説明

国際特許分類[A61K35/74]の内容

国際特許分類[A61K35/74]に分類される特許

1,231 - 1,240 / 1,280


少なくとも1×10cfu/gの細菌濃度を有する乾燥細菌濃縮物を10%よりも多く含む安定化された乾燥細菌組成物が提供される。組成物は改善された安定性を有する。包装された細菌組成物、単位用量組成物及び本発明の組成物の製造方法もまた提供される。
(もっと読む)


本発明は、部分的には、細菌病原体の分泌タンパク質及びそれらの使用法に関する。より具体的には、本発明は、A/E病原体の幾つかの新規な共通の分泌タンパク質を提供する。本発明のある実施形態において、これらのポリペプチド及びこれらのポリペプチドをコードする核酸分子、又は、それらの一部は、A/E病原体感染に関するワクチン、診断、若しくは、薬剤スクリーニングのツールとして、又は、試薬として有用である。 (もっと読む)


本発明は、免疫原性組成物に関する。更に特定すると、本発明は、HIV融合タンパク質に対する免疫反応を誘導することを対象とする組成物である。本発明は、タンパク質若しくはタンパク質フラグメント、メッセンジャーRNA、またはDNA/RNAという 3つのカテゴリーの実施態様を意図する。DNA/RNA組成物は、裸または組換えのどちらかであって良い。本発明は、更に各種の免疫刺激剤との使用を意図する。 (もっと読む)


人工栄養保育され又は一部母乳で保育される乳児用の、ビフィドバクテリウムブレーベと難消化性炭水化物の混合物とを含む製剤、並びに人工栄養保育され又は一部母乳で保育される乳児の免疫障害を治療し又は予防するための、その使用が提供される。また本明細書では、ビフィドバクテリウム種を検出するための配列プライマー及びプローブ、並びにその診断キットも提供される。 (もっと読む)


迅速に活性化可能な細菌を乾燥形態で含む生物学的治療用組成物、かかる組成物を投与するための装置、及びその治療方法が開示される。生物学的治療用組成物自体を調製する方法、並びにかかる組成物のための細菌を調製する方法も開示される。 (もっと読む)


ビフィズス菌の一種であるビフィドバクテリウム・ロンガムの培養上清液について、これまで知られていなかった抗ウイルス活性が存在することを明らかにし、かかる知見に基づいて、全く新しい抗ウイルス剤を提供することであり、嫌気性菌であるにビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)培養上清液を有効成分とする抗ウイルス剤であり、詳細には、ビフィドバクテリウム・ロンガムを、ゲル化剤であるコーンスターチを含有する培地を用いて培養して得た培養上清液を有効成分とする抗ウイルス剤、また、かかる培養上清液を有効成分とする異常プリオン症候群ならびにアルツハイマー症候群の予防・治療剤である。 (もっと読む)


本発明は、腎臓機能を増大させるための、動物およびヒトの両方が消費するためのプロバイオティック組成物を提供する。プロバイオティック組成物は、有毒な窒素性副産物を除去し、望まない細菌の過剰増殖を阻害するにあたり、有効である。本発明の組成物はまた、胃腸の健康を回復するかまたは維持し、かつ代謝症候群、例えば境界糖尿病または高血圧症を有する患者における疾患の発症を遅延させるために、有用である。 (もっと読む)


本発明は、細胞中のCOX−1 mRNA量を少なくとも増加させる微生物及び/又はその代謝産物の使用に関する。本発明は、さらに、NSAID(nonsteroidal anti-inflammatory drug)に付随する副作用を治療する医薬品の製造における微生物及び/又はその代謝産物の使用にも関する。本発明は、さらに、NSAID(nonsteroidal anti-inflammatory drug)と細胞中のCOX−1 mRNA量を少なくとも増加させることができる微生物及び/又はその代謝産物とを一緒に含む薬剤にも関する。本発明は、さらに、ベタイン又は薬剤として許容されるその塩と細胞中のCOX−1 mRNA量を少なくとも増加させることができる微生物及び/又はその代謝産物とを一緒に含む薬剤にも関する。この微生物は適切には細菌とすることができ、好ましくはビフィドバクテリウム由来とすることができる。 (もっと読む)


プロバイオティクス微生物をフィルム形成性タンパク質と炭水化物の水性懸濁液に分散する、または、フィルム形成性タンパク質と炭水化物および脂肪の水中油型エマルジョンに分散する、または油に溶解した後、フィルム形成性タンパク質と炭水化物に分散することにより、プロバイオティクス微生物をマイクロカプセル化する。前記エマルジョンあるいは懸濁物は、乾燥させて粉末としてもよい。プロバイオティクスは油に分散させ、ついで水性懸濁物により乳化し、乾燥させて、油に溶かしたプロバイオティクスのカプセルを生成してもよい。これをまた乾燥させて粉末としてもよい。プロバイオティクスが水に敏感である時には油に懸濁させることが好ましいことがある。好ましいタンパク質はカゼインまたは乳清タンパク質であり、炭水化物は難消化性デンプンや還元糖末端を含有する糖であってもよい。プロバイオティクスが酸素に敏感である場合、タンパク質、炭水化物を加熱しメイラード反応生成物をカプセル形成フィルム中に形成する。
(もっと読む)


アンモニア酸化細菌の医薬の製造における使用並びに、高血圧症、肥大性器官退化、レイノー現象、線維性器官退化、アレルギー、自己免疫感作、末期腎不全、肥満、1型糖尿病、骨粗鬆症、インポテンス、脱毛、癌、加齢、自閉症、および自閉症の領域の症状の少なくとも1つを発生したか、または発生する危険のある対象を処置する方法であって、アンモニア酸化細菌を該対象の表面に極めて接近して置くことを含む、前記方法、一酸化窒素および一酸化窒素前駆体の、アンモニア酸化細菌を用いた使用。
(もっと読む)


1,231 - 1,240 / 1,280