説明

国際特許分類[A23P1/08]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理 (49,385) | 他の単一のサブクラスには完全に包含されない,食品の成形または加工 (316) | 食品材料の成形,加工 (316) | 食料品の被覆;そのための被覆物;積層した,多層のまたは詰め物をした食料品の製造 (107)

国際特許分類[A23P1/08]に分類される特許

21 - 30 / 107


【課題】外皮材でもって内材を包皮した構成の包被食品の製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】外皮材でもって内材を包み込んだ包被食品の製造方法であって、
開口部33を備えた載置部材34上に、前記開口部33を覆うように偏平状の外皮材3を位置決めし、開閉可能な複数のシャッタ片37からなる開口部を閉動作して前記外皮材3の中心位置を前記開口部33の中心位置に一致すべく前記外皮材3を移動し、内材11を供給するためのノズル部材43を相対的に降下して、当該ノズル部材43に備えた封止部材47によって前記外皮材3の周縁部を前記載置部材34との間に挟持する。前記ノズル部材43から前記外皮材3の内部に内材11を供給して外皮材3を下方向に次第に膨張し、内材11を供給した後に前記ノズル部材43を相対的に上昇する。ノズル部材43が相対的に上昇した後、前記各シャッタ片37によって前記外皮材3の周縁部を中央部に寄せ集めて封着する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】外皮材の内側に備えた内包材内に固形物を備えた構成の包被食品の製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】貫通孔19Hを備えた外皮材支持部材19上に、偏平状の外皮材3を載置する工程、内包材5を供給するための内包材供給ノズル27を相対的に下降して、当該内包材供給ノズル27の外周側に備えた生地押え部材51によって前記外皮材3の周縁部を前記外皮材支持部材19に押圧固定する工程、前記内包材供給ノズル27から前記外皮材3の中央部に形成された凹状部に内包材5を供給する工程、前記内包材供給ノズル27内に上下動可能に備えた凹部形成部材55を、前記外皮材3における前記内包材5内へ没入して、当該内包材5に凹部5Cを形成する工程、前記凹部形成部材55を上昇した後に、内包材5の前記凹部5C内に固形物7を落下供給する工程、前記内包材供給ノズル27を相対的に上昇して外皮材3の押圧固定を解放した後に、シャッター装置21によって外皮材3の周縁部を中央部に収束して閉止する工程、の各工程を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粒状の固形食材や細切れの固形食材でも被覆食材により確実に包被切断して成形することができる包被食品成形装置及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】包被食品成形装置1は、被覆食材をノズルより連続吐出して筒状体に成形する吐出部3、固形食材を供給する供給部4、供給された固形食材を筒状体の内部空間に投入する投入部5、筒状体の内部空間に連通して給排気を行う空気流通部6、固形食材を内部に収容した筒状体に対してシャッタ片により包被切断する成形部7を備えており、吐出部3の中心ノズル部材とノズル部材との間の環状空間を通して固形食材が収容された筒状体の内部空間を脱気し、脱気された筒状体を切断して固形食材を被覆食材で包み込むように包被切断する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、寿司の上から適量の醤油を塗布する事ができる装置を提供する。
【手段】 樹脂または陶器、木材、金属など用いて形成した板の任意の面に、醤油の液滴を保持するための凹部を単数、もしくは複数設ける。醤油を溜めた皿にこの面を浸す事で醤油の液滴が凹部に付着する。凹部に付着した醤油の液滴を寿司の上に当接させる事により、醤油を寿司に塗布する事ができる。 (もっと読む)


【課題】 飲料の表面にコンテンツを形成するための装置、方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の或る実施の形態によれば、飲料の表面にコンテンツを形成するためのコンテンツ形成装置が提供される。この装置は、コンテンツと相互関連されたパターンで飲料の表面を動かすことによってコンテンツを形成するようになっているコンテンツ形成ヘッドを有している。更に、この装置は、コンテンツ特定信号を受信し、そしてコンテンツ形成ヘッドが作動されて飲料の表面にコンテンツを付けるように、制御信号を送信するようになっているデジタルコントローラを有している。本発明の或る更なる実施の形態によれば、装置は、飲料の表面または飲料の上のフロスの表面に飲料の液滴を付けることにより飲料の表面を動かすようになっているコンテンツ形成ヘッドを有している。 (もっと読む)


【課題】皮がカリッと焼き上がると共に生の状態では外力により容易に変形可能な包皮食品を製造する包皮食品製造装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、袋状の皮2に餡4が充填された成型前製品6を形成する包込部7と、包込部に皮を搬送して供給する皮供給部3と、包込部に餡を供給する餡供給部5と、包込部により形成された成形前製品の皮の開口部を圧着により封止する包皮封止部9と、を備え、包込部は、包皮封止部に形成された成形穴33に皮の中央部を押し込んで袋状にする押し込み手段20と、袋状の皮の中に餡供給部により供給される餡を供給する餡供給手段22と、餡の供給された袋状の皮を下方から受ける受け手段21と、を有し、成形穴の最大幅D1と皮に充填された餡の水平方向の直径D2との比(D1/D2)は1.6より大きく、受け手段及び包皮封止部の間隔H1と皮に充填された上記餡の高さH2との比(H1/H2)は1.2より大きい。 (もっと読む)


【課題】粘性の低い外皮材を有する内包製品の成形を容易にした包餡製品製造装置を提供する。
【解決手段】この装置は、内包材入口16及び内包材出口18を有する内包材供給筒12と、該内包材供給筒との間に環状空間34をあけて同軸状に設定される外皮材供給筒14とを有する。外皮材供給筒は外皮材入口38と、内包材出口18よりも下方の位置にある外皮材出口40とを有する。外皮材供給筒14を上方に向けて動かしながら外皮材Dを外皮材出口40を通して材料受け面Bに供給するとともに、材料受け面に対して外皮材が一定量供給された時点から外皮材の供給を終了する前までの間に、外皮材出口40からの外皮材Dの供給を続けながら該内包材出口18を通して内包材Aを排出することにより該外皮材出口40を通して、該内包材Aの周囲を該外皮材Dが囲うようにした状態で排出する。 (もっと読む)


【課題】小粒物付着菓子の代表例である鹿の子菓子は、こし餡等の芯玉の表面全面に粒餡等の多数の小粒物を付着させたものであるが、この鹿の子菓子は、専ら菓子職人が1個ずつ手作業で製造していたので、製造が面倒で且つ能率が悪かった。
【解決手段】ターンテーブル11の外周部に成形容器2を設け、該成形容器2をターンテーブル駆動手段により小粒物供給位置Aと芯玉供給位置Bと小粒物付着位置C1,C2と製品排出位置Eとに順次循環させる一方、小粒物供給位置Aに小粒物供給装置3と、芯玉供給位置Bに芯玉供給装置4と、小粒物付着位置C1,C2に小粒物付着装置5,6と、製品排出位置Eに製品排出装置9とをそれぞれ備えていることにより、予め多数個の芯玉と多量の小粒物とを準備しておくだけで、後は少人数の管理者により順次自動で且つ能率よく小粒物付着菓子に成形できるようにしている。 (もっと読む)


21 - 30 / 107