説明

国際特許分類[A61H7/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 物理的な治療装置,例.人体のつぼの位置を検出または刺激する装置;人工呼吸;マッサージ;特別な治療または人体の特定の部分のための入浴装置 (8,757) | 吸引もみマッサージ装置;他に分類されない摩擦またはブラッシングにより皮膚をマッサージする装置 (1,404)

国際特許分類[A61H7/00]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,404


【課題】パラレルリンク機構式のマッサージ装置において、施療子を人体に対して独立に上下方向、左右幅方向、及び出退方向に安定かつ再現性良く移動制御して施療子に所望のマッサージ動作を行わせることを可能とする。
【解決手段】施療子2と、複数の回転する駆動部3と、駆動部3により回転される送りネジ4と、各送りネジ4に螺合した送りナット5と、施療子2と送りナット5に係合し上下、左右幅及び出退方向に動作させる結合機構20と、各駆動部3の目標回転量ERを算出する演算部12と、各駆動部3の回転量を検知する回転量検知部10と、制御部11と、送りネジ4、送りナット5、結合機構20の動きから施療子2の現在位置PLを検知する位置検知部7と、操作部13とを備える。演算部12は現在位置PLと目標位置ELに基づいて目標回転量ERを算出し、制御部11は現在回転量PRが目標回転量ERに追従するように電力PWを供給する。 (もっと読む)


【課題】任意のマッサージを異なった複数の感覚で得られるものとする。
【解決手段】施療子と、この施療子を上下左右及び前後に駆動することで人体に対するマッサージを行うものにおいて、人体との接触面積が異なるとともに近接した位置に配されている主施療子11と副施療子12とを施療子として備え、主施療子11と副施療子12の前後位置関係を入れ換える施療子入れ換え機構を備える。主施療子と副施療子の前後位置関係の入れ換えにより、主施療子による施療と副施療子による施療を選択できる。 (もっと読む)


【課題】肩(肩胛骨から肩関節)や股関節に充分なストレッチ効果が得られるストレッチ運動装置を提供する。
【解決手段】仰臥姿勢の使用者Hの頭部H1および体幹部の脊髄周辺に接する背すじ支持部2を中央位置に有し、使用者Hが広げた四肢の手足H4,H5が接する四肢接面部3を左右位置に有し、四肢接面部3に対して背すじ支持部2の高さを変化させる昇降手段4を設けて、四肢接面部3に対して背すじ支持部2の高さを高くして、使用者Hの頭部H1および体幹部の脊髄周辺の少なくとも一部と、手足H4,H5の先との位置に高低差を与えることで、肩(肩胛骨から肩関節)や股関節に使用者自身の手足H4,H5の重さがかかる状態を作ることにより、関節周辺が伸び緩みすることで、充分なストレッチ効果が得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な器具によって、手や指による圧を変化させて乳房をマッサージする際に、乳房の組織に対して適圧を練習により探り当てることができる乳房マッサージ用練習具を提供すること。
【解決手段】少なくとも拇指と折り曲げた示指の第2関節部とで乳房をマッサージする二指挟圧法による乳房マッサージの練習具1であって、該練習具1は伸縮性を有する合成繊維生地で形成された袋体10を有し、該袋体10は内部に緑豆12を充填することにより乳房様の形状をなし、前記袋体10の頂部には柔軟材を充填してなる乳頭部11を備え、前記袋体10の上部に乳輪部15が形成され、該乳輪部15の周辺下方には乳腺体部16が形成されており、前記緑豆12の擦接音により二指挟圧法を習得する構成を有する乳房マッサージ用練習具。 (もっと読む)


【課題】足揉みマッサージ機を使用する利用者が足揉み及び足置きという2種類の使用状態を変更する際に、操作の煩雑さを回避可能とする。
【解決手段】支持枠1と、支持枠1上に枢軸接続する足揉み装置2とを含む反転移動可能な足揉みマッサージ機であって、支持枠1は2枚の側面板3を含み、足揉み装置2は両側面板3の間に位置し、両側面板3上には長手溝4が設けられ、足揉み装置2両側の枢軸接続軸5上には歯車6が固定され、歯車6は転動自在で長手溝4内に配設されているとともに支持枠1上に固定されているラックギア7と噛み合っている。 (もっと読む)


患者の手足を通る血流を向上させるための装置(40)は、患者の手足のまわりに延設可能な圧縮スリーブ(41)を備えている。圧縮スリーブ(41)は、そのスリーブに沿って相互に隣り合わせに並ぶ複数の圧縮器(43〜48)を有している。使用においては、圧縮器(43〜48)は、スリーブ(41)の一方の端部から他方の端部まで手足内の血液を移動させるために手足を順次圧縮するようになっている。具体的にいえば、圧縮器(43〜48)のうちの一つが手足を圧縮し始めるとき、順序からするとその一つ前の圧縮器(43〜48)が既に手足を圧縮しており、また、順序からするとその二つ前の圧縮器(43〜48)が手足を圧縮するのを終了しているようになっている。
(もっと読む)


【課題】マッサージ動作間のインターバルを変更できるマッサージ装置を提供する。
【解決手段】施療体により被施療者をマッサージするマッサージ機において、所定の施療領域を所定の施療種類により施療するマッサージ動作を複数組み合わせたマッサージコースを実行するためのマッサージコース情報を記憶する記憶手段と、前記マッサージコース情報に基づいてマッサージコースを実行する制御手段とを備え、前記記憶手段は、前記マッサージコースにおけるマッサージ動作間のインターバルに関するインターバル情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】足揉み装置を内蔵可能なマッサージ椅子を提供する。
【解決手段】マッサージ椅子1とマッサージ椅子1の前部に設置された足揉み装置2とを有する足揉み装置を内蔵可能なマッサージ椅子であり、マッサージ椅子1内には足揉み装置2と接続する押引機構16が設けられており、押引機構16が押し出されると、足揉み装置2は使用位置に位置し、押引機構16が引き込まれると、足揉み装置2はマッサージ椅子1の内蔵位置に進入する構成とする。 (もっと読む)


【課題】最適な締め付け状態を簡単に得ることのできる空気袋付きバンドの締結機構と、それを含むエアマッサージ装置計を提供する。
【解決手段】巻き付けバンド11に空気袋40を配し、バンドを巻き付けた状態で空気袋に加圧エアを導入することで身体組織に圧迫を加えるマッサージ装置であって、バンドの長さ方向の一端側に長さ調整ベルト12を連設し、そのベルトの先端部にベルトの余長分をスプリングの力で巻き取り且つスプリングの力に抗したベルトの引き出しを可能にする巻き取り装置30を設け、その巻き取り装置に、バンド側のフック21に係合するフック31と、ベルトの引き出しを制止するロック機構とを設け、巻き取り装置側のフック31をバンド側のフック21に追従して回動できるようにした。 (もっと読む)


【課題】足裏のマッサージを含め気軽に使用できる椅子型マッサージ機を提供すること。
【解決手段】座部の前側に脚載部を上下方向へ揺動可能に連結した椅子型マッサージ機において、前記脚載部に脚受部を設け、この脚受部の内面に左右に対をなすエアバッグを設けるとともに、当該脚受部の先端側内底面に踵受孔を形成し、この踵受孔の先端側内側面に足裏施療部を設け、前記踵受孔に踵を落とし込んだ状態で、前記エアバッグにより足先を足裏施療部に押し付けることにより、足裏をマッサージ可能とした。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,404