説明

国際特許分類[A47B77/06]の内容

国際特許分類[A47B77/06]に分類される特許

41 - 50 / 345


【課題】既存のカウンタを利用して複数のカウンタ形成体を設け、当該カウンタ形成体を段違いにしてキャビネット上に配置したシステムキッチンを提供すること。
【解決手段】キャビネット11の上部にキッチンカウンタ12を配置してシステムキッチン10が形成されている。キッチンカウンタ12は、調理機器用の開口部23を有する第1カウンタ形成体12Aと、シンク部14を有する第2カウンタ形成体12Bとからなり、これら各カウンタ形成体12A、12Bは、単一のカウンタ材100を切断することによって得られる。第1及び第2カウンタ形成体12A、12Bをキャビネット11上に配置するとともに、第1カウンタ形成体12Aのサイドガード21を第2カウンタ形成体の端部下に位置させて段違いのキッチンカウンタ12が形成される。 (もっと読む)


【課題】システムキッチンのシンク周辺の調理スペーストップに、シンクで洗った物を置いて水切りし、シンクで洗った物から出た水は、排水用溝でシンクに流せる洗い物置きスペースを設け、調理スペースにも使えるようにする。
【解決手段】システムキッチンのシンク5周辺の調理スペースに開閉式の蓋1をビルト・インする。蓋1閉時は周辺の調理スペースと面一になる調理スペースとして、表面の上で様々な調理作業を行い、蓋1開時には、シンク5で洗った物の、洗い物水切り、洗い物置きスペース2として使用する。洗い物から出た水は排水用u字溝4でシンク5へと流し、表面には波状の緩やかな凹凸3を施して洗い物が水で滑るのを防ぐ。また蓋1が立つので、洗い物を置く際、支えにもなり安定性を増す。蓋1の開閉により使い分けることが出来るため限られたシステムキッチン内のスペースをより有効に使うことが出来る。 (もっと読む)


【目的】台所のキッチンシステムにおいて、加熱調理台,シンク等と、その周囲とを板にて仕切ると共に、仕切り箇所でのキッチン天板の清掃を行い易くすることができるキッチン用仕切りパネル装置を提供すること。
【構成】加熱調理台71及びシンク72等が具備されたキッチン天板7と、軸方向に沿って嵌込み溝11が形成され且つキッチン天板7上に直立状態で固定されるホルダ1と、仕切板6と、嵌込み溝11に挿入される下端支持ブロック2とからなること。ホルダ1は適宜の間隔をおいてキッチン天板7上に直立状態で固着され、両ホルダ1の嵌込み溝11の下端に下端支持ブロック2が挿入され且つ両嵌込み溝11に仕切り板6が装着されると共に、該仕切り板6は下端支持ブロック2上に載置され、該下端支持ブロック2を介して仕切り板6の下端縁61とキッチン天板7との間に適宜の隙間が形成されること。 (もっと読む)


【課題】洗いものをしていると、水の跳ね掛りで、衣服が濡れ、又、洗し台横にある冷蔵庫も汚れている水の跳ね掛りを予防するカバーを提供する。
【解決手段】長方形板1の下部に溝2を設け、この溝にマグネット3を取り付ける。概長方形板1を、流し台の内側のステンレス部分に、人体の腰の部分までをカバー出来る高さで取り付ける。 (もっと読む)


