説明

国際特許分類[A61B5/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366)

国際特許分類[A61B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B5/00]に分類される特許

2,051 - 2,060 / 4,310


【課題】漢方医学による舌診の技能がない医師、あるいは遠隔地にいるために患者の舌を直接舌診できない医師、さらには医師でない薬剤師等であっても漢方医学に基づく舌診の診断結果が得られる舌診装置を提供する。
【解決手段】 カメラ204によって撮影された舌画像データから、舌の状態パラメータを抽出する色判定部302、色分布判定部303、舌形状判定部304、斑点判定部305、歯痕判定部306、ねじれ判定部307、状態パラメータを舌診データと比較して、舌診結果を抽出する舌診結果判定部309、舌診結果を外部に出力するディスプレイ205とによって舌診装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】カテーテルを患者の体内に植え込んだ時に、そのカテーテルの周りの状態を測定するためにセンサ組立体を着脱自在にカテーテルに連結するさまざまな方法および装置を提供すること。
【解決手段】ある実施形態では、カテーテルの少なくとも一部に着脱自在に連結されるように構成したアンテナを内部に有するハウジングを含むモジュラーセンサ組立体を設ける。ハウジングは、そのハウジングを貫通する開口を有する閉ループとすることができる。カテーテルを患者の体内に植え込んだ時に、そのカテーテルの周りの状態を測定するために一つあるいは複数のセンサをアンテナに連結できる。ある実施形態では、ハウジングをカテーテルの遠位端に着脱自在に連結するように構成でき、ハウジングの開口を、カテーテルを収容するように構成できる。アンテナはハウジングに配置したループとすることができる。 (もっと読む)


【課題】
皮膚呼吸は健康に関わる重要なファクターである。しかし、皮膚呼吸に関する研究は全く行なわれていない。この現状を打破し、医療や美容の分野に、皮膚呼吸についての研究テーマを提起するために、皮膚の呼吸量を評価するための単位、[cc/cm.S]を導入し、1cm当たり毎秒何ccの炭酸ガスが皮膚から放出されているかが実測できるようにした、皮膚呼吸測定器を提供するのが本発明の課題である。
【解決手段】 皮膚が呼吸で放出する微量の炭酸ガスを収集できるように工夫した、CO収集器を皮膚に押し当てて、1分経過後に、収集した炭酸ガスをセンサーに送り、炭酸ガスの濃度で増減する熱伝導率の変化から皮膚の呼吸量を算出して表示する。高感度が要求される場合は、水の薄い層に炭酸ガスを溶け込ませ、それによって変化する水の層の電気抵抗やpHを計測して、皮膚呼吸で放出される微量の炭酸ガスが実測できるようにした。 (もっと読む)


【課題】被検体の注目部位の形態情報とその機能情報との関係認識を容易にし、診断者が注目部位の状況を的確に把握することができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】医用画像処理装置5において、医用画像撮影装置2により撮影された画像であって被検体の注目部位を示す医用画像と、注目部位の疾患をシミュレーションするためのモデルであって注目部位を示す部位モデルとを合成し、医用画像及び部位モデルの合成画像を生成する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】皮膚弾性に応じた適切な光照射美容を行う。
【解決手段】肌の美容のための光を皮膚に対して照射する光源部2と、光源部2からの光が照射される皮膚の弾性を検出する皮膚弾性検知手段3と、皮膚弾性検知手段で得られた皮膚弾性データに基づいて光源部の光出力を制御する制御手段4とを備える。皮膚弾性に応じた光照射がなされる。 (もっと読む)


【課題】本発明の診断システムは、ユーザから入力される健康状態等に関する情報を分析し、その分析結果及び助言をユーザに提供する。
【解決手段】メニュー提供部102は、サプリメントや美容等に関する複数の診断メニューをユーザインターフェース4に表示させて、ユーザに提供する。ユーザは、いずれか一つの診断メニューを選択する。共通情報取得部103は、各診断メニューで共通に使用される情報をユーザから取得する。メニュー別情報取得部104は、各診断メニューに特有の情報をユーザから取得する。分析部105はユーザから取得した情報を分析し、その分析結果は分析結果出力部106から出力される。助言部107は、分析結果に対応する助言を生成する。外部出力部108は、分析結果及び助言を外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生理状態を示す生体情報を、ユーザが必要とする時に解析し、当該解析に応じて課金する。
【解決手段】携帯電話1は、生体情報の解析を健康解析装置4に行わせることを命じる解析実行指示または上記解析を健康解析装置4に行わせないことを命じる解析停止指示を取得する判定部14と、判定部14が取得した解析実行指示または解析停止指示を、上記解析の解析時間に応じた料金を算出するための課金情報として健康解析装置4へ送信する送信制御部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】生体情報測定値の経時変化における特徴を捉え易くすること。
【解決手段】生体情報処理装置100において、制御部101は、例えば1時間や12時間等の一定期間にわたって測定された例えば非観血血圧等の生体情報の測定値を、例えばリアルタイムで受信したり一括で読み出したりすることによって取得し、取得した測定値のトレンドをレーダチャートの形式で、画面に表示したり書面に印刷したりすることによって、視覚化する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記憶された医用画像と同一条件で、容易に撮影を可能とする。
【解決手段】電子カルテ端末はメディアに記憶された医用画像を読み出し(ステップS1)、読み出された医用画像の付帯情報から撮影条件等を抽出する(ステップS4)。そして、抽出した撮影条件等を用いてオーダ情報を生成し、モダリティに送信する(ステップS5)。モダリティはオーダ情報に従って撮影条件等を設定し(ステップS6)、設定された内容で撮影を行う(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】医用画像を観察する医用画像観察装置において、所望の医用画像データを効率良く読み込んで表示することが可能な医用画像観察支援システムを提供する。
【解決手段】レポート保管装置は、読影レポートと、読影レポートを作成する際に参照されたキー画像データとを対応付けて保管し、医用画像保管装置からの要求に対応する読影レポートに対応付けられたキー画像データを特定するための情報を医用画像保管装置に送信する。医用画像保管装置は、医用画像診断装置にて取得された医用画像データを受け付けて保管し、キー画像データを特定するための情報をレポート保管装置から受けて、受け付けた医用画像データに、キー画像データの画像生成条件に従った画像処理を施すことで新たな医用画像データを生成し、その新たな医用画像データを医用画像観察装置に送信する。 (もっと読む)


2,051 - 2,060 / 4,310