説明

国際特許分類[A61B5/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366)

国際特許分類[A61B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B5/00]に分類される特許

4,281 - 4,290 / 4,310


【課題】 1つの受光素子を介して撮像機能と測色機能とを合わせ持つことにより種々の利便性を備えた皮膚表面状態観察装置を提供する。
【解決手段】 カメラ12からのビデオデータNTSC信号は、キャプチャボード16でRGBデジタルデータに変換される。RGBデジタルデータは、そのまま制御演算手段40で処理され、CRT20に画像表示される。これとは別に、RGBデジタルデータはシェーディング補正部36によって測色用のRGB画像情報に補正される。RGB画像情報は、予め重回帰分析して得た変換行列を用いてXYZデータに変換され、測色値データがCRT20に画像表示される。 (もっと読む)


【課題】 被験者が滞在するベッドの荷重を測定することによって、被験者の生体生理情報を検出することのできる生体生理検出装置を提供する。
【解決手段】 被験者が滞在するベッド1の荷重を測定し、この測定された荷重の変動を示す波形から周波数及び変動の大きさ(振幅)を求め、これらのデータに基づいて被験者の生体生理情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】 指紋の山部と谷部の伝熱特性を利用して指紋を精度良く検出することができる指紋センサ、指紋照合装置および指紋センサの製造方法を提供すること。
【解決手段】 抵抗素子111の上部の窪み部分に突起部114を設けて、検知面11と指紋の山部を確実に接触させ、この突起部114を介して抵抗素子111が発する熱を指紋の山部に伝熱させるようにし、指紋の山部と谷部における温度上昇特性を異ならせることにより、精度良く指紋画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】 病院に設置されているTV電話機2の回線が未使用状態にあれば、直ちに自宅のTV電話機1の回線と病院のTV電話機2の回線とが接続される。しかし、在宅医療を希望する患者の数が多数に上る場合には、自宅のTV電話機1の回線と病院のTV電話機2の回線とが接続されるまでに長時間を要し、速やかに在宅で診断を受けることができない課題があった。
【解決手段】 デジタル放送受信機11から出力された画面コードを入力するとともに、その診断受付画面に表示されているメニューの選択番号コードを入力し、その画面コードと選択番号コードを送信する。 (もっと読む)


【課題】 肌色に寄与するメラニン成分、ヘモグロビン成分等の色素成分の精度の高い計測を行う。測定に基づいて被験者の肌色の診断を行う診断装置および所望の化粧をした後の顔画像を表示することができるメイクアップシステムを実現する。測定に基づいて顧客に対してアドバイスを与えることができるアドバイズシステムを実現する。
【解決手段】 ノイズ成分となる表面反射光成分を偏光を用いて除去し、内部光成分についてメラニン成分、ヘモグロビン成分等の色素成分を求める。 (もっと読む)


【課題】 一般の通信回線(インターネット網を含む)を介して、複数の医療機関と新たな医療支援サービス機関であるメディカル・アプリケーション・サービス・プロバイダとを接続して、医療に関する種々のサービスを提供する。
【解決手段】 通信回線3を介して接続されるメディカル・アプリケーション・サービス・プロバイダ(MASP)2と医療機関4の端末装置4-1〜4-4間で医療情報を送受するためのシステムであって、MASPは、医療機関の端末装置からの依頼に応じて医療データの処理を実行し、その処理結果を医療機関の端末装置に返送する。 (もっと読む)


【課題】 高齢化時代になり、寿命は伸びた一方65歳以上の要介護率は49%にも達すると言われ長寿即ち幸福とは言えない。高齢者の人間の体を組成する細胞が減弱して、いわゆる半病人の老人が半分居る事であり国民医療費など経済的なマイナスは勿論、介護看護等非生産的労働力に公私にわたって削がれ、要介護病人はもとより回りの関係者、納税者、勤労者共々心身とも不幸で暗い人生に巻き込まれる。
【解決手段】中年以降運動をして足腰の筋肉を鍛え、心肺機能を活性化すれば、人間すべからく、100歳迄元気でいきいきと充実した幸福な人生が送れ、次世代に負担を掛ける事も無い。本発明により、元気に運動すると同時に、充実した食生活、精神状態、睡眠時間、生活サイクル等、医学的、科学的な専門システムのサポート、ケアを受けることににより、総ての人が生涯最良の人生を満喫出来、社会全体を幸せに出来る。 (もっと読む)


【課題】外科医が迅速かつ適切に患者の状態を判断し、必要な処置を行うことができる手術システムを提供すること
【解決手段】外科医が操作・管理する画像表示用の表示装置45を設けた手術装置43と、患者の生体情報を検知して表示する患者モニター装置44とを備え、手術装置は、通信ケーブル70を介して患者モニター装置との間で通信を行ない、患者モニター装置から生体情報を取得し、この生体情報を表示装置45に表示するとともに、得られた生体情報の数値により患者に対する影響度を解析し、影響の度合いに応じた段階的な情報を告知する。 (もっと読む)


【課題】 患者及びその家族が家庭に居ながらにして各種センサーにより自分自身及び患者の生体のさまざまな情報を採取することができる生体情報収集装置に関し、使い勝手、持ち運びあるいは収納面及び衛生的な向上を可能とすることを目的としている。
【解決手段】 本体1と、前記本体1内に生体情報を測定するセンサー2を有し、表示部10がそれらの上部に配置された構成とする。 (もっと読む)



4,281 - 4,290 / 4,310