説明

国際特許分類[A47C7/40]の内容

国際特許分類[A47C7/40]の下位に属する分類

国際特許分類[A47C7/40]に分類される特許

51 - 60 / 610


【課題】フレーム部材の剛性を極力維持しつつ、フレーム部材を軽量化することにある。
【解決手段】帯状部材12の引張を受けることにより、起立状態のシートバック6a,6bにおいて、その上部一側と下部他側を結ぶ仮想対角線DL上でフレーム部材6Faに応力がかかる構成の車両用シート2において、フレーム部材6Faが、第一部材31と第二部材32を連結して構成されるとともに、第一部材31と第二部材32のいずれか一方の部材が、仮想対角線DLに交わる部分を有し、一方の部材が、一方とは異なる他方の部材よりも高剛性であり、他方の部材が、一方の部材よりも軽量である。 (もっと読む)


【課題】分割された身体支持部の伸縮に合わせてマッサージ機構の施療範囲も変化することで、被施療者の体格に合わせた良好なマッサージを行うマッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の身体を支持する身体支持部と、被施療者の身長方向に沿って身体支持部内を移動するマッサージ機構を有したマッサージ機である。身体支持部は、被施療者の身長方向に分割されており、少なくともベース部と可動部とにより構成され、可動部が、ベース部に対して移動することで、身体支持部が伸縮する。 (もっと読む)


【課題】部品点数や溶接箇所を減らす。組付作業を容易なものにする。
【解決手段】脚10に支持されるフレーム5と、フレーム5に支持され、前部1bに比べて後部1aを昇降可能な座1と、フレーム5に支持され、後傾可能な背もたれ2と、背もたれ2に設けられ、座1の後部1aを下から支えて背もたれ2の後傾に連動して座1の後部1aを上昇させると共に、座1の後部1aの下降に連動して背もたれ2を前方に起立させる体重感知部3を備え、フレーム5の前部1bの少なくとも一部は左右方向に伸びた前側直線部6となっており、前側直線部6に座1の前部1bを前側軸受け機構7を介して揺動可能に取り付けると共に、フレーム5の後部1aの少なくとも一部は左右方向に伸びた後側直線部8となっており、後側直線部8に背もたれ2を後側軸受け機構9を介して後傾可能に取り付けている。 (もっと読む)


【課題】アームレストを着座時に邪魔とならない位置まで変位させることができ、アームレストが不用意にロック解除されることを防止することができ、しかも、安定した使用位置に強固に支持することができ、信頼性や耐久性に優れた身体障害者用座席を提供する。
【解決手段】座席フレーム11の通路側にてアームレスト40の揺動端側となる前部が着脱する所定位置に、該アームレスト40の前部を使用位置の際に座席フレーム11に対してロックおよびロック解除するロック機構50を設け、このロック機構50を、座席の通路側からは使用位置にあるアームレスト40によって隠蔽される位置に配設すると共に、該ロック機構50のうちロック解除部材70を、使用位置にあるアームレスト40の内側にて着座者が操作可能な箇所に配置した。 (もっと読む)


【課題】局部変形を防止又は抑制することができる樹脂製シートバックボード及びこれを用いた車両用シートを得る。
【解決手段】シートバックボード16では、バックボード部36と、左右一対のフレーム固定部49とが、左右一対の前後方向延在部50によって連結されている。これらの前後方向延在部50は、波状部50Aが設けられていることにより、シート前後方向に伸長可能とされている。このため、例えば車両の後面衝突時における乗員からの荷重がバックバネ部38及びバックボード部36に作用した際には、前後方向延在部50がシート前後方向に伸ばされることにより、連結部C1及び連結部C3における応力集中が緩和される。しかも、フレーム固定部49を介してサイドフレーム26に入力される荷重も低減されるため、サイドフレーム26の捩り変形を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】座や背もたれをスムーズに揺動させる。摩擦音の発生を防止する。
【解決手段】前部1bに比べて後部1aを昇降可能な座1と、後傾可能な背もたれと、背もたれに設けられ、座1の後部1aを下から支えて背もたれの後傾に連動して座1の後部1aを上昇させると共に、座1の後部1aの下降に連動して背もたれを前方に起立させる体重感知部3と、座1の後部1aと体重感知部3との間に設けられ、回転しながら力を伝達する回転体4を備えている。 (もっと読む)


【課題】リクライニング装置の操作軸同士を連結するコネクティングロッドを保護するガイド部材を、シートバックの使用環境下で高い構造強度を発揮させられるように配設する。
【解決手段】シートバック2の左右両サイド部に設けられた各リクライニング装置5,5のロック解除の操作を行う操作軸5H,5H同士を連結するコネクティングロッド6を備えた車両用シート1であり、シートバック2の左右の両サイドフレーム2F1,2F1間に架設されてコネクティングロッド6を外周側から覆って保護する長尺状のガイド部材7を有する。ガイド部材7は、コネクティングロッド6をシート上方、シート前方、及びシート下方側からそれぞれ覆い、シート後方側に開口部7Aを有する開断面形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】後突時における乗員の頸部の保護が可能な簡略な構造の車両用シートを提供する。
【解決手段】シートバック3内に設けられ、ヘッドレスト4を支持するバックフレーム10と、このバックフレーム10の左右のサイドフレーム12の間に両端部20b,20cが係止されて、乗員の腰部付近を支えるように左右方向に延在する支えばね部材20B,20Cとを備えた車両用シートである。支えばね部材20B,20Cは、中央部分が前方に略フラット状態で突出するように成形されていて、後突時の後向きの荷重で、支えばね部材20B,20Cの中央部分が後方に大きく撓む(沈み込む)ようになる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らすことができる共に重量低減を図ることができる車両用シートを提供する。
【解決手段】シートバック20の骨格部をなすアッパフレーム部31と左右の両サイドフレーム部33とを一体に有するシートバックフレーム30が合成樹脂材によって一体に形成される。シートバックフレーム30の左右の両サイドフレーム部33の間には、着座者の背部を弾性的に支承するコンタマット部35が一体に形成されている。さらに、左右の両サイドフレーム部33の間には、空調用のファンユニット60が装着される装着凹部51を有するプレート50が一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンダーカット形状をもった内装品を成形するための金型構造の簡素化を可能にした車両用内装品の製造方法を提供する。
【解決手段】型開き方向に対して直交する方向に形成されたアンダーカットとしての凹部4aを有する発泡体2を備えた車両用内装品の製造方法において、
発泡液の注入が可能な金型30のキャビティC内に軟質材の中子33をインサートさせて、中子33に形成された凸部33bによって内装品の凹部4aを成形する。この中子33は、軟質材により形成されているので、中子33をパッド材2から離すように引っ張ることで、凹部4aから中子33の凸部33bを外すことができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 610