説明

国際特許分類[A47B91/00]の内容

国際特許分類[A47B91/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A47B91/00]に分類される特許

11 - 20 / 75


【課題】什器への加工及び部品点数を最小限とし、安定脚を低コストで容易に、かつ体裁よく取付けることができるようにする。
【解決手段】支柱2の側面に設けた、開口部の幅が奥部よりも小さな上下方向の係合溝4内に、めねじ孔22を有する板ナット18を嵌合し、安定脚3側面に、係合溝4の奥部まで挿入可能な突部17を設けるとともに、この突部17よりも上方の安定脚3に、段付孔15を、その中心から突部17の上面までの上下寸法が、板ナット18の下端からめねじ孔22の中心までの上下寸法とほぼ等しくなるように設け、板ナット18を、前記突部17の上面により支持して位置決めし、段付孔15に挿入した固定ねじ23を板ナット18のめねじ孔22に螺合して締め付けることにより、安定脚3を支柱2に取付ける。 (もっと読む)


【課題】金庫の下側に設けた物品収容部の開口の開閉操作を容易にできる金庫を提供する。
【解決手段】床面2上に互いに間隔を開けて設けるベース部材7,7と、扉3aを有すると共にベース部材7、7の上に設置し、ベース部材7,7の端部から扉3a側の一部を突出させることにより、この一部の下側に凹部8を設ける金庫本体3と、底部10aを有すると共に一側面に物品を出し入れするための開口10dを有し、開口10dを凹部8側に向けてベース部材7,7間に固定する物品載置トレー10と、物品載置トレー10の開口10dを開閉するため凹部8内に着脱自在に挿入する幅木11と、を備える。物品載置トレー10と幅木11との間にキャッチャ12を設ける。 (もっと読む)


【課題】地震に際して、瓦礫などが落下してもその荷重に耐えられるように、荷重能力60トンを受け止められるような構造の耐震テーブルを提供する。
【解決手段】木製天板1の裏面に鉄製天板2とを接着して強固な天板とし、鉄製天板を鉄管キャップ4を頭部に差し込んだ5本の脚3を天板裏面の各角部と中央部で支持する。更に、5本の脚の底部には前後両面を弓形にした、木、鉄、ゴムを貼り合わせた底盤6を設けて衝撃兼滑り止めとする。 (もっと読む)


【課題】厚み方向に貫通する開口部を有する天板を具備する天板付き家具において、天板の開口部に蓋体を装着したまま配線を挿し通すようにしつつ、種々の使用態様に対応できるようにする。
【解決手段】厚み方向に貫通する開口部41を有する天板4と、前記天板4の開口部41の開口端縁との間に環状をなす配線挿通空間42を形成しつつ開口部41のその他の部分を閉塞可能でかつ少なくとも外側縁部が弾性変形可能な蓋体5とをテーブルに具備させる。 (もっと読む)


【課題】支柱から複数本のアームを放射状に延伸させて設けてなり、これらのアームに天板等の家具用部材をそれぞれ下方から支持させてなる家具に、少ない部品点数及び少ない組立工数で配線支持具を設ける。
【解決手段】内部に配線通路14を有する脚支柱1と、この脚支柱1から放射状に延伸させて設けてなり家具用部材たる天板をそれぞれ下方から支持する複数本のアーム31と、前記アーム31に支持させてなる1又は複数の配線支持具たるトレイ34とを具備するテーブルにおいて、前記配線通路14と前記トレイ34上方の空間とを連通させる。 (もっと読む)


【課題】当該収納庫の移動を阻止する状態と、容易に移動が可能となる状態とを、容易に切り換えられる収納庫を提供する。
【解決手段】収納庫1は、下部側に車輪7を有し、物品8が載置される底板6と、該底板の周囲を囲むように該底板を収納し、かつ該底板に対して上下動可能とされ、降下させた状態において下端3aが床面9に当接し得る側壁3と、該側壁の下端を床面から浮かせた状態に支持する支持部5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】床面と接触する部材を、より確実に床面に接触、および、床面から離すことができ、かつ、当該圧接される部材のストロークを比較的自由に設定することができる什器用ストッパーを提供すること。
【解決手段】スライド部材20が所定の後退位置にある状態から、操作腕部41を紙面手前方向に回動させると、駆動腕部の先端部42tによってスライド部材20が前方へ摺動させられると共に、連結部材50に設けられた当接部52が突出部17の表面に沿って前方へ移動していく。これにより、連結部材50が、徐々に立ち上がっていくのに伴って、接触部材60が床面に接近していき、スライド部材20が所定の前進位置に到達すると、連結部材50が略直立状態となって、接触部材60が床面に圧接される。 (もっと読む)


【課題】調湿性を有する板材が背板に適用され、調湿機能が十分高い収納体を提供すること。
【解決手段】天板2、底板3、左右の側板4、5および背板6から形成され、収納部を内側に有する箱状の収納体1において、背板は、調湿性を有する調湿板材12であり、背板には、表裏方向に屈曲するとともに、収納体の上下方向に延びる、凸部19などの脈状屈曲部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】部屋の壁際に設置する場合にも通気性を確保し、植物繊維ボードなどの調湿板材が本来的に有する高い調湿機能を十分に発揮することのできる収納体を提供すること。
【解決手段】背板6は、調湿性を有する調湿板材12であり、背板の背面6aの周端縁部に枠材19が配設されて収納体1は、枠材によって形成された補強枠20を背側に備え、枠材には補強枠の内外を連通させる通気溝21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の家具用脚の取付構造に見られるような難点のない、天板などの部材を支持する脚取付用ブラケットに筒状の脚を取付ける新たな取付構造を提供すること。
【解決手段】 机の天板などの脚取付部位に、その取付部位において天板などを支持する脚取付用ブラケット1を設け、該ブラケット1に脚を取付けて固定する脚の取付構造において、前記ブラケット1は、脚筒体6が挿入される斜面ガイドを備えた固定部41と、該固定部の斜面ガイド41に対し摺動自在に組合されるスライド斜面51を備えた可動部5とを脚取付部54として備え、前記可動部5をそのスライド斜面51において前記固定部の斜面ガイド41に沿ってスライド手段により移動させて位置決めし、当該固定部4と可動部5による脚取付部54の外面を前記脚筒体6の内面に押付けることにより、当該ブラケットに脚を取付けるようにしたこと。 (もっと読む)


11 - 20 / 75