説明

国際特許分類[A61P37/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 化合物または医薬製剤の特殊な治療活性 (401,658) | 免疫またはアレルギー疾患の治療薬 (21,035)

国際特許分類[A61P37/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61P37/00]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 2,009


【課題】サイトカイン受容体γ鎖を発現するT細胞による増殖を刺激または阻害するための方法を提供すること。
【解決手段】サイトカイン受容体γ鎖に結合し、かつ、T細胞における細胞内シグナルを刺激する薬物(ただし、該薬物は、天然のインターロイキン−2からなってはいない)とT細胞とを接触させてT細胞増殖を生じさせることを含む、T細胞において通常不応答を生じる条件下で一次活性化シグナルを受けた、サイトカイン受容体γ鎖を発現するT細胞による増殖を刺激するための方法。 (もっと読む)


次の式I:
【化1】


[上式中、R、R、X、X及びnが本記載に付与された意味を有する]
の化合物、及びその薬学的に許容可能な塩を提供するものであり、該化合物は、リポキシゲナーゼ(例えば15-リポキシゲナーゼ)の活性阻害が所望される及び/又は必要とされる疾患の治療、特に炎症を治療するのに有用である。
(もっと読む)


本発明は、新規化合物、その発見方法、およびその治療上の使用に関する。具体的には、本発明は、新規の1,4-ベンゾジアゼピン-2,5-ジオン化合物を提供し、プログラム細胞死、自己免疫、炎症、過剰増殖などのプロセスの制御不全に関連した様々な状態を治療する治療薬として新規の1,4-ベンゾジアゼピン-2,5-ジオン化合物を利用する方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、インターフェロン−アルファとC−フィコシアニンとの組合せ(IFN−α/C−Phyco)に関するものであり、これは、自己免疫疾患、アレルギー性疾患及び癌の治療用製剤を得るために使用される。本発明に示される調節T細胞の誘導効果に関連する抗炎症性、免疫調節性、抗酸化性、抗ウィルス性、抗増殖性及び抗腫瘍効果によって、前記疾患用にIFN−α/C−Phycoの組合せを使用することが正当化される。 (もっと読む)


抗体の効率的生成方法は、動物を標的抗原および抗CD40アゴニストのようなB細胞増殖剤で免疫感作する。この方法から生成される抗体は、多様な疾患および状態で治療的剤、診断的剤若しくは研究試薬として有用である。 (もっと読む)


式Iの化合物、[ここで、式中、Rが、ヒトCD1dへ結合した場合に、α−ガラクトシルセラミドのスフィンゴシン鎖の末端nC14H29が占める容積に比較してC’チャネルが占める容積の少なくとも30%を充填し、及びRが、ヒトCD1dへ結合した場合に、α−ガラクトシルセラミドのアシル鎖の末端nC25H51が占める容積に比較してA’チャネルが占める容積の少なくとも30%を充填するように、Rが、ヒトCD1dのC’チャネルを占めるために適合する疎水性部分を示し、Rが、ヒトCD1dのA’チャネルを占めるために適合する疎水性部分を表し、Rが、水素又はOHを示し、R及びRが、夫々、水素を示し、更に、Rが水素を示す場合には、R及びRが共に一重結合を形成してよく、Xが、−CHA(CHOH)Y又は-P(=O)(O-)OCH2(CHOH)Yを示し、〔ここで、式中、Yが、CHB1B2を示し、nが、1〜4の整数を示し、mが、0又は1を示し、Aが、水素を示し、B1及びB2の一方が、H、OH又はフェニルを示し、そして他方が、水素を示すか、又はB1及びB2の一方が、ヒドロキシルを示し、そして他方が、フェニルを示す、さらに、nが、4を示す場合は、Aが、B1及びB2の一方と共に一重結合を形成し、そしてB1及びB2の他方が、H、OH又はOS O3Hを示す〕]及び、薬学的に許容可能なそれらの塩;式Iの化合物がウイルス、微生物感染、寄生虫、自己免疫疾患、癌、アレルギー又は喘息の治療において使用されることが示されることが記載される。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、カルパイン活性の抑制、及び/又は活性酸素種(ROS)のトラッピング活性を有する一般式(I)で表されるアミジン誘導体に関する。
【化1】

(もっと読む)


本明細書中において、1以上のムスカリン性受容体アンタゴニスト(「MRA」)、および1以上のβ2−アゴニスト、p38 MAPキナーゼ阻害剤、PDE−IV阻害剤、コルチコステロイドまたはその混合物から選択された少なくとも1つのさらなる有効成分、および所望により、1以上の医薬上許容される担体、賦形剤または希釈剤を含む医薬組成物が提供される。加えて、自己免疫、炎症またはアレルギー病または障害を治療する方法が提供される。 (もっと読む)


本発明は、一定の組成を有し、多官能性および/または結合特異性を有することができる生理活性アセンブリーを製造および使用するための方法と組成に関する。特定の実施態様では、生理活性アセンブリーは、二量体化およびドッキングドメイン(DDD)とアンカードメイン(AD)との間の特異的な結合相互作用を活用するdock−and−lock(DNL)法を用いて形成される。種々の実施態様では、1種類以上のエフェクターがDDDまたはAD配列と結合することができる。相補的なADまたはDDD配列は、生理活性アセンブリーのコアを形成し、特異的なDDD/AD相互作用によってアセンブリーを形成させるアダプターモジュールと結合できる。このようアセンブリーは、疾患、病原体の感染、または他の病状または獣医学的状態の治療、検出、および/または診断のための広範なエフェクターと結合することができる。
(もっと読む)


式(III):
【化1】


の2−(3−{6−[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチルアミノ]−2−メトキシ−ピリミジン−4−イル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸の二水素リン酸塩、式(III)の化合物の薬学的有効量及び薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物、並びにアレルギー疾患(例えばアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、及び食物アレルギー)、全身性肥満細胞症、全身性肥満細胞活性化に伴う障害、過敏症ショック、気管支収縮、気管支炎、じんましん、湿疹、かゆみを伴う疾患(例えばアトピー性皮膚炎及びじんましん)、かゆみに伴う行動(例えば掻爬及び殴打)の結果二次的に発生する疾患(例えば白内障、網膜剥離、炎症、感染症及び睡眠障害)、炎症、慢性閉塞性肺疾患、虚血性再潅流傷害、脳血管障害、慢性関節リウマチ、肋膜炎、潰瘍性大腸炎等を含むがこれらに限定されないPGD2媒介障害を患う患者に、式(III)の化合物の薬学的有効量を投与することにより、該患者を治療するための方法に関する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 2,009