説明

国際特許分類[A47J43/25]の内容

国際特許分類[A47J43/25]に分類される特許

51 - 60 / 82


【課題】一般家庭において、比較的軽い力で効率的に、簡便に安全に且つ衛生的に大根や人参などの食材をおろし加工することのできる単純な構造の食材おろし器具を提供する。
【解決手段】被加工食材を上下の刃又は歯の間に置き、これらの刃又は歯を備える部材を移動回転軸の回りに互いに相対的に回転運動させることにより、或いは相対的に自由運動させることにより、食材に直接手を触れず、テコ(輪軸)の原理も利用しながら比較的軽い力で安全に食材を擦りおろすことができる。おろし歯は、2次元的に線幅のある格子をその平面に垂直な方向に突出させた形を基本とすることにより、擦りおろしの効率を高くすることができる。安全面、衛生面の利点が犠牲になるが、食材は片手で上から保持しながら、他方の手で下のおろし歯側をテコの原理を使いながら運動させる方式もあり得る。 (もっと読む)


【課題】チーズを汚さないようにすると共に、片手のみで操作可能にするための食品グレーターを提供する。
【解決手段】第1アーム12と第2アーム14とを備え、第1アーム12は、グレーティングプレート18とを備えており、第2アームは壁23と食品の動きを制限するためのプレスプレート36を備えており、第1アーム12と第2アーム14とは、互いに噛み合うと共に、グレーティングプレート18によって食品をすりおろすために互いに相対的な旋回が可能である、食品グレーター10が開示されている。 (もっと読む)


【課題】おろしカッター上面の外周部に調理物にとって抵抗となる縦壁を設けることにより、カップ内面に付着した玉残り状態の材料を容易に低減することができる回転機用おろしカッター構造を提供することを目的とする。
【解決手段】モーターを有する回転機本体と、調理物を入れる容器と、該容器内に位置し前記モーターにより回転されるおろしカッターを備えてなる回転機用おろしカッター構造において、前記おろしカッター上面に複数の刃を設けるとともに、前記おろしカッター上面の外周部に調理物にとって抵抗となる縦壁を立設する構成。 (もっと読む)


【課題】供給筒体から被調理材を刃板体上へ供給し、駆動部により刃板枠体を容器体の上面に沿って往復動させ、野菜等の被調理材は刃板体により切截調理され、刃板体の種類により切截調理作業がなされ、切截調理された被調理材は刃板体から落下することになり、引出収納体に収納され、引出収納体を引き出すことにより、容器体から刃板枠体、刃板体、蓋体及び駆動部を上方に持ち上げることなく被調理材を取り出すことができる。
【解決手段】上面が開口した容器体1と、容器体の上面に沿って往復動自在に設けられた刃板枠体2と、刃板枠体に着脱交換自在に設けられた刃板体3と、容器体の開口部に着脱被嵌自在に設けられた蓋体4と、蓋体に立設され、刃板体上へ被調理材Wを供給可能な供給筒体6と、蓋体の上面に設けられ、刃板枠体を往復動させる駆動部7とからなり、容器体に刃板体から落下してくる被調理材を受ける引出収納体8を引出自在に設けてなる。 (もっと読む)


【課題】すりおろし食材の余分な水分を簡単に排出させることができる簡易構成のすりおろし器具を提供すること。
【解決手段】おろし器1と、このおろし器1ですりおろしたすりおろし食材Sを載せて水分を滴下排出する水分調整用簾2と、おろし器1と水分調整用簾2とを着脱自在に載置可能な受容器3とから成り、水分調整用簾2と受容器3とは、水分調整用簾2を受容器3内底面に敷設載置し得、且つこの際、水分調整用簾2の左右端部2L・2Rが受容器3の左右側壁部3L・3Rより外方へ突出してこの突出する左右端部2L・2Rを手で把持し得る形状に設定し、おろし器1と受容器3とは、水分調整用簾2を受容器3内底面に敷設載置した状態で受容器3の上部開口部におろし器1を載置し得る形状に設定する。 (もっと読む)


【課題】小分けにして使用されるすりおろし食材の風味を損ねることなく、鮮度維持、長期保存効果を向上させることができ、調理効率を高めることができるおろし装置の提供を目的とする。
【解決手段】食材1を冷却保存して保持する冷却保持部2と、
おろし刃3を備えて前記冷却保持部2に対する相対移動を開始、停止操作自在で、冷却保持部2により冷却保存されて保持された食材1を適宜タイミングで小分けにしてすりおろし可能なおろし部4とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】食品をカットし、スライスしおよびすりおろすためのすりおろし器を提供する。
【解決手段】このすりおろし器は、受け器を形成するために協力する周辺壁部構造および基部を有するハウジングを含む。このハウジングは、ハウジングを下に位置する支持面上の正しい位置に保持するために受け器から遠ざかる方向に延び、ユーザが手で係合させることができる裾の部分を含む。すりおろし器は前記ハウジングに取り付けられているブレードを含む。裾の部分は、裾の部分および下に位置する支持面と同時に係合するために、把持位置にユーザの手を収容する。 (もっと読む)


【課題】野菜のおろし器具において、肌理の細かいおろしでも、また荒おろしでも作業効率に優れ且つ良好な切れ味を備える切削刃体を備えた器具を提供する。
【解決手段】突起形状の切削刃体22を備えた野菜おろし器において、切断刃体22の頂部に溝部を切削方向に直交する方向(横溝部23)や、平行方向(縦溝部25)に形成して、切削方向に対して横並びや前後並び或いは双方の接近切断刃先24c,24d,24e,24fを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】表と裏に粗さが異なるおろし刃を設けたおろし金を用いる場合に、出来上がったおろし食材に未加工の食材が混入するのを防ぎ、加工済みのおろし食材の品質を均一にする。
【解決手段】上部が開口し調理済み食材を受ける食材受け部18と、食材受け部18に向かって上方から開口する略筒状の食材投入部68と、食材投入部68の下端開口70に下方から近接して走行可能なおろし金58と、このおろし金58を電動モータ22により走行駆動する駆動部と、を備える。おろし金58は一方の面側に設けた刃高が高い大おろし刃94と、他方の面側に設けた刃高が低い小おろし刃96とを持ち、大・小おろし刃94、96の先端と食材投入部68の下端開口70との間隔を調節可能とする間隔調整部98を設けた。 (もっと読む)


【目的】人類の健康を考えるとき、食事による病気の治癒法、病気の予防法が大切。その食物の製造機が必要になる。煮たり焼いたりしないで、固有で自由な家族に合わせた良い味付けをして継続的に食す機会を提供し、薬の一時凌ぎを止め人体改革を食料製造機で行い、従来の炊飯器、焼機、ガスレンジ、電子レンジ、冷蔵庫などを常使用の必要のない家庭を作る。
【構成】図1、図2の通り、人類と同じに近いものを持つ機械。 (もっと読む)


51 - 60 / 82