説明

国際特許分類[A61F2/04]の内容

国際特許分類[A61F2/04]の下位に属する分類

血管 (856)

国際特許分類[A61F2/04]に分類される特許

61 - 70 / 285


本発明は、泌尿器を制御し、膀胱を空にし、それにより、不随意の尿閉を予防または治療するための植込み可能な装置に関する。概略的には、その装置は、患者の膀胱の内部に植え込まれるように適合された、尿を排出させるための拡張可能な部材と、拡張可能な部材の容積を制御する制御装置を備える。その制御装置は、膀胱の壁を通して拡張可能な部材に接続されるように適合されている。
(もっと読む)


【課題】胆管組織の狭窄を防止するとともに、胆管組織再生の足場となって早期に胆管を再生することができる胆管組織再生材を提供する。
【解決手段】生体吸収性材料からなるステント基材2と前記ステント基材の外側並びに/又は内側を被覆する生体吸収性材料からなる多孔体3とからなる筒状体、及び、前記筒状体の内側に配置された、外径が前記筒状体の内径よりも小さいチューブ4からなる胆管組織再生材1。 (もっと読む)


【課題】中位尿道等の患者体内の解剖学的部位に移植するための、外科用吊り具等のインプラントを提供する。
【解決手段】医療用アセンブリにはインプラントと、インプラントを少なくとも部分的に内包する外被10が含まれる。エンベロープにはインプラントを保護するための舌部、外被を一体化するための骨格、外被の引抜を容易にするためのタブアクセス153A、および/または外被の引抜を容易にするための少なくとも1箇所の不連続部分が含まれ、患者の体内の解剖学的部位へインプラントを移送するためのアセンブリ120であって、外被を含み、該外被は少なくとも第1スリーブ20Aと第2スリーブ20Bとを有し、該スリーブは該インプラントの少なくとも一部を内包する様に構成され、該第1スリーブおよび第2スリーブの一方は該インプラントと重なる舌部を含む構成とする。 (もっと読む)


ステントグラフト(30)の開窓のための補強部材(10)は、少なくとも2つのタイプのワイヤ素線(14、16、18)から形成された複合ワイヤ(12)を備えている。第1のタイプのワイヤ素線は、形状記憶特性を有する合金を備え、第2のタイプのワイヤ素線は、放射線不透過特性を有する金属を備えている。第1のタイプのワイヤ素線と第2のタイプのワイヤ素線は、一体に撚られ又は編まれて複合ワイヤを形成し、複合ワイヤを少なくとも2巻きして成る円形リングへ形成されている。補強部材は、ステントグラフトの壁(32)の開窓(40)の中へ取り付けられるか又はステントグラフトの周りに取り付けられる円形リングとすることもできるし、スカラップ状の開窓(44)の縁に沿った実質的にU字形状の縁取材とすることもできる。

(もっと読む)


埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスについて本明細書に開示される。本デバイスは、近位端および遠位端を含む拡張可能な長手方向に分割された本体を含み得る。分割型本体は、複数の多孔性本体と、複数の多孔性本体を協働し得るように一緒に接合する連結部材とをさらに含み得る。複数の多孔性本体は、近位端および遠位端を含む第1の多孔性本体と、近位端および遠位端を含む第2の多孔性本体とを含み、連結部材は、第1の多孔性本体の近位端と、第2の多孔性本体の遠位端とを協働し得るように連結する。
(もっと読む)


男性および女性における尿失禁、便失禁、および他の骨盤の欠陥または機能障害を処置するための装置および方法であって、1つ以上の側方のインプラントを用いて尿道の支持組織を強化する装置および方法。このインプラントは、骨盤組織と嵌合し、骨盤組織を引っ張る(引っ張り上げる)ことによって骨盤筋膜などの尿道の側面の組織を引き締め、組織の弛みを減らすことで、優れた支持が得られるように構成されている。よって、特定の実施形態のインプラントを用いることによって、他の失禁用スリングに一般的な、尿道の下に設けられたメッシュまたは他の支持構造は不要となる。
(もっと読む)


本発明は、声帯修復または増強、および他の軟組織修復または増強(たとえば膀胱頚部増強、皮膚充填剤、乳房インプラント、椎間円板、筋量)のためのヒドロゲルおよびその組成を提供する。ヒドロゲルまたはその組成を表面固有層または発声上皮に注入して声帯の発声粘膜を回復することによって、患者の声を回復することができる。特に、約25Paの剪断弾性係数を有するヒドロゲルが発声粘膜の柔軟性を回復するのに有用であることが判明した。本発明はさらに、本発明のヒドロゲルを調製および使用する方法も提供する。
(もっと読む)


細長い導管(50)を咽頭の咽頭壁の下に埋め込むことによって、閉塞性睡眠時無呼吸を治療するための補助気道を形成する。細長い導管は、咽頭の第1の領域と連通する近位端(64)と、咽頭の第2の領域と連通する遠位端(62)と、咽頭の中咽頭領域にバイパスを形成するために咽頭壁の下に延在する一部分とを有する。このシステムは、細長い導管の第1の開口部と連通する咽頭壁の第1の開口部(68)と、細長い導管の第2の開口部と連通する咽頭壁の第2の開口部(70)とを含む。このシステムは、咽頭壁の第1の開口部を導管の第1の開口部と連結するための第1の吻合部連結装置(500)と、咽頭壁の第2の開口部を導管の第2の開口部と連結するための第2の吻合部連結装置とを有する。
(もっと読む)


心周期中に、心内構造物からのエネルギを蓄え、前記心内構造物にエネルギを供給することによって、特に心筋症および、または弁膜症の治療用の前記心内構造物の機能的な弾性を回復させるための心臓デバイス(101)が、細長い形状を有し、少なくとも部分的に設けられたコイル(83)とされ、前記心内構造物に取り付け可能であり、前記コイル(83)は、前記心臓デバイス(101)の静止長の10%を超える心臓デバイス(101)の弾性伸びを可能にするようにその材料、数、および寸法が選択され、使用中に血流にさらされる。

(もっと読む)


【課題】吻合の漏出に関連する危険性を低下させるためのデバイスを提供すること。
【解決手段】シースであって、このシースは、通路を規定するスリーブであって、該スリーブは、少なくとも1つの生分解性部分および少なくとも1つの非生分解性部分を備え、該少なくとも1つの生分解性部分は、吻合部位の近位で体管に固定され、そして該少なくとも1つの非生分解性部分は、該生分解性部分から遠位に延びる、スリーブ、を備える、シース。 (もっと読む)


61 - 70 / 285