説明

国際特許分類[A61B5/1468]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 生体内の血液特性の測定,例.ガス濃度,PH値 (1,994) | 化学的または電気化学的方法を使用したもの,例.ポーラログラフによる手段 (319)

国際特許分類[A61B5/1468]の下位に属する分類

侵襲型,例.カテーテルにより人体に挿入するもの (207)
非侵襲型 (51)
胎児の組織に特に適したもの

国際特許分類[A61B5/1468]に分類される特許

11 - 20 / 61


【課題】検体監視、ドラッグ(薬剤)送給装置を提供する。
【解決手段】グルコースのような種々の血液成分を監視するために、キャリヤ16上に配置した複数個のマイクロニードル14と、電子部分18とを少なくとも部分的に包囲するハウジング12を有し、各マイクロニードル14は対応するマイクロチャネル20と流体連通しており、アクチュエータ22を介して、個々に突出、後退が可能であって、対象物から流体資料を引き出し検体試験を行う。また対象物に薬剤を送給するために、マイクロチャネル20に薬剤を充填させ、マイクロニードル14を突出させて対象物に薬剤を送給する。 (もっと読む)


【課題】生体などから取得したサンプルについて診断検査を行う診断検査装置において、持ち運びに便利であるとともに、ユーザが診断計器を、その計器についての校正がなされていないブランド又はロットからの検査媒体とともに使用する機会を最小限に抑えることのできる診断検査システムを提供する。
【解決手段】診断検査装置は、検査媒体(120)を収容する構成の容器(110)と、サンプリング装置(360)とを備える。サンプリング装置は、ユーザがこれを容器から取り外すことなく使用して、サンプルを取得することができるように、容器に対して操作可能に接続される。また、トリガリングイベントが発生したときに、電源、計器の自動オン機能、計器の診断検査機能又は計器の他の機能を無効にする機構を有する。更に、トリガリングイベントが発生したときに、新たな機能を実行するように計器を再構成するためのメカニズムを有する。 (もっと読む)


【課題】簡潔な構造でありながら長期間にわたって流体を安定的に移送することができるマルチチューブポンプを提供する。
【解決手段】ローラ26とステータ42とで挟み込んだ複数のチューブ31の圧縮部分をローラの回転移動に伴いチューブ長手方向に移動させることにより流体の吸入及び吐出作用を行わせるようにしたマルチポンプにおいて、前記複数のチューブに対応するステータを、ローラとの間に挟み込んだチューブからの反力が作用する面内に沿って変位可能に支持すると共に、前記反力に抗してステータをローラの方向に付勢するコイルスプリング67を設ける。 (もっと読む)


【課題】生体成分測定装置に取り付けたセンサを簡単に交換することのできるセンサ固定装置2の提供、およびこのセンサ固定装置2を備えた、ほとんど測定を中断する必要のない生体成分測定装置の提供。
【解決手段】生体成分測定装置本体の一部として設けられ、センサを生体成分測定装置本体に着脱可能に固定するセンサ固定装置であって、
センサの流体出入り口に、生体成分測定装置本体に配設されている流路の開口端部を着脱可能に装着するコネクタと、生体成分測定装置本体側の電極端子と電気的に接続する電極端子を有するセンサを、センサの流体出入り口と流路の開口端部とを密着させて前記生体成分測定装置本体に固定する押圧手段とを備えたセンサ固定装置及びこれを装備する生体成分測定装置。 (もっと読む)


【課題】薬物注入ポンプから電池蓋を取り外すのを助けるカートリッジ蓋を提供する。
【解決手段】カートリッジ蓋100の近位端は、電池蓋102の遠位端上のタブを受容する、内側表面上の凹所を備える。薬物注入ポンプ150から電池蓋を取り外すために、カートリッジ蓋の近位端は、カートリッジ蓋の凹所が電池蓋のタブを受容するように、電池蓋の遠位端の上に配置される。次に、電池蓋が薬物注入ポンプから取り外されるまでカートリッジ蓋を反時計回りに回転させる。 (もっと読む)


【課題】 生体情報測定装置とそれを用いた生体情報測定システムに関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】 この目的を達成するために、本体ケース1と、この本体ケース1内に設けた測定部と、バイオセンサが着脱自在に装着される前記測定部の測定端子2と、本体ケース1の測定端子2と対向する部分にバイオセンサ4の挿入口5とを設け、さらに、この挿入口5におけるバイオセンサの挿入方向奥側には、バイオセンサ4の先端を、測定端子2側に導く突起6を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】食事内容を選択する際に適切な管理を行うことが出来る血糖値測定装置を提供する。
【解決手段】食品のメニューに記された食品情報を読み取る読取部1と、この読取部1が読み取った複数の食品の栄養情報を保持する栄養情報保持部2と、使用者の血糖値を測定する血糖値測定部3と、測定した前記血糖値を蓄積する血糖値蓄積部4と、蓄積した前記血糖値に基づいて、前記栄養情報保持部2が保持した食品群から選択可能な食品の組み合わせを判定する食品判定部5と、この食品判定部5の判定結果を表示する表示部6とを備えた。 (もっと読む)


IC又はMEMsベースの製作技術を用いて分析物センサ・コンポーネントを製作するための方法と、これから用意されたセンサである。分析物センサ・コンポーネントの製作は、その上に剥離層が堆積された無機基板と、複数のセンサの電極及びコンタクトパッドを接続する電極、コンタクトパッド、及びトレースの間を絶縁する第1可撓性誘電体層及び第2可撓性誘電体層とを提供することを含む。関心ある分析物の検出のための分析物感知膜を受け入れるために及び外部電子装置との電気接続のための開口部が1つ又は複数の電極の上の誘電体層のうちの1つに設けられる。製作された複数のセンサ・コンポーネントは、無機基板からリフトオフされる。
(もっと読む)


【課題】体液に体液排出促進薬剤が混じりにくくして測定精度を向上させる。また、体液分析装置を着脱することなく、連続して複数回の検査を可能にする。
【解決手段】体液排出促進用の薬剤を保持し、また体液を収集するための体液抽出部23を体液収集チップ22の下面に設ける。体液収集チップに設けた薬剤注入孔27には、薬剤を貯めた体液排出促進薬剤貯蔵部31がつながっている。体液収集チップ22内には体液中の特性成分を測定するための検査部30が設けられ、体液抽出部と検査部とは体液送出路29によってつながっている。また、体液送出路の出口には廃棄体液貯蔵部52がつながっている。ポンプなどからなる薬剤供給機構33を稼働することにより、体液排出促進薬剤貯蔵部内の薬剤を体液抽出部に供給でき、また体液抽出部内の薬剤を廃棄体液貯蔵部へ廃棄でき、また測定済みの検査部内の体液を廃棄体液貯蔵部へ廃棄することができる。 (もっと読む)


【課題】抽出された組織液の成分測定の精度を向上させることができる生体内成分測定方法を提供する。
【解決手段】生体から組織液を抽出媒体中へ抽出し、抽出された組織液中の測定対象成分および無機イオンを蓄積する工程と、蓄積された前記無機イオンの量に関するイオン情報を取得する工程と、蓄積された前記測定対象成分の量に関する成分情報を取得する工程とを含む生体内成分測定方法。前記イオン情報および成分情報に基づいて、前記測定対象成分の量に関する解析値を取得する。 (もっと読む)


11 - 20 / 61