説明

国際特許分類[A61J1/05]の内容

国際特許分類[A61J1/05]の下位に属する分類

国際特許分類[A61J1/05]に分類される特許

111 - 120 / 931


【課題】薬液の入ったバイアル瓶に外部空気が直接侵入するのを防ぐことができる二重構造バイアルを提供する。
【解決手段】第一バイアル瓶と第二バイアル瓶とを有し、 第二バイアル瓶の上部および下部のそれぞれを嵌め入れることができる環状部および該環状部から放射状に広がった脚部からなる固定支持体で第二バイアル瓶を第一バイアル瓶の中に、第二バイアル瓶の栓体が第一バイアル瓶の栓体と同方向で且つ略同軸上に位置するように固設し、注射針を第一バイアル瓶の栓体および第二バイアル瓶の栓体に突き通して、第二バイアル瓶内に貯蔵された薬液を吸い出すことができる二重構造バイアル瓶。 (もっと読む)


【課題】ICチップをチューブ本体に対して簡単に、しかも強固に装填して、遠心分離が可能で、使用温度幅が大きい場合にも問題なく適用できる汎用性に優れたマイクロチューブを提供する。
【解決手段】チューブ本体1の底部に、ICチップ3を収容する装填凹部5と、チューブ本体1の筒壁に連続する脚壁6とを2重筒状に設ける。装填凹部5は、ICチップ3の周囲を囲む基部壁10と、基部壁10に連続する溶融壁11とを備えている。溶融壁11を加熱ヘッドで溶融し、溶融樹脂を基部壁10の内部空間に充満させて、ICチップ3を溶融樹脂からなる封止部13で封止する。 (もっと読む)


【課題】服用物容器の複室の連通を阻止し、長期にわたり内容物の性能を維持する。
【解決手段】服用物容器10は、服用物袋20と、挟み具22とを備える。服用物袋20は、複数の空間130,134を有する。挟み具22は服用物袋20を挟む。隣り合う2つの空間の間は、服用物袋20の外部から加えられる力によって連通可能な状態で閉塞されている。服用物袋20は、挟み具22によって挟まれることにより弾性変形するものである。空間のうち少なくとも1つである嚥下補助物質収容室130に嚥下補助物質140が収容されている。空間のうち少なくとも1つである服用物収容室134に服用物180が収容されている。 (もっと読む)


【課題】筒状部に設けられた破断可能部と、破断可能部を挟むように設けられた第1および第2の応力付与部を備える医療用容器用中空体であって、破断可能部の破断により形成された開口が、再び閉塞される可能性が極めて少ないものを提供する。
【解決手段】医療用容器用中空体30は、先端部が閉塞した筒状部32と、筒状部32の先端部に設けられた破断可能部36と、破断可能部36を挟むように設けられるとともに軟質バッグに固着可能な第1の応力付与部34、第2の応力付与部35とを備える。破断可能部は、第1の応力付与部の基端部に始端および終端を有し、この始端および終端間に形成され、第1の応力付与部と第2の応力付与部間が拡がり、破断可能部の破断後に塑性変形し、第1の応力付与部と第2の応力付与部間が拡がった状態を維持する塑性変形可能部37を有する。 (もっと読む)


【課題】服用者各々にとって嚥下補助剤の量が薬剤を嚥下するのに少な過ぎたり多過ぎたりすることなく薬剤を容易に嚥下することができる併用剤用容器、薬剤用容器及び補助剤用容器を提供すること。
【解決手段】薬剤用容器2の接続部5と補助剤用容器3の接続部11とは互いに固定接続可能に構成され、この固定接続によりこれら接続部5,11の連通路5a,11aが互いに連通可能となるように構成されている。具体的には、薬剤用容器2の接続部5と補助剤用容器3の接続部11とは筒状でこの断面が同形の楕円状で、かつ薬剤用容器2の接続部5の内径が補助剤用容器3の接続部11の外径に同一になるように形成される。 (もっと読む)


【課題】液体容器(特に、液体薬剤容器)を識別する情報のためのより広い表示面を有するラベルを提供すること。
【解決手段】液体薬剤容器に貼付するラベル(1)であって、容器の外周周囲に巻き付ける単層巻付けラベルであり、ラベル(1)の切離し可能部分を成す予備ラベル(10)と、予備ラベル(10)を被覆する第1のラベル部分(11)とを有し、予備ラベル(10)が、ラベル(1)の、第1のラベル部分(11)とは異なる表面領域に配置される、ラベル(1)。 (もっと読む)


【課題】直立に適し、また、その直立状態で薬剤を効率的に製造することができる薬剤収納容器を提供すること。
【解決手段】薬剤収納容器1は、先端側に液体が出入り可能な口部7を有し、可撓性を有する材料で構成された収納部2と、収納部2内に収納され、口部7を介して流入した液体によって溶解される薬剤とを備えるものである。この薬剤収納容器1の収納部2は、ブロー成形により成形され、収納部2内に液体が充填された際に、変形して容積が増大する容積変化部35と、口部7が鉛直上方に位置するように収納部2が直立した際に、容積変化部35よりも下方に位置する、薬剤Qが収納される薬剤収納部36とを有し、薬剤収納部36には、平坦な底部361が形成され、平坦な底部361には接着部材が形成されている。 (もっと読む)


【課題】服用時の開封操作が容易であり、粉粒状服用物が容器内に残留することを防止して粉粒状服用物の略全量を容易に服用できるようにする。
【解決手段】互いに重ね合わせて周囲を貼り合わせた2枚のシート(2・2)間に、粉粒体収容室(3)と嚥下補助物質収容室(4)と出口室(5)とを保密状に形成する。粉粒体収容室(3)に粉粒状服用物(6)を収容し、嚥下補助物質収容室(4)に嚥下補助物質(7)を収容する。粉粒体収容室(3)と嚥下補助物質収容室(4)とを互いに連通する導入路(8)を、易開封部(9)で開封可能に封止する。導入路(8)の幅を上記の粉粒体収容室(3)の最大幅よりも狭く形成する。粉粒体収容室(3)の幅を導入路(8)に向かって徐々に狭く形成し、粉粒体収容室(3)の幅方向両端縁を上記の導入路(8)へ直接接続する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】定量放出弁を有する薬剤源は、従来、アルミニウム製容器を備えているため、使用者は、薬剤の残量を見ることができない。残りの投与回数を判断できるように、弁の操作回数を計数する高価な計数器が備えられつつある。本発明は、視覚的に上記判断を与える代替手段を提供する。
【解決手段】容器2と圧着栓3とを有する薬剤源1。容器は、透明または半透明の高分子材からなり、アルミニウム製の穴の明いた外側スリーブを有して、圧力保持のための機械的強度を与える。高分子材は、3つの層からなる。内側の層は、薬剤およびその高圧ガスが反応または結合しない不活性層をなすように、PTFE材からなる。中間の層は、分子がPTFE層を通過できる可能性のある高圧ガスを収容するための耐高圧ガス層をなすように、ナイロン材からなる。外側の層は、容器の耐水性および機械的完全性の両方を与えるために、ポリプロピレンからなる。 (もっと読む)


111 - 120 / 931