上剤を提供する。
【解決手段】 脂質を全固形中20〜90重量%含有し、かつ全脂質中40〜55重量%がリン脂質である組成物を有効成分とする乳酸菌生残性向上剤。前記組成物は、乳または乳素材を孔径0.1〜2.0μmの精密濾過(MF)膜処理または分画分子量5〜500kDaの限外濾過(UF)膜処理することにより得ることが好ましい。また、前記組成物は、乳または乳素材に対して酸を加えてpHを4.0〜5.0に調整し、カゼインタンパク質を沈殿として除去した後、孔径0.1〜2.0μmのMF膜処理または分画分子量5〜500kDaのUF膜処理することにより得ることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、ウイルス感染の治療及び/又は予防のための薬学的組成物の製造のための、乳酸菌から選択される少なくとも一種のプロバイオティクス細菌株の使用に関するものである。 (もっと読む)


31 - 40 / 74