説明

国際特許分類[A61F13/00]の内容

国際特許分類[A61F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61F13/00]に分類される特許

111 - 120 / 616


【課題】歩行時に足に形成されるアーチの異常化と関連する症例として過回内及び過回外の外反母趾のみならず、過回内及び過回外の足底筋膜炎等の足障害をも効果的に矯正しうる足部障害用サポーターを提供する。
【解決手段】過回内のタイプにおいて足に装着可能な装着補助具2と、一端が装着補助具2における第1中足趾節関節部8に対応する位置に着脱可能に固定され、中間部が踵部に巻き回され、且つ他端が装着補助具2におけるリスフラン関節部9および/またはショパール関節部15に対応する位置に着脱可能に固定される締結ベルト10と、を備え、踵部7をアンカーとして第1中足趾節関節部8とリスフラン関節部9またはショパール関節部15との間に互いに相反する方向の外力を付与し過回外タイプは逆の装着で相反する方向に外力を付与するようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の保温サポーターは、外気温により冷やされにくい効果はあるが、体温以上には温めることが出来なかった。また従来の収納袋の中に使い捨てカイロを入れて使用するタイプのサポーターは使い捨てでカイロを再利用できず、カイロ購入代がかかりコスト高になる。さらに従来の保冷保温パッドは、身体の保温、保冷させる部位が間接部外面のコーナー部のみに特定されてしまっていたのでコーナー部以外の患部の保温、保冷が出来なかった。
【解決手段】保温性を有し伸縮性のある外層生地と、熱伝導性がよく伸縮性のある内層生地と、前記外層生地と前記内層生地とを貼り合わせて構成したサーモポケットと、ポケットに挿入してまた取り出しができるサーモスティックと、前記外層生地に取り付けた着脱部と前記内層生地に取り付けた着脱部とが着脱可能な着脱部からなる保温材または保冷材装着式サポーター (もっと読む)


【課題】RFIDタグの通信に適したRFIDタグ付き布およびRFIDタグ付き布管理システムを提供する。
【解決手段】医療用ガーゼ1に線状アンテナ6を一体形成して、タグICチップを埋め込むため、医療用ガーゼ1自体でリーダ61と通信を行うことができる。したがって、手術の前後での医療用ガーゼ1の枚数を迅速かつ正確に管理でき、患者の体内に医療用ガーゼ1を置き忘れる事故を確実に防止できる。また、医療用ガーゼ1を用いたガーゼ管理システムを構築し、このガーゼ管理システム内に、専用ICタグ読取装置とベッドに内蔵されたアンテナシートを設けるため、医療用ガーゼ1の枚数管理だけでなく、患者の出血量などの管理も簡易かつ正確に行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、傷口の真空治療のための装置に関し、気密カバー材料(1)と、カバー材料の外部に配置された真空源を用いて傷口領域(4)を機能的に包むための手段と、少なくとも1つの高吸収性ポリマーを含む少なくとも1つの活性化された吸収/洗浄体(3)とを含む。
(もっと読む)


【課題】高い伸縮性と伸長回復性を備え、しかも優れた吸水性を兼ね備えている吸水伸縮性シートを提供する。
【解決手段】平均繊維径50μm以下の繊維が、互いに集束されることなくランダムに積層した状態で繊維同士の融着によって接合されており、破断伸度が200%以上、100%伸長回復率が70%以上の伸縮性を備えた不織布1の片面に、ゼラチンとグリセリンを重量比で25:75〜75:25の割合で含有するゼラチン組成物を皮膜化してなるゼラチン系皮膜2が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、圧縮された熱可塑性又は熱硬化性連続気泡発泡体からなる本体(1)を備える、創傷パッドのような吸収性物品に関する。本発明によると、前記本体(1)は、超音波装置5によって作られた窪み(2、3)のパターンを、この本体の両側に有し、両側における窪みは互いに同軸であるとともに、共通の底部(4)によって互いに隔てられ、この共通の底部は前記本体の残りの部分と比較してより高い程度まで圧縮されている。また、本発明は、このような本体の製造方法と、このような本体を備える創傷被覆材に関する。
(もっと読む)


滲出する創傷の治癒を促進する装置は、創傷を覆って位置決めされるカバー層を含み、創傷を覆うレザバーを規定する。繊維コアを有する滲出物導管は、複数の繊維を含み、流体を創傷から毛管作用で搬送するレザバーに連絡する。繊維のうちの少なくともいくつかは、滲出物導管の創傷端部に少なくとも部分的に隣接して接している。滲出物導管は、繊維コアを少なくとも部分的に収容する外側スリーブを含み、繊維のうちの少なくともいくつかは、外側スリーブを越えて延在する。繊維のうちの少なくとも1つは、疎水性材料を含む。
(もっと読む)


裏材層と自己支持基材とを含む医療用ドレッシング。裏材層は、自己支持基材の周囲に外辺部を形成して、創傷上の所定の位置に自己支持基材を保持する。
(もっと読む)


【課題】トップシートが、綿の肌あたりの良さ、吸湿性、吸汗性を有しながら、表面の液残りによるべたつきを十分に防止でき、また、吸収した排泄液を十分に隠蔽できる、吸収性物品を提供する。
【解決手段】透液性トップシートが二層以上の不織布層を積層した不織布で構成される。不織布層のうち少なくとも肌側二層は、繊維材料に綿繊維を70%以上含む綿不織布層であり、綿不織布層の最も肌側の層には撥水剤が添加され、かつ、少なくとも排泄口部分には開口が設けられている。さらに、二層以上の綿不織布層の下層に向かうに従って、親水性が高くなり、開口サイズ及び開口率が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】人間生活にはズボン下、靴下の使用は不可欠であるが、特に高齢者に於いては体力の低下により、動脈硬化、心臓機能低下等により血流力が低下する、人間の最もむくみ易いところは医学的に足首とされている、日常生活にはズボン下、特に靴下は欠かせないが共にゴム編み部があり足首を締め付け状態になり種々の弊害が生じる。
【解決手段】足首むくみ血流保護具の外部保護板はズボン下、靴下のゴム編み円周圧力に耐える強度を有し、且つ足首肌に適当な間隙を設けるため先ず保温用生地をフリー状に軽く巻き、更に外部保護板を足首より僅か太くマジックテープ(登録商標)で固定すれば、完全にゴム編み圧力を遮断し血流を維持することにより当然むくみも無くなり安心して生活できる。 (もっと読む)


111 - 120 / 616