説明

国際特許分類[A61K47/02]の内容

国際特許分類[A61K47/02]の下位に属する分類

国際特許分類[A61K47/02]に分類される特許

1,141 - 1,150 / 2,691


本発明は、抽出溶媒(例えば、DMSOまたはNMP)を含む溶液中に、疼痛を低減するのに有効な量で溶解された揮発性麻酔薬を、疼痛の低減を必要とする被験体において(例えば、髄腔内または硬膜外に)送達することにより、該被験体の疼痛を低減するための方法を提供する。慢性もしくは急性の疼痛が処置され得るか、または麻酔薬が、手術前に被験体のある部分を麻酔するための該被験体に対する局所的な麻酔薬として送達され得る。特定の実施形態において、イソフルラン、ハロタン、エンフルラン、セボフルラン、デスフルラン、メトキシフルラン、またはそれらの混合物が用いられ得る。一回の投与、連続的および/または断続的な投与を含む投薬レジメが企図される。 (もっと読む)


【課題】経口骨粗しょう症治療薬として知られるビスホスホネート系医薬は、錠剤として製剤化されたものであり、該錠剤を十分な水と共に服用しなかったり、患者が薬剤を服用した後約30分間直立姿勢を保たなかった場合に、食道刺激やびらんを含めたいくつかの副作用が報告されている。該ビスホスホネート医薬を経口で服用することができ、さらに薬剤と食道との持続的な接触に関連する問題を避けることができる製剤を提供する。
【解決手段】アレンドロネート等のビスホスホネート系医薬;クエン酸等の酸源;二水素リン酸ナトリウム等の酸性塩;炭酸水素ナトリウム等の炭酸塩源;非還元糖、ポリビニルピロリドン等の結合剤;ステアリン酸塩の潤滑剤;任意に着香剤、着色剤、および甘味料から成るグループから選択される追加物質を含む発泡性製薬製剤。 (もっと読む)


【課題】ポンペ病の処置の方法を提供することを本発明の課題とする。
【解決手段】上記課題は、ヒト酸性αグルコシダーゼを用いたポンペ病の処置の方法を提供することにより解決された。好ましい処置養生法は、患者に1週間当たり10mg/kg体重より多く投与する工程を含む。投与は、好ましくは静脈内投与である。この方法は、乳児性、若年性または成人性ポンペ病を有する患者の処置のために用いられ得る。ヒト酸性αグルコシダーゼは、好ましくは、非ヒトトランスジェニック哺乳動物の乳汁において得られ、そして好ましくは、主に110kDの形態である。 (もっと読む)


【解決手段】 イミキモド或いはそれの類似体などの、多くのイミダゾキノリンファミリーの薬剤の溶液は、1若しくはそれ以上の非水性溶媒及び水素結合形成化合物を含有する溶媒システム中に前記薬剤を組み合わせることによって製造され、前記溶媒システムは低レベルの水を含有するものである。
(もっと読む)


【課題】噴霧性が良好で、噴霧後に液だれしない水性ゲル状組成物を提供する。
【解決手段】平均粒子径が2μm以下で、平均重合度(DP)が100以下で、結晶化率が50%以下であるセルロース微粒子またはセルロース複合体微粒子(以下、透明セルロースゲルということもある)と、イオン性化合物と、水とを含有してなり、加圧による噴霧手段を備えた噴霧器から噴霧可能な水性ゲル状組成物であって、エーテル化度が0.4〜2.0であり、B型粘度計による25℃における1重量%水溶液の粘度が1〜1000mPa・sであるカルボキシメチルセルロースナトリウムを、セルロース微粒子またはセルロース複合体微粒子1重量部に対し1重量部以下の割合でさらに含有し、B型粘度計により、ローター回転数60rpm、25℃で測定した粘度が2000〜10000mPa・sであるものとする。 (もっと読む)


熱処理バクテリン、熱処理バクテリンを生成する方法、およびそのような熱処理バクテリンから調製されたブタ用乳剤ワクチンを開示する。 (もっと読む)


本発明は、代謝障害又はそのキー要素の治療に有用なドーパミン作動薬と末梢作用剤とを含む非経口投与用の安定な医薬組成物に関する。この非経口投与形態物は、有効期間が長く安定であり、特徴的な薬物動態を示す。 (もっと読む)


水性眼科用組成物が開示される。上記組成物は、約0.001から約1%までの量のシクロスポリン、グリセリン及び精製水を含んでよく、NaCl及び重亜硫酸ナトリウム又はメタ重亜硫酸ナトリウムを実質的に含まない。上記組成物は、眼の状態の治療に有用である。 (もっと読む)


【課題】多孔性中空シリカナノ粒子、その製造方法、それらを含む薬物伝達体及び薬剤学的組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、多孔性中空シリカナノ粒子、その製造方法及びそれらを含む薬物伝達体に関するものである。本発明の多孔性中空シリカナノ粒子は、内部に広い中空を含んで、既存の薬物伝達体として使われた各種の粒子に比べて格段に優れた薬物封入効率を表わす。また、本発明のシリカナノ粒子は、表面作用基及び/または表面作用基を介して結合された生体的合性高分子によって多孔質シルカセル部の気孔のサイズが最適の範囲で制御され、これにより、持続的で安定的な薬物の放出が可能であるので、薬物伝達体として効果的に使われる長所を有する。
(もっと読む)


【課題】保存安定性に優れた、鉄ラクトフェリン及び有機酸を含有する液体経口組成物を提供する。
【解決手段】(A)鉄ラクトフェリンと、(B)有機酸と、(C)カルシウム、マグネシウム、銅及びカリウムから選ばれる1種又は2種以上とを含有する液体経口組成物。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 2,691