説明

国際特許分類[A61G7/05]の内容

国際特許分類[A61G7/05]の下位に属する分類

ベッド乗り降り補助具,例.段またはいす
床ずれ防止または火傷患者支持装置,例.そのために特に適合させたマットレス
そのために特に適合させたささえ

国際特許分類[A61G7/05]に分類される特許

81 - 90 / 810


【課題】従来の側柵に容易に取り付けられ、取り付けた後の取り扱いも容易である側柵用スペーサを提供する。
【解決手段】側柵用スペーサ1は、フレーム20、ヘッドボード21、フットボード22及び側柵23を有するベッド2において、側柵23のコーナー部に取り付けられる。側柵用スペーサ1は、コーナー部を挟み込む1対の挟持部1aと、挟持部1aに対して挟持部1aから遠ざかる方向に延出するように形成された延出部1bと、を有する。挟持部1aの少なくとも一方の内面には、コーナー部を嵌合する凹部としてのガイドが形成されており、側柵23とヘッドボード21又はフットボード22との間の隙間、及び隣接する側柵23間の隙間を狭める。 (もっと読む)


【課題】片手でロック解除でき、そのままグリップ部の回動操作もできるようにするとともに、この回動機構の構成部品数を少なくすることにより安価に提供すること。
【解決手段】固定柵部の一側部に回動機構を介してグリップ部を設けるに、この回動機構は、グリップ部の上下方向に設ける支持パイプの下端に固着した内歯プレートと噛合する外歯プレートを固定柵部に固着するとともに、グリップ部が上下に摺動自在となるよう構成する一方、前記支持パイプ上端にロックプレートが接触する状態とロック解除ボタンを押すことでこのロックプレートが前記支持パイプの摺動域から退避する状態とに操作可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】ベッドから車いす等への移乗や車いす等からベッドへの移乗が安全で容易なベッドを提供すること。
【解決手段】本発明では、開閉可能な開閉柵(4)を有するベッド(1)において、開閉柵(4)の内側面に、ベッド(1)からの又はベッド(1)への移乗時に使用者の膝を突き当てることができる柔軟素材からなる膝当て部(9)を形成することにした。膝当て部(9)は、開閉柵(4)に柔軟素材からなる膝当てパッド(21)を着脱可能に装着して構成することにした。また、膝当て部(9)は、膝当てパッド(21)を開閉柵(4)の表裏いずれにも装着可能に構成することにした。また、開閉柵(4)を開閉角度の途中で固定可能としてもよく、開閉柵(4)の先端上部に使用者が掴むことができる略球状に張出した掴み部(8)を形成してもよく、さらには、開閉柵(4)の上部に使用者が握ることができる握り部(7)を形成するとともに、握り部(7)の上面及び下面に凹凸状の滑り止め(13,14)を形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】低コストで臥床者の体圧を分散可能で、臥床者に応じてセルの高さを簡単に調整可能なセル高さ調整器具を提供することを課題とする。
【解決手段】セル高さ調整器具2は、臥床者Mを下側から支持し、流体を流入させることにより膨張する複数のセル300を有するセルユニット30を備えるマットレス3の、一部のセル300に環装される筒部20を備え、セル300の膨張を筒部20が規制することにより、筒部20が環装されたセル300の上面の高さを、筒部20が環装されないセル300の上面の高さよりも、低く設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】寝たきり老人に優しい 褥瘡の発生予防・治療に役立つマットレスの製作を課題とする。
【解決手段】低反発性素材の特性を生かして、それを素材として 厚さ5〜10センチメートルのマットレスを開発する。マットレスの大きさは自由とする (もっと読む)


【課題】ベッドの手摺を利用した仰臥横向き支え保持具を提供する。
【解決手段】差し込みバンドと一体構造からなる中空軸に、左右に滑る角形中軸を設け、その中軸の端部にアーム回転軸を設け、そのアームの先端に体を支える体受けを設けた。アームの端に円板を設け、ボールとスプリングの圧力を利用するアーム自在回転防止装置を設けた事を特徴とする仰臥横向き支え保持具。 (もっと読む)


【課題】臥床者の体格や姿勢などに応じて簡単に体圧を分散させることができるマットレスを提供することを課題とする。
【解決手段】マットレス1は、臥床者Mを下方から支持すると共に、複数のグループ2α〜2γに分けられ、流体が出入可能な複数のセル20α〜20γを有するセルユニット2と、グループ2α〜2γ単位で複数のセル20α〜20γの内圧を変化させることにより、臥床者Mの体圧分布を変化させる体圧調整部3と、体圧調整部3を制御し内圧を変化させ、臥床者Mの体圧が分散する内圧の組合せ条件を算出する制御部4と、を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セルの内圧を低く設定することにより、臥床者の体圧を分散させることが可能なマットレスを提供することを課題とする。
【解決手段】マットレス1は、複数のセル20を有するセルユニット2と、セル20の内圧を変化させる体圧調整部3と、セルユニット2の上下方向に配置され複数の検出部A0101〜A1616に加わる体圧を検出可能なセンサ5と、センサ5の検出値を基に体圧調整部3を制御する制御部4と、を備える。セル20の内圧が底付状態B3に到達する場合に、体圧分布の最大値は、最大値の一階時間微分値が負である下降区間E1〜E3と、一階時間微分値が正である上昇区間E4〜E6と、を時間順に通過する。制御部4は、下降区間開始点E1と上昇区間開始点E4との間の内圧設定区間において、セル20の内圧を設定する内圧設定モードF1に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】マットレスがストレッチャーに対して滑らず、トランスファーシートをマットレスに収納可能とする。
【解決手段】マットレス本体2は、ストレッチャー10に載置されている。トランスファーシート3は、可撓性低摩擦係数材料で、両端縁がマットレス本体2の一側端縁に連結されて閉ループ状に形成されている。板状カバー材4は、マットレス本体2の裏面側にトランスファーシート3を水平方向に出入れ可能に収納する収納部20を有するように、マットレス本体2裏面側を覆っている。ストレッチャー10からベッド9へ患者Yが移乗する際、収納部20から引き出したトランスファーシート3の引き出し端側を折り返してマットレス本体2上に載せ、患者Yをトランスファーシート3に乗せた状態で押出し操作することにより、患者Y下方のトランスファーシート3の上側内面と下側内面とを互いに摺接させて患者Yをストレッチャー10からベッド9へ移乗させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、人の着床/離床状態を精度良く検知する離床センサを提供する。
【解決手段】下部電極34は、土台22に固着されて上部電極32に向かって持ち上げられており、スペーサ38は、土台22のスリット36に配置されている。人が上部電極32に荷重をかけると、スペーサ38が弾性変形してスリット36に収容されることによって、上部電極32が絶縁体30を介して下部電極34に重なる。これにより、人が上部電極32に荷重をかける状態とかけない状態とでコンデンサの静電容量の変化が大きくなり、人の着床/離床状態を精度良く検知できる。 (もっと読む)


81 - 90 / 810