説明

国際特許分類[A23L1/29]の内容

国際特許分類[A23L1/29]の下位に属する分類

国際特許分類[A23L1/29]に分類される特許

271 - 280 / 304


本発明は、動物が食餌の多量養素含有量を最適化することを可能とする動物の多成分食品に関する。本発明はまた、そのような食品中で使用するための飼料成分、および動物の健康上の利益における多成分食品の使用に関する。本発明は、2つ以上の区分化された飼料組成物を含み、そのうち少なくとも2つの組成物が脂肪、タンパク質または炭水化物の少なくとも2つの含有量において異なる動物の多成分食品に関する。 (もっと読む)


より自然に近い状態で高血圧抑制効果が得られる乳製品と始めとする機能性食品、具体的には、好ましくはACE阻害活性が9,000unit/g以上であるEMCを配合して、ACE阻害活性が高められた機能性食品を提供する。この機能性食品のACE阻害活性は、製品一日標準摂取量中に5,000unit以上となるようにする。例えば、プロセスチーズ類の場合には、一日摂取量約15gとして、ACE阻害活性が350unit/g以上となるようにする。 (もっと読む)


本発明は、下痢や便秘のような炎症性腸疾患及び関連疾患をコントロールするためのオリゴ糖を含む栄養組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】栄養調整食品のしっとりとした食感を保存し、カビの発生を防止すると共にビタミンCの消失や変質を防止できる包装方法を提供する。
【解決手段】炭水化物類、固形油脂類、糖類、蛋白質物、ビタミン、ミネラル等の栄養物質等を主成分とする生地を成型した中実肉厚形状の成型品をオーブン内で低温にて煮熟焼成する。この焼成品を常温に冷却した後、真空脱気する。真空脱気した焼成品を一旦大気に解放した後、焼成品を水分や酸素を通さないアルミ箔を貼り合わせた包装フィルム材料製のピロー形包装袋内に収容して包装袋内に窒素ガスを噴射し、窒素ガスと包装袋内の残存ガスとを置換した後、包装袋の開放部を熱シールする。 (もっと読む)


本発明は、乳酸菌で人参を発酵させて製造される人参の乳酸菌発酵物、上記人参の乳酸菌発酵物を含有する人参ヨーグルト、及び上記人参の乳酸菌発酵物を得るために利用される乳酸菌の菌株に関する。 (もっと読む)


【課題】多種多様な栄養物質を含む生地をオーブンで焼成して中実肉厚形態の栄養調整食品を製造する際に、しっとり感、良好な食感、食味がある製品を得ると共に、ビタミンCの残存率の高い焼成方法を提供する。
【解決手段】炭水化物類、固形油脂類、糖類、蛋白質物、ビタミン、ミネラル等の栄養物質を主成分とする生地を中実肉厚状態に成型した成型品の品温がオーブン挿入直前に16℃±3℃になるように生地および環境温度を調整管理する。品温が調整管理された成型品をオーブンに挿入して成型品の品温が100℃を超えないように煮熟焼成する。煮熟焼成された焼成品をオーブン内で加熱乾燥させる。加熱乾燥された焼成品をオーブンから取り出して冷却させる。 (もっと読む)


ここにヒトおよび水産養殖の用途に適した海洋ホスホリピド(MPL)組成物を記載する。この化合物は、乾燥組成物を含み、この乾燥組成物は、乾燥させた海洋原材料の流体抽出物より得ることが可能な海洋ホスホリピド、海洋タンパク質およびアミノ酸混合物よりなる群から選択される栄養成分を含有する。この組成物は、少量の中性脂質および特に少量のコレステロールおよびコレステロールエステルを有し、これらは、粉末状形態において使用され得るか、エタノール抽出により精製されたMPL化合物を調製するために使用され得る。両形態は、栄養補助物質、機能性食品の成分として使用され得、ならびに多成分性の魚類飼料用組成物において栄養成分の送達および封じ込めを最適化するために使用され得る。 (もっと読む)


本発明は、脂肪成分、タンパク質成分および炭水化物成分を含みかつホエーおよびカゼインを含む栄養または薬剤組成物を提供するものである。当該組成物は、ホエーに対するカゼインの重量比が1:1〜1:2.4であり、さらに前記組成物が、a)100gのタンパク質当たり、少なくとも3gのアルギニン;b)全脂肪酸に対して、少なくとも10wt%のリノール酸;c)全脂肪酸に対して、少なくとも1wt%のα−リノレン酸;d)全脂肪酸に対して、0.1wt%を超える量の少なくとも一の長鎖多価不飽和脂肪酸、この際、前記長鎖多価不飽和脂肪酸は、ドコサヘキサエン酸、アラキドン酸及びエイコサペンタエン酸からなる群より選択される;e)全脂肪酸に対して、5〜25wt%の少なくとも一の多価不飽和脂肪酸;およびf)乾燥重量100gの組成物当たり、2〜12gの、重合度が2〜100の難消化性オリゴ糖を含むことを特徴とする。本発明の組成物は、他に比べて、ホエー主要特殊調製粉乳を与えることに伴うリスクを抑える。 (もっと読む)


本発明は、ユビキノンQ10、中鎖トリグリセリドまたはトリグリセリド混合物、α−リポ酸および/またはその誘導体ならびに食品または薬品のために認可され、かつHLB値9〜19を有する少なくとも1つの乳化剤からなる無水濃縮物に関する。 (もっと読む)


【課題】 これまでに知られていない肌状態に及ぼす食品の因子を明らかにし、以て、皮膚改善に好適な食品の鑑別方法を提供する。
【解決手段】 調査する日迄に日常的に摂取した食品における、必須脂肪酸の構成比を、肌状態の改善のための指標とする。前記必須脂肪酸の構成比としては、必須脂肪酸をn−3系脂肪酸と、n−6系脂肪酸に分類し、n−6系脂肪酸の摂取量をn−3系脂肪酸の摂取量で除した数値を用いることが好ましい。この指標を用い、食事が肌状態の改善のために、適切か、否かの鑑別する。具体的には、n−6系必須脂肪酸の摂取量の割合が、n−3系必須脂肪酸の摂取量を基準にした場合、相対的に低いほど好ましいと鑑別する。かかる鑑別結果を、化粧料に添付する。
(もっと読む)


271 - 280 / 304