【課題】水切り棚であって両側の脚フレーム以外を全金属線とした多段構造で、容易かつ安定に組み立て、分解できる安価かつ軽量で取り扱いやすく使用しやすいものとする。
【解決手段】棒材、パイプ材で両足1、2を形成した脚フレーム3における両足1、2間の、片面上下の複数段に、棚連結ブリッジ4を渡して接合した一対の支持脚5、下側の網体6と上側の枠体7とのフレーム線8、9が、少なくとも各支持脚5の対応する側の両足1、2への両側の連結域8a、9aにて上下に重なり、連結域8a、9aのフレーム線8、9方向2か所に上下に渡して接合される渡し部11aを有して網体6下へ枠状に張り出し、前記対応する側の両足1、2間の棚連結ブリッジ4に上方から引っ掛けて相互を連結する連結枠部11を設けた複数の水切り棚12、13、・・を備え、水切り棚12、13は連結域8a、9a間寸法を異ならせて、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】流し台のシンク内の相対向する位置に、突起段部のうち、上部に所定の角度を有する突起段部を設け、シンク内に載置するプレートを安定よく、跨座でき、簡単な構造の突起段部は、シンクの内縁面と一体に製造することができ、一枚のプレートを跨座して設け、あるいは、複数段部に突起を設け、プレートが上段部と下段部に併用でき、シンクの加工も簡単にできる段部を備えた流し台のシンクを開発・提供する。
【解決手段】シンク1内に、調理プレートや水切りプレート等のプレート2を跨座するための1又は複数の突起段部を有する流し台Xのシンク1において、シンク1内の相対向する内縁面4の位置に、それぞれ、上部が、所定の傾斜角度Vを有して突出する突起段部3を設け、これら突起段部3間に、プレート2を跨座することを特徴とする段部を有する流し台のシンクであり、プレート2の両端にも前記傾斜角度に適合するテーパ部を形成する。 (もっと読む)


【課題】材料を厚くしたり、補強をおこなうなどして水槽の底部の強度を補うことを要しない水槽を有した流し台を提供すること。
【解決手段】平面視で幅方向の内法が75〜85cmである横長の水槽1内の一側壁に、水槽1の本体11内方側を開放として平面視で奥行方向の内法が9〜12cmである横長の側方膨出部2を設け、側方膨出部2に、下方に膨出する側方膨出部底部6を備えるとともに、側方膨出部6に納まる口径を有する膨出部排水口61を配した。 (もっと読む)


【課題】清掃を容易にできるとともに、シンクの外周縁に形成され、表面側に露出するフランジ部の意匠性を高めるキッチンカウンタを提供する。
【解決手段】シンク20は、床面に対し略垂直に延びる折返し片25を周設したフランジ部22を有した形状とし、接合部30は、開口部13の内周縁15の全体に対して折返し片25の開口部13内周縁側の面25aを対向させ、カウンタ10とシンク20との表面側14、24aを、隙間を介して整合させた状態に保持し、折返し片25とシンク側壁26との間のフランジ部裏面24bに、フランジ部22を裏側から表側に圧締部材50を、折返し片25及びシンク側壁26から硬質接着剤が注入される空隙を隔てて、かつ、カウンタと離間させて介在させて、カウンタ10及びシンク20の裏面側から硬質接着剤を注入することにより形成され、接合部30の一部が目地Jを形成するように隙間の表面側に露出する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ビスなどを用いることなく機器や配管等を容易に固定できる住宅設備のフレーム材を提供する。
【解決手段】住宅設備の骨組みを構成するフレーム材10Bには取付溝18a,18b,18c,18dが形成され、フレーム材10Bに接続される水栓機器20には、直線状の突条21,21が平行して2本以上形成され、突条21,21が嵌合する切欠き23aを有する継手23を取付溝18cに嵌め込んで、フレーム材10Bに水栓機器20を取り付け固定することができる。 (もっと読む)


【課題】上方へ段積みされるユニット内への配管,配線が容易となる住宅設備を提供する。
【解決手段】2以上のユニット2,3,4を上方へ段積みしてゆく構造のシステムキッチン1において、各ユニット2,3,4は、縦方向のフレーム材10Aの上下端が開放状態となるように縦方向のフレーム材10Aと横方向のフレーム材10Bが組み合わされ、2以上のユニット2,3,4を段積みした状態で各ユニットの縦方向のフレーム材10A,10Aが上下に連通して、その内部に下方から上方へ向かって連続して配管,配線を延長してゆくことができるように構成されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 345